//カテゴリ:旅行,グルメ,写真 ** 小旅行 2 [#m57da8cf] #ref(../bs_yasu01i.png,nolink,てい!?) [[昨日>../2010-11-20]]の続き。&br; この日は、まず友人一人を土浦に送る。ここで一人脱落(ぁ&br; このあと紅葉を見に、[[花貫渓谷:http://www.takahagi-kanko.jp/]]へ。ところが目的のインターである高萩の手前で事故渋滞……orz&br; この渋滞のために、1 時間近くロス。事故原因は 3 台バイクによる自爆。悠長に道路に座って談笑してやがる。ったくもー!! で、花貫渓谷。すごい人だった……orz&br; 茨城なんて誰もこないんじゃねーの、的な気持ちでいたので、もーびっくりですよ。そして時期的にちょっと早かったね~。もうあと 1 週間遅い方がよかったかも。まぁ、上の方はだいぶ紅葉していたけど。でも、まぁきれいな葉は見られたと思う。 で、ここからがgdgdな旅行になってしまった。&br; このあとお昼ご飯を食べに[[つくば:http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/]]まで戻ってきたんだけど、お目当ての料理屋がなんと休み。っていうか、どこも昼休み。どこも 14 か 15 時に店を閉め、17 時か 18 時から再開という……。東京だと平日はそうだけど、土日はずっとやってる所が多いじゃない? だからボクもすっかり油断してたんだよね。そうかー、地方では土日でも昼休みとっちゃうか~~~~。&br; というわけで、もう一人の友人もここで脱落。彼はつくば駅より[[つくばエクスプレス:http://www.mir.co.jp/]]で帰還。そういえばボクもまだ乗ったことないんだよなぁ。乗ってみたいんだよね、つくばエクスプレス。&br; その後、いくつかお店を回るも、ことごとく休み。&br; これ以上いると、帰りの渋滞に巻き込まれると判断。ボクらも帰って東京で食事をすることとなったのである。やっぱりこう言うのはあらかじめちゃんと計画を立てておかないとうまくいかないもんだねぇ(汗)。まぁいつも行き当たりばったりの旅バッカリしているからねぇ……しようがないと言えばしようがない。反省。 |&ref(101121DSCF0941.jpg,,25%);|&ref(101121DSCF0943.jpg,,25%);|&ref(101121DSCF0944.jpg,,25%);| |&ref(101121DSCF0946.jpg,,25%);|&ref(101121DSCF0952.jpg,,25%);|| ** sopra(井の頭公園のイタリア料理) [#k09bc10f] 東京に戻って食べたのは、井の頭公園にあるイタリア料理屋ソプラ。&br; 車で移動中に予約を入れておいたのだ。&br; 今回の目玉は蝦夷鹿のカツレツ。柔らかくて肉汁たっぷりでとても美味しかった。また前菜のスープ・サラダも暖かくて、ほんのり野菜の甘さが引き立ててとても美味しかった。豚のソテーもトマトの酸味が効いていて、これも美味。&br; んでもってトマトのパスタが素朴なのにトマトの甘みと麺の丁度いい堅さ具合が相まって、こちらも美味しかった。このお店は、ぱっと見ただけで想像出来る味とは違う味が必ずする。それでいてフランス料理のように何でもかんでも酸化させるわけでもなく、味わい深いのでとても気に入っているお店である。 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |&ref(101121DSCF0955.jpg,,25%);|&ref(101121DSCF0958.jpg,,25%);|&ref(101121DSCF0960.jpg,,25%);| |BGCOLOR(#D0D8E0):スープ・サラダ|BGCOLOR(#D0D8E0):アンチョビと生ハムのピザ|BGCOLOR(#D0D8E0):トマトのパスタ| |&ref(101121DSCF0962.jpg,,25%);|&ref(101121DSCF0964.jpg,,25%);|&ref(101121DSCF0966.jpg,,25%);| |BGCOLOR(#D0D8E0):トマトの豚のソテー|BGCOLOR(#D0D8E0):豚のアップ|BGCOLOR(#D0D8E0):蝦夷鹿のカツレツ| -過去の sopra の記事 --[[2010.03.06>../2010-03-06]] --[[2006.08.26>../2006-08-26]] ** 燃費 [#l3da5e22] 給油:48.64L(走行距離:599.6km/12.3273km/L)&br; 単価:139 円 /L(ハイオク、セルフ、出光、東京都杉並区今川) #article |