Top > Diary > 2007-09-29
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • Diary/2007-09-29 へ行く。

//カテゴリ:旅行,写真
*** 大洋村 その 2 [#fc67e7f0]
#ref(../FMK0601.png,nolink)

10:00 起床。それからなんだかんだと布団の上でゴロゴロしつつ、10:30 頃行動開始。&br;
まずは[[北浦の袂にある温泉:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/04/56.818&el=140/32/27.076&scl=70000&bid=Mlink&coco=36/04/56.818,140/32/27.076&icon=home,,,,,]]でひとっ風呂。ここは元々旅館かなんかだったのを、公民館(?)みたいにして利用しているらしい。お値段 300 円。別にサウナもなにもないフツーのお風呂だが、鉱泉。ちょっと茶色い。
ちょうど年寄りたちの同窓会があったらしく、建物に近づいただけでカラオケの音がww&br;
もちろんご老人たちと一緒に入浴。いやいや、ゆったりとさせていただきました。

続いて朝飯兼昼飯を食べに、龍英お勧めの海鮮飯屋(なんて言うのか解らん……&ruby(かっぽう){割烹};??)へ。ここは元大手飲み屋さんで働いていた人が脱サラ(というのだろうか)して開いたお店で、釣りが趣味でお店も趣味が高じて開いたというもの。&br;
驚くなかれ、下の写真の舟盛り定食、950 円。&br;
海老 2 尾に蟹の天ぷら二本、茄子、白身魚(ちょっと魚の名前は失念)の天ぷら一つ、サツマイモの天ぷら二つのっている天丼も 1000 円。東京では二倍も三倍もとられるような値段の料理がどれも 1000 円前後で食べられる。&br;
しかもいずれも新鮮。ご主人が自分の目で選んで仕入れてきているという。&br;
ボクはそもそも海鮮は苦手なのだが、なんの問題もなく食えた。&br;
3 人で定食三種類、馬刺し、鯨の刺身、秋刀魚の焼なめろうを頼んで 5000 円。しかもみんな腹一杯。&br;
店の評判は口コミで広がっているらしく、ボクらが並ばずに入れた最後の客で、そのあとも続々とお客さんが来ていた。ボクたちが入った段階で、すでにいくつかのメニューが終わってしまっているという、隠れた名店なのであった。ちなみに 1 年前に紹介してくれた龍英が来た頃は、いつ潰れてもおかしくないくらいの閑古鳥ぶりで、仕入れすぎた魚や蟹なんかを安く譲ってもらったりしたときもあったそうな。


腹もふくれた所で、茨城観光。といってもこの日はあいにくの雨。&br;
僕の希望で[[鹿島神宮>http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/]]へ行くことになった。まぁこちらは写真を見れば解る通り……くらいしか言うこともないか(汗)。思ったよりも広く、また中は割と広い森になっていて散策にはもってこい。小一時間ほど腹ごなしに散歩することができた。&br;
ただ土曜日だというのに全然人がいない。駐車場もガラガラ。大丈夫なのであろうか……。

鹿島神宮に行く途中に鹿島スタジアムの前を通ったので、こちらも写真を撮ってきた。&br;
でっかい!&br;
グラウンドには入れなかったけれど、スタジアム自体は開放されていて自由に出入りすることができる。&br;
粋な計らいである。

というわけで神社を巡り、散歩も終わった所で 16:00 過ぎ。&br;
今度は同じく龍英がお勧めする野菜アイスクリームのお店へと向かう。[[北斗の会アイスクリーム>http://www.hokutonokai.co.jp/]]は 48 種類(季節によっては 60 種類?)ものアイスクリームを取りそろえる喫茶店のような小さなお店で、アイスクリームに限らず軽食やケーキなんかも食べられる。&br;
主婦たちが集まってはじめたらしく、確かにそのメニューも主婦たちの創意工夫が見られる。感心できるのはなんといっても野菜の味が一番すること。この手のアイスは甘みやバニラが目立って少し野菜の味って言うのが多いのだけど、ここのアイスはバッチリ野菜の味がする。&br;
それでいて野菜の味がくどくないし、アイスも甘くないし(これは野菜の味で甘く感じないのかもしれないが)、かなりいい感じ。[[ネットで注文もできる>http://hokuto.hs.shopserve.jp/SHOP/165609/list.html]]ので、良かったら食べてみてほしい。&br;

というわけで 18:00 過ぎ、今度は[[筑波にある温泉>http://www.yurinosato.jp/]]へ。
&br;
こちらでゆっくりのんびり。まぁ、食っては温泉というもう年寄り定番の小旅行ではあったが、距離 130km にして 2 時間で着くというのが魅力。草津なんか倍もかかるし疲れるし……このくらいの距離がちょっと行くにはちょうどイイよなぁって思った。&br;

いよいよ 9 月も明日でおしまい。1.5 ヶ月にも及ぶボクの休暇もいよいよ終わる。&br;
本当は山陰か北陸にも行きたかったんだけど、10 月からは新しい仕事も始まるし、どうなるかは不透明。&br;
でも神宮(伊勢のこと)には行っているから、やっぱり大社(出雲)にも行かないとなぁ。せっかく amatsukami.jp なんてドメインもとってるんだし。用途はないけど kunitsukami.jp もとりたいなんて思っている今日この頃なのであった。


|>|>|BGCOLOR(#D0D8E0):別荘の周囲|
|&ref(0709281637.jpg,,25%);|&ref(0709281642.jpg,,25%);|&ref(0709281644.jpg,,25%);|
|>|>|BGCOLOR(#D0D8E0):やすくてうまい海鮮屋|
|&ref(0709281645.jpg,,25%);|&ref(0709281648.jpg,,25%);|&ref(0709281650.jpg,,25%);|
|&ref(0709281653.jpg,,25%);|>|&ref(0709281654.jpg,,25%);|
|>|>|BGCOLOR(#D0D8E0):鹿島スタジアム|
|&ref(0709281656.jpg,,25%);|&ref(0709281676.jpg,,25%);|&ref(0709281679.jpg,,25%);|
|>|>|BGCOLOR(#D0D8E0):鹿島神宮|
|&ref(0709281703.jpg,,25%);|&ref(0709281709.jpg,,25%);|&ref(0709281713.jpg,,25%);|
|&ref(0709281725.jpg,,25%);|&ref(0709281729.jpg,,25%);|&ref(0709281731.jpg,,25%);|
|CENTER:&ref(0709281745.jpg,,25%);|&ref(0709281748.jpg,,25%);|&ref(0709281751.jpg,,25%);|
|&ref(0709281756.jpg,,25%);|&ref(0709281761.jpg,,25%);|&ref(0709281763.jpg,,25%);|
|>|>|BGCOLOR(#D0D8E0):[[北斗の会>http://www.hokutonokai.co.jp/]] 野菜アイス|
|&ref(0709281784.jpg,,25%);|&ref(0709281773.jpg,,25%);|&ref(0709281781.jpg,,25%);|
- あー、鹿島神宮懐かしいです。営業の際いつも歩いて境内通過してました。ありがとうございます。 -- [[難波鑑]] &new{2007-09-30 (日) 23:30:26};
- おぉ、そうだったのですか。じゃぁそのたびにお参りをw&br;詳しくは日記本文で書きますが、土曜日だというのに人が少なくて結構寂しかったです。 -- [[たまきん]] &new{2007-10-01 (月) 19:38:25};
- 今回は運転お疲れ様でした。嫁と行ったときに比べて、大幅に時間が短縮できました、これもたまきんの運転技術のおかげかと。ちなみに店の名前は食彩館、検索したら一件だけ出てました。http://gourmet.yahoo.co.jp/0003554554/0001446049/ktop/ -- [[龍英]] &new{2007-10-01 (月) 22:43:18};
- 今回は食べてばかりの旅行でしたが、お勧めの店はだいたい回れたので満足です。11月になると、アンコウ鍋と松茸、牡蠣などがおいしくなる季節になるのでまた行きましょう。ちなみに岩手県産の牛肉も扱うようになったらしいので、そちらも楽しみです。北斗会のアイスは12個注文したので、今度家で食べましょう。残念なのは美味しかったニンジンのロールケーキは通販で扱ってないこと。写真を見たら食べたくなってきたよ! -- [[龍英]] &new{2007-10-01 (月) 22:54:34};
- 君の別荘は距離的にかなりいい感じだということが解りました。日帰りも不可能ではないですし、泊まっても良し。まぁなにはともあれ、また機会があれば行きましょう。 -- [[たまきん]] &new{2007-10-04 (木) 06:38:42};

#comment

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS