いつまでも 800x600 だなぁ……
今のところボクの所に依頼が来ているすべてのゲームが、800x600 ドットだ。
うう~ん、もっと広くしたいなぁ。
最近、CG さんに出している画素もけっこう多くて、横 3000 ドット以上で彩色している所なんてザラだ。横が 3200 ドット以上で彩色していれば、1600x1200 にだって対応できると思うんだけどなー。ちなみに C's ware 時代、800x600 にしたいといったら、CG チームからはことごとく NG を食らったのを今でも覚えている。塗る面積が大変になるのはよく解る。
でも今は 2 万円でフルハイビジョン(1920x1080 ドット)の液晶モニタが買える時代だ。800x600 はあまりにも寂しい! ところが 1600x1200 ってわけにはいかないのよね。さっきも述べた通り、フルハイビジョンは 1920x1080 で、縦が 1200 ドット表示できないのだ。まぁだからエロゲもワイド化しないとなぁとは思っているんだけどね。
でも何度も言うようにボクはワイドがあまり好きじゃない 
エロくないんだよ、ワイドは!! まぁ、エロくないエロゲばっかり作っているボクが言う台詞じゃないけど(ぉ
翼をください
は頑張って、720p(1280x720 ドット)で作ったんだけど、起動するとやっぱり画面が大きくて、嬉しい。
贅沢を言うなら、1920x1080 で作りたいなぁ。でもそうなると彩色サイズは 3840x2160 ドット以上。さすがにそれを今までと同じ値段で CG さんには出せないよねぇ。1920x1080 ならあれかな、編集サイズも同じでもいいのかな……。
今、翼をくださいのイベント CG の PSD(Photoshop のファイル)を開いてみたら、3000x2000 ドットで塗られてた。3000x2000 ドットで 2560x1440 ドットをトリミングしてるみたい。これをさらに 50% にして 1280x720 で使っていることになる。
ちなみにどうしてゲーム画面より広く塗るかというと、縮小するときれいだから(笑)。これは何もゲームに限った話ではなく、漫画の世界もそう。原稿を小さくしてきれいに見せるのは昔からやられてきたことだ。というわけで、画面の広いゲームがつくりたいよー。
燃費
給油:48.98L(走行距離:638.5km/燃費:13.0359330km/L)
単価:136 円/L(ハイオク、セルフ、エッソ、埼玉県三郷市南蓮沼)
- 確かに800x600は寂しいですねえ。さすがに今時VGAなゲームはないと思うけど・・・。
3Dゲームだと好きなように解像度変えられるので、余計に狭く感じるかもしれませんね。
そういう私も最近3Dなゲームばっかりで2Dなゲームは縁がないですが・・・。(汗) -- ときたみ
- 一部のメーカーさんの中には、自社エンジンで高解像度環境に対応しようとしている動きも有るようです。
ALL-timeさんのIgsとか。
ただDirectXを利用している関係上、軽めのオンラインゲームが動く程度のPC環境を要求されますけど。 -- 通りすがりの者?
- ときたみ
さん>
ボクもモンハンしかしてない<ヲイ
ちなみにモンハンでは 1600x900 でやってます。
通りすがりの者さん>
おぉ、準備をされているメーカーさんもおられますか。C2D デビュー以降の PC なら、エロゲの 1080p とか楽勝のような気はしているのです。 -- たまきん
- light さんがすでにフルHDタイトル出してますね。ハーフHDタイトルはこの年末にけっこう数が出るようです。 -- ごう?
- 800x600じゃ、画面が狭すぎて書き込めない、絵が潰れるっっっ!! ってワケでもないのに解像度が高くなっても、逆にションボリなクオリティになる罠 -- L.Entis
#article