ウナギ

rural_ay00q.png

たまたまテレビをつけたら、短歌の番組をやっていた。その中で、大伴家持(おおとものやかもち)の「石麻呂(いしまろ)に 吾れもの申す 夏痩せに よしといふものぞ 鰻とり()せ」という戯れ歌が紹介されていた。大伴家持って確か万葉集だよな。
ということはアレか、7 世紀か 8 世紀にはすでにウナギで精をつけるって言う考えがあったんだなぁと感心した。てっきりアレは江戸時代からだと思っていたよ。平賀源内もそれを知ってて、土用の丑を流行らせたのかもしれない(もしくはそれを知ってて、そういう伝説ができた)。

シナリオ進行状況

う~ん、イマイチだな。容量は予想通りなんだけど……まだまだ足りないなぁ。
なんか集中がけっこうすぐに途切れちゃうんだよね……ヤバい。

ちなみに今日の吹いた誤変換。
「凶猛な議なのか?」
意味わかんねぇよ!
正しくは「今日もウナギなのか?」でした。う~む……。

宮沢湖温泉 吉楽里

宮沢湖に温泉ができたらしい、という話を聞きつけて行ってきた。
宮沢湖温泉 吉楽里(きらり)。ちなみに宮沢湖というのは飯能にある。ちょっと遠い。20:30 頃出たんだけど、ちょうど一時間かかった。
宮沢湖と言えば、この湖は人造湖なんだけど 10 年以上前、栓(実際どういうものかは知らない)を抜いてしまって水がなくなったという事件があり、夜中友人と見に来たことがある(笑)。その時はボートが横倒しになって湖底にずらーって並んでいたなぁ。

で、基本的にスパ銭ですな。温泉だけど。
わざわざ地元以外の人が来るようなところではない(ヲイ)。っていうか、地元民は地元のスパ銭に行けと言うことで(ぉ

ところで久しぶりに体重計に乗ったら、減ってたよ。
ダイエット作戦、一応成功しているようだ。といっても本来、3 年で 15kg 落とす予定が 7 年かかってるけどなっ!

  • 鰻は家持さんの時代にも食されていたようですよ。江戸時代に入って「蒲焼」というスタイルで食されるようになり平賀さんは「土用の丑の日」という概念を考案した・・・らしいですよ。
    鰻は男性のアレに例えられますよね。キャメロンディアズも表現していました鰻とアレを。鰻食べたくなりました「う~な~ぎ~お~いしい、かの川~♪」故郷をアレンジしてみました。
    温泉良いですね、近所にあったら良いんですけどねぇ。
    アカスリ&マッサージ最高~♪
    以前、免許更新で成城署へ行ったときに近くのスパでアカスリお願いしたら、担当してくれたのが若い女の子でビックリしました。別に驚く必要は無いんですけどなんとなくアレがビックリしそうでドキドキ。あれ?HPでよく見たらこの喜楽里っていうスパは近くにあるんですね。しかも今話題の矢田○○子さんの家の近くですね。以外な発見です。 -- たましも? 2009-08-13 (木) 01:28:13

    #article


    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS