Top > Diary > 2007-06-24

//カテゴリ:グルメ,写真
*** わっぱー [#obdb25b2]
#ref(0706241115.jpg,,25%)
というわけで、バーガーキングに行ってきた。&br;
朝、事務所の人が 6:45 に買いに行ったのだが(開店が 7:00 ということで、並んでいることを想定して 15 分前に到着)、なんと 70 人からの行列。しかも途中で機械の調子が悪いとのことで、販売を一時中止。&br;
7:30 から再開したらしい。一応その事務所の人は、バーガーキング・オリジナル・マグカップをゲットできたらしい。ちょっと羨ましい ZE !&br;
で、その事務所の人が他の並んでいるお客さんに、昼間も並んでいるのかと聞いたところ、昼間は普通に買えるという返事。そこでボクは昼間に行くことにした。

向かったのは 14:00 過ぎ頃。土日の池袋は家族連れや学生がどっとサンシャインシティに押し寄せるので、かなりの混みよう。まぁそと側から回って、バーガーキングの入り口に通じる階段まで来ると、なんと並んでいた。&br;
30 ~ 40 人待ちとのこと。&br;
まぁでもしゃぁない、ということで並んだ。&br;
なんだかんだで 20 分後にはカウンターに立つことができたと思う。

さて、味の方は焼き方が違うせいか、なかなかお肉がしっかりしていたというか、ジューシーかつ弾力性もあって、マックのようなぐちゃぐちゃなハンバーグではなかった。といってもマックよりもましというレベルではあるが、味は予想したよりはいいんじゃないでしょうか。&br;
昔のバーガーキングの味はほとんど覚えていないので……まぁ、2 週間もすれば並ばずに食べられると思うので、そうしたらマックよりも利用するかもしれない。

|&ref(0706240028.jpg,,25%);|&ref(0706240027.jpg,,25%);|
|CENTER:解りにくいけど左上の階段が&br;並んでいるところです。|CENTER:こちらはカウンターの様子|
- 後ろの効果音大全集の方が気になる。(笑) -- [[ときたみ]] &new{2007-06-24 (日) 21:32:54};
- 先日、以前の職場で知り合ったモスの広報担当の人と食事をしたんですが、数億円単位で調理法をテコ入れした新モスの評判がいまいちらしい。何か良い方法ないですか?エビちゃんにCMに出てもらえば?って提案したら「うちは中身で勝負したいんですよ!」と逆切れされた(笑)その意気やよし。 -- [[龍英]] &new{2007-06-25 (月) 21:47:08};
- ときたみさん>&br;効果音のライブラリもけっこうな量になります。このディスプレイの前にはよく使う効果音の素材を置いてあります。&br;龍英>&br;新しいモス、食べました。池袋店では野菜の中国産が増えました。あとお肉には豚肉を混ぜるようになりました。日記には書かなかったのですが、味は落ちていると思いますが、君的にはどうですか? ボクはモスのファンなので、がんばってもらいたいのですが……地味ですよね。中身で勝負って言われても、調味料の味でしか判断できない消費者も増えていますし……。君の言うとおり、有名人に美味しいって言わせるしかないような気がします。 -- [[たまきん]] &new{2007-06-25 (月) 22:34:02};
- うーん「マクDナルドは牛肉100%だよ、あっはっはっ」とシャウトしておきながら、どこの産地か絶対に教えてくれない(と言うか、吉野家でさえ牛肉の産地を原材料にシールで明記しているのに、原材料すら公開してない食い物ってタイヤキぐらいしかしらねえぞ)モスのほうが企業としては信頼できますけれど、聞かれてもいないのに、ずばり「中国産」と正直に書いてしまうあたりが商売としては厳しいかも。 -- [[龍英]] &new{2007-06-26 (火) 14:11:14};
- モスは原材料に絶対の自信を持っているし、確かに品質も良いのですが(たとえ中国産であっても)そこにこだわりすぎているきらいはあります。高いグレードの食材を”美味しいもの”に調理するには、それ相応の高い調理技術と食材の知識が必要不可欠です。そこをモスはマニュアルとサテライトマネジャーによる技術指導で補おうとしているのですが、それによる調理者による品質の差が顕著になっているのは否めません。基本的に僕は混んでいるモスではまず食べません、急いで作ったモスが美味しいはずないからです。もともとMバーガーが爆発的に普及したのは究極とも言える米国式の合理性が普遍的に受け入れられたからで、思想的に真っ向から反発するのであれば、ある程度仮想敵国を標的にする演出も必要なのかも知れません。あんまり知られていませんが、モスは唯一アメリカのハンバーガーブランドの影響を受けておらず、日本国内のみに営業を絞っている。 -- [[龍英]] &new{2007-06-26 (火) 14:36:21};
- 続き)ハンバーガーショップで、実はテリヤキバーガーを開発したのはモスが世界で最初であり「日本人の食卓にふさわしいハンバーガを提供する」モスの企業姿勢はもっと認められるべきですが、「ハンバーガは安くて当たり前」と消費者に刷り込まれてしまった意識は中々変わりそうにありませんねえ。 -- [[龍英]] &new{2007-06-26 (火) 14:41:26};
- マックのハンバーガーはオーストラリア、ニュージーランド産っぽいです([[参考:http://www.mcdonalds.co.jp/anzen/measure/]])。もっともこの表示を信じればですが。&br;ハンバーガー=ジャンクフード、ファストフードというイメージが日本では定着したので、モスは確かに厳しいかもしれませんね。フレッシュネス・バーガーとかはどうなんだろう? 話は変わって、そもそも美味しいパンとハンバーグはどちらも味がケンカしあって、あわない。日数が経ってまずくなったパンをうまく食うのにハンバーガーはちょうどいいと聞いたことがあるが、それが本当なら根っからジャンクフードなのかもしれない。 -- [[たまきん]] &new{2007-06-26 (火) 16:03:31};
- マックでいつも思うのは、あれだけクリーンイメージをイメージを強調しながら、パテやパンを製造している工場を絶対に公開しないところです。コカコーラの工場すら見学できるのに。ハンバーガーが美味しいか不味いかは人の好みにもよりますが、単純な料理ほど奥が深いものだと思っています。ちょうどたまきんの意見は30年ぐらいのラーメン業界と似ています。ラーメンは屑を使って安く作るものだからという意識が強かったのですが、業界全体の底上げや、作り手の意識改革によって飛躍的に料理全体のイメージアップに成功しています。ちなみに美味いパンとパテの組み合わせは難しいですが、そこが調理の腕で不可能だとは思いません。モスの匠は中々美味しいですが、もう一歩と言う感じ。海外では美味い手焼きハンバーガーを焼く店がいくらでもあります。 -- [[龍英]] &new{2007-06-26 (火) 19:03:55};
- ちなみにフレッシュネスは美味しいですが、ある程度添加物を使って妥協していますが、それを上手く感じさせないような演出がたくみに行われています。材料の品質はモスのほうが上ですが、味のほうはフレッシュネスのほうが一般受けするパッケージでしょう。って散々マックを叩きましたが、大学の貧乏旅行で海外でも安定に安価供給するマックの偉大さを知りました。ドナさん万歳! -- [[龍英]] &new{2007-06-26 (火) 19:12:50};
- なるほど -> 工場を公開しない。KFC もそうですが、いろいろとその辺、特許とかも持ってそうですね。&br;フレッシュネスはなるほど、そういうことだったのですね、勉強になります。マックは確かに味が統一されているので、見知らぬ場所で何か食べるときにマックがあると利用することがありますね。 -- [[たまきん]] &new{2007-06-27 (水) 11:07:47};
- 特許とってたら情報公開されますよ〜 -- [[まー]] &new{2010-07-16 (金) 15:05:37};
- あぁ、そういえばそうでした(汗)。失礼しましたm(_ _)m -- [[たまきん]] &new{2010-07-17 (土) 10:22:29};

#comment

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS