** 去年と違う道路事情? [#af0b7513]

今はマスターアップ前と言うことで、松戸の出向先に毎日車で行っている。&br;
この松戸のクライアントは、去年の今頃もボクのクライアントであり、同じく、マスター作業のために毎日通っていた。そこでネックとなるのが、[[県道 34 号線の江戸川手前:http://www.mapion.co.jp/m/35.8426025_139.890850555556_8/]]の部分である。ここが夕方になると大渋滞を引き起こすのである。どれくらいの大渋滞かというと、たった 2500m 進むのに 30 分以上かかったりする。&br;
渋滞の原因は一目瞭然で、そもそも渋滞要素が重なりすぎているのである。

+橋の手前であるため、他の道路から江戸川を渡りたい車が集中する。
+信号が三つも連続している
+それ以外に信号のない交差点が二つあり、そこに入りたい車が立ち往生するし、割り込みも発生する。
+すぐ南に駅があり、そもそも混雑する。
+橋を渡ったすぐの交差点が、裏道への入り口であり、大きなトラックがムリヤリ入ろうとして、立ち往生する。
+さらにその先の交差点も茨城方面からきたトラックが外環を目指す重要な交差点である。

そんなこんなで、去年は何度か誤って、この渋滞に突っ込んでしまったことがあった。

実はこの渋滞を事前に知る方法がある。いや、本当は関係ないんだろうが、あくまでもボクの経験上の話。&br;
まずは我が家から外環自動車道で三郷まで行くわけだが、このとき、[[外環三郷西 IC:http://www.mapion.co.jp/m/35.8410138888889_139.850790277778_8/]] で渋滞が起きていたら、この江戸川手前の県道 34 も渋滞していることが多いのだ。したがってココが渋滞している場合は、このインターは素通りし、[[三郷南:http://www.mapion.co.jp/m/35.7982883333333_139.880985833333_8/]]で降りてしまう。三郷南からは距離は遠回りになるが、比較的渋滞せずに江戸川が渡れるのである。

と、相変わらず、前置きの方が長いのだが、ここからが本題(^^;&br;
で、今年はなんか違う。何が違うって、そもそも外環三郷西インターが渋滞していることが一度もないのだ。それももろに混む夕方とかの時間帯に突っ込んでも、外環三郷西ですんなり降りられる。さらに、その問題となる江戸川手前の県道 34 号も、まぁちょっともたつくことはあるものの、渋滞に遭遇したことは今のところナシ。&br;
昼間でも 1 時間かからずにクライアントのところに着けているのである。

何か大きな橋が別の場所にできたりしたのか、それとも道路の構造が多少変わったのか……と思ったのだが、後者に関しては特にそんな感じは見られない。何とも不思議な感じである。

#article

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS