** 歳くったなぁ [#o08c5f66]
#ref(../rural_sy00i.png,nolink)

ボクがこどもの頃というのは、男の子ってのはだいたいメカが好きだったように思う。電車とか車とか飛行機とかロボットとか。そしてバイオレンスなものが好きだった。戦うとか一匹狼とか、なんかそういうの。&br;
まぁとにかく男の子というと、そういうイメージをボクは未だに持っている。

ボクの母は保母(保育士と今は言うのかな)だったので職場での話を時々耳にしていたんだけど、90 年台終わり頃くらいからかなぁ、上で書いた様な男の子が減ったなぁって感じた。まぁそんな思いをずっと抱いているんだけど、下の記事に出会ってボクの抱いていたことはあながち間違ってはないのかなぁと感じた。

-[[親子で楽しめるクルマの本を作りました:http://www.webcg.net/WEBCG/FromOurStaff/n0000021477.html]]

で、これの意味するところは何かというと、ボクの幼少時代も上記のようなイメージで育ってきた。ので、好きなものというと上記の延長線上にあるのだ。となると当然ボクが作るシナリオっていうのもそのイメージで作られる。ただでさえボクの作るものはマイノリティ指向なのに、さらにさらにボクのシナリオが受け入れられない世の中になっているなぁと。&br;
困ったもんだwww


でも中二病設定は受けるんだよね。&br;
これは何もオタクだけの世界じゃない。やれ止ん事無い主人公がどうの、やれ血筋がどうの、やれ実は天才だった、天性の○○の持ち主だったエトセトラ、エトセトラ。これはどうもみんな好きらしい。ハリウッド映画にも多いもんね、こういう設定。

あぁ、話がずれた。&br;
まぁそんなわけで、メカ! メカですよ! 最近の男の子は本当にメカに興味がないらしい。&br;
メカに興味を示さなくて、男の子か!?&br;
って叫びたい。でも最近は小学生でもう異性のことばっかり。&br;
そういう時代なんだなぁ。っていうか、本当に年を食ったなぁ、わし。


** まぁそんなわけで…… [#s16ba008]
7 月が終わった。シナリオの進みがよろしくない。&br;
う~ん、いかん。8 月は 2 ルート終わらせたいところである。一応今月中で体験版終了予定だったけど、ちょっと漏れた。後 3 ~ 4 日はかかりそう。&br;
で、8 月下旬になる前に 1 ルート終わらせて、8/31 にもう1ルートおわってれば、いい感じだと思う。しかしスパイシーのせいでボクのプロジェクトの開発期間が食われたのが、結構痛いなぁ。


** 燃費 [#y7bca633]
給油:49.73L(走行距離:578.5km/燃費:11.6328km/L)&br;
単価:129 円 /L(モービル、ハイオク、埼玉県久喜市上早見)



- 頭の悪い俺らの世代は「将来ランボーかジャッキーチェンになりてえ!」と全員思っていたものですがねえ(含む俺)&br; マジレスすると「男の子の夢」が露骨に変質したのは日本の若者文化にファンタジーが本格的に入ってきてからだと思う。&br; 日本におけるファンタジーのスタンダードモデルとなった、初代ドラゴンクエストが発売されたのが1986年。ということは今の20代前半の男の子は、物心ついた時から「ファンタジー」というものが巷にあふれていたことになる。&br; たまきんも経験あると思うけれど、俺らの世代がファンタジーを体験するのは本当に大変だった。本格的ファンタジーの草分けともいえる指輪物語はほとんど学術書だったし、元祖ファンタジーゲームのD&Dは初期セットだけで5000円近くした。&br; ゲームをやろうにもウイザードリーやウルティマをやるには天文学的な価格のマシンが必要だったし、映画を見たくても半裸のシュワちゃんが暴れまくるコナンしか選択肢がなかった。美形のエルフや長髪の魔法使いなんて影も形もない時代だ。&br; 多分今の世代が鑑賞に堪えるファンタジー映像は1990年のロードス島戦記や1988年のBASTARD!! あたりからだと思う。&br; 中二病設定がはやるのはこういったファンタジー作品の氾濫が大きく関わっていると思う。設定しやすいからね、ファンタジーは。&br;&br; 思うにメカが今流行らないのはメカが「リアルな世界」だからと思う。たまきんもそうだったけど、メカ好きな奴は大体数学や物理を極めてメカを学術的に追及しようとしていた。パソコン少年もその延長にある。頭の悪い奴はバイクを乗り回してメカを「体得」しようとする。どちらにしろそれなりの才能と労力が不可欠なのだが、ファンタジーなら「俺様XXの生まれ変わり!俺天才!」で済む。お手軽だ。&br;&br; でもねえ、遊びから体得するスキルって大切だと自分の体験から思うんだけれど。労力のいらない娯楽からは得るものも少ないと思うし。たまきんの作品は確かに今のトレンドからは外れているかもしれないけれど、「思考させるシナリオ」の妙は際立っていると思う。これからもこのノリで頑張ってほしいな。&br; &br;   -- [[龍英]] &new{2009-08-05 (水) 22:53:16};
-ファンタジー文化にそんな弊害がww&br;と言うことはキリスト教文化が今の若者をダメにしたってこと(爆)。&br;なんつって。&br;遊びから体得するってのは、まさにゆとり教育なんかはその一部だと思うんだよね。精神としては素晴らしいと思うんだけど、結局今のところ実を結んでないよね。 -- [[たまきん]] &new{2009-08-06 (木) 00:07:06};
#article

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS