夕奈の表情がうれしがっているのは、あとの洋食レストランの話があるからだっ! いや、今日は牛久だったんだけどさ。 平日だし五十日(ごとおび)でもないし、下道でいってやんよ! って思って、新青梅街道で環七に出て、環七から舎人公園・草加駅をかすめ、八潮を抜けて流山に出ようと思ったのさ。目指すは 2 時間! 保谷~牛久を下道で 2 時間で着けるか試したかったのよ。 で、見事敗北。 2 時間の時点でいたのは、ここ。 うほっ! 半分も来てねぇwww そもそも流山をぬけて、R6 のある柏に出たのが 3 時間後。 ありえねぇぇぇぇぇぇぇぇ!! やっぱ下道は昼間はダメだぁ……。結局 3 時間 30 分もかかって牛久到着って言うか、今までのワースト記録じゃねぇか! 高速は高いんだよ!!
そんな牛久行脚ではあったが、オービットの人に洋食屋を紹介して貰った。<機嫌直るのはやい 土浦にある Maru(まる) というお店。 なんで Maru なんだろうねぇ? 丸の Maru なのかな? お皿が丸いとか? なんて色々思ってしまった。 基本的にはハンバーグとオムレツお店みたい。あと洋風カレー。 味は全体的に甘めでマイルド。デミグラスも果物の酸味よりも甘さが引き立つ。 カレーもすごくマイルド。 でも食べやすい。 個人的にはハンバーグが売りならもうちょっとしっかりとしたハンバーグにしてほしかったな。ちょっと柔らかめでぼろぼろこぼれる感じのハンバーグなのよね。実際にぼろぼろこぼれるわけじゃないのが、すごいんだけど。あんなに柔らかくてしっかりまとまっているのはちょっと不思議(?)。でも、キュッとしまったハンバーグを期待していたので、ちょっと残念。
あとねー、牛久にアムールって言うお気に入りの洋食屋があるのよ。 実はすでに何度か行っているんだけど、まだうちのサイトで紹介できてないんだよね(汗)。 で、あそこの味がすごく良くて……アムールを知ってしまうとねぇ……。
#comment