Top > calendar - Diary

2007年 04月 の Diary

<< 2007.4 >>
[Diary]
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

20
April, 2007Edit

腹は何とか……

FHK0201.png

腹の方は、三日目にして落ち着いた。
結局、原因は不明のままである。炭酸飲料のような気もするし、何かその日に食べた別のものにあたったのかもしれない。結局二日間、下痢でもあった。

ところで、新手の spam が日記に書き込まれたのでまた禁止ワードを増やした。
といっても普通書き込めばたぶん大丈夫なはず。本当は禁止ワードを公開したいのだが、それって禁止ワードの意味がまったくなくなるのでご容赦願いたい。

結局仕事が大忙しなのでサーバは放置。新サーバは電源を切ったまま、もう 1 週間以上になる。
その間に Athlon の価格改定があり、ちょっと悔しい思いをしたがまぁ仕方がない。

音環境を復活させる

先日 Korg の M1 というシンセサイザーの話に触れたが、そんなカタログを見ているとふと音環境を復活させる気になり、一年近く放置してあったシンセサイザーをつなぎ直してみた。まぁどう考えても現実逃避なんだけどさ。
といっても音環境を一部事務所に持って行っていたので、完全には復活できなかったのだが、そもそも MIDI ケーブルさえつなげていなかった状態だったので、深夜にごそごそと結線し直して、Vista に無理矢理 Windows 2000 の UM-4 のドライバなんかをつっこでみたりして不安になったりしたけれども、ほぼ問題なく動作。
ちょっとキーボードを弾いて悦に入ってみたり<アホ
しかし、音は日に日に衰えているというか、結局プロの音屋は毎日音をやっているわけで、それに比べると自分は 1 年に 1 曲も作らないわけで……いやはやその差は当然歴然としていて、これまたやる気が削がれてみたり(ぉ
今あるシンセだけでももうちょっと使ってやらないとなぁ……。

#comment

19
April, 2007Edit

うおぉ

FAM0201.png

いかん、腹が相変わらず痛い。
胃がゴロゴロする。
すでに 24 時間を過ぎているというのに……。
うひょひょ。

  • 書き込みテスト。 -- たまきん 2007-04-20 (金) 03:04:11

#comment

18
April, 2007Edit

炭酸は寝る前に飲むとダメですか?

FTS0700.png

徹夜で仕事して AM11:00 頃、寝ることにした。
ちょっとのどが渇いていたので、ボンゴビンゴを一気飲みして、寝た(もちろん歯はみがいた)。
すると 15:00 頃、腹痛で目が覚める。
なんだか胃がゴロゴロする。うおお、こんなの初めてだ……。
寝てれば治るだろうと 17:00 まで横になっていたがいっこうによくならない。
結局日付変わって AM1:00 頃までずーっと胃がごろごろしていた。
事務所の人が、水を飲んだり牛乳を飲んだりするといいと言ったので、その通りにすると腹を下すし……う~~~ん、結局アレはなんだったのだろう……。

燃費

給油:45.57L(415.4km/燃費:9.1156km/L)
単価:136円/L(ハイオク、エッソ、セルフ、東京都杉並区井草)

  • 飲み慣れないものを一気にいたからだと思うんですけど、まだ引きずっているって言うのはどうなんでしょ? -- へぽかる? 2007-04-21 (土) 02:29:41
  • なんとか、二日後に治りました! ご心配をおかけしました。 -- たまきん 2007-04-21 (土) 14:51:19

#comment

17
April, 2007Edit

ファクシミリ複合機という装置

FSE0500G.png

今日は NTT が電話線工事に来た。自宅 1 階に引いてある電話線を 2 階に移してもらったのである。
工事の理由は、自宅のファクシミリの子機が充電池を変えても使えなくなり、子機を買い換えるのに 2 万円近くもかかることから、親がファクシミリ本体ごと買い換えたからである。
このファクシミリ、ファクシミリ複合機と言ってファックス、コピー、スキャナ、プリンタとして使えるという 1 台 4 役のスグレモノなのだ。こっちの方面にはとんと疎かったボクなので、調べるまではこんな機種が家庭用に出ているとはさっぱり知らなかった。
しかもこのファクシミリ複合機、ネットワーク対応なのである。
そこで 2 階に構築されているネットにつなぐために、電話線を 2 階へ移したのである。
本当はこのファクシミリが無線 LAN に対応していればこの工事は不要だったのだが……。
まぁ仕方なし。

で、さっそくつないで使ってみようとしたが、どうしても付属のソフトウェアがインストールできなかった。インストーラがファクシミリ自体は見つけてくるのだが、その先に進もうとすると本機と通信ができないというエラーを吐いて終了してしまうのである。
Firewall なんかも OFF ってみたが、全然変わりなし。う~ん、解らぬ。
結局ブラウザで直接ファクシミリにアクセスすることに。
で、この機械、受け取ったファックスをパソコンに送信してくれるんですな。ウチには運良くサーバが 24H 稼働中なので、サーバの特定のフォルダにアップロードするように設定。しかもすごいのが、JPEG、TIFF ファイル以外にも PDF にしてくれるっていうんだからありがたい。
PDF なら Acrobat Reader を使えば印刷ボタンとかも付いているしプレビュー画面もあるしで、親でも使いやすい。
というわけで、このファクシミリ複合機、ボクはちょっと惚れましたよ。

KORG M1 の音色を!

Korg Legacy Collection DIGITAL EDITION というのが発売されている。
これは往年の KORG のシンセサイザーの音色を収録したソフトウェア・シンセなのだが……ボクは X680x0 時代に一世を風靡した BOS.PDX*1のドラムの音が大好きで、これが M1 という KORG のキーボードの音なのだ。
しかし今、音をやっている時間はサッパリない(汗)。
うおお、でも M1 の音色は欲しいなぁ……と思いつつ、この手のソフトは Windows Vista に対応しているんだろうか……。

#comment

16
April, 2007Edit

炭酸飲料

0704170982.jpg

ボク自身はあまり炭酸飲料が好きではないのだが、時々飲みたくなる。
う~ん、好きではないって言い方は語弊があるか。炭酸が苦手? たくさんは飲めないのだ。
けれど風呂上がりなんかはなかなか気持ちよく飲めるし、仕事中にボーッとしているときなんかは炭酸を飲んだりする。ただ甘いのはあまり好きではなく、スパークリング・ウォーターと呼ばれている、ただの炭酸水か、果汁を少し入れている程度のものが好きである。
でもそれってなかなか売ってないのよね。やっぱり甘いのがいいのかなぁ。
というわけで、あんまり見たことない炭酸ジュースが売ってたので、買ってみた(笑)。

0704120976.jpg

ビンゴボンゴ、果汁 30% とか書いてあるからけっこう酸っぱいのかと思ったら……。
めちゃめちゃ甘い!!
う~~~む……やっぱり甘いのがみんないいのか……。

#comment

15
April, 2007Edit

仕事中……

clip_1.jpg

OS 再インストールしたクライアントのデスクトップは今、こんな感じ。
というわけで、環境がたいだい復活したので仕事中。

どうでもいいが Windows Vista では電源を切ることを推奨していない。
では使い終わったらどうするかというと、Windows の電源切るボタンがスリープ機能になっている。つまりメモリ内容は保持したまま、各デバイスの電源を落とす仕組みである。
これのメリットは作業中だろうがなんだろうが、問答無用にスリープに入れるということと、復活が速いということである。ボクのマシンはブラウン管のディスプレイがつながっているが、このブラウン管が明るくなる前に、すでに OS は復帰してしまう。
実は XP でもこれはできるのだが Microsoft はあまり推奨はしていない。おそらく安定度にまだ不安があるのだろう。だが 5 年以上 XP のノートをこの方法で使用しているが、復活できなかったことはないので、XP でもこの使い方をすることをおすすめする。
ついでに電源ボタンも、電源を切るのではなくスリープに割り当てることができるので、そうすれば電源ボタンを押すとスリープ状態に入るようにすることができる。
お試しあれ。

で、本題(ぉ。
このスリープ機能、もちろん動作中のアプリは当然停止してしまう。でボクが使っている Winamp という Media Player は再生しっぱなしのままスリープ状態に入ると、スリープから復帰したと同時に続きから再生をし始める。
だが、残念ながら再生バッファに入っている分しか再生されず、再生バッファ内のデータがループされてしまう。再生バッファは 0.5 秒ほどしかないので、ものすごく変なことになる。こうなってしまう原因は、ファイルのハンドルがスリープでクローズされてるんだろうとかまぁいろいろあるのだが、専門的なので割愛)。
で、ちょうど復活したところがドラムのタムがなる部分だったんだねぇ。
「ッチャッ!」って感じの。で、これがループするワケよwww。
「ッチャッ! ッチャッ! ッチャッ! ッチャッ! ッチャッ! ッチャッ! ッチャッ……」
どう聞いても HDD が壊れたときの音にしか聞こえないわけwwww
しかもヘッドフォンを PC 本体の真ん前においてあって、PC のしかも HDD のあるあたりから聞こえてくるワケよ!
もう大パニック!!
マジで────!? だって買ってきたばっかりだぜ、HDD !!!
初期不良つかんだか!!??
あわててサーバにバックアップをし始めるヲレ。

とりあえず、今起動しているアプリ、全部終了しなくちゃ。
仕事のデータとか、ブラウザとか閉じて、最後に winamp を閉じる。
ちょっwwwおまっwwww(古)。

こんなこともあるんだねぇ……(-_-)<遠い目

#comment

14
April, 2007Edit

おふぅ

FRA0700.png

寝込んでしまった……。風邪か!?
たしかに事務所で隣の人がひいてしまっていたので、やばいかなーとも思ったのだが……。
やばい、仕事がとまるぅぅぅぅ。

PC の熱は侮れない?

ところで土曜日はすごいあつかった。なんだこりゃっていうぐらいの気温だった。
なんでも 5 月中旬並みらしい。
で、僕の部屋の温度と、それ以外の温度が違う。
明らかに僕の部屋だけ暑い!

原因は PC である。といってもサーバの方で、こちらが 24H 稼働しっぱなしのため、温度があがっているのだ。だがこれも実は前はこうではなかった。自宅サーバを運営しはじめて 7 年以上が経っているが、マシンのせいで暑いと思ったのはここ 2 年くらいである。
それまでは部屋の温度が変わるほどの変化はなかった。
今のサーバは 2004 年の 2 月 7 日に建てたので、おそらくこのサーバになってから暑く感じるようになったのではないかと思う。ただ原因はサーバ本体ではなく、別のところにあるような気がする。
そう、それは HDD だ。現在の amaterasu に接続されている HDD は12 台。
お、マジスカ? 今、数えてみてボクはなんか頭クラクラしてきたよ。
12 台だとぉ!!??
ゲフゲフ…… こいつはマジで減らさないといけないな。

で、今までは夏だけ暑かったのよ。つまり夏になると、あからさまに僕の部屋だけ暑いと。ところが今冬に限って、暖冬というせいもあるのかもしれないが、僕の部屋だけあったかいのよ。それってすごい熱量だと思うんだよね……つーか、電気代どうなってるんだ?www
というわけで、マシンの熱対策じゃなくて部屋の熱対策をなんとか考えなければ……。
ってどうにかなるものなのか、これ??
やっぱり大容量の HDD を買ってきて、台数を減らすってのが現実的なのかなぁ?

#comment

13
April, 2007Edit

クライアント OS 再インストール

FMT0201.png

というわけで、自宅のクライアントに Windows Vista を入れた。
これで事務所も自宅もメイン・マシンは Vista になった。

とりあえず OS を入れただけで残り作業を放置する。

#comment

12
April, 2007Edit

クライアントの電源問題、解決

FKI0201.png

というわけで、結局通販で電源を注文し、なんとか自宅のクライアント・マシンの電源を 275W → 375W に交換。
レーザー・プリンタの電源を入れても落ちなくなった。
解決解決、と思いきや、いよいよ HDD がやばいらしい。
HDD のアクセスランプが消えなくなったwww
まぁアクセス中に電源ブチブチ切られてたんじゃなぁ。おかしくもなりますわな。

というわけで、土日でクライアントの再インストールかな……。
サーバ・メンテナンスはまだまだ先だなぁ。

#comment

11
April, 2007Edit

お母さんは日々、大変だね

FMK0100.png

今関わっているプロジェクトで、登場人物が食べる毎日の献立を考えているのだが、これがなかなか難しい。
手作りができて、なおかつ栄養バランスも考えなければならない。
しかも日常のシーンなので、あまり凝った料理や突拍子もない料理は使えない。
あくまでもスーパーで買ってきてつくる家庭料理である。
朝、昼、晩と一日三食分である。

しかも作り方も考える。ガス台が二つなので、どの順番で作らないといけないかとか。
日々、家事をしている人は大変だなぁと思いつつも、意外と考えるのもおもしろい。
玉子はもう朝使ったからやめようとか、ほうれん草はたくさんゆでてとっておけば、毎朝の野菜は楽になるなぁとか、もっともボク自身はそんな知識はあまりないのでいろいろな人に聞いてみたりしている。
ただ、こんなことを考えてもゲームの本編とは何も関係ないことが悔しい。
もっともボクのものを作る一つの考え方に、細かいディテールは現実通りに、大きな仕掛けでは嘘をつくというのがあるので、こういった細かい料理なども本物に近づけて現実感を出せればいいなぁと思う次第である。

  • 煮物は夜食べる時、多めに作って次の日の朝また食べる。カレーと同じ理論は結構使い回しが聞きます。 -- へぽかる? 2007-04-14 (土) 02:36:33
  • そうですね、しかも鍋物は野菜がたくさんとれますし、簡単だしで、優れたメニューだと思います。 -- たまきん 2007-04-15 (日) 02:11:58

#comment

10
April, 2007Edit

泊まり込みで

FRO0303.png

会社に泊まり込んで、とにかく仕事だ────!!
とことんやらねば。
ペースは悪くないんだが……やらなければならない分量が分量だけにいっこうに進んだ気がしない……orz

#comment

09
April, 2007Edit

ぎゃーす!

FKH0502.png

仕事がすすまねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!

サーバもぜんぜんやってません。amatsukami.jp はいつ刷新されるのか!?
つーかいい加減、今のサーバ、重いんだよ!!!

  • クライアント何台あるんですか? -- [[かるね]] 2007-04-11 (水) 23:13:15
  • 自宅は 4 台。事務所は、ボクのは 1 台ですお。自宅も僕が使っているのは 2 台かな。 -- たまきん 2007-04-12 (木) 00:51:56

#comment

08
April, 2007Edit

都知事選

FHS0700.png

石原らしい……石原なのか……。
えーと、庶民が石原に入れて特をするのだろうか……解らん。
ただ他の候補もねぇ……誰に入れりゃいいんだっていうくらい、ぱっとしない。
ただそれが原因で石原に決まったのか、それとも元から石原の支持が多いのか……
それはかなり重要なような気がする。

しかしそれにしても、石原なのか……どこがいいのかさっぱり解らん。

クライアントの電源問題を解決する

親がレーザープリンタを使うたびにマシンが落ちるのはやはり問題だと言うことで、Vista に入れ替える前に電源の問題を解決すべく、夕方秋葉原に行ってきた(ちなみに選挙はその足で行ってきたのである)。
ボクのマシンに使われている電源は FSP275-60CU(PF) というもので、275W であった。150W ということはさすがになかった(汗)。どこで 150W だと思ったのだろう。ボクもアホなものである。
というわけで 300W ~ 400W のものを捜してこようと思っていたのだが、これがなかなか秋葉にない。
そもそもキューブ用の外付け電源など、ぜんぜん売ってないのである。
やはりキューブはキューブらしく中の機器も大人しいものにしておけと言うことなのだろうか?
と諦めつつも、なんとか 375W という電源を見つけた。

0704080097.jpg

だが残念ながら、売り切れ。でも型番は解ったのだから、他の店を回ってみようと思ったが、どの店もそもそもこのメーカーの電源を置いていなかった……orz
結局、断念。
何のために秋葉に来たんだ─────!!!

ワナ

夜、友人の家に遊びに行ったのだが、そのときにちょうど PC を見ることになった。
一つはあの悪名高き SOURCENEXT の True Image というソフト。システム・ドライブごとバックアップがとれるというもので、いわゆる HDD がクラッシュしたときに、データだけでなく OS ごとバックアップをとれるので、OS の設定やあとからインストールしたアプリケーションまでもが元に戻せるという、なかなか優れもののツールである。
復元するときは True Image についてきた起動ディスクを使って、復元する。
つまり Windows は使わずに復元できるのである(まぁ、OS ごとバックアップなので当然ではあるが)。
ところがこのソフト、バックアップしたデータは CD-ROM もしくは DVD-ROM もしくは FAT32 のドライブ上になければ復元できないのである。通常 Windows 2000 、XP でフォーマットすると NTFS というフォーマット形式でフォーマットされる。
NTFS にバックアップ・データを置いておいたのでは、復元できないのである(笑)。
バックアップ・データを分割して DVD-R などに焼いておけば DVD-R からは復元できるが、起動ディスクは CD-ROM の上に途中でディスクが入れ替えられないので、光学ドライブが 1 台しかない場合はやはり復元できない(笑)。
どうすればいいかというと、FDD で起動ディスクを作成し( 5 枚必要)、DVD-R にバックアップ・データを入れておくか、FAT32 のパーティションをどこかに作っておくしかない。しかしながら Windows XP や 2000 では FAT32 は 32GB までしかフォーマットできない。
しかし微妙なワナをついてくるな SOURCENEXT……。
結局これって、Windows 9x じゃないと使い物にならないじゃんっていうかこんなんで XP 対応って言っていいのかww
FD で動くから対応ってことなんだろうなぁ……*2

さらにワナがもう一つ。無線 LAN ルータが 1 台余っていたので、その友人にプレゼントしようと思い持って行った。さっそくセットアップするぜ! と思ったら、AC アダプタがどう見てもルータに差し込めない……(汗)。

どうやら持ってくる AC アダプタを間違えたらしい。
5 秒でセットアップ終了!!

ヲレ、何のために来たんだ???

  • 対立候補が全て左翼なのが辛い。まあ右翼の時代ってことですよ -- 龍英 2007-04-08 (日) 21:59:51
  • 確かに左翼勢力ばっかりか……。東京は左翼アレルギーが強そうですね。 -- たまきん 2007-04-09 (月) 01:04:21
  • 同じく左翼アレルギーです。 引っ越した川口にはアジアンが多くて困ります…orz -- 阿修羅? 2007-04-10 (火) 02:07:44
  • 共産党の北朝鮮への迎合ぶりとか、在日の優遇政策とかをみると確かにアレルギーにもなりますな。理想論そのものは、ボクは嫌いではないのですけどね。ただ石原は決して庶民の味方ではないと思うのですよ。彼が東京都を牛耳る限り、貧乏人は住みにくくなるばかりです。
    とはいえ左翼勢力も結局与党時代に何もしなかった。左翼じゃ世の中は変えられないと、多くの東京都民は思っているのかもしれませんね。 -- たまきん 2007-04-10 (火) 22:51:38
  • 道路は右側を歩きましょうということかな。私は左側の方が好きだけどね。 -- ときたみ 2007-04-11 (水) 20:47:51

#comment

07
April, 2007Edit

Note PC 欲しいなぁ

FHY0301.png

自宅マシンを Vista 導入にあわせて変えたいなぁと思ってはいるものの、今のマシンでぜんぜん速度的に困っていないので、とりあえず買い換える気にならない今日この頃。とはいえノートは欲しいなぁと思いつつ、PC-DEPOT でいろいろなノート PC を触ってみた。
やっぱり CTRL キーが左下端にあるのがいいよね。で、ボクが欲しいなぁと思っている IBM も Panasonic も左下端は Fn キーだった。ショック!
で、ついにで Vista インストール・マシンで片っ端からパフォーマンスをチェックしてみたけど、小さいサイズのノートはことごとく点数が 2.0 ~ 2.9 点だった。うわー、Vista だと 4.0 点台じゃないと使い物にならないのでは……。
次期マシンはいっそのことノートでもいいかなぁなんて思ってたけど……これじゃぁダメだー。
小さいノートが ALL4.0 以上になるのはいつのことだろうか……。

#comment

06
April, 2007Edit

カップヌードル リフィル

  0704060968.jpg 0704060971.jpg

こんなの売ってたので、試しに買ってみた。
って、味かわらないのに買ってどうするんだよ……orz
踊らされてるなぁ……

しかしこの詰め替え用カップヌードル、日清の会長が亡くなってすぐに発表されたと記憶している。
なにか会長の死と関係が!?(ぉぃ

#comment

05
April, 2007Edit

FM 音源はいいねぇ

FHK0400.png

ボクは仕事中に BGM を聞く方である。というか、何をするにしてもだいたいヘッドフォンをしている。本当はヘッドフォンはあんまり好きではなく、スピーカーがいいのだが、事務所でも家でもやはり音はデリケートな問題を含んでいるため、ヘッドフォンである。
で、最近 MDXWin というツールを使って BGM を聞いている。
このツールは主に X680x0 の音源をエミュレートし、その音源ドライバである MDX のデータを再生してくれるものだ。他にも SFC や PC-98x1 などの音源のエミュレーションもやってくれる。
いや~~ FM 音源、いいよねぇ。
スタジオの世界では FM 音源は飽きが早いなんて言われてたらしいんだけどね。
とりあえず T&E Soft のハイドライド3とかスーパー・レイドックとか聞いている(ぉ
あと究極タイガーとか空牙とか恥ずかっこいい曲を聴きまくっている。
MSX のテグザー II の FM 音源版聞きたいんだけど……もう入手不可能だなぁ。
MSX から録音するしかないか……。

そんなこんなで一日中 FM 音源、聞きっぱなし、流しっぱなし。
実は今のゲームの BGM にも使いたいと思い始めている。今のゲーム音楽は結局ちまたの音楽と変わらなくなってしまった。そりゃそうだ、ちまたの音楽と同じ装備で演奏されているわけだから。その代わりゲーム音楽らしさというか、味というかそう言うものもすっぽりと抜けてしまっているなぁと常々思っているのである。
ショボイ音源で一生懸命奏でていたピコピコ音楽がゲームには似合っていると思うんだがどうだろう?
レコーディングするときに、各チャネルを別々で録音してエフェクトをかければ素人ならそんなに気にならない音作りとかできると思うんだよねぇ。
とはいえエロゲーみたいな、ストーリー重視で雰囲気やその場の空気に重点が置かれるゲームだとピコピコ音はダメか(笑)。

ループを考える

ボクはゲーム音楽をよく聴くわけだが、ゲーム音楽はループする音楽が多い。どういう事かというと、音楽は終わらずにいつまでもまたある地点に戻って再生を続けるわけだ。
最近では RPG などでシーンにあったの音楽を複数用意しておき、そのシーンに来ると用意された音楽を順番に再生するという用法も見られる。この場合 1 曲 1 曲は終わりのある音楽として用意されている。実はボクが今関わっているゲームの一つで、その用法を取り入れてみているのだが、できあがりが楽しみである。
まぁそれはさておき、ボクは新しい CD を買ったりするとそれを 24H 連続でかけっぱなしにしたりする。下手すると 1 曲を 24H かけっぱなしにすることもある。この時いつも「ループ・ポイントが設定できればなぁ」と思う。
ループ・ポイントとは曲が終わったときに戻ってくる場所のことである。

つまりボク的には 24H 同じ曲を聴き続ける時、音楽が終わるのがイヤなのである。
その曲がおわって、また最初から再生されるのがいやなのである。
音楽は繰り返しの連続だから、ループして聞きたい場合、うまくつながる地点というのがある。
たとえば歌の場合、【前奏→ A メロ→ B メロ→サビ→ A メロ→ B メロ→サビ→間奏→サビ→サビ】なんていう風になっていたりする。すると最後のサビが終わる前に A メロにもどせば、曲がおわらずにずっと再生し続けていられるわけだ。
特に最近の軽音楽はデジタル化が進んでいるため、同じ波形になる部分はけっこうある。
MP3 にループ・ポイントが設定できれば、ノンストップ 24 時間、その曲が聴けるわけである。
ボクが MDXWin というツールを使って音楽を聴くのもそこにある。MP3 では同じ曲を途切れずに再生しようと思ったら、その時間分だけのデータが必要である*3。24 時間再生し続けようとしたら、24 時間の長さのMP3データが必要なのである。しかし MDXWin は演奏データ(シーケンス)なので、何時間でも途切れなく同じ曲がループできるのだ。
しかし、WAV ファイルにも MP3 ファイルにもそんな仕様はないらしい。

そうか……ループを欲している人なんていないのか……。
曲が途切れるのがみんな気にならないのか……。

ボクはスゲー気になる!!

え、そもそも24時間も同じ曲を再生し続けないって?
がーん……

  • FM音源最高!PSGとSCCでご飯三杯はいけます。PCMはネオジオぐらいノイズがあったほうが味があっていいんだよ!MSX版ファイヤーホークは探してみます。個人的には最近東亜のゼロウイングやドキューンがお勧め。恥ずかしいけど。 -- 龍英 2007-04-07 (土) 16:16:40
  • とりあえず PC-88 シルフィードに燃えています。ガーディアンヒーローズ、初めて聞きましたが、いいですな。 -- たまきん 2007-04-08 (日) 14:13:04
  • DOS時代にはFMPやPMDに留まらずPMDPPZや未公表のFMP5にまで手を出していた程のFM音源スキーですw あのころのFFは輝いていた…(;´д`)=3 -- 阿修羅? 2007-04-08 (日) 22:27:50
  • あ、PPZはFM音源じゃないですがFM音源スキーには変わりないので気にしない下さいw -- 阿修羅? 2007-04-08 (日) 22:28:57
  • MDXWin で PMD や FMP のデータも聞けますよ(ってもう知ってるか)。PPZ の頃はボクは MIDI にハマってました(汗)
    また FM 音源いじってみようかなぁ……。 -- たまきん 2007-04-09 (月) 02:02:34

#comment

04
April, 2007Edit

Windows のプログラムをやるべき?

FAM0100.png

なんだかんだと事務所に詰めて、仕事中である。
で、ちょいと別件でパッチを作ってくれって話があって、まぁパッチ自体はすぐにできたんだが、問題はその配付方法だった。大規模なインストーラを使うには大仰すぎるし(せいぜい 5MB 程度)、かといって単純なものだと、製品がインストールしている先を検索するなどの細かいことができない。
製品本体の方はインストールするとレジストリにインストール先情報を書き込むようになっているので、そのレジストリを探して、そこのパスにパッチをインストールするというような仕組みにしたいのだが…… LZH を EXE にしてくれる簡易インストーラはレジストリの値を読み出して、そこにインストールなんて芸当はできない。
かといって Install Shield のような巨大なインストール・アプリケーションは前準備が大変だし、そもそも製品のアンインストーラとかのかねあいとか面倒な要素がたくさんあるのだ。

こういうのを簡単に解決する方法に WSH って言うのがあるのだが、これを使うと一部のセキュリティ対策ソフトでは実行前に警告を出しやがる。まぁ WSH でいろいろ悪さができちゃうので、セキュリティ対策ソフトが WSH を実行しようとすると脅し文句にも似た警告を出すのよね。「このファイルを実行するとコンピュータに危害が及ぶおそれがあります」みたいなやつ。
となると EXE をつくるのが一番手っ取り早いのかなぁ……。
あとは inf ファイルか……。
ちょっとやってみるべき?
いや、やる価値ある?

な~んて思いながら、とりあえずはシェアウェアのインストーラーでお茶をにごしてみたりしてみた!(ぁ

燃費

給油:49.36L(走行距離:485.2km/燃費:9.8298km/L)
単価:127円/L(エッソ、ハイオク、セルフ、東京都豊島区南長崎)

#comment

03
April, 2007Edit

泊まり込み

FTS0500.png

ちと泊まり込みで仕事。
なんだかんだと事務所にいると横やりが入る(細かい仕事が入る)ので、進みが悪いじぇ。
でも指示書とかは随分と楽に作れるような体制ができたと思う。
その辺は随分時間短縮になってるんじゃないかなぁ、と思いつつ。

夜、知り合いの絵描きと音楽屋とラーメンを食べに行ってきた。
目的はこの二人の顔合わせなんだけどね。何かと露出している二人なので、組めばきっとおもしろいことができそう(?)と勝手に思いこんで、じゃぁラーメンでもと誘ったのである。
ラーメン屋は世田谷にある桜吹雪が風に舞うというすごい恥ずかしい名前のラーメン(おまえが言うな!)。本当は人気のせたが屋に行きたかったんだけど、なんと火曜日は定休日だった……orz
しかし桜吹雪が風に舞うはサイトでの評価は高いのだが……えーと、すみません、コクがさっぱりありません。これがホントに四つ星?? マジスカ!!? あと出てきたラーメンが冷えてます! っていうくらいだったお! 誘ったお二人さん、ごめんよ!
次回は飲みだな(せたが屋じゃないのかよ)。
いや、二人ともウワバミらしい(ぉ
といいつつ、忙しいので来月まで待ってもらうことにする。

次回はうまい地鶏の飲み屋が西荻窪にあるのでそこに連れて行こうと画策中。

しかし考えてみると、絵描き、音屋、物書きと 3 職そろい踏みだったんだなぁなんてことを思ったりして。色々と楽しく話せておもしろかった。あんまり業界の話にならずに、それぞれの仕事のスタンスとか思い入れとか、そんな話ができたのでよかったなぁ。やっぱりね業界の話になっちゃうと愚痴大会になっちゃうときもあるしね。

この日は前日から寝ずに仕事をしていて、21:00 頃いったん帰宅し、お風呂に入って絵描きさんと音楽屋さんを車で Pickup して世田谷のラーメン屋に行き、そこで一時間以上居座って、なんだかんだで日付の変わった AM4:00 頃戻来るという強行軍だった。携帯カーナビが狂いまくりで、行きは 3 回ほど道迷ったよ…… (^^;

#comment

02
April, 2007Edit

自宅のクライアントが、や・ば・い

FSE0400G.png

自宅のメインマシンがやばい。
どのくらいヤバいかというと、ログオン時 Explorer が 30 秒ぐらい固まる。
インストールから 3 年以上、その間、チップセットが変わっているにもかかわらず、再インストールせずに使い続けてきた。
だが問題は別にあると思う。
ボクのマシンはキューブなのだが、そのおかげで電源容量が少ない(確か 150W )。
ところがマシン内部は電力食いの Prescott に GeForce6600 なんてのが入っている。
おかげで 3D なんかをグリグリ動かしていると、電源不足でマシンが止まるのである(汗)。
またちょっとグラフィックを使用しているときに、レーザープリンタの電源を入れると、電圧が下がってボクのマシンが再起動する(笑)。
いや、笑い事じゃないんだけどね。

そのおかげで不良セクタができまくった。
これを改善するには単純に電源容量を大きくすればいいのだが、ケースが小さいため、電源が交換できないのだ。とはいえ外付け電源は 3 万円近くする(普通の電源を外付けにするキットなんかもあるが)。
そもそもキューブなんて言う限られたケースにハイパワーな機器を積むなと言われるとそれまでであるが。

そもそも 3D ゲームをやるつもりでビデオカードを買ったのだが、ほとんどやらずに今に至る(汗)。あー、Ever Quest II やりてええええええええええ!!

そろそろ自宅も Vista にするか?

#comment

01
April, 2007Edit

対策いろいろ

FMK0300.png

コメント欄に広告目的の書き込みをされるのがわりと目立ってきたので、Wiki に NG ワード機能を組み込んだ。
これはあらかじめ登録されている単語をコメントに書き込もうとするとはじく機能である。
原始的だが、相手はプログラムで書き込んでいるっぽいのでおそらくいくつかのパターンで書き込みはできないようになるとおもう。
もしコメントを書くときにはじかれた場合は、掲示板などで一言いただければ対処します。

それとサーバには SP2 を当てた。SP1 ではいろいろと痛い目を見たが(と言っても FTP の動作がおかしくなっただけだが)、とりあえず今のところちゃんと動いているようだ。こちらも何か不具合があったら一言いただけるとありがたい。
ちなみにこの SP2、Windows XP X64 Edition の SP でもある。
64bit に関しては XP は Windows Server 2003 といろいろ共通しているようだ。

#comment



*1 X680x0 版のナムコ・ボスコニアンで使われていた PCM データを MDX という音源ドライバで使えるようにしたファイル。非常に広く出回り、いろんな MDX ミュージシャンが使っていた。
*2 現在のバージョンが NTFS に対応していないのかどうかは、不明。あくまでも友人の家にあった True Image のバージョンの話ね。
*3 最近の MP3 プレイヤーは曲間でのスムーズ再生を考えており、曲の頭に戻る分には、ほぼ途切れなく再生できる。しかし曲の途中には戻れない。

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS