全然関係ないが、いろはのキャラで日記を書くと、5 人しかいないからあっという間に一周してしまうなぁ(汗)。やっぱり將姫を混ぜないとダメか?
閑話休題。 どうでもいいがこの「閑話休題」という言葉、本筋から離れてしまったのを戻すのに使うのであって、最初から離れていたんじゃ、使ったら間違いかな? などと思いつつ(ぇー 久しぶりに寝込んでおった。 寒暖が激しいからなぁ……おまけに昼夜逆転状態だし、前日に焼肉なんか食うし、そのまま寝ずに朝まで仕事するしで、もうダメダメだ。
さて、906 が発表となり、今月はいろいろとボクのモバイル環境も変わりそうである。まだ発売はされていないが、 N906iL に変える予定で、これに伴い自宅と事務所の無線 LAN 環境も整備し直す。 この機種では無線 LAN を使って IP 電話として使うことが出来る。 ただこれには問題が一つある。それはマルチセッションを張らなければならないと言うことだ。 B Flet's はマルチセッション用に一つの回線で二つまでのセッションを張ることが出来る。用途は主にプロバイダとフレッツ・スクエアだ。 ボクは別にフレッツ・スクエアは使っていないのでセッションは一つ余っているのだが、最近 amatsukami.jp のメイン・プロバイダである ASAHI ネットの帯域制限がつらく、プロバイダを二つ使って HTTP とそのほかの通信を分けようかと思っていたのだ。 ところが N906iL を導入すると、携帯電話で IP 電話を実現するホーム U 用に 1 セッション使ってしまうのである。となるとプロバイダを複数に分けると言うことが出来なくなってしまう。 うう~~ん、悩む~~~~。 一つ思いついたのが ADSL を使うというものだ。 ウチは運良く(?)、固定電話を引いている。これに ADSL を付加してしまい、ホーム U はこの ADSL で使えないかと思っているのだ。これなら月 1600 円くらい増える程度だ。 もう一つは帯域制限の緩いプロバイダへ移ることだ。 ただこれは難しい…… 2ch の自宅鯖板とかを逐一調べないとダメだし……なかなか難しいところではある。
#comment