Top > calendar - Diary

2008年 05月 の Diary

<< 2008.5 >>
[Diary]
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

31
May, 2008Edit

狭山は遠い

rural_am00g.png

今日は午後、また親父の所に行ってきたんだが……なんだあの渋滞魔境は!
ボクが予想していた渋滞ポイントは、所沢街道と志木街道(府中街道)との交差点、そして所沢街道と所沢駅前に抜ける道の交差点の二つだった。
確かにこの地点は渋滞していた。
だがこの渋滞を見越しての所要時間を見ていたので、この時点ではあまり気にならなかった。
狭山市駅へは所沢街道から県道 50 号へ曲がれば、あとはひたすらまっすぐ行くだけである。しかしこの道路が鬼門だったのだ。
まずは R463 との交差点
そして新所沢駅周辺
さらには新所沢から入曽まで渋滞。
それが終わると、狭山駅手前の交差点まで渋滞。
結局、狭山駅まで 2 時間かかるというとんでもない道のりであった。

恐るべし、埼玉県。
そもそも狭山にそんな需要があるとは思わなかった。
R17 じゃあるまいし、なんであんなに混んでるんだ???

しかも今回の渋滞に拍車をかけているのが、ガソリン・スタンド。なんでも 6 月からガソリンがあがるとのことで、ガソリン・スタンドごとに車の行列ができている。これは帰り道も一緒で、帰りはタイル・カーペットを買うためにドイトに寄ったのだが、片側二車線の新青梅街道でさえプチ渋滞ができる始末。
3 時間くらいで行って帰ってこようと思ったのに、結局家に戻ってきたのは 18 時過ぎ。予定を大幅に狂わされてしまったっていうか……とにかく疲れたよ……orz。渋滞のことをほとんど想定していなかったから、こういうとき渋滞を運転するとホントに疲れるのよね。

というわけで、ガソリンはこんな状況になったようだ。まだボクの目では確かめてはいない。

模様替えというか……

家の耐震工事がだいたい終わったので、1 階と 2 階の和室にぶち込まれていた様々なものをそれぞれの部屋に戻すという作業をやった。タンス類や本棚類、ベッド、そしてサーバを含めたコンピュータ類。
そのためサーバも 2 時間ほど不通となった。
いろいろ漫画だの同人誌だの、いらない機器類だのを捨てたにしては、いざ部屋に配置してみるとやっぱりものが多いということに気づかされる。今回の模様替えで、使わなさそうな物はどんどん捨てることにしようと思う。
まだ壁の処理が終わってない所や、電源コンセント周りなどなど仕上げ的な部分で工事が終わっていないので、全部を元に戻すわけにはいかないが、それらが終わったら、不要な物をまた捨てる予定だ。とくに倉庫にはまだ大量の漫画が待避されていて、これらも全て捨てる。
そうすれば PC98x1 などが格納できる予定である。

燃費

給油:49.35L(走行距離:487.0km/燃費:9.86828774km/L)
単価:165 円 /L(ハイオク、昭和シェル、セルフ、東京都練馬区高野台)

  • pc-98はいらない子じゃないんだ・・・。 -- ときたみ 2008-06-01 (日) 20:00:28
  • いやー、昔作ったFM音源の曲がまだまだ残っているのですよ。こいつをどうにかしないと(汗) -- たまきん 2008-06-01 (日) 21:06:56
  • ガソリン高いお~・・・・、近所のスタンドハイオク183円ですって・・・・。 -- へぽかる? 2008-06-06 (金) 23:02:00
  • >狭山周辺 それはきっと三井アウトレットパークのせいですな。地元民としてはたまったもんじゃないっす。 -- 汁桜? 2008-06-07 (土) 00:17:10
  • へぽかるさん
    ヤバいっす。気軽にドライブとかいけなくなりました。
    汁桜さん
    ぉ、初書き込みありがとうございます。三井アウトレットパークって GW 前くらいにできたメーカー直販店でしたっけ。そうかー、アレのせいなのかー。 -- たまきん 2008-06-07 (土) 13:25:50

#comment

30
May, 2008Edit

日記に書くことない

rural_kd00.png

とりあえずボクの中でプロジェクトの整理とか。
遅れている所をどう取り戻すとかとか、その辺を色々とシミュレートしてみたり。
まぁ正直、うまくいくか解らないけどね。
新しいツテの所だって、何処までボクの要求に答えてくれるか解らないし、ぶっちゃけ敗戦処理と言われる可能性だってある。
ここで重要なのは、たった一人の遅れがここまで波及すると言うことである。これがすべて進んでいれば、実はそんなに問題ではないというか、問題となった部分も「勢い」でカバーすることができるのである。

「もうここまで出来てしまっていますし、あとは売り込むだけです!」

と、言い切ることができるし、目的がはっきりとして、活動もしやすいのだ。
ところがシナリオとその指定が遅れ、シナリオだけでなくそれ以外の部分も上がっていないとなると、広報や営業も「じゃぁ塗りも変えた方が、売りやすいよ」とか「ここの部分、なんとかならないですかね」と、細かい所も気になりだし、しかもまだ出来ていないもんだから、変更がきくと考えてしまう。
それはしようがないことだし、売るために努力していると彼らは思っている。それにボク自身も、マダできていない部分に関しては、いじれる所はいじって、良くしようという欲が出てしまう。しかしながらこれは実は開発部隊を翻弄させるだけで、果たして売り上げに貢献するかどうかは微妙なのである。
しかしボクから言わせれば、それを招いたのは遅れを発生させたシナリオ・ライター以外の何者でもないのだ。

だが、一つ新しい方向転換も見えてきている。
それは元の池袋班の時のような仕事をとるということだ。
ゲームをくみ上げる部分に関しては、ウチのチームは下手をすると業界 No.1 と言ってもいいかもしれない(いや、実際他をよく知らないが)。
長年エロゲーのデュプリをやっていた会社が、「あのソフトは絶対完成しないから、生産ラインをとっていなかったのに」と言わしめたほどらしい(爆)。
なのでやはりこの分野で活躍するのが一番なのではないかと思っている。

NTT Docomo 「ホームU」

日記のネタにしようと思っていたのに、すっかり忘れていた(汗)。
そうそう、NTT Docomo から「ホーム U」というサービスが始まるのだ。

NTTドコモ、自宅無線LANでiモードやIP電話ができるサービス

待ってましたよ。というか携帯電話はいずれこっちの方向に流れ、ホットスポットが全国区になった暁には、携帯電話は全て IP 電話になると夢想していたのだが、結局ホットスポットがなかなか広がらないのでヤキモキしていたのだ。このサービスがあれば、少なくとも自宅と事務所では似たような環境になる(ただし無線 LAN ルータを買い変える必要があると思うが)。
でもふと思ったんだけど、通話料の安い WILLCOM でやって欲しいんだが……確か法人ではやってたか?
個人向け端末ではやってないってことなのかな……。
W-ZERO3 は無線 LAN も着いているし、やってくんないかなぁ。

#comment

29
May, 2008Edit

トア・ノバルティスですよ。

トア・ノバルティスですよ。

シルエットさくらさんにウェブ拍手の絵を描いていただいた。忙しい中、作ってくださって感謝なことこの上ない、というか迷惑がかかっていたらどうしよう……(ぉ
と言うわけでさっそく CGI を設置してみた。っていうか、Wiki で作ると飛び先がバレバレなんですがっ! いやまぁ当然なんだけどね……orz
ちなみに Wiki から WebClap を直接見に行くと拍手はされない(汗)。
するようにもできそうな気はするけど…… Wiki の動作原理と異なってしまうのでやめた。
それにしても知らなかったのだけれど、ウェブ拍手は何度でもできるもんなのね。
世の中のウェブ拍手の動作は以下の通り。

1.拍手する→2.ありがとう画面が出る&コメントも受け付けられるようになる→3.コメントを入れて拍手→2 に戻る。

3 のあとトップページとかに戻るものだと思っていたボクは、何度送信を押しても 2 に戻ってしまうので、頭の中で「?」状態だったのだ。で、CGI のソース・コードを直接いじってトップに戻るように改造してしまったのだが、他のウェブ拍手はどうなっているのだろうと思って試しにみなみのんにウェブ拍手を送ってみると、2 に戻ってきたwww
そうか……そういうものなのか(汗)。でもソースを戻すのめんどいから、このままでいいや(ぇー

少し光明が見えてきたかも?

とまぁ、喜びの舞はこの辺にしておいて(意味不明)、この日はボスとちょっと打ち合わせしたり、みなみのんから一つツテを紹介して貰ったりで、今、頓挫しかかっているプロジェクトの光明が見え始めてきた。
シナリオは相変わらずだが、その他の部分を少しでも進めて攻略していかなければならない。その下準備が見えてきたという感じである。来週にはもっと大きな動きがあると良いのだが、この状況をどう乗り切るかというのがボクの手腕の見せ所のような気もしてきたので、マイナス要因ばかり考えるのではなく、ごり押しととらえられてしまうかもしれないが、力業で押し切ろうかという気になってきた。
ただこの手の力業は当然どこかで歪みを生む。
外注さんと仲が悪くなったり、どこかのクオリティが落ちたり……まぁどこに現れるかはやってみないとまだ何とも言えないけどね。でも前に進むことが大事だ。「どこが悪い」「誰が悪い」「どこが遅れているから何だ」と言っていても始まらない。今回ばかりはボクとしては原因となった部分に泣いて貰おうと思っていたが、それをしているとボクの心労ばかりが増えるのだ。
「あぁ、まだできてこない」「ここにも問題が発生している、あそこにも問題が発生している」「あぁ、アレができていればここはもう解決しているのに」などと、あれこれと問題点とその因果関係、そしてその解決策が頭の中を駆け巡るのである。そして手を出さずに傍観しようとすると、そのモヤモヤとしたものがどんどん膨れ上がって、余計にボクの心が蝕まれていくのだ(笑)。
これは自分にも良くない状態なので、やっぱり動くことにする。

  • おー。トアだトア(うちのATOKはちゃんと変換できた。最近どっかで使ったのかなぁ?)。しかも水着っすね。 -- ときたみ 2008-05-30 (金) 21:59:10
  • ちっちゃいときのトアかしらん。もう1回逢いたいっすね。 -- 難波鑑? 2008-05-31 (土) 13:36:37
  • 拍手をコメント欄横につけたらいつでも「とあちゃん」にあえる・・・と思わなくない。この日記を導入したいと思いつつ放置の日々。 -- かるね 2008-05-31 (土) 22:50:40
  • ときたみさん
    これであなたの Atok もトア信者に(ぇー
    難波さん
    年齢指定は特にしてないので、なんというかさくらさんの絵の特徴だと思います。ちなみに会う方法はないこともないです(意味不明)。
    かるねさん
    いやー、そこまでやったらクドすぎる気がします(汗)。「この日記」というのは、TAMA Networks Lives のですか? コイツは日記のシステムではなくて Wiki なので日記に向いているかどうか……。 -- たまきん 2008-06-01 (日) 03:17:38

#comment

28
May, 2008Edit

西日本、梅雨入り

rural_rn00c.png

九州南部と四国で梅雨入りした。
いよいよあのジメジメした季節がやってきたって言うか、もう充分ジメジメしてるっちゅーねん!
あぁ、やっぱり夏はカラッと、冬はジメジメがいいなぁ。
でもなんだかんだで地中海性気候も暑いと聞くけどね。
イングランドとかいいのかしら?
スコットランドまで上ると流石に寒そうだ。
ところで良く好きな季節という話題は出ると思うが、僕は嫌いな季節というのは実はない。夏も好きである。
今年の夏も遊べるといいなぁ。
去年は 8 月前半までは地獄のようなスケジュールだったけど、コミケが終わったら東北に行ったりいろいろ旅行もできたし今年もそういう余裕があるといいなぁと夢見ている。

小説二本目、完成

ウェブ小説用のショートショートが一本書き上がった。
こちらは近々このサイトで公開予定である。
文章は、少しはこなれてきた……かな?
文章のリズムがどこまで上手くできたかが今回のテーマだったんだけど、このリズムって言うのは人によって違うんだと思う。だからボクにとって読みやすくても、他の人には読みにくいかもしれない。
その辺は読んでくれた人の反応を見つつ、文章を洗練させたいなぁと思っている。

しかし相変わらずオチもヤマもない平坦な話だ(汗)。
容量は前回完成させたショートショートとほぼ同じ、30kbytes(文字コードは Shift JIS)。
今回完成した小説は 3/12 に話題に出した W-ZERO3 で書いていた小説である。その後、病院に行かなくなってしまって放置されていたのを、W-ZERO3 から PC に移動して書いた。
面白いなぁと思ったのは、W-ZERO3 で書いた部分の表現の方が簡素で良くまとまっているということだ。
これはつまりタイピングのしにくさを物語っているのだと思われる。
従って PC での作業になってから、表現がなんだか冗長になった感じを受けるのだ。
ということはボクはテキストの打ちづらい環境でシナリオを書くと、短くてシンプルな文章になるのかもしえない(ぇー
もっともそれも慣れてしまったら、結局ダメなんだろうけどねw

#comment

27
May, 2008Edit

いろいろ今後の展開 その 2

rural_sy00e.png

今日は牛久~。
今後の展開の話など。
5/21 の広報会議で決まった路線変更的な話もしてみる。
路線変更は作る前なら問題ないが、すでに作り始めている物を路線変更されると、クリエーターは精神的に辛い物がある。この辺、ボクという人間は便利にできていて、というか「仕事」という割り切りができているのか、途中で路線変更されても別に鬱になったり怒ったりはしない*1
けれど多くのクリエーターは今まで作っていたのを、やっぱり変えてくださいと言われると、だいたい怒る(笑)。

まぁ今回はあくまでもビジネス・ライクに……という形で話し合いができたとはおもう。
そんなこんなで、2 本動いているウチの 1 本は本当に難産な状態である(汗)。
詳しく書けないので、何が何だか読んでいる人には解らないかも(ぉ

ラーメン ドラゴン

まぁそんなわけで、牛久の人に新しいラーメン屋を教えて貰った。
場所はなんと下妻。
元々、牛久にあったらしい。 名前は「ドラゴン
醤油で魚出汁ベースのラーメン。
大勝軒のような渋い出汁なんじゃないの?
とおもったら、これがあっさり、おいしい。
さて、自慢のチャーシューは……と。

このときボクはチャーシューはしょっぱいと決めつけていた。柔らかかったので、さぞかし何かのタレに漬けていたのだろうと。しかもスープがあっさりめ、ということはチャーシューしょっぱいに違いないと。
ところがチャーシューにも塩気がなかった。
あぶりチャーシューで、とろみとコクは申し分ないんだけど、しょっぱいことを期待していたため、あれっとなってしまった(汗)。

080527-210755.jpg080527-210827.jpg

まぁそんなわけで、それを踏まえた上でもう一度来てみようと思う。
ラーメン自体はあっさりしていてボク好みであった。

#comment

26
May, 2008Edit

いろいろ今後の展開 その 1

rural_ay00g.png

この日は珍しく、江古田事務所メンバー全員が集まった。
4 月頃からシナリオ・ライター陣は自宅作業に入っており、事務所と言えばディレクタと広報とそしてボクの三人だけしかいないことが多かったのだ。
集まった目的はボスに進捗状況と現在の諸々の問題を話し合うことである。江古田事務所では二つのプロジェクトが動いているが、そのうちの一つについてはスケジュール的にかなりヤバい状況にある。一方は結構順調で、今のところ不安要素はない。

このようにボスも含めて集まるのは良い機会である。今後、調整役・プロデュース役に終始するのもボクの本意ではないので、何かしらの動きをボクもしたいと提案した。
というのも、正直、調整役くらいしかしていなので、今のオーナーから貰っている報酬ほどの仕事をしているかといえば、ボク的にはしてないと思うんだよねぇ。それならば、もっと実際にボクに動いて欲しいと思っているところの仕事を重点的にやった方がいいだろうし……。

ちょっとこれからゴタゴタしそうである。

#comment

25
May, 2008Edit

おっおっ

rural_yn02e.png

うーむ……寝たのが朝の 10 時頃だっただろうか…… 15 時に予定があったのに、起きたのは 16:30 であった(汗)。このパターン多いなっ……orz
というわけで、出ていった親父のところにマシンのセットアップをしに行った。場所は狭山。狭山ってどこ?ww<ヲイ
てっきり西武池袋線かと思っていたんだけど、西武新宿線なのね
ルート的には所沢街道をまっすぐ行って、志木街道まで来たらそのまま県道を直進って感じ? 狭山駅へは県道 50 号を使う。この県道がちょうど狭山駅東口でどん詰まりになっているのだ。案の定、所沢手前~新所沢まではノロノロ運転。なんだかんだで狭山まで 1 時間 10 分もかかってしまった。

もてあましていた星野金属のキューブ筐体の PC(Pentium 4 Northwood 2.8GHz)は親父が使うことになり、それのセットアップをしに行ったのだが、導入予定のマンションにはすでにネットそのものが引かれており、ノート PC もあることなどから、無線 LAN 付きのルータを買っていった。
ところが実際に調べてみると、NTT のルータがすでに設置してあった。
「なんだー、じゃぁこれにつなげばいいだけじゃん」って思ったんだけど、何故かつなげただけだと外に出られない。ipconfig で調べるとちゃんと IP も割り当てられているし Gateway も設定されている。
「んー??」
とおもってノート PC の方を調べてみると、ちょっwww

ノート PC にグローバル IP が割り当てられてるよ???

どうやら NTT のルータはルータとして使われておらず、ノート PC から直接プロバイダにアクセスしているのだった。というわけでルータにプロバイダの設定をして、程なくすぐにノート PC 及びボクが持ってきた星野金属の PC ともに外に出られるようになった。
次の問題は SMTP の設定である。
親父はずっと amatsukami.jp に POP3 アカウントを持っている。
なのでメールの受信はこれで問題ない。
ところがメールの送信となると話は別で、最近のプロバイダは From(正確には Sender )がプロバイダのドメインじゃないとメールが出せないようになっているのだ。たとえば、ocn に契約している人がメールを出す場合、xxxx@xxx.ocn.ne.jp という ocn のちゃんとしたアドレスじゃないとメールが出せないのだ。これは、プロバイダ内部から spam メールなどを送信するのを防ぐために導入されている制限だ。
親父のメアドは amatsukami.jp ドメインであるため、この制限に引っかかってしまう。
その場合 SMTP 認証を使い、正規のユーザであることをプロバイダに通知し、その後メールを送ることによって回避できるのだが……親父が契約している biglobe はそれすらも許さないお堅い設定だった。うぉぉ、どうすりゃいいんだ……?
ちなみに結局これは解決できず、biglobe にもう一つアドレスを作ってもらった。
ただボクの予想では最近流行の 587 ポートを経由した SMTP アクセスだと行けるんじゃないかなぁと思う。ただ Firewall の設定の検証に時間がかかるため、こちらは諦めた。最近はルータ・Windows XP SP2 の Firewall・アンチウィルスソフトの Firewall の三段構造になっているので、これらを一つ一つ検証してどこで 587 がブロックされているかをじっくり調べる時間がなかったのである。

さらにマンションにすでにあったノート PC が無線 LAN 内蔵だったので、ボクが持ってきたルータを無線 LAN アクセスポイントとして使うことにした。ところがこれもうまくいかない ……orz。なんなんだ~~~~?
暗号化を ON にするとノート PC で無線 LAN にアクセスできなくなるのだ。
暗号化を解除すると普通にできる……が、それはセキュリティ的に問題である。
結局こちらも、いったん調べると言うことで宿題に。
困ったもんだ(汗)。
結局ボクが解決したことと言えば、複数のマシンからインターネットに出られるというだけで、残りは何一つ解決できなかった。ふがいない!

  • わたしもそのBiglobeのひとです~。587ポートに設定してください、っていうから設定したらPOPfileに嫌われたのか送受信共にできなくなってしまいますた・・・。プロバイダからもらってあるパスワードが通らなくなって・・・・。今まで通りのポートに戻せば使えるのかなぁ・・? -- へぽかる? 2008-05-27 (火) 00:43:03
  • POPFile 側でポートを指定できますよ~。 -- たまきん 2008-05-27 (火) 03:08:05
  • ふいぃ~・・・ なんとかなりました~。 -- へぽかる? 2008-05-27 (火) 23:56:57
  • おつさま~~~。 -- たまきん 2008-05-28 (水) 07:14:27

#comment

24
May, 2008Edit

イタリア料理 パンコントマテ

rural_am00f.png

今日も朝 9 時頃から工事が始まったので、とりあえず事務所に移動。
郵便局に寄ったりどしたりしていたら、なんだかんだで環七の手前で 11:30 を超えてしまったので腹ごしらえをしようという話になった。弟もちょうど池袋に用事があると言うことで、一緒に車に乗っていたのだ。
で、環七手前の新青梅街道からちょっと外れた場所にイタリア料理屋を弟が見つけていて、そこに行こうと言うことに。
ここは、なんかこの辺の畑とかもっている地主さん(?)がやっているっぽい?
イタリア料理の建物以外に、花瓶とか植木鉢などの焼き物なんかの建物もあって、周辺には農家っぽい建物とか、どうやらこの辺一体の持ち主らしいのだ。で、イタリア料理の店も 1 階がパン屋とその焼き物の売り場、2 階がイタリア料理店という具合だ。

080524-110637.jpg

そしてたぶん植木屋もやってるんだろう、これらの建物はうっそうとした木々に囲まれていて、ちょっとした都会のオアシス(表現が極端だが、解りやすいと思う)になっているのだった。とても雰囲気がいい。
でもね、お店の人の態度がなんというか……えーと、「私たちこんなところでセンスも良くて、エコでボランティアチックでがんばってまーす」っていう空気がプンプン臭ってくるんですがっ(超偏見です)。
みんなおすましさんwww
まぁそれはさておき、2F のイタリア料理に行こうとしたら、なんかこの日は貸し切りでパーティだそうで営業してなかった(ぉ

というわけで江古田に行く(笑)。
気分はイタリア料理だったので、「まほうつかいのでし」に行こうとしたんだけど、まだやってなかった。で、いろいろ歩いて弟と検討した結果、やはりイタリア料理は外せないと言うことで、前々から気になっていた北口降りてすぐ左手にある「パンコントマテ」というイタリア料理店へ。
申し訳ない、店の名前を忘れたのよー。というわけで、後日見てきて、解ったら書き換えます。
ここは去年できたばかりというお店で、けっこう若いお二人のコックで切り盛りしているお店。頼んだのはカルボナーラとトマトソースのベーコンとナス。
オーソドックスなメニューだけに、どんな味なのか楽しみ。

ベーコンとナスカルボナーラ
080524-114919.jpg080524-115156.jpg

カルボナーラはナスをトッピングして貰った。ボクが頼んだのはトマトソースの方。
そして味は、素朴で美味しい。
トマトソースがすごくトマトの味がするんだ。しかもくどくなく、酸っぱすぎず、すっきりとした味。
ナスも適度に焼いてあって水分を逃がしているから、べちゃべちゃにならない。
そして特徴的なのがパスタ。太いのよ。
普通のスパゲッティよりも 2 ~ 3 倍はある?
尋ねると、特注らしい。
ゆで加減もいい感じ。もちもちっとしたコシ。ただ個人的にはもうすこし堅めで、ホークにまくときにすっと巻けるとよかったんだけど、まぁでもそれは好みの差であろう。
ランチタイムは各種飲み物とトッピング及び大盛り、いずれか 2 種類を無料でサービスしている。

舎人の不動産情報

食事をしたあと少し仕事をしたら、今度は牛久へ打ち合わせ。
の予定だったんだけど、先方の都合で急遽延期。でも外には出てしまっていたので、この機会に舎人近辺の不動産状況を見に行くことにした。
一つ心配だったのは、舎人は日暮里・舎人ライナーが開通するまで、駅という駅はまったくないことだった。これの意味する所はつまり、舎人に不動産屋がないだろうということだ。日暮里・舎人ライナーが開通したのは今年の 3/30 。まだ店もあんまりないだろうと予測していた。

江古田から舎人までは環七と尾久橋通りの二つの道路だけで着ける。深夜ならば 15 分程度と、道が簡単なだけあって、保谷→江古田よりも速い。ちなみに距離はどちらも 11km 前後と、同じようなものである。
この日も比較的環七は空いており、20 分程度で舎人手前の PC-DEPOT に到着(笑)。
ちょっといろいろ物色してみる(ぉ
それから舎人駅まで行って、そこで車を停め、周囲を散策。
しかし不動産屋どころか、店らしい店はほとんどない。
駅から外れた所にマルエツが見えたのでそっちの方に歩いてみると、いくつか商店があったので酒屋に入って不動産屋がないかどうか聞いてみる。一応 1 件あると言うことなので行ってみると、そこは土地開発の会社で賃貸とかをやっているわけではなさそうだった。
結局舎人公園付近まで歩いて、戻ってきたが不動産屋はなし。ボクの予感は的中してしまった。
とはいえ、これは予想の範囲内。
舎人から一番近い駅は、竹の塚である。そこなら不動産屋はあるはずだということで、舎人をあとにし、竹の塚に向かった。

竹の塚には予想通り、不動産屋がいっぱいあった。もちろん舎人の物件も扱っている。
がしかしながら、物件はそんなになかった…… orz。
引っ越しシーズン終わっちゃったからか!?
借りようとしている部屋は、2 部屋で 28 ㎡~ 40 ㎡の物件。舎人では 6 万~ 7 万円で、不動産屋からも 7 万円あればだいたい借りられるとのこと。

そんなわけで敵情視察としてはこんなもんかなぁという感触。
というかボクがネットなどで調べた前情報と、実際の情報があっているかどうかを確認しに行ったという感じだろうか。で、ボクの予想も含めてそれは当たっていたと。これから月 1 くらいで竹の塚に行って情報収集してみようと思う。

080524-151014.jpg080524-151032.jpg080524-151109.jpg
080524-151152.jpg080524-151226.jpg080524-151242.jpg
080524-151341.jpg080524-151604.jpg080524-152830.jpg
080524-152911.jpg080524-152954.jpg080524-153128.jpg

#comment

23
May, 2008Edit

えwwシェンムーがなんだってwww

rural_yn02g.png

知人からこんなのが送られてきた。

進化しようという姿勢を持って“てっぺん”を目指せ――セガ 鈴木裕氏
あ、まちがった、こっちこっち

鈴木 でも開発費に関しては日本くらいですよ、あんなに膨大なお金を掛けるのは。無謀ですよね。採算性を考えてないような……。だからそれを「もっと出してくれ、すごいの作るから」って言ったら、それは野心じゃないですよね。ただやりたいがために、そんなところで仕事をもらっても……。ちっちゃく生んで大きく育てるのはいいけど、最終的には成功させてあげたい。今は誰が分からなくても、分かる人がいるとか。

おまえが言うな─────────!!!www
ただそれだけ(ぇー
前後の言葉とかインタビューの趣旨とか、インタビューの流れは無視の方向で(ぉ

というわけで本物の記事はこちらです(笑)。

Commodore 64

知人と Robocop III のテーマ曲がカッコイイという話になって、聞けないかなぁと思って YouTube をあさっていたら、こんなのがあった。

C64 Music Promo Video(feat. Robocop III music remix)

カッコイイので、是非聞いて!
いや~~~音がいいなぁ。

ちなみに Commodore 64 ってのは、Wikipedia にちゃんと載ってたので、そっちを参照のこと(ぉ

#comment

22
May, 2008Edit

うだうだ

rural_rn00b.png

なんかうだうだと一日を過ごしてしまった。
本当は製品紹介サイトを作らないといけないんだけど、ロゴが……ロゴが来ないのよ~~~。
ロゴがないといろんな素材作れないのよね。
一応ボタンとかは作ったんだけどさ……。
もうキャッチコピーとかも考えてあって、Flash のネタも考えてあるんだよね。
あとは作るだけ!
というわけでロゴちょうだい~~~~。
っていうかロゴが来ないのをいいことに仕事をのらりくらりとさぼっているのはヒミツだ!
と言うわけで、この日記を読んだ人も心の中にしまっておくように(ぇ

Aya 杏仁豆腐

080523-105604.jpg

以前、スーパーカップで杏仁豆腐味というのが出ていて、すっげーわざとらしくてとても美味しかったので(笑)、事務所に買いだめしてたんだけど、季節ものだったらしく今はどこにも売っていない。
悲しいなぁと思っていたんだけど、今度は AYA で出ていた。メーカー同じなんで、たぶん作り方も同じだと思うんだけど、こっちのほうがわざとらしいというかクスリっぽい感じは抑えられている(汗)? ただたんに甘みが違うだけのような気がするけどなっ!

ところで杏仁豆腐ってずっとココナッツミルクだと思ってたんだけど、あれは本当は杏の種なんだねぇ。そして牛乳を使うようで、だから木の実のミルクと勘違いしたのかなぁと思いつつ。ちなみに日本ではアーモンドを使っているのだそうな。そもそも杏の種(杏仁)は粉末などにするのが難しく、工業加工製品として作るのが大変なのだそうな(全部手作りになってしまう)。
なので、本当の手料理を出してくれる中華料理屋さんとか行けば、杏仁をちゃんと使った杏仁豆腐が食べられるのかも?

そして更に全然関係ないが、W-ZERO3 のカメラはいまいちピントの合わせ方が解らん(汗)。
と、写真がピンボケの理由をカメラの所為にしてみる。

燃費

給油:45.65L(走行距離:492.3km/燃費:10.784227820km/L)
単価:163 円 /L(ハイオク、昭和シェル、セルフ、東京都杉並区井草)
↑今回の燃料では下道しか走っていないのだが、燃費 10km/L 越えは珍しいかも。夜走行が多かったからか!?

#comment

21
May, 2008Edit

大雄山まで下道で行く

rural_ay00a.png

この日は広報会議があって、いろいろと今江古田事務所で作っているソフトをどう売っていくかという話し合いがなされる。ぶっちゃけると、状況的には厳しい。スケジュールもさながら、広報上の展開も芳しくない。
どうやって良くするか?
オーナーの言うことはもっともだし、売るために何をすればいいかというのは的確なんだが、それをクリエイターに強いるのはなかなか難しいものがある。思ったのは、やはりボクが原画などの人を探さずに、オーナーたちのコネクションでまかなって欲しかったというところである。もともとボクらのチームはゲーム組み立て要因要員であって、絵とか CG とかは別に用意して貰わないとゲームは作れませんよ、という話だったので……。
もしオーナーが絵方面の人材をそろえていたならば、「やっぱりこうしましょう」的な路線変更が起きても、それはオーナーたちの間で行われることであるからだ。

まぁそんなこんなで開発も遅れているわ、広報展開も厳しいわで、なかなか第一作は難産の様相を呈している(笑)。

というわけで気晴らしにドライブ(ぉ
ついでにいらなくなった AIWA の 14 インチの TV を知人のところに届けることにする。
場所は箱根のお膝元、南足柄は大雄山。
初めてこの場所に行ったときは馬鹿正直に国道 1 号線を使ってしまった。おかげで横浜あたりを経由する大回りになってしまったのだが、今回は多摩市町田市を抜け、相模原市を通って厚木市を抜け、伊勢原市で国道 246 に出るというルートを使った。
R246 に出たらあとはひたすらまっすぐ。東名高速大井松田 IC まできたら、そこで左折してあとはその道をまっすぐ行くと大雄山駅である。

所要時間は 2 時間ぴったり。
走行距離はちょっと忘れた(汗)。まぁ、下道で 2 時間は上出来じゃないかと。
ちなみに大雄山を過ぎてあと 20km ほどいけば箱根である。箱根行くときもこのルートで行けばいいのかも?
とうせ東名高速使うって言ったって、保谷から東京インター行くまでに 1 時間以上かかるんだし(ぉ

らーめん にんにくや

大雄山に行く前に、ラーメン屋で腹ごしらえをした。
知人に教えて貰った。場所は小平駅からまっすぐ南に伸びる道をひたすら行くと、左手にある
にんにくがかなり効いている、とんこつベースのラーメン。
ボクは味噌を頼んだのだが、一口スープを飲んだ感じでは味噌と言うよりは塩に近いと思ってしまった。札幌ラーメンとも味噌一とも違う、独特の味。
ボクにとって塩気が強いが、とんこつはコク程度に押さえられていて、にんにくの味がふわっと口の中で広がっておいしい。塩気の強いスープはチャーシューとすごく合うようにできている。チャーシューは素朴な味で、豚臭さも残っているような感じなんだけど、この塩分の強いスープとからめて食べると非常に美味しいのだ。
面は細麺ストレート。豚骨ラーメンのそれに似ているが、のどごしは柔らかい。
地元の人には人気なのか、23 時だというのに次から次へとお客さんが。途中、並びも出るほどだった。

看板醤油味噌
080521-232748.jpg080521-231357.jpg080521-231340.jpg

20
May, 2008Edit

あれ、すんなりと……

rural_yn02g.png

それにしても寝不足だ。
家が耐震工事をしているのだが、大工さんたちは健康的なサイクルなので(笑)、朝 8:30 にはもうドンガンドンガンと工事を始める。ので、ボクも起きる。んで、なんだかんだで 10:00 には事務所に行くという何という健康的な!
でも家に帰ってくるのは深夜の 3 時とか 4 時なので、結局 3 ~ 4 時間しか寝られないのである。
いやまったくもってして自分の所為なんだけどね!
ただ家では PC が一切使えないので、ついつい事務所でやってしまうんだよねぇ。
家で仕事をしていれば眠くなったらすぐ寝られるんだけど、事務所の場合、当然ながら帰らないといけない。そう、これでまず目が覚めちゃうのよね。外に出て駐車場まで歩いて、で、車を運転しないといけない。この段階で目が覚める。
だから眠かったはずなのに、家に着いたらばっちり目が覚めちゃって……なかなか寝られない。
そうこうしているうちに朝が来てしまうと言う、悪循環。

ところでシナリオ・ライターを探す件なんだけど、すんなり見つかってしまった(汗)。
ダメもとで知り合いにメールおくったら OK してくれた。ありがたい。
ちなみに「いろは」の紗雪ルートを書いてくれた人。
でもあともう一人くらい、保険にいたほうがいいかなぁと思っている。
念のために探そうかなぁ……でもそれでキープしておいて「やっぱり仕事ありませんでした」ってわけにはいかないので難しい所だ。

打ち合わせ

イベント画の打ち合わせがあった。
1 月~ 2 月中に発注されるものが、5 月になってやっと発注である。
正直、舐めてるのかって感じなんですが、ウチのボスは甘いなぁ(ぉ
とりあえず 30 カット、発注。
まぁこれからペースアップしてもらえるといいんだけどねぇ。
ボクの個人的な今年の計画はいろいろと崩れまくりである(笑)。

#comment

19
May, 2008Edit

シナリオ・ライターを探せww

rural_sy00f.png

まぁそんなわけで(どんなわけで?)、シナリオ・ライターを探すこととなった。
当然と言えば当然と言えよう。
〆切いつだと思ってるんだww<笑い事ではない
しかし振り返ってみると、今度はシナリオのコネがねぇww
おかしい、ボクの知り合いの業界人と言えば、シナリオ・ライターかプログラマか作曲家だったのに。
みんな就職したりしちゃったしねぇ。
前の事務所では、事務所の責任者がボクに知らずにライター二人クビにしちゃうしねぇ(ぇー
最近のコネクションは絵描きさん方面が多いしねぇ。

そんなわけで、今週はちょいとシナリオ・ライター探しに奔走するかも。

スタイルシートと html エディタの関係

先月から某ブランドのオフィシャル・サイト、そして製品の紹介サイトを作っているわけだけど、編集にはもっぱらテキスト・エディタを用いて手打ちしている。その理由はスタイルシートにうまくマッチした html エディタがないのと、スタイルシートを用いれば html の方も普通のテキスト・エディタで編集できるくらい、きれいに段落がまとまるからだ。
ボクが html エディタで苦戦しているのは、0 からスタイルシートを作る場合だ。
IBM のホームページビルダーの体験版と Micorsoft の FrontPage を使ってみたのだが、どちらも CSS ファイルを作るというのはできるらしいのだが、うまい方法が見つからなかった。レイアウトなどはかなり自由に組めるようにはなっているものの、CSS は html ファイル内に埋め込まれてしまうのだ。
確かにその仕様でも、html エディタの方で使い回しや別ページ・別スタイルの挿入をやってくれるので、こっちはそもそも CSS を気にせずにエディットできる。普通の人はそれでいいのかもしれないが、ボクのポリシーとしては基本となる CSS ファイルと、各ページや部門に用意された拡張用 CSS ファイルを作り、各 html ファイルがそれらを参照するという形にしたいのだ。
これの利点は各 html の中身が統一されることだ。だからあとでボク以外の人がソースを見ても何をやっているか解るだろうし、ボクが使っている html エディタと違うエディタでも対応しやすいだろうという配慮なのだ。

だが、解ったこともある。
いちど自分で CSS ファイルを作成しておき、サイト全体のアウトラインを設計してから(必要な html ファイルを作成しておく。中身は何も記述されていない)、html エディタに読み込ませるとボクの望む編集ができるようになった。
結局 Microsoft FrontPage を使っている。

html エディタを使う利点は、1 カ所の変更でそれに関わる他の場所も自動的に変更してくれることだ。html はリンクと言う言葉が示しているとおり、様々なページがつながっている。だからある場所を変更すると、それを参照している別のページも変更しなければならないと言うことがよく起きる。html エディタを使えば、関係のあるページを網羅してくれるので、1 カ所変更するだけで他の関係箇所も変更してくれるのである。
しばらくはこのスタイルでやってみようと思う。

#comment

18
May, 2008Edit

自宅サーバの憂鬱

rural_am00d.png

最近の spam が増加している件を受けてか、プロバイダや無料メール・サービスをしているところの spam 対策が厳しくなってきた。その spam 対策の一つにプロバイダなどのパブリックな組織以外からの SMTP サーバは無条件にはじくというものがある。
有名企業なんかのメールはちゃんと通るようで、たぶん世界中にある spam ブラック・リストや有名企業、プロバイダの IP を DB 化し、それ以外から送られてきたメールをはじくようになっているのだと思われる。しかしその DB には、当然のことながらボクが運営している amatsukami.jp サーバは登録されていない。
だから amatsukami.jp サーバからメールを出すとはじかれてしまうという現象が今年に入って表面化してきた(ちなみにブラック・リストに載っているかどうかは定期的にチェックしている)。

今までは hotmail だけだったので放置していたのだが、今年に入って取引先のサーバでもちらほら拒否するようになってきたのだ。しかも amatsukami.jp だけでなく、江古田事務所のメール・サーバから出したメールも遮断されてしまった。江古田事務所のメール・サーバも amatsukami.jp と同じく、固定 IP アドレスをプロバイダからもらって、プロバイダとは別に立てた SMTP サーバなのだ。
こういう個人が立てたサーバなんかを野良サーバなどと言ったりするらしいのだが*2、spam が横行しているおかげで、こういった個人のサーバは肩身がとても狭い思いをしているのである。

もちろん hotmail なんかだと、hotmail が使っている spam フィルタにボクのサーバを登録する回避策を用意してくれている。でもそれは IP を登録するもので、登録には勇気がいる。というのも、amatsukami.jp の IP は所詮個人がプロバイダと契約している IP である。いつ変わるか解らないし、変わるたびに hotmail に対して登録し直したりするのは面倒なばかりか、そもそもその変更作業をし忘れる可能性がある。そうなるとそのボクが登録した IP を spam 業者が使うとも限らない。

自宅サーバをどこまで維持するべきか?
今いろいろ悩んでいる。
もちろんなくすことはできない。個人的に付き合いのあるクライアントだっているし(そういう場合、事務所のサーバは使うわけには行かないので、自分のサーバを使う)、職場と自宅と同じ環境を構築するために、Windows Server はすでにボクのワーク・スタイルとして必須アイテムである。
けれどそれらはあくまでも仕事上のデータをやりとりするためのもの。
メールやこの TAMA Networks などのサイトはどこかホスティング・サービスに頼ってもいいのかなぁと考え始めている。特にメールは今後ますます自宅サーバへの締め付けが厳しくなりそうだ。DNS の設定も含め、メールを出すサーバは、何らかの認証を得ていないとダメとかそういう流れになりそうなのだ。そうなるとぽんぽんとメール・サーバを立ち上げるわけにも行かなくなる。
まぁ周囲を見渡せば、GMail や hotmail にかぎらず、個人でやるよりも良質でしかも大容量のメール・サービスがたくさんある。すでに個人が一生懸命管理をする時代ではないのかもしれないなぁ。

#comment

17
May, 2008Edit

自殺、続報

FRA0202.png

以前自殺について少し日記に書いたんだけど、朝日新聞で興味深い記事が載っていた。

「本気で自殺考えたことある」2割 政府が初の全国調査ウェブ魚拓filemht ファイル

たとえばこの調査を信じるならば、もし死が苦痛でもなく、恐怖でもないなら、日本の人口は 2 割近く減ると言うことなのかなぁ。また、パート/アルバイトが多いということは、経済的な理由が自殺の一番の原因なのかなぁと思った。
生活は不便になるんだけど、資本主義をやめ、自給自足の生活に戻したら、自殺って減るのかねぇ?
いやね、そもそも「人が幸せを感じる条件」っていうのは経済的に裕福とか、科学が発達して便利な世の中とか、そう言うのとはあんまり関係ないと思うんだよね。狩猟生活だろうと都市生活だろうと、幸せな人は幸せだろうし。
ただ人類にとって、押並べてみるとどっちが幸せなんだろうねぇ?
もう一つは今のような都市生活、そして食べ物に基本的には困らない社会生活っていうのは、人類の歴史の中ではまだまだ始まったばかりという見方もあると思う。しかもそんな社会は地球でもまだ一部だ。食うに困っている国はまだたくさんある。
ヒト科の歴史は 100 万年とも 300 万年とも 500 万年とも言われているが、産業革命が始まってまだ 200 余年。今の生活があと数万年とか続いたら、遺伝的にも都市生活前提の肉体になり、脳やその思考・本能なども都市生活に根ざしたものになるのかもしれない。

さて、牛久に行ってきたよ

ところでこの日は牛久で打ち合わせだった。
家で寝てたんだけど、朝の 8 時には大工さんたちが来てしまうので、3 時間程度しか寝られずに起床。でも真っ昼間寝るよりはマシかなぁ……と思いつつ、軽く食事を取ったりお風呂に入ったり工事の確認をしたりしたあと、9:30 に牛久へ向け出発。
打ち合わせは 14 時からなので下道を使っていくことにした。
今回は昼間の草加市周辺の道路状況を知りたかったため、いったん環七まで東進し、そこから舎人を経由して牛久に向かう。将来引っ越す場所からどれくらいかかるかを検証したかったのだ。

まず新青梅街道→環七は順調。20 分程度で環七へ。
ところが環七が渋滞。土曜日の午前中だし、だいぶ流れていると思ったのになぁ……としばらくノロノロ走っているとどうやら工事であることが判明。結局 R17 までノロノロ運転が続き、舎人には 1 時間後の 10:30 到着。
ここから遊馬町西で東に折れ、ひたすら流山を目指す。ところがここも国道 4 号線の 1km ほど手前から渋滞。しかもさっぱり動かねぇぇぇぇぇ!! R4 との交差点に右折専用レーンがないのが原因か? と思ったんだけど、交差点に近付くと工事……orz。もちろん右折専用レーンがないことも、流れを悪くしている理由になっている。
なんだかんだで流山に抜けたのが 11 時をとっくに周り、柏に抜けたのが 11:50 。結局オービットに到着したのは 12:30 であった。
くそー、やっぱり昼間、下道は 3 時間コースかー。
しかも高速と違って燃費も悪い。
高速代金がかからない以外はマイナス要素しかないのであった。
しかし舎人からも 2 時間かー……舎人に引っ越す意味あるのかな(汗)。

#comment

16
May, 2008Edit

最近の軽は侮れないねぇ

FRO0402.png

今日は車のブレーキ・パッド交換してきた。
ついでにディスクのほうと、あとドアバイザーも交換してもらった。
ドアバイザーは経年劣化で、もうなんど止め直しても、すぐ風切り音がうるさくなってしまうので、バイザーごと交換することにしたのだ。さすがに 6 年目ともなると樹脂周りはだいぶ痛んでいる。ドアバイザーに限らず、ボディとボディの間のゴムの部分とか、トランクのゴムの部分とか、もう油成分が乾いちゃって、だいぶ堅くなってしまった。
ボディの方はまだまだ大丈夫そうなんだけどねぇ。

で、それらの交換に 3 時間はかかるので、代車を用意したと言われた。
1 ~ 2 時間だったら田無駅周辺をぶらぶらすればすぐ過ぎるんだけど、3 時間ともなるとさすがに時間をもてあましてしまうので、借りることにした。
用意された車はホンダ ライフ
そういえば軽って最近乗ってないけど、どんなんだろうと言うことでちょっと軽くドライブ。といっても、田無~小平周辺をウロウロしただけだけど。で、びっくりしたんだけど、30km/h ~ 40km/h くらいまではすごいトルキー。自分の車とほぼ同じ感覚のアクセルの踏み具合ですいすい走れる。でもさすがに 40km/h を超えるととたんに苦しい (^^;
前の車において行かれる。

ハンドリングも 40km/h 以下なら、かなり快適。
曲がりたい方向へちょいっとハンドルを傾けるだけで、すいすいと曲がれる。
ロールもそんなに恐れる心配はない。
何よりも、運転しやすい。
高速道路は試せなかったけど、街中乗る分には、全然軽でいいよなぁと思ったのであった。
科学の進歩はスゴいもんだ。

あとデフォルトで AUX-IN がついてるんだねぇ。ここに iPod などを指すことができる。
時代だねぇ。

#comment

15
May, 2008Edit

ぉぅぁ~~~~

FMT0700.png

http://www.nakamichi.co.jp/

ナカミチがぁぁぁぁ……。
なんか相変わらずアイデアが湧いてきていて、デジタル時代になっても全然オッケーそうな雰囲気だったのになぁ(意味不明)。
小学生の頃からのあこがれのメーカーだった。
特にカセットデッキ。いつかは TEAC を卒業してナカミチに、なんて思ってたなぁ。
結局、ナカミチの製品を手に取ることも叶わなかった……。

燃費

給油:47.04L(走行距離:501.5km/燃費:10.661139km/L)
単価:163 円 /L(ハイオク、昭和シェル、セルフ、東京都杉並区井草)

#comment

14
May, 2008Edit

地震の話

FMK0500.png

なにやら 2ch で騒がれているのだけれど、関東大震災のあった 1923 年は 3 月に中国の四川省で同じく M7.3 クラスの地震があったらしい(死者 4800 人)。で、今回の中国の地震。成都市は四川省の省都である。
なんかあるのかな~~~~。
それともなにもないのかなぁ~~~~。
これからしばらく、ちょっとドキドキな毎日を過ごすことになりそうだなぁ。
厚木での話もあるし。
取り越し苦労だといいんだけど……ただ、ちょうど今、家が耐震工事中なのよね。どうせ地震が来て崩れるなら、工事の意味がなかったりして?(汗)

小説書いてみた

公開はできないのだけど、このクソ忙しい中、同人ソフト用 のショート・ストーリーを 30kbytes ほど書いてみた。
小説形式。
やっぱり小説は難しいねぇ。
特に文章のリズム、過去形・現在形のかき分け、比喩表現、能動・受動の使い分け…… etc。
結局納得のいくものは出来上がらなかった。
が、修正はせずに、コレはコレでとりあえず完成としておこうと思う。
そしてまた別のを書き始める。
まぁこれでいくつか書いてみて、小説の勘を取り戻したい所だねぇ。

  • 追記
    朝日にこんな記事が載っていた(魚拓filemhtファイル)。活動した断層が違うようなので、ひょっとしたら日本には波及しないかもしれない? 関東大震災の時は鮮水河断層帯っぽい? まぁ実際のところは解らないけど……。 -- たまきん 2008-05-21 (水) 14:39:17

#comment

13
May, 2008Edit

打ち合わせその他

FKI0000.png

昨日作成した音の指定を発注するために、打ち合わせをする。
本当はボクの知り合いに頼もうと思っていたのだけど、単価が高いと言われて、別の人をオーナーから紹介して貰ったのだ。流石にボクの知り合いに、いつもの半額以下の金額で曲を頼むわけにもいかなかったので……orz

で、お会いしていろいろお話しをしたんですが、なんと PC98x1 時代から FM 音源で曲をつくっておられる方でした。へー、といろいろその頃の話に少し花が咲いたり。そういう時代からやってるひとに出会うと嬉しくなってしまうなぁ。
その人いわく、PC やゲーム機の音源が進化して PCM オンリーになってから、ゲーム音楽は個性が出しづらくなったと言っていて、あぁ、やっぱりそうなのかとちょっと寂しい気持ちになってみたり。

ウェブサイトを作るのですよ

今度は製品紹介ページを作っている。
今まで作っていたページは、ブランドのオフィシャル・サイト。
次はそのブランドが最初に発売するソフトの紹介サイトである。
作業そのものは楽しいんだけどね~~~、他にも制作進行や外注さんへの発注系もあって、ちょいと頭の中がごちゃごちゃしている(汗)。

#comment

12
May, 2008Edit

マジで忙しいです

FKH0201.png

日曜日、牛久から 23 時頃戻ってくる。
それから今度はこちらで仕事。
こちらで動いている 2 本のラインのウチの 1 本の音楽指定を作成するのである。
こんなのさー、1 月に終わってるべきことなんだよね。まぁ、こちらのプロジェクトに関しては、こことか、こことかここに愚痴が載っているので参照すれば、江古田事務所の進行具合が解るかと(ぉ
まぁそんなわけで、ディレクタ(兼シナリオ・ライタ)からもらった曲のイメージの文章を元に、ボクの持てる膨大なサウンド・ライブラリの中から似合った曲を見つけ出す。1 曲につき 3 ~ 4 曲のサンプル曲を探す。これが意外と大変というか、要するに「○○の雰囲気で」って指定を見て、頭の中にいくつか曲が思い浮かぶのさ。でもそれが誰の曲かを思い出すのが大変なのよ!
で、見つかるまでサーバの HDD の中をさまよい歩くわけさ。

今回、ディレクタの希望がアメリカよりもイギリスのロックと言うことなので、イギリスを中心に選曲してみるものの、イギリスのロック全盛って(いや、実は今でも結構盛んなのだが)、60 ~ 70 年代が多いのでサウンドが偏る偏る。
そこで思いっきり拡大解釈して、今イギリスで旬な楽曲ももりもり取り入れることにした。つまりダンス系も入れたのよね。でもコレがなかなかボク的には正解だったかなぁと思っている。しかもディレクタも別に意識しているわけではないのに、イギリスの曲を残してくるのよね。
候補が 3 ~ 4 曲あって、その全てがイギリスではないんだけど、「これがいい」ってディレクタが言ったヤツはけっこうイギリスのが多くてちょっとびっくり。何気にブリティッシュ・ロックをちゃんとわかっているのか!?www

今回の選曲のコンセプトはゲームやアニメ、映画などのサントラは使わないこと。
やっぱりサウンド・トラックってのは良くできていて、いろんなシーンに合った曲をすぐに見つけることができる。でも今回はそれは極力避け、実際のアーティストでしかもちゃんと 1 曲で完結している作品を使う。
これがなかなか難しいんだ~~。
BGM っていうのはやっぱり音楽として「裏方」に徹している。
だからきれいなメロディやノリのいいリズムではあっても決して前に出ることはない。
ところがアーティストの曲というのはそもそも前に出なければ意味がない。自己主張しなければならない曲ばかりだ。
そういった中で、BGM の素材を決めるのはけっこう難しいというか、ボクの基準を狂わせる。「これくらいなら大丈夫かな~~~~」「いやいや、もうちょっと激しくても」「ここはもっとべったりメロディ重視で」なんていう基準がどんどんエスカレートして、しずかで悲しい曲なのに、ドカドカとドラムが鳴っている曲を選んじゃったりして、「メロディが悲しいからいいよね!」なんてことになってしまったりするのであった(汗)。

そんなこんなで朝の 8:00 頃、なんだかんだで 21 曲の指定に対して 86 曲のサンプル曲をピックアップし終え、やっとねる。

そして牛久なのだ

それから 12:50 に起きる。やべぇ 14:00 から昨日の打ち合わせの続きだ。
慌てて準備をして 13:40 頃出発。流石に昨日警察に捕まってしまったので飛ばす勇気はない。
ちなみに江古田から高速を使ってどうやって牛久まで行くかというと、これが意外と簡単。
環七を北上し、要町通りの交差点で池袋方面へ。山手通りにぶつかったら北上すると、すぐに C2 の高松 I.C. があるのである。C2 にのったら外回りで小菅 JCT へ。そっから 6 号線に乗って常磐道に行くのである。
比較的すぐに高速に乗れるので牛久までは 1 時間かからずに行くことができる。

そこでまたみっちりと 6 時間打ち合わせ。
そして今度は下道でまた江古田に戻ってくる。
帰りは 1:43 で戻ってきた。なかなかいい感じである。

んでもってまた江古田で今度は背景の発注とか、上がってきた原画の整理とか……うひょー!
いそがしいじぇ。でも 4 時間とちょっとしか寝てないので、日付変わって AM3:00 頃に机の下に潜り込み仮眠をとる。

#comment

11
May, 2008Edit

打ち合わせだ

rural_sy00h.png

日曜日だけ打ち合わせだじぇ。っていうか予定おしてんだよ!
というわけで、牛久~~~。
そして行きに警察につかまりますたorz
いやー、遅刻しそうだったのよねん。
それにしても捕まえるとき「お急ぎの所、大変申し訳ありません」「ちょっと金額高くて申し訳ないんですけれども」って、言っていいのか? 警察官が?? そうじゃなくてしっかりとボクの違反を責めるべきだし、金額について何か言及することがあったら、この金額は○○の法令で定められていて不服がある場合はどこどこの裁判所に申し立てよと言えばいいのである。
ただこれはひょっとしたら、理不尽かつ関係ないことを警察官にふっかけて見逃しを懇願したり、不平不満を言ったりするドライバーが多いからなのかもしれない。

牛久ではたっぷり 7 時間に及ぶ打ち合わせが行われた。
いろいろと内容については言及したいのだが、機密保持契約に関わるので書けないのが悲しい。まぁとにかく色々と表現の制限を受けていてまいっているのだ。アレはダメ、コレはダメ……と。そもそもストーリーの根幹の設定に関わる部分などが NG を喰らうとストレスがたまる。
というかそもそもなんでエロゲ作っているのか、エロゲ業界にいるのか解っているのかっwww
ってなもんですよ。
そんなきれい事ばっかりな世界で満足してたら、ボクはこの業界にいないっての。

#comment

10
May, 2008Edit

東京・芝 とうふ屋 うかい

rural_rn00f.png

母の日兼、親の定年退職祝いをかねて、東京は芝公園にあるとうふ屋 うかいという所に行ってきた。
ここは二千坪もの敷地がある老舗料亭で、お値段ももちろん高い(汗)。
ボクの目的はもっぱら日本庭園の写真をとることだったのだが……あいにくの雨でうまくとれなかった。

料理の方は名前の通り豆腐を使った料理が多く、お品書きを見れば解る通り、なんらかしらの豆腐に関係するものが入っている(湯葉とか大豆とか)。で、「鴨の??焼き」というのはちょっと聞き逃したのと、お品書きの文字が達筆すぎてボクには解らなかった……orz。
味付けは全体的に薄め。
外国人の客が多く、特に白人は味が薄いと、どばどばと醤油をかけてしまうとのこと。
料理そのものは基本、京風と考えて良いと思う。
それぞれの料理で出汁が異なり、ものによっては 4 種類も重ねてあるものがあったが、くどくなく、スッキリとした味わいであった。

料理の写真が途中から汚くなっているのは、デジカメの電池が途中で切れてしまい、あとは W-ZERO3 のカメラで撮影したためである(汗)。しかも耐震工事の片付けでデジカメの充電器がどこかにいってしまい、当分デジカメは使えそうにない(T_T)

先付  さざえ 湯菜とろろ
付肴  あげ田楽
御作り 地魚
八寸  蛸と蓮芋酢浸し
    鴨の??焼き
    蕗白和え
鍋仕立 豆水とうふ
焼物  太刀魚塩焼き
御食事 あさりご飯
    赤出し
    香の物
甘味  よもぎとうふ

東京タワー 三景
0805102472.jpg0805102479.jpg0805102487.jpg
東京タワーの袂に展開する二千坪の日本庭園
0805102480.jpg0805102483.jpg0805102485.jpg
0805102486.jpg0805102489.jpg0805102490.jpg
0805102492.jpg0805102501.jpg0805102505.jpg
0805102508.jpg0805102509.jpg0805102510.jpg
とうふ料理 いろいろ
0805102515.jpg0805102518.jpg0805102521.jpg
0805102522.jpg0805102524.jpg0805102525.jpg
080510-192110.jpg080510-192848.jpg080510-193351.jpg
080510-194705.jpg080510-200028.jpg080510-200911.jpg

耐震工事の様子

0805102467.jpg

こんな感じで、2 階は床がすっかりひっぺがされている。
2 階は 5.5 畳・12.5 畳の洋室と 6 畳の和室があるのだが、工事しているのは 5.5 と 12.5 の洋室で、写真は 12.5 の洋室の南面である。床がすでに水平でなく、北側に向かって沈み込んでしまっているのでそれを水平に戻しつつ、フローリングを張り直すのである。

燃費

給油:50.11L(走行距離:522.5km/燃費:10.427060km/L)
単価:164 円 L(昭和シェル、ハイオク、セルフ、東京都杉並区井草)

  • なんか聞いたことあるとおもったら、これ(http://www.ukai.co.jp/yokohama/)とおんなじ系列なんだー。そう思うと、都心の割には安いかも、とか思っちゃうね。 -- ときたみ 2008-05-12 (月) 21:50:09
  • ぼくもその横浜のうかいはカルネさんに紹介してもらったんですが、偶然にも同じグループでした。料亭としては安い方だと思います。 -- たまきん 2008-05-13 (火) 06:25:16
  • うかい鳥山には何度か行っていますが季節毎のイベントや雰囲気がとても良いです。都心なのに別世界へ行ったような気分になるお店ですね。 -- たましも? 2010-05-15 (Sat) 00:08:55

#comment

09
May, 2008Edit

サーバ、落とされた~~

rural_ay00n.png

今日から耐震工事がはじまる。
準備は結局万端とは言えなかった。そもそも先月末に GW 明けから工事をすると親に言われたとき、ボクの中では無理であることをほぼ確信していた。それだけ僕が使っている部屋にはボクの私物であふれかえっていたのである。
そんなこんなで漫画は 9 割以上、同人誌は全て( 10 割)処分した。
機器類は何とか死守。
それでももう使わない AV 機器は処分。

そして AM8:00 から工事開始。まだ二階に残っているものの移動を手伝いながら工事が進み、とりあえず工事が続けられそうなので AM10:00 に事務所に向かう。家ではサーバ以外の PC は全て配線もとりはずされたので使えない。
仕事は事務所でするしかない。

ところが程なくして、自宅サーバからの応答がなくなった。
うほwww
仕事にならねぇwww
しかも電話機も同じ電源からとっていたので、電話してもつながらない*3
というわけでフテ寝する(ぉ

17:00 より活動開始。でもサーバがつながらないので、仕事は結局できない。
21:00 頃帰宅。案の定サーバの電源が抜かれていた。サーバとその電源は工事をしない部屋にあったのだが、残念ながらその部屋の壁を挟んで隣の部屋が工事しており、その部屋の電源は工事をしない電源と壁を介して同じだったのだ。
なのでその工事をする部屋の壁をはがして電源を取り外さざるを得なかったのである。
まぁ、仕方がない。

起動後 chkdsk を実行するとデータ用 1TB の HDD に不良セクタ発見orz
ああん……。

#comment

08
May, 2008Edit

オイル交換

rural_yn02d.png

今日は牛久ー。
4 時間に及ぶ打ち合わせだったじぇ。
その打ち合わせの前に、オイル交換した。なんと 2000 円も割り引いてもらったじぇ。
しかしイエローハットで変えたのだが、東京は練馬区のイエローハットでもらったサービス券は使えないとのこと。ちょっと残念。もっとも上の割引と併用して使えなかったとは思うけどね。

それから工事の準備

家に戻ってきたのは 23:30。
まだ二階に残っている色々な私物をおろしたりどしたり。同人誌も全部資源ゴミ行き。
全盛期のうたたねとか、まだ有名じゃなかった頃の大野哲也とかなんとなく発見したけど、そのままゴミ行き(汗)。ひょっとしたら売れたのかなぁと思いつつ……あと竹井とかいろいろ背表紙を見かけたけど、見なかったことにしよう。一冊一冊見始めたらきりがない。全て捨てるのだ。

このときサーバを移動させるので、2 時間ほどサーバを落とした。

#comment

07
May, 2008Edit

粗大ゴミがたくさん……

rural_am00d.png

トップページにもあるように 5/9 から耐震工事が始まる。
まぁそれに合わせて大量の私物を処分しているのだが、漫画・本だけでなく AV 機器類も使っていないのがたくさんあり、これを機に捨てることにした。ちなみにぱっといじった感じではどれも壊れてなさそう(汗)。

  • SANSUI のプリメインアンプ(SANSUI 初の D/A 部を載せたことで音にかんしては酷評された)
  • SONY の AV プリアンプ
  • SONY のβデッキ(SL-HF500)
  • Victor の AV セレクタ
  • Sharp の X68000 用ディスプレイ(CZ-603D-BK)
  • AIWA の 14 インチ TV(ブラウン管)

型番も書きたかったんだけど、外に出しちゃったから見るのめんどくさいww
AV 関係は 200 円で引き取ってくれるんだけど、CRT ディスプレイは引き取ってくれず、 Sharp に問い合わせてみろとのこと。また TV も引き取ってもらえず、リサイクル業者に出せとのこと。ちなみにリサイクル業者 4 社に電話をかけてみたところ、 TV は 4000 ~ 5000 円する。

振り返ってみるとパソコンもすごい

ところでパソコンの台数も予想していたよりはすごいので自分でもびっくり<ちょっw
全て完動品で捨てるわけではないが、それでも部品点数はかなりの量。

  • NEC PC-9821Ap2 + 外付け HDD x 2 + 外付け MO
  • EPSON PC-386GE + 外付け HDD x 1
  • Sharp X68000 Ace
  • Sharp X68000 Super + 外付け HDD x 1
  • 自作機 Pentium 4 1.6GHz(予備機)
  • 自作機 Pentium 4 2.8GHz(親父にプレゼントしたものの、おいていったマシン)
  • 自作機 Pentium 4 3.0GHz(現在のボクのメイン機)
  • 自作機 Pentium 4 2.4GHz(弟のマシン)
  • 自作機 Athlon X2 3800+(サーバ)
  • HP のノート Core 2 Duo(母親のマシン)
  • SONY の VAIO Crusoe 866MHz(鞄に入れっぱなし。使ってないw)

11 台。アホだww
X68000 は 1 台は借り物、もう 1 台は引受先が決まっている。
PC-9821Ap2 と PC-386GE はまだ過去の資産を運用するためにとりあえずとっておく。
予備機は枕元のマシン。
弟・母親はそれぞれが使ってるからいいとして、問題なのは SONY の VAIO C1 と親父がおいていった Pentium 4 2.8GHz マシン。使い道がねぇww
親父、取りに来るのかな?
VAIO はどうしようねぇ……バッテリーを買い換えればとりあえず普通に使えるとは思うんだけど…… Crusoe 866MHz に FSB 133MHz は正直つかいものにならん……orz。Windows 2000 を入れられるなら、まぁちょっとは使えるかなぁ……。

そんなわけで漫画や本を処分したとしてもまだまだ私物が大量にあることに絶望するのであったっていうか、片付け、 9 日の工事までに本当に終わるのか!?

  • 物持ちいいですねえ。うちはなんだかんだで処分してるから、今残ってるのは6台かなー(うち使ってるのは3台) -- ときたみ 2008-05-08 (木) 21:23:33
  • いやーもうほとんどゴミに近い……orz。古い機械はとにかくデータを抜いたら捨てていかないといけないですね(汗)。 -- たまきん 2008-05-09 (金) 11:59:06

#comment

06
May, 2008Edit

今日はさすがに

rural_sy00g.png

今日は GW らしく仕事を休んだ。とはいえ、ちょこちょことはやったんだけでど、基本的にはぼーっとしていた。ただ GW に仕事がなかったとしてもボクは動かないとは思うけどね……。やっぱり GW はどこにいっても人が多いし、道路も混んでいる。
まぁもっともそう言う印象を持っているだけで、実際の所は解らない。
GW に出かけるもんじゃねぇよなぁと痛い目にあったのはもう 10 年以上前のことではないだろうか?

そもそも日本は国民の休日が多すぎる。
そうじゃなくて、自由に休日を取る方向へシフトした方がいいんじゃないかと思う。
そうすれば行楽地や道路の混雑は分散するであろうし、その人その人に応じた休みの過ごし方って言うのができるというものだ。正月・盆・GW と休む日が決まっていたのでは、みんながそれに応じて動くし、自ずとその動きも決まったものになりやすい。
国民の休日を半分に減らして、逆に残り半分は自分で好きな場所で取るようにすればいいのに……っていうか、国民の休日がこんなにたくさんあって、さらに有給も使ったら日本のサラリーマンって仕事がなりたつんかいな?
休んでる場合じゃねーって、なんてことを考えてくれるサラリーマンなんてせいぜい昭和生まれまでじゃない? 新しい人は「お、有給まだあるじゃん、休んじゃおう」って気軽に考える人の方が多いと思うなぁ。「残業? そもそも労基法違反じゃね?」って開き直る(という言い方も変か)人も多そうだし……自由や責任を教えられずに個人主義だけ一人歩きしちゃったこの国だと、余計に国民の休日を減らした方がいいんじゃないかなぁ、な~んて思ったのであった。
でもさー、そういう戦後のアメリカ民主主義的教育を受けて、個人主義というのを身をもって体験してきた人たちのはずなのに、遊び方とか休日の過ごし方とか、いやいやそもそも生き方そのものとかも自分で考えて行動する人って少ないよねぇ。すごく相対的。今のご時世こうだからこうしようとか、みんながああだからああしようとか、そんな感じ?
教えてもらわないと(たとえば流行とか)行動できない。
そもそもやりたい事とか行きたい所とかそういうものがないのかな??
何のために生きてるんだろ、とよく思う。でもそう言う人たちからはボクはいろいろ損をしていて、バカに見えるんだろうなぁ、とも思うのであった(笑)。

#comment

05
May, 2008Edit

Village Vanguard DINER

rural_rn00l.png

今日は打ち合わせ~~。でも起きたのは 17:00 だじぇ。
打ち合わせに 1 時間 30 分もちっこくしたじぇ<ヲイ!
ごめんにょ~~~。

で、打ち合わせのあとごはん、ごはん~。
打ち合わせの場所が上石神井公園だったので、ちょっとそのまま真南に足を伸ばして西荻窪の Village Vanguard DINER(ヴィレッジ・ヴァンガード・ダイナー) に行ってきた。ここはいわゆるアメリカ式バーで、佐世保バーガーのような巨大なバーガーが食べられるお店。味は美味しいんだけど、チーズとお肉と塩と卵にパンというもう太るものばっかりだ。アメリカ南部の料理がメインぽいので、タコス系にサルサっていうメニューもいっぱい。
まぁでも基本、スナック感覚だよね。美味しいんだけど、一辺倒だし(汗)。
あー、しかし GW 入ってから食ってばっかり(ぉ
やせないと!!<説得力ねぇ

ところで今回デジカメを忘れてしまったので、初めて W-ZERO3 で撮影。
W-ZERO3 って 1280x1024 で縦横比 5:4 なのね……こんなカメラ初めてかも。

080505-224437.jpg080505-224532.jpg080505-224702.jpg
厨房の様子
080505-224517.jpg080505-225903.jpg080505-230056.jpg
マンゴージュースチリ&マッシュルーム アド ディップチキン ケサディア
080505-230629.jpg080505-231804.jpg080505-231837.jpg
オニオン ソテー月見崩しバーガー

#comment

04
May, 2008Edit

大森~蒲田 ゆったり紀行(ぇ

rural_ay00o.png

この日は自宅で仕事をしていたんだけどせっかくの GW でもあることだし、集まろうということになって、夕方頃から友人二人と食事&お風呂に行ってきた。
場所は大森。友人の一人で保育園時代からの幼馴染みが住んでいるのである。かれこれ 30 年以上のつきあいだ。というわけでまずは彼の案内の元、ネパール料理を食べに行く。
ネパール料理と言えばボクの中ではインド料理の延長線上というか、まぁ同じ種類という認識がある。イラン料理やイスラエル料理がトルコ料理と似通っているのと同じような感じである(ぉ
連れて行ってもらった Royal Dining というレストランは、ネパール王室で実際に料理をふるっていたという(話の)レストランである。渋谷で日本料理というか日本の味覚の勉強をして、ここ大森駅のアーケード内に開店したという。

メニューはやはりインド料理譲りではあるものの、おかずの種類が意外に豊富。麺類まであるのにはびっくりした。
まずは彼お勧めのチーズナンを注文。このチーズナンは普通のナンの様に膨らまさずに、中にチーズを入れたもの。普通のナンに比べバターも少なめで、チーズもたくさん入っているわけではなく、ほどよい量。
ほんのり甘く、ほんのり塩気もあって、さらにナンの柔らかい食感と相まってなんとも美味しい。
次にネパール風焼きそば。ピリ辛の辛子にちょっとケチャップがまざっている。まぁおいしいけど、なんていうかこれなら普通に焼きそばたべるよ! って感じ(笑)。こんな料理が本当に向こうにあるのかどうかはなぞって言うか、これは絶対日本の焼きそばをネパール風に仕上げたんだと思う。
それからほうれん草のソテー。予想通り、カレー味(笑)。うまい!
次にナルギス コフタという挽肉(つくねみたいな感じ)にゆで卵がつまっている料理(残念ながら写真に収め忘れた)。挽肉の部分がつくねっぽいのかと思ったらこちらはわざと焦がしてあって、ぱりぱりとした食感。
さらに茄子の天ぷらというのもあったのでいただいた。
ケチャップで食べる。衣もなんか日本の天ぷらとは違う。
そしてメイン・ディッシュのカレー。ナンでいただく。
辛いというよりもなんか薬膳のようなそんな味だったっていうか香辛料も薬膳か(汗)。うまく説明できないじぇ。
まぁでもおいしい、おいしい。
野菜カレーは野菜の甘みもプラスされていて、なかなかイイ感じ。
最後はヨーグルトでまとめたフルーツポンチを食べたのだけど……もうこの頃はすでに腹一杯。

というわけでネパール料理、美味しかった。
実はまだ行ってないんだけど江古田にもあるんだよね。今度行ってみよう。

0805042455.jpg0805042454.jpg0805042456.jpg
チーズ ナンチョーミン(焼きそば)サグ ブテコ(ほうれん草のソテー)
0805042457.jpg0805042461.jpg0805042460.jpg
茄子フリッターズ(てんぷら)マトン カレー野菜カレー
0805042459.jpg0805042462.jpg0805042463.jpg
ナンとの大きさ対比ナンヨーグルトのフルーツポンチ

蒲田の黒湯

0805042466.jpg

しこたま食ったあとは大森駅から電車に乗って蒲田駅へ。
そこに黒湯の温泉があるという。
しかしスゲー久しぶりに電車に乗った。久々に pasmo が大活躍だぜ! 一駅だけだけど(ぉ
ここの黒湯はでもホントに黒かった。
ボクの知っている黒湯は黒いと言っても結構赤いんだけど(茶褐色)、ここのは本当に真っ黒。でも説明書きには褐色って書いてはあるんだよねぇ。

というわけでここでのぼせるまで入って、なんだかんだで夜の 21:30 解散。
忙しいので泊まりとかの旅行とか温泉は無理だったけど、こういう時間の過ごし方もいいなぁと思った。何よりもボクの知らないテリトリーでご飯やお風呂に入れるのが良い。また大森で企画してもらいたいところである。

その後、大森の友人とは別れるが吉祥寺で龍英と合流し、しばしファミレスで駄弁ったりしていた。
けっこう仕事の話とかして面白かった。
一緒に大森に行ったもう一人の友人はシステム屋(SIer?)なんだけど、億単位のレコードがあってバックアップをとるにも○×……とか COBOL で書かれていて変数が Unsinged なもんだからマイナスになると○×……みたいな笑い話を聞かせてもらった。ゲーム業界とは違う技術の話なんかはやっぱり興味深い。この辺は詳しく書くときっと怒られるので解る人だけ笑ってください(ぉ
それにしても人それぞれ、仕事に対する態度というか考え方っていうのは色々あって、まさに十人十色。ボクもこれからもっといろいろ積極的に活動していかないとなぁと改めて思った夜であった。

#comment

03
May, 2008Edit

たけちゃんにぼしらーめん、略して「たけにぼ」

rural_yn02f.png

みなみのんと事務所の人とで、調布にある「たけちゃんにぼしらーめん」に行ってきた。ボク以外の二人はそれぞれ代々木と深大寺*4で体験済みだったりする。ボクだけ初体験。
で、まぁにぼしだし~? たかがしれてる味じゃね? なんて心の中では思っていた。
店に着くと、店内は並びの客がいた。
ボクたちいれて 7 人並んでいたのかな。
でもボクらがピークみたいで( 21:30頃)、ボクらが席に着いた頃には席が空き始めていた。

さて味の方はというと、予想通りの渋みのきいた煮干し出汁。
色も写真を見れば解る通りかなり濁っている。
けど、実はこれがあんまり渋くない。
ボク的には煮干しの出汁はほどほどにして、追い鰹や昆布、しいたけなんかでうまいことかぶせてあるのが好きなのだが、こちらで使われているのは油だと思う。油の甘みとまろやかさがうまく煮干しの苦みを消しているように思えた。
簡単に表現すると池袋大勝軒のスープを油で割りました、みたいな(ぉ
あと厚切りのチャーシューがこのスープになかなかあっていて、チャーシューにしみている甘しょっぱい味が、スープと麺とからむとおいしかった。

池袋の(みはる)と系統は少し似ているかも? ただ瞠は油ではなく塩気で上品に仕上げているのに対し、こちらはちょっと油のくどさが強いかもしれない。というわけで、濃い口煮干し出汁ラーメンといったところだろうか。

店構えつけ麺ラーメン
0805032449.jpg0805032452.jpg0805032453.jpg

燃費

給油:49.14L(走行距離:516.1km/燃費:10.50264550km/L)
単価:164 円 /L(ハイオク、昭和シェル、セルフ、東京都杉並区井草)
↑ 5 月より暫定税率が戻った。

#comment

02
May, 2008Edit

だめだぁ、もう入り切らん(涙)

FHY0700.png

仕事をしたあと、土曜日に日付の変わった明け方の 5:00 頃、倉庫に行った。
耐震工事のためにボクの部屋から下ろした様々なものを倉庫にとりあえずは押し込んでおこうという魂胆だったのだが……。
倉庫がいっぱいになりますた!
っていうか、入り切らなくて一部トランクに入りっぱなしですが何か。

こんかい誤算だったのが、漫画類。
紙袋に入っていたんだけど、パッと見そんなにあるようには見えなかったんだよね。でも紙袋は恐ろしいね! 出しても出しても漫画が出てくるよ! おまえはいつホールディング・バッグ*5になったんだ!?
倉庫の方はというと、単行本をしこたま入れるためのケースが二個余っていて、こいつに入りきるだろうな~んて甘い考えを抱いていたのだった。けっきょく半分も入りきらず、むりやり積み重ねて、残りは車に戻して泣く泣く退散。

いや今回の耐震工事の件、かなりヤバいですよ!

というわけで、引っ越しを考える

というわけで増々引っ越しの必要性が迫ってきたとボクは確信した。
さっそくネットでいろいろ検索。
いくつかいい物件があったので不動産屋に電話をしてみると……

「5/7 までお休みとさせていただきます……」

という留守電が。
ちょっ!
続けて 2 件かけてみるといずれも GW 休暇……。
ああん(T^T)

めんどくさくなって、ブラウザを閉じましたとさ。

#comment

01
May, 2008Edit

耐震の工事に向けて

FHS0201.png

30 日から事務所に泊まり込みで仕事をしていて、5/1 も日付が変わって 5/2 になってから戻ってきた。すると、僕が使っている部屋がきれいさっぱり色々なものがなくなっていた(汗)。GW でやるかとは思っていたのだが、親が先に手を打ってしまったようだ。
まぁ仕方がない、こちらは部屋を借りている身なのだから。
というわけで 5/9 から耐震の工事が着工されるため、僕が使っている部屋にあるものは全てどこか別の場所に移動しなければならない。これを機に漫画・本類は全て捨ててしまおうと思っている。問題なのは PC98x1 時代の資産だ。
親はボクが捨てることを期待しているだろう。
当然であろう、20 年近くも降り積もったあらゆるディスク類、パーツ類は実際親からすれば何の価値もない。ただここには、ボクが過去に作ったプログラムや音楽や絵のデータなどもあり、処分に少し困っている。

これはやはりもう新しい部屋を借りるしかないか。
まだ敷金礼金が半分くらいしか貯まってないけど……orz

土日は竹の塚近辺の不動産屋をまわるか……。
舎人には駅はあるがまだ商店はそんなにないだろうし、とりあえず竹の塚かなぁと思っている。

amatsukami.jp サーバ・ログ

amatsukami.jpcaitsith.bizegis.cc
総転送量(日平均)総転送量(日平均)総転送量(日平均)
1 月57.490GB(1.854GB)29.520GB(975.137MB)
2 月26.374GB(931.299MB)1.474GB(52.8MB)
3 月61.6GB(1.987GB)55.6GB(1.793GB)249MB(8.037MB)
4 月32.146GB(1.037GB)53.222GB(1.716GB)243.734MB(7.863MB)

egis.cc に関しては今月の 10 日に切れるので、ログはこれが最後になる。
caitsith.biz は今月末なので来月、最後のログになる。
若干ではあるが、どちらもアクセス数は減少傾向。amatsukami.jp も元に戻りつつある感じである。5 月は 200MB/day に戻ることだろう。

  • えー。本捨てちゃうんですか。そりゃもったいない。 -- ときたみ 2008-05-02 (金) 22:24:17
  • そういうのってなかなか捨てられませんよねぇ -- 光陰改めぼくかけ? 2008-05-02 (金) 23:44:49
  • ときたみさん
    もうタイトルを書き出すだけでも面倒です(汗)。っていうのと、やっぱり放置していたのでかなり痛んでました。
    ぼくかけさん
    いやー、もう思い入れはほとんどないんですけど、処分そのものがめんどくさくて……orz -- たまきん 2008-05-03 (土) 13:32:20

#comment



*1 そういう意味ではボクはクリエーターではないのかもしれない。
*2 厳密には管理者不在の状態となったサーバを野良サーバというと思うんだけど……。
*3 電話は電源が抜かれていても、電話線に電源があるので電話本体は鳴るのだが、子機が鳴らない
*4 かつて調布店は深大寺にあった。
*5 D&D に出てくる、四次元ポケットみたいなバッグで、思いものをたくさん入れておける便利なマジック・アイテムである。

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS