• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//カテゴリ:ゲーム制作
** 忙しいことに、変わりはない。 [#abbc53c3]

マスターが終わったからといって、実はさっぱり忙しさは変わってない。&br;
と言うのも、マスターのせいで保留になっていた案件がいくつもある上に、あるマスター分に関してはパッチを作らなければならないからだ。結局泊まりの毎日が続いている。しかしそんな合間にも、サーバのバックアップを取ったり、今回の開発でかゆいところに手が届いていなかった部分なんかを見直して、サーバもいろいろといじくったりしている。

自宅サーバはいろいろデメリットは多い。クラウドがここまで浸透してしまうと、クラウドでいいじゃんって話になる。ちなみに自宅サーバにかかるお金というのも書いておこう。といっても一度組んでしまったら、かかるのは電気代だけだけど。&br;
電気代は月 2000 ~ 3000 円だ。これだけで [[VPS:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90]] を 2 ~ 3 台借りられる。&br;
日々のメンテナンスってのはそんなに必要ないけど、これは別にホスティングを借りようが、VPS を借りようが、そんなに変わらない。ただ、管理者の腕に寄るけど、あまり詳しくない人が自宅サーバを立てると管理が大変だと思うので、当然 VPS やホスティング・サービスを借りた方が気分的にも楽だと思う。

そして自宅サーバは初期導入費が高い。やはりサーバとサーバ・プログラムを買う必要があるので、なんだかんだで 20 ~ 30 万円かかる。半分以上はサーバ OS 代だ。マシン本体は 10 万もかからないが、HDD を大量に積もうとするとけっこうな値段になる。&br;
最近のホスティング・サービスや VPS は初期導入費無料のところが多いし、契約したその場から使える。

それでも自宅サーバにこだわるのはまず HDD の容量を気にする必要がないから。&br;
開発で使おうとすると 1 プロジェクトで 100GB くらいにもなる。これを同時にいくつも動かしているし、過去のプロジェクトも念のためとっておかなければならない。



    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS