Top > calendar - Diary

2008年 06月 の Diary

<< 2008.6 >>
[Diary]
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

30
June, 2008Edit

10000 円という数字が見えてきた

rural_ay00f.png

7 月からまたガソリンの値段が上がるらしい。
鬱だ……なーんておもってたら、こんな記事が……orz

NY原油、一時143ドルを突破 史上最高値を更新ウェブ魚拓filemht ファイル

いやー、1 回の給油で 1 万円って数字がここに来て見え始めてきたな。
いや前から見え始めてはいたんだけど、ついにって感じか。
今日ちらっと江古田の事務所から戻ってくるとき GS 見たけど、ハイオクが 186 円とか書いてあったなぁ。
50L 給油したら 9300 円だだだだだ!
こりゃもうドライブとかはいけないなぁ……本当に車は仕事で使うだけになりそうだ。

おっおっwww

シナリオ・ライターと連絡が取れなくなったwww
後は野となれ山となれ~~~(ぇー

#comment

29
June, 2008Edit

いや、だからさ……

rural_yn02h.png

ボクが関係しているプロジェクトの一つが遅れに遅れている。
ただこの期に及んですぐ返事がないとか、「○○だと思ってました」とか言うセリフが出てきたりとか……どうなのよ!?
っていうか、死ぬ気でパソコンの前にかじりついて作業してるんじゃないのか?
パソコンの前にいれば返事はすぐ帰ってくるはずだ。
そもそもメッセが「退席中」になること自体、あり得ないよね?
こういう状況になったら、徹夜でもして予定のものを上げるもんじゃないの?
っていうか予定よりも早くあがってくるもんじゃないの?
どういう神経をしているのかサッパリだ。

#comment

28
June, 2008Edit

そして

rural_am00h.png

フテ寝。
っていうか怒ってんじゃんw(ぇー

燃費

給油:50.42L(走行距離:508.4km/燃費:10.0833km/L)
単価:175 円 /L(ハイオク、セルフ、昭和シェル、東京都杉並区井草)
↑7 月からはさらに 8 ~ 10 円高くなる見通しorz

#comment

27
June, 2008Edit

さらにライター投入

rural_rn00i.png

もうだめぽ(ぇー

オイル交換

オイル交換した。いつも使っているオイルが売ってなかったじぇ。
まぁ今はもう夏だし、ということでこっちを入れた。
なんか回転がすごくマイルドになった。
スムーズではあるし、すーっと伸びるように回転数は上がってくれるんだけど、若干ダイレクトさに欠ける。粘性が高いのか??
まぁでもこれはこれで運転しやすくてイイ感じ(回転が落ち着いているので、運転が若干静かになった)。

#comment

26
June, 2008Edit

寒いよ!

rural_sy00d.png

なんか、涼しいを通り越して寒かった。
特に午前 3 時頃から太陽が昇るまで。
でも午前 10 時になるとムシムシしてきた。も~~なんなんだ、この夏は。
ちなみにボクの部屋は他の部屋に比べてやはり数度暑い。
ただこの原因はどうもクライアント・マシンにあるような気がする。
サーバの CPU はそんなに高くないしねぇ。
でもクライアントは、ケースがさわると熱い。
この夏乗り切れるのか!? いやもう買い換えてもいいマシンではあるんだけどねぇ……。

そして遅い!

事務所のクライアントがいよいよ遅く感じるようになってきた。
事務所のマシンは Pentium 4 2.8Ghz(Prescott) である。さすがにつらい。あとメモリね。 2GB なんだけど、ちと話にならん。足りない。つーか 4GB でも足りないかも知らん。それぐらいメモリを使うようになった。
紙媒体のデータをいくつも読み込んで、それをレイアウトしたりいろいろ加工したりすることが多いからだ。
自宅だとまだそこまで切羽詰まってはいないんだけど……くそーどうしようかなぁ……。どちらのマシンも 4 年前になるのかなぁ。買い換える金がないっていうか、買い換えたら引っ越しが出来ない……困った困った。

でも Quad Core の Xeon × 2 構成とかやりたいなぁ。
DDR3 で 4GB × 8 枚で 32GB とかやりたいなぁ。
つーてもアプリが 64bit 対応しないからなぁ……orz。

  • > DDR3 で 4GB × 8 枚 -- ときたみ 2008-06-28 (土) 19:43:02
  • って、何百万かかるのー!! -- ときたみ 2008-06-28 (土) 19:43:18
  • DDR2 だと 4GB 1 枚 12000 円くらいなんだよねぇ……。ところで h264 のエンコーダはちゃんと CPU を二つ使ってくれましたか? -- たまきん 2008-06-29 (日) 06:23:47
  • なんかねー。エンコードはうまくいかないですよ。x264使ってるのだけど、threadの欄を2とかにすればいいらしいんだけど、変更しても効果無し。やけになって4とかにしてみたけどそれでも一緒。なんでかなぁ。 -- ときたみ 2008-06-29 (日) 16:24:41
  • うーん、そうでしたか。ちなみに AVIUTIL の方のスレッド数も 2 以上になってますか? ただちょっと 2ch とかを斜め読みした所、結構それで悩んでいる人はいるみたいですね(この辺とか)。原因はマルチコアに対応していないフィルタを使っている、エンコーダに渡す前段階のデータが間に合っていない(これは今のマシンではあまりなさそうですが)などがあるようです。 -- たまきん 2008-06-29 (日) 18:21:38
  • AviUtlもx264も設定は間違ってない・・・ような気がするんですけどね。謎だァ。2chもざっと見てみたけど、該当の部分はなさそう・・・? -- ときたみ 2008-07-01 (火) 20:00:04
  • あら、ダメでしたか。残念ながらボクはマルチコア CPU をメインで使ってないので試せないのですよねぇ。いずれマシンを新調したら、こちらでも試してみようと思います。 -- たまきん 2008-07-01 (火) 20:56:18

#comment

25
June, 2008Edit

マスターアップ後に広報するメリットってないの?

rural_ay00d.png

ボクが理想とする開発環境の一つに「マスターアップしてから営業・広報活動をする」というものがある。
ゲーム業界に入ってもうずいぶんと経つが、そのような環境の会社に入ったことはない*1
ボクが今まで聞いた噂では、アリスソフト日本ファルコムがそういう体勢らしい。
確かめたわけではないので本当のところはボクも知らないが、日本ファルコムについては実際にそこにいた人からそうだと聞いたので、全てではないにしろ、基本はそうなのだと思われる。
では「マスターアップしてから営業・広報活動をする」ことにどんなメリットがあるのか? それは主に二つである。

  1. 発売日が延期されることがない。
  2. 開発メンバーが開発中に営業・広報に関係する作業をしなくてよい。

1 番目はどちらかというとユーザーやショップ・流通に対してありがたい要素である。2 は開発スタッフにとってありがたい要素である。

ボクは毎週水曜日に広報営業会議というのに出ている。ここでは実際に雑誌社やショップ、流通を回っている広報さんや営業さんと席を共にする。そこでせっかくなので、上記のような開発体制を考えたことはないかとちょっと聞いてみた。
すると、以下のデメリットがあることがわかった。

  1. 発売日が決められていないと、開発がずるずると遅延するし、信用できない。
  2. 資金回収までの期間が長くなる。
  3. 旬を取り逃す。

まず上記のデメリットとは別に、そもそもそんな考えは営業・広報にはあまりないというのが解った*2。で、1 は開発メンバーも実は解っていることである。発売日が決まっていても開発というのはズルズルと遅れていく。どこかで無理矢理期限を切る仕組みがないと、基本的にクリエイター達は時間をどんどん使ってしまうのだ。
2 に関しては開発メンバーのもっとも関心の薄い部分である。特に外注ではなく社員は「給料が自動的に出てくる」と思っている人が少なくない。だが実際は運転資金と発売スケジュールは非常に密接な関係がある。ゲームが完成するまで待っていたら、会社は潰れてしまうのである(笑)。
3 に関してはなかなか難しい。たとえばツンデレ・ブームとか SF ブームとかファンタジー・ブームとか、エロゲにも色々と旬がある。もちろんその旬そのものを作り出せるメーカーもあるのだが、多くのメーカーは時流を眺めつつ、それに合わせた作品作りをする。
開発が終了してから営業・広報をすると言うことは、それだけ発売までの期間が長くなり、旬が終わった頃に作品が発売される等と言うことがあり得るわけだ。また、作品そのものにだって旬はある。マスターアップしてすぐに出せた方が、クリエイター達の感性がよりダイレクトにユーザーに伝わるというものだ。
そして営業・広報に言わせれば、それらのデメリットを抱えてまで、マスターアップ後に営業・広報をするメリットを享受できないというわけである。

実はこれ以外にもまだデメリットがある。
それは開発要員確保の部分だ。マスターアップ後に営業・広報が始まると言うことは、広報素材*3の制作はマスターアップ後となる。つまり雑誌のインタビューや原画さんの描き下ろし、ウェブで配布するダウンロード物*4などは開発終了後に仕事が発生することになる。
マスターアップが終われば、開発スタッフは次の作品にも取りかかっているはずで、結局開発をしながら広報用の素材を作るという部分は変わらないのである*5
またさらに開発スタッフに外注がいる場合、マスターアップ後も広報素材を作るために彼らを拘束する必要があり、時間当たりのコストが伸びてしまうのだ。

まぁそんなわけで、全体的に鑑みると、「マスターアップ後に営業・広報」という体勢はメリットがあまり見出せないということのようだ。

だが、営業・広報側にもメリットがある。
何せゲームがすでに完成しているわけだから、商品説明がしやすいし、作品の中身について深く知って貰うことが出来る。また、内容に合わせた広報展開もしやすくなる。
思うに、営業・広報と開発というのは決して仲がいいモノではない。やはりどうしても素材やスケジュールで揉めたりすることがある。だがボクが見てきた経験では、開発側の歩み寄りが少ないように思えた。
開発メンバーは基本的にゲームを作ることが仕事である。
営業や広報というのはそれを売ってくる人たちではあるが、同時にエロゲが好きな人も多い。だから開発がどのようにして行われているか興味を持ったり、有名な絵描きさんやシナリオさんと交流が持てることをすごく喜んだりする。
ところが開発の人間はゲームしか見えていないことも多く、ゲームをお金に換えるためには何が必要で、何をすればいいのか、と言う部分にはあまり興味がない。だから広報や営業の人が「○○日までに○○を用意してください!」とか言ってきてもそれを疎ましく思うことが多いのだ。
もし開発メンバーが(少なくともディレクターが)、営業・広報の活動内容を熟知することができれば「マスターアップ後に営業・広報を開始する」という開発体制はそのデメリットもうまく消化できるのではないかと思った。

  1. 広報素材はプロジェクト開始時点である程度計画しておく。
  2. 販売計画・広報戦略についてディレクタ・プロデューサー・原画・シナリオ・営業・広報で前もって情報共有をしておく。
  3. マスターアップしてから 3 ~ 4 ヶ月後の時流や旬を想定する。

こうすれば、デメリットはだいぶ解消すると思われる。
だがやはりどうしても「資金回収までの時間が長くなる」のは免れない。
これに関しては少しずつずらしていくということを考えている。つまり最初の 4 ~ 6 タイトルは今まで通りの開発体制で行くのだが、プラスが出始めた段階で(1 本目から黒字のメーカーはあまりない)、営業・広報開始時期を 1 ヶ月ずつ遅らせていくのだ。たとえば 1 ヶ月ずらせば、マスターアップしてからさらに 1 ヶ月後に発売となる。

ここで重要なのは、そのマスターアップも 1 ヶ月伸びてしまったらダメだと言うことだ。

それではいつまで経っても状況は変わらない(笑)。
まぁそんなわけで、最終的に 6 ~ 8 タイトル目とかに営業・広報開始時期を 3 ~ 4 ヶ月遅らせてスタートできれば、「マスターアップ後に営業・広報を開始する」という体制が整えられると思う。そしてそうすると、開発メンバーも営業・広報も幸せになれるんじゃないかなぁと思う。
でもこれを実現するためには、3 ~ 4 年かかる。
たとえば 1 年に 2 本出しているメーカーなら 3 年目にしてやっと一ヶ月ずらすことが出来るわけだ。気の長い話だなぁ……。しかも、開発スタッフがそのずらした一ヶ月を食いつぶしてしまう可能性は充分にある。

おっなんか、やっぱり無理な気がしてきたよwwww!<落ちてねぇ

  • その問題については私も知人と話し合った事があり、製作者サイドの方でCM公開時期を完全に把握できるメリットは大きいとは思うけど、マスタアップを早めても結局発売までに弄りたい部分が出てくると思うので、中々難しそう…という結論にww -- まる。? 2008-06-27 (金) 06:25:30
  • まー結局そこですかねぇ(汗)。でもディレクタやプロデューサーがしっかりしてれば、もう ROM に焼いて取り上げちゃうとか、アーカイブ作っちゃってそれはもうディレクタが管理するとか方法はあると思います。もっとも、ディレクタやプロデューサーがいじりたがりだと、ダメですが(ぉ -- たまきん 2008-06-27 (金) 16:31:02
  • いやだから、作る前からプランナの頭の中にゲームが出来上がってれば問題ないんだってw -- L.Entis 2008-06-28 (土) 02:33:00
  • ゲームは団体作業だからねぇ。プランナーがそうだとしてもその意図通りにならない要素が多すぎるかなぁ。あと確かにモーツァルトの譜面には修正されたあとというのはほとんどないけど、歴史の長いクラシックでもそんな人は五本の指で足りるからねぇ(あとはワーグナーとロッシーニぐらい?)。 -- たまきん 2008-06-28 (土) 05:06:59
  • たまきさんの意見には大納得です。 ただ商品の性質上、遅くなるデメリットよりも先に商品を広く知らしめるメリットの方が強いですからねぇ…; -- 阿修羅? 2008-06-30 (月) 04:47:15
  • 営業・広報には作る楽しみを、開発者サイドには売る楽しみを、それぞれ分かち合って協力し合えるといいかなと思ってりまする。 -- たまきん 2008-06-30 (月) 08:50:54
  • 延期をありがたがるユーザーがここにいたりして(資金繰りの関係上)。アリスや全盛期のエルフだったら開発ラインがいくつもあったから良かったんでしょうけど、ほとんどのブランドは大変なんでしょうね。僕は音楽・映像ソフト系ですけど、宣伝・営業の人と接することが多かったので、対象物が変動するエロゲー屋さんの広報・営業の方のご苦労はわかります。結局一人一人がお金の問題を自分のこととして受け止めることからしか、動きは変わらない気がします。 -- 難波鑑? 2008-06-30 (月) 13:29:37
  • なるほど、資金繰りですか(笑)。確かにタイトルが重なったりすると、大変そうですね。ただ、証券をやっていた人間が、ゲーム業界の営業・広報・流通の甘さには驚いていました。まだまだ入り込める余地だらけのようです。何かそういうノウハウも、学んでみたいなぁとは思っています。 -- たまきん 2008-06-30 (月) 21:04:18
  • 僕は売る物は違うけれど営業一筋で上まで来てしまったので、モノを創る側の人達の立場を聞く機会があまりありませんでした。だからいつもたまきんの話は興味深く聞かせてもらっています。どの業界でも最終的に営業側、現場側とも対立するのは宿命的なことなので、それを調整する立場の人間の力量が問われるところなんですが、これは中々難しいですねえ。そういった意味で両方の立場の意見をくみ取れるたまきんのような戦力は貴重だと思います。がんばれ! -- 龍英 2008-07-01 (火) 01:35:04
  • ちなみにほとんどの業界は営業の方がえばってることが多いのだけれど(まあ金の流れを握ってるから)たまきんの業界はどうなのでしょう?うちの業界は圧倒的に生産者側が不利にできています。だから偽装や不正が後を絶たないんだよなあ、この話はまたいずれ(笑) -- 龍英 2008-07-01 (火) 01:41:31
  • ウチの業界でも営業サイドは強いのですが、個人でお客さんを持っている作り手も多いので(たとえば同人がすごく売れる、ウェブサイトにたくさん人が来ている絵描きさんやシナリオ・ライターさん)、そう言う人たちは営業や流通に縛られずに作品作りが出来るようです(そして同時に、ワガママを押し通したりもします)。あと最近は会社としての形態にこだわらずに好きなものを作っていこうという流れがエロゲ(というよりもエロゲから同人へ、ですが)では起きています。 -- たまきん 2008-07-01 (火) 08:04:23
  • >営業・広報・流通の甘さ 僕が一番驚いたのはイニシャル受注した後で内容がかなり変動することですね。音楽・映像業界だと間違いなく受注取り直しだし、その後の信用に差し障りますので。まぁ絵買い・作家買いの業界の特殊性なんでしょうが、基本的にはたまきんさんのおっしゃる方向で矯正すべきだと思います。 -- 難波鑑? 2008-07-01 (火) 19:20:12
  • 内容って言うのは、ゲームの内容ですか? -- たまきん 2008-07-01 (火) 20:58:36
  • 全く他意はありませんが、一般的にライターさんの変更&追加などをよく耳にするもので。例えばCDなどではタイアップの変更・追加がある場合は再受注が原則だったものですから。部外者がよくわからんくせに言い過ぎましたね。 -- 難波鑑? 2008-07-02 (水) 19:33:00
  • いえ、難波さんのおっしゃるとおりです。エロゲでは広報された内容と実際に発売された内容が異なることがよくあります。ユーザにしてみれば、広報で嘘をつかれたことになるわけで、この辺は何とかしたいとは思っています。こうなる原因はモノがあがってこず、急遽別の人間が作ったり、入れたかった要素が入れられなかったりするからです。
    ところで他のクリエーターさんの所ではどうか解りませんが、ボクのサイトでは遠慮は無用です。忌憚のない意見が、ボク自身の糧になるので気になったことは遠慮無く言ってください~。 -- たまきん 2008-07-02 (水) 23:41:05

#comment

24
June, 2008Edit

まずは渋滞の愚痴から

rural_yn02k.png

夕奈の表情がうれしがっているのは、あとの洋食レストランの話があるからだっ!
いや、今日は牛久だったんだけどさ。
平日だし五十日(ごとおび)でもないし、下道でいってやんよ!
って思って、新青梅街道で環七に出て、環七から舎人公園草加駅をかすめ、八潮を抜けて流山に出ようと思ったのさ。目指すは 2 時間! 保谷~牛久を下道で 2 時間で着けるか試したかったのよ。
で、見事敗北。
2 時間の時点でいたのは、ここ
うほっ! 半分も来てねぇwww
そもそも流山をぬけて、R6 のある柏に出たのが 3 時間後。
ありえねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
やっぱ下道は昼間はダメだぁ……。結局 3 時間 30 分もかかって牛久到着って言うか、今までのワースト記録じゃねぇか!
高速は高いんだよ!!

Maru

そんな牛久行脚ではあったが、オービットの人に洋食屋を紹介して貰った。<機嫌直るのはやい
土浦にある Maru(まる) というお店
なんで Maru なんだろうねぇ? 丸の Maru なのかな? お皿が丸いとか?
なんて色々思ってしまった。
基本的にはハンバーグとオムレツお店みたい。あと洋風カレー。
味は全体的に甘めでマイルド。デミグラスも果物の酸味よりも甘さが引き立つ。
カレーもすごくマイルド。
でも食べやすい。
個人的にはハンバーグが売りならもうちょっとしっかりとしたハンバーグにしてほしかったな。ちょっと柔らかめでぼろぼろこぼれる感じのハンバーグなのよね。実際にぼろぼろこぼれるわけじゃないのが、すごいんだけど。あんなに柔らかくてしっかりまとまっているのはちょっと不思議(?)。でも、キュッとしまったハンバーグを期待していたので、ちょっと残念。

あとねー、牛久にアムールって言うお気に入りの洋食屋があるのよ。
実はすでに何度か行っているんだけど、まだうちのサイトで紹介できてないんだよね(汗)。
で、あそこの味がすごく良くて……アムールを知ってしまうとねぇ……。

0806242743.jpg0806242744.jpg
店構え店内もいい雰囲気。結構広い
0806242745.jpg0806242746.jpg0806242749.jpg
オムレツとハンバーグスペシャル カレー セットベイクドチーズ&アップルタルト
  • オムレツとハンバーグの写真が・・・美味しそうですね(爆) -- ぼくかけ 2008-06-29 (日) 23:20:27
  • 美味しかったですよー。ちょっとお子様ランチっぽいんですけどね<そこか! -- たまきん 2008-06-30 (月) 03:06:59
  • オムレツとハンバーグの写真が美味そう過ぎて死ねます。 土浦は近く?に友人が居るので今度行く時には寄ってみたいですw -- 阿修羅? 2008-06-30 (月) 04:44:32
  • 余裕があったら是非、アムールへどうぞ。こちらの方が味付けはアダルトだと思います。 -- たまきん 2008-06-30 (月) 08:49:12

#comment

23
June, 2008Edit

今頃のように秋葉原の事件を……

rural_am00g.png

今度は腹がヤバい。
夏だねぇ……。というわけで、家から一歩も出られず。
ちなみに先週は弟も当たっている。まぁボクの場合食あたりなのか風邪なのか解らんが。
ところで先日の秋葉原通り魔事件(通り魔なのか、という疑問はさておき)はボクらの間でもなかなか風化せず、様々な話題になっている。その多くはオタクを原因にするな的な話題である*6。それよりも今の派遣って言うのは、とんでもない状況なのだと。
まぁこの事件自体、ボクがどうこう言うようなことはないのだが、ざっと新聞を眺めたり知人たちと会話をした中では見受けられなかった思考法があったので、備忘録も兼ねて書いてみた*7

オタクって言うのは割と幼少からアニメ・漫画で育っている事が多いと思う。
アニメ・漫画で多いのがよく中二病と揶揄される設定だ。主人公は○○の生まれ変わりとか、特別な力を持っているとか、選ばれた○○とか、その手の設定。これは今でも健在で、一番売れているエロゲーなんかもこの設定が強い。ボクが最近手伝ったゲームでもそんな設定だった。
つまりオタクは「自分は何か特別な存在に違いない」という思い・願望が強いんじゃないか、ということだ。

ただこの思いは実は人間誰しもある。
たとえば自分は事故にあったりしない、病気に感染したりしない、我が社に限って○○というようなことは起きないなどなど。またこれ似た現象で、有名人なんかもそうそう死んだりはしないだろうという思い込みなんていうのもある。
どうしてそう思ってしまうのかとかいうのは、脳の専門家に任せるとして(関連記事)、オタクというのは上記のような中二病設定の作品で育ってきたおかげで、「自分は特別な存在なはず」「脳内ではいろいろ自分が特別な存在である設定を持っている」「世間はこんなだが自分は違うんだ」的な気持ちを強く持って生きているのではないだろうか? 世間とのギャップが自分の理想とあまりにも乖離しすぎたときのショックがオタクではない人に比べて人一倍強いのではないだろうか?
そして「自分は特別な存在だから」となると、正しいのは「自分」で間違っているのは「周囲」「世間」ということになる。そして粛正に走るわけだ(笑)。

オタクの文化はエロとバイオレンスである*8。宮崎駿の作品がそれを象徴している(笑)。
まぁそんなわけで、マスコミとは違う側面で、原因がオタクにあるというのを考えてみた。
どうせオタク批判をするならマスコミもこれくらいの事は言ってくれないとねぇ。オタク=人の心を失った何かじゃダメだと思うんだよね。

「窮鼠猫をかむ」という言葉があるが、今回の秋葉の犯人もそうだったんじゃないかな(意味通じるかな~?)。

  • 同じようなことだと思いますが、私は満たされない示威欲の発散のように感じました -- L.Entis 2008-06-26 (木) 00:20:40
  • 僕も今回の事件では考えさせられることが多かったです。このたまきんのコメントも興味深く拝見させてもらいました。個人的に加藤容疑者から強く感じた印象は「孤独が故の憂鬱」。人は誰しも不満や屈折した感情をため込みがちですが、それを信頼できる他人と交わることで分散させようとしますが、どうも彼はそれが巧くいかなかったような気がします。たまきんの指摘する「自分は何か特別な存在に違いない」と「誰にも自分の内面を伝えられない」ということは表裏一体のような気がします。 -- 龍英 2008-06-26 (木) 21:09:27
  • かの容疑者の原因は二人が指摘している通りなのかもしれないですね。ボクのはあくまでも「オタクが原因」という部分をちょっと掘り下げてみただけなので、動機そのものの説明にはなっていないです(汗)。 -- たまきん 2008-06-26 (木) 23:22:05

#comment

22
June, 2008Edit

NG ワードが効いてなかった……orz

rural_rn00j.png

なんか最近掲示板に spam がわくなぁ……と思いつつ、見つけたら手動で削除していた。コメントの方で NG ワードが入っている投稿をしてみると、しっかりはじかれるので、おかしいなぁなんて思っていた。
コメントと掲示板は別のプログラムだ。
ただ、テキトーに斜め読みして「この辺に仕掛けとけばいいんじゃね?」ってボクが勝手に NG ワード判定処理を入れたんだけど、コメントの方で動いているからてっきり掲示板も動いてるだろうな~んて確信していたわけですな<バカー

試し NG ワードいれて投稿したら、しっかりスルーしやんの!

おふぅ。
というわけでソースを見直し。
投稿内容が格納されている変数名がコメントと違うじゃんよ!
よく見ろよヲレ!
というわけで、今まで掲示板は NG ワードが効いていなかったという……。
そんなヨタ話(ぉ

#comment

21
June, 2008Edit

h264 ってすごいな

rural_sy00e.png

ちと寝込んでいたので、動画の研究なんかをしてみた。
今 DVD のリッピングには WMV9 を使っている。だいたい 30 分のアニメで圧縮サイズは 200MB ~ 250MB だ。普通に見ている分には特に気にならないのだが、小さなキャラクタがちょこまかとアニメーションすると、劣化が目立つ。
特にオープニングなんかで顕著である(オープニングは比較的動き回ることが多いため)。
ずっとそれが不満だったのだが、WMV だと Windows なら特に Codec を追加しなくてもいいし、我慢するしかないかなぁと思っていたのだが、せっかく家でじっとしていなくちゃいけないのならということで、h264 を色々試してみることにした。
オープニングなんかはだいたい 90 秒なので、コイツを何度も納得がいくまで圧縮し直す。
すると見事、画質が同じくらいで容量 65% の圧縮に成功した。つまり 200MB だったのが 130MB 程度になったのである。あとは画質をよくしていけば OK である。この設定で 200MB 程度になるように調節すればかなり画質は良くなる。

が、さすがにめんどくさくなって、容量が半分になっただけでやめてしまった(笑)。
だってエンコードするものがなくなっちゃったんだもーん!<そこか
今度なんか DVD 買ってくるかぁ。
ちなみにエンコード時間は大幅に伸びた(汗)。今まで等倍程度の速度だったのだが( 20 分圧縮するのに 20 分かかっていた)、h264 にしたら 24 分のアニメが 92 分とか……orz*9
C2D なら速かったりするのかなぁと思いつつ。

  • うちはAviUtl使ってるけど、これはシングルコアに最適化されてるようで、エンコ時に60%ぐらいしか消費してくれません。なんか、ほかにいいツールあったら教えて頂きたく。 -- ときたみ 2008-06-23 (月) 19:54:07
  • h264 側の設定で、コア数を指定してもダメですか? エンコードそのものはコーデックがやると思うので、コーデックの設定で行けそうな気がしますけど。 -- たまきん 2008-06-23 (月) 20:19:37
  • なんと。エンコーダの設定じゃなくて、コーデックで指定するのか! 確かにありました。週末あたりためしてみませう。 -- ときたみ 2008-06-24 (火) 21:00:01

#comment

20
June, 2008Edit

電子化されない、いろいろなもの

rural_ay00m.png

自宅の耐震工事を経て、色々と自分が使っていた部屋にあったもの(本・漫画・同人誌・ビデオテープ・カセットテープ・フロッピーディスク)を捨てた。このほとんどはデジタル化しないまま捨ててしまった。理由は面倒くさいからであるが、もともとそれらへの執着というかコレクター癖というか、そう言うものは()うの昔に失われていて、ただ単にそのまま放置していただけだからである。
まぁそれはさておき、10 歳年下の弟から、世の中の若者でさえも兄ほど電子化は進んでいないと言われて、少しガックリ来た。
メモや集めた資料は全てデジタル化し、出先でも自宅でも参照できるようにする。
購入した音楽や映像は全てサーバに貯めておき、ネットワークを経由して聞きたい場所で聞く(PC や携帯音楽プレイヤーなどに個別にコピーをしない)。
ボクがオーディオ・ビジュアル・テキスト全てがコンピュータによって統一されると確信したのは高校生の時である。その頃はコンピュータに着いている PCM 音源というものはまだ稚拙なものが多く、また 44.1kHz 16bit 2ch のデータ(CD と同じ音質)をたくさん保存する(すべ)がなかった。
時は経ち、圧縮技術も進み、今や音とテキストのデータの保存には困らなくなった*10
それなのに未だにオーディオ・ビジュアル・テキストの統一は見えない。
それでもオーディオはだいぶコンピュータで済むようになってきた。
本も電子書籍が少しずつ増えてきたが、毎週山のように発売される雑誌を PDF で購入できたりはしないし、文化の前衛的位置づけにある同人誌なんかは、PDF での頒布してくれてもいいのになぁなんて思う。
ビデオもまだまだというか、逆にコンピュータから離れているように見える。正直ガッカリである*11

んでもって、いっこうにデジタル化が進まないのがビジネスで使う書類だ。
ボクはメモを取るにもすでに最初からデジタルである。
また、企画書・仕様書・指定の類は全てデジタル化された。これは Wiki の力に寄る所が多い。ボクが関わるプロジェクトは開発用に用意された Wiki を見れば解るようになっているが、毎週水曜日にある営業会議の時はその Wiki を印刷しなければならない。
これが正直かなり無駄だと思っている。Wiki みりゃいいじゃん、以上!
会議そのものは、口頭で状況報告。
だいたいスケジュールとか予算表とか去年の 11 月とか 10 月に渡してあるんだしさー。
そんなわけで、まだまだ世の中デジタル化が進んでないのよねぇ……orz。

ただこのデジタル化がエコなのかどうかってのは微妙だよね(笑)。
だって電気代は上がってるもんね。単純に比較することが出来ないが、ボクが中学校の頃の月の電気代は 6000 円台だったのを覚えているが、今は 10000 ~ 12000 円を行ったり来たりしている。つまり倍近く消費していることになる。
サーバの数だって増えるし、クライアントの使用時間も増えてるはずだ。
紙が減ったからといって、トータルでエネルギーの節約になっているかどうかというのは、ボク自身甚だ疑問である。つまりボクの「印刷するのが無駄」というのは実はナンセンスなのかもしれない。
ただ「物質」は必要最低限でいいじゃんってのがボクの最近の思考である。
デジタルで済ませられるものはデータでいいじゃん、と。
ここ最近、ついに漫画さえも買わなくなってしまった……orz
正直さー、エロゲのでかい箱とか、マニュアルとか、邪魔!!<そこかよ
マニュアルなんて PDF でいれときゃいいじゃん!
ポスターとかテレカとかいらないよ! その描き下ろしの画像、壁紙にしたいからデータでくれよ!
って思うんだけどなぁ……ボクだけ??

燃費

給油:49.84L(走行距離:591.7km/燃費:11.871990km/L)
単価:175 円 /L(ハイオク、昭和シェル、セルフ、東京杉並区井草)

  • アナログ人間な私でさえエロゲーのパッケージだけは小さくしてほしい(できればDVDサイズまで)と思ってます。音楽業界にいた者としては、LP→CDで店頭に置けるソフト量が飛躍的に増大し、それがそのまま業界の飛躍的な発展に直結した変遷を見てますし。ただ今それをやって、どこでも見かけるくらい目立つようになっちゃうと、エライ方々の規制対象にされそうで怖いか。 -- 難波鑑? 2008-06-26 (木) 22:57:27
  • そうですねぇ……。パッケージの大きさについては、ユーザーさんがみんなどう思っているのか、知りたいですね。
    あと 1 社だけがパッケージを DVD サイズにしても目立たなくなってしまいますが、たとえばある流通さんが卸しているものはいっせいに……とかは可能かもしれないですね。 -- たまきん 2008-06-26 (木) 23:18:00

#comment

19
June, 2008Edit

キャラがだいぶ固まってきたかも?

rural_yn02f.png

同人ソフト「liquid sky」の原画を担当する人と打ち合わせをしてきた。
2 ヶ月ぶり(汗)。
ほんとにのんびりだ。いかんいかんと思いつつも、江古田事務所もけっこうてんてこ舞いだし、まぁこれくらいのペースがひょっとしたら今はちょうど良いのかもしれないが……(ぉ
段階としてはまだキャラデザである。
原画さんが結構各キャラに感情移入してくれる人で、「このキャラならこういうこと言いそう」とか「こういうポーズよくとるかも」というようなディテールを中心に話し合いつつ、原画さんとボクの中で各キャラクタの認識にギャップがないか確かめつつ進んでいる感じ。
有り難い限りである。

characters.png

現在の所、登場キャラクタは 5 人。
マスコット・キャラみたいなのを増やそうかとか、チビキャラをもう一人増やそうかとかいろいろ思案中。マスコット・キャラは是非入れたいと考えているのだが、設定が割と完成してしまっているので、どこにいれるか悩み中である。
ちなみに上の絵で HARUKA が鉄太郎で TOHKO がトア・ノバルティスである。
鉄太郎は絵描きさんに見せてしまったのだが、トアに関しては設定だけ見せて、絵は全く見せていなかったのに、結構似てきたのがあがってきて正直びっくりしている。髪の毛の色も同じであった(笑)。こういうこともあるもんだ。
それ以外は新規キャラになる。
一番右が主人公。この物語の中では一番の常識人(笑)。
隣の HARU は主人公の幼馴染みと言った具合である。

来月あたりにクリン・アップしたキャラをいくつかもらって実際に CG で塗りをいろいろ試せるといいなぁと思いつつ、本当にまったり進行なので、次回の報告は秋になっているかもしれない(ぇー。 8 月は江古田事務所の方で正直、死にそうなくらい忙しいと思われるし……orz

  • はるとはるかじゃ、名前かぶってますけどいーんですか? はっ。それがトリックか!! -- ときたみ 2008-06-21 (土) 01:30:39
  • いや……フツーにのほほんゲームなので、トリックとかそういうのは(汗)。 -- たまきん 2008-06-21 (土) 03:38:53

#comment

18
June, 2008Edit

信頼できる仲間たち

rural_am00f.png

6/10 で話題に出したデスクトップ・アクセサリだが、これは結局壁紙チェンジャと時計ということに落ち着いた。時計はアラーム・タイマー付きを考えている。無難だか、予算や期間を考えたら妥当だと思う。ただ今回はちょっとだけ画面周りを凝る。
というのもゲーム中の素材が使えるとはいえ、時計の文字盤とかアラームのアイコンとかはないからだ。で、その辺の予算もくださいと言ったらクライアントさんは用意してくれたので、知人にデザインを頼むことにした。
こういうときやっぱりコネクションってすばらしいよねー。

しかもボクの周囲には 3 くらいまで話せば 10 解ってくれる人が多い。
それが一番すごいのは Entis なんだけど(ぉ
この人にはかなわないわ~~~。
あとは長年つきあっていてお互いのことが解っているから、解ってくれる場合もあるよね。
今回頼んだ人は、何かと周囲の状況を把握する人なので 3 くらい話せばあとは OK って感じ。だから仕事が来た経緯とか、締め切りとかの話をするだけで「どれくらいのクオリティにすればいいか」というのを見当つけてくれる。
これ、すごい重要なのよね。

今回の場合、どんなにすごいアイデアを持っていたとしても、それを実現するには 1 年かかりますとかいうんじゃ話にならないわけだし、そもそも予算だってそんなに多くはないからね。そして有り難いことにボクの周囲の外注さんは、その辺をしっかりくみ取ってくれる人が多いんだなぁということに最近気づいてちょっと嬉しいのである。

ボクもその辺、がんばらなくちゃなぁ。

#comment

17
June, 2008Edit

おみやげの品々

rural_rn00b.png

そういえば日曜日の会津行脚は、結局写真がない。
夜まで背景屋さんと話し込んでしまったからだ。
というわけで、買ってきたお土産を写真に撮ってみた!(をい
これ以外にもゆべし餅を各職場(ボスの会社、オーナーの会社、オービット)にそれぞれ買っていった。
この写真は家用に買ってきたお土産である。

0806172731.jpg0806172735.jpg

会津の天神様はいっぱいかってきて、知り合いみんなに配ったんだけど、みなみのんとなかなかうまく予定が合わなくって、とりあえず家に置いておいたら弟に食われてしまった(汗)。うわぁお……困ったもんだ。
ごめんよ、ごめんよ。
桜茶は塩を落としながら飲む。
ニシンの山椒漬けは会津の名物。
いか大根は漬け物。白いご飯と食べたいねぇ。

夏だ! ブルーハワイだ!

0806172737.jpg

コンビニで売ってたので、買ってみた!
そういえばキュウリ味ってのもあったよねぇ。
それに期待して、買ってきましたよっ!

まずいっ! 期待通り!!
以上!!

がんこや かるがん 「竜安寺ラーメン」

つくばにあるラーメン屋 かるがんに行ってきたよ。
竜安寺(りょうあんじ)ラーメンというのがうまいからと言われたので、さっそく注文。
ついでに塩餃子も頼む。うまいのよ、これが。中の肉汁と塩の絶妙なハーモニーがっ!<大げさ
以前のボクのかるがん評はこちら

で、竜安寺ラーメン。
竜安寺ってあの龍安寺
ってことは精進料理系とか? そんな感じ?
なんてことを思いながら待ってたんだけど、実際は鰹出汁ベースに、とろろが入ったラーメン。底の方にはめかぶが入っている。お酢も入ってるのかな?
白いとろろが石庭を表しているのだろうか?

で、味のほどはというと、これが色々な味がしておいしい。
鰹出汁は決して上等なものではないのだけど、塩をちょっと強めにして味わいを深くしている。その強めの塩分と青い葉っぱ・とろろがマッチしているのですな。そして途中からめかぶがつるりと入ってくる。
でもやっぱりスープはしょっぱくて飲めないわ~~。
っていうかかるがんは全体的に塩分強めだよなぁ、と思った。
ここはメニューの種類がすごいので、ちょっとずつ制覇していこうと思う。

0806172739.jpg0806172741.jpg

#comment

16
June, 2008Edit

ガソリン・スタンドが……

rural_sy00i.png

今日、事務所に向かう道中で二つのガソリン・スタンドが潰れていた。
片方は通るたびに覗いてもお客さんが入っているのを見たことがないので時間の問題かなぁなんて思っていたのだが、もう一つの方は結構車が出入りしているのを見ていたし、行列が出来ることもあったので繁盛してるんだなぁなんて思っていたのに……オドロキだ。

ガソリン・スタンドはガソリンだけでは儲からないらしいという話をどこかで聞いた。
とはいえ洗車ならボクの場合は洗車専門のお店を使うし、オイル交換もイエローハットなどのお店かディーラにやってもらうので、ガソリン・スタンドって給油にしか利用したことがない。あとは空気圧を見てもらうぐらいかなぁ。
車検もいつもディーラだ。
それとも車ユーザはガソリン・スタンドを給油以外に使っているのかなぁ?

原油価格に関してはこんな記事があがっていた。

原油価格の上昇は様々な原因があるので、これだというのはないのだが、今騒がれているのがサブプライムローン破綻により、投資先が原油先物に集中しているというのがある。個人的にはブッシュ政権が交代したときにどうなるか……といったところだろうか? それまではガソリンはとにかく上がり続けるのではないかと半ば諦めかけている。
増産も焼け石に水かなぁと。
石油会社はイラク戦争以降、最高益を更新しっぱなしである。
そもそもサブプライムローンの破綻だって、1 年以上前から懸念されていたのにアメリカ政府はそれを放置していたとボクは見ている。
だからイラク戦争も含めて、この原油価格の上昇はデキレースなのであろう。

それにしても、これだけガソリンがあがっているのに、車減らないねぇ。
業務車は減らないとしても、土日の車の出とか減るかなぁなんて思ったけど……へらねぇwww

  • ほんとにガソリンは毎月値上がりするねぇ。ここまであがったらもう自動車乗るのやめようとか思うですよ。まぁ、廃車にまではしないけど。でも、次買う車はきっと軽だな。 -- ときたみ 2008-06-19 (木) 19:45:15
  • 軽、売れてる見たいですね。街乗りなら全然耐えますしねぇ。若い人たちは車買わないって言うし……なんか寂しいなぁ。 -- たまきん 2008-06-20 (金) 04:27:10

#comment

15
June, 2008Edit

会津ですごい出会いが待っていた

rural_ay00e.png

6/10日記で背景屋さんの話が出てきたけれど、この連絡のついた背景屋さんに会いに、会津へ行ってきた。
この方は 30 年以上(いや 40 年以上?)も背景をやってらっしゃる方で、かの宮崎駿や高畑勲なんかとも仕事をしていたりしていたベテラン。いろはの背景を担当した人で、いろはで知り合ったものの、会ったことは一度もなかった。
電話で何度か声を聞いたことがあるぐらいで、ずっとオンラインで仕事を発注したりしていたのである。
声から察するに結構なお年なのは想像はついていたのだが。

会ってびっくり。
確かに初老を感じさせる髪ではあったが、表情も身体もとても年齢を感じさせない出で立ちであった。しかも気も全然若い。現在のアニメ業界の問題点を把握し、コンピュータを使ったアニメ制作の未来を思い描き、地方での創作活動および地域活性化、雇用創出にいたるまでのビジョンをなんの曇りもなく語る。
アンテナは常に伸びており、背景以外の仕事についても様々な好奇心を寄せている。

そもそも地方に引っ込んだ理由も、ネットがあれば仕事は取れるしできると確信したからだそうで、5 ~ 6 年前、子供への環境も考えて、妻の実家である会津に引っ越したのだそうだ。

正直ボクは度肝を抜かれた。
そしてお話が楽しくて楽しくて仕方がなかった。
本当は 1 時間ぐらい挨拶だけして、あとは鶴ヶ城を見たり、温泉入ったり、帰りに喜多方ラーメンでも食って帰って来ようなんて思ってたんだけど、そのアテはすっかり裏切られてしまった。
気づいたらもう 20 時。
もっといろいろ話をしてみたかったのだけれど、さすがに 20 時を過ぎたら家に着くのが何時になるのか解らない。惜しみつつも別れを告げて会津をあとにしたのだった。

もっと 0 から、この方に背景を舞台設定をお願いできたらと心から思った。しかし下世話な話になるが、なかなかそうもいかない状況がある。背景は BGM と並んで予算削減の急先鋒なのだ。
今や背景費は、10 年前に比べて 1/3 ~ 1/4 にまで減っている。
正直、背景にお金を出して、舞台設定に凝ることができないのである。
しかし背景がいかに大事かということは作り手のみならず、ユーザの皆さんも気づいている。
確かにエロゲではキャラが重要である。だからそこにお金を一番かけるのだが、しかしそのゲームの中に感情移入する、ゲームの世界に自分を投影し、あたかもその世界にいるような気にさせるのは何をおいても背景なのである。
薄っぺらい手抜きされた背景では、現実感が出ない。
しっかりとした背景、舞台設定があってこそ、そのゲームをプレイする人は、その世界に入っていけるのである。

背景を見直してもらえる、そんな環境作りができるといいなとボクは思った。

会津への道のり

さて、会津まではもちろん車で行ったので、ドライブ関係の話も一応書いておこうと思う。
会津の名物はニシンの山椒漬け、そしてまぁ福島の名物になってしまうがゆべし。
あと意外に海産物が豊富。これはボクは最初、同じ福島県の太平洋側から水揚げされたものだと思っていたのだが、背景さんの話によると山形の日本海側、そして茨城県の太平洋側からであった。その話を聞いて、ハタと思い出した。そういえば会津は明治維新のときに幕府方だったのだ。同じ福島県から仕入れられることなどなかったのだろう。

行きは高速、帰りは下道で帰った。
外環大泉から川口 JCT で東北道に乗り、郡山 JCT で磐越へ。そして会津若松 IC で降りる。
走行距離は片道ぴったり 300km 。
しかし日曜日は本当に警察多いな。行く途中、何台も捕まっていた。そしてボクもまた捕まった(笑)。しかしボクは切符を切られない自信があった。だって、24km オーバーなんてしてないもの。前回捕まってからというものボクはメーター読みでしっかり 110km/h で走っている*12。確かに追い越しをする時とかに法定速度を上回ることはあるが。
現にボクを捕まえた警官も、すぐにボクをパトカーに入れようとはせずに、口だけで説明してきた。普通捕まえたら測定した器械の表示を見せるのだ。だからボクも執拗に「いや、絶対 24km オーバーなんてやってません」と言い張った。
おかげですぐに解放してくれた。

帰りのルートは R118 → R121 → R122 → R407 → R254 という感じで、R4 を使わずに日光から足尾銅山を抜け、群馬県は桐生方面から埼玉県熊谷に抜けて戻ってきた。
背景屋さんの家を出たのが 20 時を過ぎていたため、お風呂も食事も諦めていたのだが、湯野上温泉で夜 10 時までやっている温泉が開いていた。しかも源泉掛け流し。うれしかった~~~。
でも食事処はどこももう閉まっていた。
日光に出れば何かあるかなと思っていたんだけど、結局我慢できず、鬼怒川のファミレスで軽く食事をとってしまった。ところが日光についたらラーメン屋とあと地元の和食屋が開いていて、ショック……くそう、やっぱり日光まで我慢すればよかった。

まぁそんなこんなで、江古田の事務所にお土産をおいて、家に戻ってきたのは AM3:00 であった。すごく疲れたけれど、背景さんとのお話はおもしろくて、久しぶりに心地よい疲れ方ができたなと思う。

燃費

給油:40.21L(走行距離:463.0km/燃費:11.5145486km/L)
単価:179 円 /L(ENEOS、ハイオク、セルフ、東京都西東京市中町)

給油:25.47L(走行距離:313.4km/燃費:12.3046721km/L)
単価:183 円 /L(ゼネラル石油、ハイオク、セルフ、福島県会津若松市)

#comment

14
June, 2008Edit

企画書かいてた

rural_yn02c.png

循環が良くない気がする。
温泉に浸かっていて、ふとそんなことを思った。
ボクにはやりたいことがたくさんある。この業界に 10 年以上いるのにそのほとんどがやれてない。もちろん、仕事そのものは面白い。他のプロジェクトを助けるのだって楽しいし、その中で新しいアイデアや新しい開発手段を発明しては実践していく様は、すごく楽しいのだ。
まぁだから、火消しとして業界に名前が売れてしまっているようなのだが……そもそもこれらのスキルは自分の作品を作るためのもの。

今回もシナリオ・ライターが遅れに遅れて、外注を探し回ったり、同時に仕事を動かすようにマネジメントしたり、スケジュールを切り直したり、一部の外注には断られたり……なかなか精神的に疲れてしまっているのだが、そんなことで嘆く余裕などボクにはないはすなのである。

前進あるのみ。

今の事務所は色々問題はあるが、しかしそんなことはどうでもいいのだ(笑)。
いいからボクの企画を通しなさいwww
ということである。

ただ問題が一つある。
それはボクは引き続き他のプロジェクトのマネジメントをやらなければならない。
外注折衝をしたり、各メンバーの面倒を見たりしなければならない。
プログラム面でのサポートもしなければならないだろう。
さらにブランドのサイト構築、ユーザーサポートなんかもきっとボクの仕事だ。
そうなると自分の作品を作っている時間がとれないのだ。無事に企画が通ったとしても、その完成はいつになるのか(笑)。いろはのように 2 年とかかかってしまうかもしれないのだ。

でもまぁそれでも、何か作り始めることが大事かなぁと……なんとなく思ったのだ。

今度もいろはと同じ世界を使う。
もっともいろはのキャラクタは出てこない。いろはの村よりももっと都会の街の話で、そしていろはの様にいい人たちばかりの話ではない。
もっとアクが強くて、ちょっと後味が悪い話になるかもしれない。
まぁもともとボクの考える話は後味が悪い(笑)。これとか、これとか、これも全然ハッピーエンドじゃない。でもボク的には、世の中ってそんなもんだろうと思っている。「ここでこのキャラが死んだらかなり劇的だね」とか「ユーザーが絶対泣くよね」という視点ではなくて、必然で、もうどうしようもなくて、そうなるしかない悲惨な結末になるように努力しているつもりである<ヲイ
何よりも雨は貧乏人の上にも金持ちの上にも降るのだ。いい人だから・かわいい子だから別に助かったりもしないし、逆もまた然り。死に善人も悪人も関係ないのだ。

でもこのポリシー通りに作ると、受けないのは解っている。
ボクの作るストーリーは、結局クリアしてもそこに救いがない。せっかくゲームという「楽しむための遊び」をしているのに、ご褒美がないのはひどい話である(笑)。そこで今回は悲しみを主人公やメイン・ヒロインとは遠い場所に置いてみた。そしてその悲劇があるから、主人公たちの今がある、みたいな? その悲しみは主人公たちを生かすためにある。
そういう配置で後味の悪い話を作れば、ひょっとしたら受け入れてもらえるかもしれない。
まぁもっとも、この企画が通るかどうか……がまずは問題なんだけどねー(ぉ

#comment

13
June, 2008Edit

caitsith.biz 閉鎖

rural_am00i.png

ウチのサーバで維持していた caitsith.biz を最低限のデータだけ残して閉鎖した。またそれに伴い、ウチのサイトにあった「いろは」のバナーも取り外した。
amatsukami.jp で運営したのはほぼ半年であった。
ウチのサーバで公開した当初、転送量はどんどん減っていくと思っていたのだが、どうもそうでもなく、月 54GB ~ 56GB を維持していた。そのほとんどは体験版のダウンロードで、いったいどういう人たちがダウンロードしているのかボク的には謎だった。
閉鎖当日はウェブサイト上のデータの損失を恐れてのダウンロードが集中し、訪れていただいた皆さんにはいろいろご迷惑をおかけしてしまった。が、これも 1 週間以内に終熄するとボクは見ている。

egis.cc もアクセスできなくなり、何となく寂しさを感じるものの、エロゲ・ブランドの幕引きらしい終わり方かなぁとも思ったりする。

今頃のようではあるが、去年の 7 月、caitsith が存続と決まっていれば、陸の「 3 分クッキング」とか天音(あまね)の「猿でも出来る黒魔術」とか紗雪(さゆき)の「アイヌ語講座」などなど、ウェブサイト上でやってみたいネタはたくさんあったのだけれどどれも構想だけで終わってしまった(笑)。
特に天音の「猿でも出来る黒魔術」は、ボクのキリスト教を含む知識をフル動員してシャレにならないネタとかを出してやろうかなぁなどと思っていたのだが、そもそもそれが caitsith を閉鎖に追いやったのかもしれない(ぇー
はてさて、どっかでたまきんワールドの出せる場所を探さないとなぁ。

#comment

12
June, 2008Edit

副都心線開通間近

rural_rn00a.png

今月の 14 日に副都心線というのが開業する。
コイツの工事のおかげで、長年明治通りは深夜でも渋滞が耐えなかった。
またこの地下鉄の工事には、道路特定財源が使われている。
副都心線が通れば、車の利用が減り、池袋←→渋谷の車の交通量が減るという名目があるからだ。
ボク個人的には、深夜でも明治通りが使い物になればそれで御の字である。
ただ、聞く所によるとどうやら西武線直通新線池袋行きがこの副都心線に接続するそうである。ということは、保谷から渋谷のみならず三軒茶屋まで一本でつながるのだろうか? だとしたらちょっとありがたい。
東急・京王井の頭・小田急方面は西武線沿線には非常に縁遠い。今回、この副都心線が西武池袋線・東急田園都市線へ相互乗り入れしてくれれば、西武線沿線の住民が世田谷区へアクセスしやすくなる。でも相互乗り入れするっつっても東急東横線の方かなぁ?

ところでこの電車の開通によって池袋の乗降客は 9 万人/日マイナスになると豊島区は計算しているらしい。また、新宿のデパートではさらに競争が激化するという。電車ってこういう経済効果に非常に密着しているからなかなか興味深い。
高速道路のインターとなると、鉄道ほど期待はされないだろう。
かつて西武王国(笑)が栄えたのも、鉄道を持っていたからである。
広告事業もすごそうだしねぇ。駅とか車内の広告とか。
いろいろ興味が尽きない所ではある。

だがしかし、結局ここまで交通や流通・ネットが普及してもまだまだ距離というのは、人類にとって克服しがたい要素なのである。
ボクが田舎に戻って今の仕事が続けられないのがその何よりの証拠である。
ボクが生きている間に、この距離というものは克服されるのだろうか?
大いに期待しているところである。

赤福

事務所の営業の人が名古屋に営業に行ってきたので、おみやげに赤福を買ってきて貰った。
例の冷凍再利用事件後、ボクにとっては初の赤福である。
ちなみに赤福は三重県の名物である。愛知県ではないので、間違いのないよう。

ボクは昔からこの赤福が好きなのだが、賞味期限が 1 ~ 2 日しかないのが不思議でしようがなかった。また、買ってから家に戻るまでに何日かかかる時もあったし、そもそもあんなアンコの塊を一日で全部食えるはずもなく、賞味期限なんか気にしていなかったのだが、たぶん気にしなくても大丈夫な食べ物なんだと思われる<ホントか?www

まぁそんなわけで、事務所のみんなが帰ったあと、一人、コッソリといただいたのであった。

0806132720.jpg0806132722.jpg0806132724.jpg
包装紙を取った所賞味期限は今日になっている蓋を取る
0806132725.jpg0806132727.jpg
同梱の特性ヘラアンコづくし

#comment

11
June, 2008Edit

取り出せないんだよ!!

rural_sy00f.png

久しぶりにマックに行った。
なんかさ、ジャンクフードって定期的に食べたくならない?
あのしょっぱくって、もさもさしてて、調味料の味しかしないまさにジャンクフードっていうのを時々食べたくなるんだよ! つまりボクの脳はマックに侵されてるってことなのか!? いや、ぜったいみんなも食べたくなるはずさ!
あの一度砕いて練り直したポテトフライとかさ!
現代人こそああいうのに毒されてナンボだと思うんだよね!(ぇー
ほらそれにボクとか、ジャンク品とか大好きだから<バカ

まぁそんなわけで、ジャンクフードを、身体を痛めつける意味も込めて食いに行ったのさ。事務所から一番近いマックは江古田駅の南口にどーんと立ってる。どうでもいいけどこのマック、客層が学生の所為なのか知らんけど、汚くてしかも臭いんだよね。いつ入ってもなんかゲロみたいな臭いがしてるし、棚とか窓とかすんげーきたない。なんだあれ?
まぁそれはさておき、そのジャンクを求める胃袋を徹底的に痛めつけてやろうと「メガタマゴ」を注文した。コイツを食ったら、翌朝までは何も食う気をなくす、かなり脂っこくってもさもさしていて、お腹どころか胸もいっぱいになる頼れるヤツだ。
で、さっそく上機嫌であけたら……。

0806112718.jpg

写真だとわかりにくいかなぁ~~。一番下のお肉がね、パンからはみ出してるでしょ? しかも左右両方とも。これは別にでっかいハンバーグがあるわけじゃなくて、二枚のハンバーグがこのように左右にバラバラに配置されてしまっているのね。
で、取り出そうとするとどっちかのハンバーグが横から漏れるんだよ!!
取り出せないんだよ!!
くそう、DEX 3 のヲレへの挑戦か!? マクドナルドめ!!
というわけで、上をいったん全部取り外し、ハンバーグの位置を調整し、それからまた元に戻して上からギューッてつぶしてから食べた。

いやまぁホントにそれだけなんだけどねっ!<どうでもいい

Allistar の Guilty Pleasures っていうアルバムのイントロ

Allistar っていうバンドを弟から教えて貰った。このバンド、シカゴ出身なんだけど、日本語の歌詞の曲がけっこうあるのよ。聞いてて面白い。ジャンル的にはパンクに近いかなぁ。メロコアっぽい所もある。
でこのバンドの Guilty Pleasures っていうアルバムの 1 曲目、すっごい聞いたことあるメロディだったんだよねぇ。なんだっけなー、なんだっけなーとずーっと仕事してるときも気になってて、思い出したのが新幹線。

「そうだ、新幹線が東京駅に着いたときのメロディだ!」

さっそくネットで検索。すると全然違ってたww(解説ページ
でも電車関係だというのは確信したので、しばらく検索。
中央線の東京駅の発車ベルであった(解説ページ)。
でもこのメロディは他の駅でも色々使われているみたい。ネットでは JR-SH2-1 という名前がついていた。
元になった曲はないのかなぁ??

#comment

10
June, 2008Edit

また新しいコネクション、と思ったら!

rural_ay00j.png

新しい CG さんとお知り合いになった。
16 色の時代からやっている職人さんだだだ!
実は今進めているプロジェクトで、背景屋さんと連絡がつながらなくなっていたのよね。レイアウトはあがってきていたんだけど、塗りがあがってきていない。困ったもんだ……というわけで紹介して貰ったのだ。
なんつーか、呪われてるなこのプロジェクトwww
でまぁ、今まであがってきたレイアウトをお渡しして、こんな感じで色を付けてくださいと打ち合わせ。で、事務所に戻ってきたら携帯に電話が。
相手は失踪した背景屋さんだったwww

ちょっまっwww

今さら連絡ついても、仕事発注しちゃったよ!
今まで何やってたのよ!
理由はプライバシーにも関わるので書けないけど、まぁ無事で何より。
というわけで仕事再開をお願いするが、そもそも本来なら次のプロジェクトの背景に入っていなければいけない時期のため、このまま彩色は今日打ち合わせした方にお任せすることにして、次のプロジェクトのレイアウトをやってもらうことになった。

なんか前途多難だなぁ。っていうか、指定出したら勝手に上げてきてくれる外注っていないよねぇ。まぁ自分も忙しいときはまったく人のことは言えないんだけどさ!

デスクトップ・アクセサリを考える

そうそう、とある会社からドラマ CD に付けるデスクトップ・アクセサリの仕事の話が来たんだけど、使えるのがゲームの素材だけだって言うんだよね。それでも声が使えると結構色々できるなぁっ思ったんだけど、声優事務所(というか組合?)はすごく強くて、ちょっとした二次使用でもお金が必要だ。だもんで、声のデータはゲームの素材だけど使えない。
となるとイベント画と背景とバストショット(立ち絵)……これで何かアクセサリを考えてくれないかと言われた。うう~~ん……どんなのがあるんだろ。というわけで、以下のようなメールをクライアントには出してみたんだけど……。

  • 時計
  • オリジナル便箋が作れるメモ帳(背景にゲームの絵がセットできる)
  • RSS リーダ
  • 壁紙チェンジャ(ゲームの壁紙付き)
  • 占い
  • メモリ&CPU メータ

ありきたりだ!
なんかこうデスクトップの片隅にバストショットを立たせてなんかやりたいなぁ……くらいには思ってるんだけど、予算もあんまりないしねぇ……凝ったものはお金も時間もかかるのよ。こういうのって作り手のボクよりも、ユーザーさんの方がいいアイデアを思いついたりするよね。

  • どのゲームかわからないけど、キャラにまつわるエピソードやモノを使ったミニゲーム…すいません、たまきんさんが死んじゃう。声がダメなのは痛いですなぁ。 -- 難波鑑? 2008-06-13 (金) 10:13:25
  • そういうスクリーンセーバーとかはいいかなぁと思ったことがあります。裏話や日常なんかは、スクリーンセーバーを起動するとわかるみたいな(汗)。とりあえず普通に時計とか壁紙チェンジャとかに落ち着きそうな気がします。やっぱり声がダメなのが一番痛いですねぇ。 -- たまきん 2008-06-13 (金) 13:49:23

#comment

09
June, 2008Edit

う~~む。

rural_yn02d.png

全然関係ないが、いろはのキャラで日記を書くと、5 人しかいないからあっという間に一周してしまうなぁ(汗)。やっぱり將姫を混ぜないとダメか?

閑話休題。
どうでもいいがこの「閑話休題」という言葉、本筋から離れてしまったのを戻すのに使うのであって、最初から離れていたんじゃ、使ったら間違いかな? などと思いつつ(ぇー
久しぶりに寝込んでおった。
寒暖が激しいからなぁ……おまけに昼夜逆転状態だし、前日に焼肉なんか食うし、そのまま寝ずに朝まで仕事するしで、もうダメダメだ。

さて、906 が発表となり、今月はいろいろとボクのモバイル環境も変わりそうである。まだ発売はされていないが、 N906iL に変える予定で、これに伴い自宅と事務所の無線 LAN 環境も整備し直す。
この機種では無線 LAN を使って IP 電話として使うことが出来る。
ただこれには問題が一つある。それはマルチセッションを張らなければならないと言うことだ。
B Flet's はマルチセッション用に一つの回線で二つまでのセッションを張ることが出来る。用途は主にプロバイダとフレッツ・スクエアだ。
ボクは別にフレッツ・スクエアは使っていないのでセッションは一つ余っているのだが、最近 amatsukami.jp のメイン・プロバイダである ASAHI ネットの帯域制限がつらく、プロバイダを二つ使って HTTP とそのほかの通信を分けようかと思っていたのだ。
ところが N906iL を導入すると、携帯電話で IP 電話を実現するホーム U 用に 1 セッション使ってしまうのである。となるとプロバイダを複数に分けると言うことが出来なくなってしまう。
うう~~ん、悩む~~~~。
一つ思いついたのが ADSL を使うというものだ。
ウチは運良く(?)、固定電話を引いている。これに ADSL を付加してしまい、ホーム U はこの ADSL で使えないかと思っているのだ。これなら月 1600 円くらい増える程度だ。
もう一つは帯域制限の緩いプロバイダへ移ることだ。
ただこれは難しい…… 2ch の自宅鯖板とかを逐一調べないとダメだし……なかなか難しいところではある。

  • 「セッションプラス」でセッション数すきなだけ増やせますよ>Bフレッツ。1セッションあたり300円。ただし変更時の工事費が2000円 -- 通りすがり? 2008-06-18 (水) 10:22:39
  • 情報ありがとうございます。なるほど、セッションを増やして欲しいという需要はちゃんとあったのですね(セッションプラス)。 -- たまきん 2008-06-18 (水) 18:33:49
  • 仕事用にデータやりとりするなら、もしお互いがフレッツなら、フレッツドットネット(これも300円。セッション追加不要)を使うと,プロバイダ介さないので帯域絞られずにすむという技もありますね -- 通りすがり? 2008-06-18 (水) 22:57:17
  • なるほど……これってフレッツ網だけつかって、自分たちだけの IP 網が作れるというわけではないんですね(フレッツ・ドットネット)。 -- たまきん 2008-06-19 (木) 03:05:24
  • できます。IPv6の固定アドレスを/64のブロックでくれて、フィルタの類も全くかかってません。ただしフレッツ網から外には出られません。関係者全員がフレッツつかってて、かつIPv6を扱えるなら、現状国内最強のネットワーク環境です -- 通りすがり? 2008-06-19 (木) 12:56:59
  • ただ、名前解決の手段は提供されませんので、だれかが独自にDNSをあげるとかしないとえらい不便です -- 通りすがり? 2008-06-19 (木) 12:59:15
  • 実は現在、IPv6のアドレスは全フレッツユーザに発行されてて、「フレッツスクエアv6」とかのNTTのサービスとだけは通信できます。PPPoE でなく直接IPv6なのでセッションは消費しません。ドットネットを申し込むと制限解除されてフレッツ網内全体とIPv6通信できるようになります。「フレッツスクエアv6」のページをみて試してみるのもいいかと。 -- 通りすがり? 2008-06-19 (木) 13:05:02
  • いろいろありがとうございます。IPv6 がそのまま使えるのはありがたいですね。NTT のアプリ上でしか使えないのかと思いました。IPv6 上で PPTP や NetBIOS が通るのかとかいろいろ情報収集は必要ですが、調査する価値はありそうですね。 -- たまきん 2008-06-19 (木) 16:33:12
  • NetBIOS の名前解決は残念ながらIPv6非対応ですが、ファイル共有自体は対応してるので、DNS を適切に設定すれば、IPv6で見える遠隔のマシンとの間での直接ファイル共有は可能です。 -- 通りすがり? 2008-06-19 (木) 23:19:49
  • ただ、その場合、ネットを流れるのが生パケットになります。通る経路はどうせフレッツ網のNTTの中の機材だけなので、のぞくやつはいないだろーと、気にせずそのままいくのは、一応ありですが、Firewallでのフィルタぐらいはしたほうがいいかなと。 -- 通りすがり? 2008-06-19 (木) 23:20:01
  • PPTPもIPv4 専用なので、VPNはる場合は、IPSec か SSL-VPN系のアプリを使う必要があります。IPSec は XP標準のやつは NAT 通れないのですが、IPv6 だとグローバルアドレスになってるので、たぶん普通に使えるはず……なのですが、使ったことないです。 -- 通りすがり? 2008-06-19 (木) 23:20:45
  • おおおおお、通りすがりさんは NIer さんなのでしょうかっ。非常に助かります、ありがとうございます。となると IPv6 に IPSec でその中に IPv4 を通すのが一番楽そうなのですが……なんか負けた気分ですね。いろいろありがとうございます。 -- たまきん 2008-06-20 (金) 04:25:59
  • ばりばりご同業です^^; ああ、しばらく前の自分と同じことで悩んでるなぁとおもってコメントさせていただきました。うちの場合、ルータがちょっと一昔前ので弱く、v4 over v6 させると、そこがボトルネックになってしょんぼりというオチが(苦笑)。結局WEB系は外のレンタルサーバに移動して、事務所と自宅間の接続のセキュアなv6接続は、次にルータ機材を変更するときに再検討予定です。 -- 通りすがり? 2008-06-23 (月) 18:37:20
  • なんと、ご同業でしたか! これからも末永くよろしくお願いいたしますm(_ _)m
    ふむふむ、いろいろ体験されていたのですね。いただいた情報は本当に有り難いです。ボクも IPv6 の勉強も兼ねて少しずつやってみようと思います。 -- たまきん 2008-06-23 (月) 19:42:19

#comment

08
June, 2008Edit

あっれwww

rural_am00g.png

サーバのバックアップを外付け HDD にとってたら、日が暮れたwww
まぁ起きたのも遅かったんだけどね(汗)。
困ったもんだ。
ちなみにクライアント→サーバへの LAN の転送速度ってどれくらい出ているのかなぁと思って、でかいファイルをコピーするときに見てみたんだけど、以下のような感じだった。

LAN転送速度.png

クライアント側は PCI 接続の 1Gbps。
サーバ側は PCI Express の 1Gbps。
bps 的には 286.4Mbps というところだ。まぁ、PCI 接続なら御の字か?
あいにくクライアントは 4 年前とか 5 年前の PC しかなく、PCI Express 接続の NIC がないので、PCI Express 同士の速度というのは測れないのよねぇ。事務所も、ボクが使っているマシンは同じく4 年以上前のマシン(汗)。
でも他の人はみんな PCI Express だと思うので、試してもらおうかなぁ。

大阪クオリティの焼き肉屋

大阪の焼き肉屋は東京よりも安くて美味い(このへんとかこのへん参照)。
というか、東京で一皿 1000 円クラスの霜降りカルビが大阪では 580 ~ 780 円程度である。下手をすると、一皿 2200 円とかのカルビが 1000 円以下で食べられるのが大阪の焼き肉屋(というかホルモン焼きだが)である。
で、夜、お腹が空いたので知り合いと食事に行ってきたんだが、最近田無に新しい焼き肉屋が出来たので行ってみようという話になった。

あみやき亭 田無店。

全て牛肉は和牛。
その他、大阪ほどとは言えないものの、各種ホルモンも取りそろえてある。
鳥・豚も充実。
値段はここを見てもらえば、いかに安いかが解る。しかもこれら全て、和牛である(本当かどうかは知らないが)。
味は美味しいが、どの肉も味噌だれか塩の下ごしらえがしてある。これは何を意味しているかというと、少々質の悪い肉でも美味しく食べられる工夫だと思われる(あくまでもボクの勝手な予想)。ただ食感的に、柔らかさ・油の量はそんなに悪くなかった。
あと充実しているのは、タレ。
甘口・辛口以外に、柚子胡椒風味・和風おろしポン酢風味・味噌だれ・塩だれがある。
好みや肉の種類によって色々味を変えて楽しむのもいいと思う。
というわけでいい店が出来たなぁ。

燃費

給油:45.96L(走行距離:437.4km/燃費:9.516971279km/L)
単価:176 円 /L(ハイオク、昭和シェル、セルフ、東京都杉並区井草)

  • 速いと思います。ウチなんか130Mbpsぐらいしかでません。やっぱり片方がPCI接続だからでしょう。 -- ときたみ 2008-06-09 (月) 21:38:37
  • うちも片方は PCI ですぜ。チップセットの違いでしょうかね(915G だったか 945 だったか)。ちなみに事務所は 865 で、こっちは 160Mbps が限界でした……orz -- たまきん 2008-06-10 (火) 01:08:53
  • OSが違うせいもあるのかもしれませんねえ。今度Vistaで試してみよう。あぁそうそう。あみやき亭行きました。 (^Q^ -- ときたみ 2008-06-10 (火) 20:42:03
  • はやっ! で、どうでした? -- たまきん 2008-06-10 (火) 22:01:50
  • かなり脂が強めでした。まぁ、特選カルビとかたのんだせいかも。http://tokitami.cocolog-nifty.com/sasameki/2008/06/post_a00d.html -- ときたみ 2008-06-11 (水) 20:55:18
  • なるほど、近くにあったのですね。ウチはいろいろ頼んだかも。味ん味んは遠いんだよ~~~(汗)。まぁまたカルネさんがこっちに出てきたときにでも行きましょう。 -- たまきん 2008-06-11 (水) 22:38:12

#comment

07
June, 2008Edit

土曜日らしい土曜日ではあるが……

rural_rn00g.png

金曜日の夜、温泉に行き、AM3:00 頃戻ってきて、熟睡してしまった。起きたのは 10 時頃だったかなぁ。それからうだうだしてしまった。なんというか、精神的に疲れているというのは解るんだよね。
プロジェクトが一つ大幅に遅れているおかげで、気づかないうちに心労に犯されているというか、今までの外注さんに断られたりしたので。
このおかげで、断ってきた外注さんには当然お金を払わなくちゃいけないわけだけど(というか、もう払ってあるわけだけれど)、新しい外注さんにもお金が当然発生するわけで、二重払いになってしまう。
続きをするわけだから、前の外注さんの分は無駄にならないのではと思うかもしれないが、仕事の内容によってはやり方が異なってくるし、前の外注さんがやったものがそのまま使えるとも限らないのでどうしても作業がダブってしまう。
結局そのダブり分は 100 万近くになり、これは無駄金を使ったことになる。
かといってその遅れた社員に「 100 万円返して」とは言えない。
一つは、その遅れた社員をその役職に就けた責任というものがある。
ボクはボスにもオーナーにも「この人は信用できませんよ」と進言したし「シナリオは外注を別に雇った方が無難です」とも言った。ただ初っぱなからそんなにお金がかけられないのも解っている。それに上層部としてもその人が本当に出来ないのかどうかは試してみたかったというのも十分理解できる。
なので今回は痛み分けだとボクは考えている。
やらない社員も悪いが、その役を任命した側にも責任があるのだ。
そして当然、ボクも彼を連れてきたという責任があるだろう。

ただ、ここで一つボクがずっと繰り返している失敗というものがある。
それは企画やプロジェクトを通すときに、他の人のを優先させるというものだ。まぁ、上層部の決定もあるし、ボク自身があまり我を通すことがないというのもあるのだが、今回の遅れているプロジェクトも最初からボクがやっていればこういう事はなかったのかもしれない。もっともボクがちっともシナリオが進まないという状況にはなっていたかもしれないが。
過去、いくつかのプロジェクト・チームや会社単位で、他の人にプロジェクト・リーダーやシナリオを譲ったためにこういう状況に陥ることが何度かあったのだ。ボクがやっていればと思うこともあったのだが、ただボクがやったからといってうまくいく保証はどこにもないんだけどね<オイ

そんなこんなで、今夏はちょいとフル稼働しそう。
まだどうなるか解らないけど、なんとなく地獄が見えてきたじぇ。
ついでに去年みたいに工場に行くこともあり得そうだwww

#comment

06
June, 2008Edit

くぅ、CSS の挙動が違いすぎる

rural_sy00c.png

以前作った、某ブランドのページをそういえば Firefox でチェックしてなかったなぁ~~と思って見てみたんですよ! いやまぁそもそもそのこと自体がすでに間違っていたような気はするんだけどさ。でもまぁ、見ないわけにもいかないし。
で、見たら見事にレイアウトが崩れるわけね。

うが───────!!!

ただこの辺、Firefox の方が CSS の解釈としては厳密のはずだ。
というのがボクの持論だ。
というわけで CSS の見直し。
IE では Width よりも Padding や Margin が優先される。
ボクが作ったサイトは、全て、Width はページ全体の長さに指定してあったのだ。その幅は 750 ドット。これは 800x600 のフルスクリーンでブラウザを開いたとき、縦スクロールバーの領域をのぞいて表示できるようにしたサイズである。
で、サイト自体は 750 ドットだとしても、中身は段落わけとかするわけで、それぞれ 710 ドットと 700 ドットという二種類の幅がある。でもこれらは、Padding で実際の領域を狭く指定していて気にしていなかったわけだ。
だがこれでは 750 ドットの中にそのスタイルを適用すると、750 ドットより小さくなければならないのに、750 ドットという指定のままであるため、Padding でずらした分、はみ出してしまうわけだ。
IE では Padding の設定を優先させるので、幅がはみ出していようが Padding の中におさめてくれる。しかし Firefox ではきっちり 750 ドットとってしまうのだ。

ちくしょう!

というわけでいろいろスタイルシートを設定し直す。
ところがどうしても、一つだけ不可解なことが起きた。

layout.png

上記がスタイルシートの簡単な内訳なのだが、メインコンテンツとフッタの間にページ全体で指定した背景がわずかながら入り込んでしまうのだ。しかもこれは Firefox で起き、本体内部にセンタリング指定があるときだけ起きる。
このセンタリングの指定をとれば、ちゃんとメインコンテンツのすぐ下にフッタが表示されるのである。
IE7 ではどちらでも問題なかった。
とはいえこれをすぐに Firefox の問題だと考えるのは早計である。
だが、いろいろアレやコレやと手を尽くしたのだが、解決できなかった。Firefox で見ると、一番下のフッタの前に変な線が入ってしまう……orz。とりあえずおあずけ……なんだろうなぁ~~~?

しかしスタイルシート……まだまだ微妙だなぁ。
頭に思い描いたレイアウトをそのまま書けば、その通りになるかというと全然そんなことないんだもん。もちろんそれはスタイルシートそのものを扱うスキルが足りていないというのもあるが、こう解釈が違ったのでは、それぞれの解釈を頭の中でシミュレートしつつ入力していかないといけない……しかもいまはウェブブラウザって増えてるし……(Opera とか Safari とか)。
もっと感覚的に作らせてくれよ~~~~と、自分のスキルのなさをブラウザの所為にしてみたwww

#comment

05
June, 2008Edit

リアル彩先生

rural_yn02e.png

事務所の人からこんなのが送られてきた。
ちょっ!
というわけで、彩先生はどうやら現実に存在するようです(ぉ
生きている間にお会いしたいものですなw

一風堂

秀吉から秋葉原にうまいラーメンがあるので、食いに来いと誘われたので行ってきた。
秋葉原と言っても、御徒町の方に近い。
名前は一風堂で、朝4時までやっているという、業界人には有り難いお店だ。

博多とんこつ。味はくどくなく、塩気も少ない。
それでいてコクがある。まぁとんこつでコクがないのはそうないが。
なんと言っても味がスッキリしているのが良い。でも軽くはないのよ。しっかり味はしている。油も結構あるんだけど、くどくない。
麺の堅さも選べるのが良い。ボクは当然ハリガネだ。

味は二種類あって、白丸と赤丸。最初それをきいたとき、とんこつ味噌なのかなとおもったのだけれど、赤丸の方は焦がし油ということなのだけど、たぶん焦がしニンニクのことだと思われる。ボクは白丸を食べたのでちょっと自信はないのだけれど。
他にも辛子もやしが食べ放題。とんこつラーメンではおなじみの辛子高菜の代わりだろうか。でも高菜と違ってしょっぱくはないので、ぱくぱく行けてしまう。
餃子は一口サイズ。肉汁が閉じこもっていて、ゆず胡椒(味噌?)で食べる。
こちらも酢醤油いらずに食べられる。

というわけで、今度は赤丸を食べに来ようと思う。

0806052710.jpg0806052713.jpg0806052711.jpg
白丸赤丸辛子もやし
0806052714.jpg0806052712.jpg
一口餃子トッピングの海苔

ついにここまでするようになったか

トヨタ・クラウンハイブリッド(FR/CVT)【試乗速報】

ここのレビュー(インプレッション)に以下のような記述があった。

これには、ギア比可変ステアリングのVGRSやアスリートと同サイズのタイヤも効いているに違いないが、実は新型クラウンのウリのひとつである電子プラットフォームの刷新も大きく貢献しているという。減衰力可変式ダンパーとナビを協調させたNAVI・AI-AVSは、地図情報からコーナーの曲率などを読み取り、予め最適なダンパー減衰力を発生させるシステムだが、電子系の計算速度がGS450hより遥かに高まったことで、その制御をさらに緻密に行うことができるようになったというのである。

コンピュータが進歩し、速くなったおかげで、様々なアイデアが実現できるようになった。ボクなんかもよく兵器の世界や交通・鉄道の世界でコンピュータを使ったアイデアを思いついたりするのだが、今はコンピュータの演算速度が人間の夢想に追いつきつつあるなぁと感心する。
もっともまだまだ足りない分野はたくさんあるのだが、たとえばこの新型クラウンのような地図データを参照したりするのも、その夢想の一つであったに違いない。さらにアップダウンの情報とも連動し、この先 100m 以内に坂が続くのでギアチェンジはあえてせずに落としたまま行くとかそういう制御も可能となってくるだろう。

けどねー、バグが怖いんだよねー。
セルシオの後継である LS460ソースコードは 700 万行らしい。
いったいどうやってこれらをデバッグしているのだろう?
本当にバグとかないのかなぁ……。ドキドキである。

ところでカーナビにつけて欲しい機能として「登校下校時間帯は、裏道案内でも通学路は回避する」「信号の切り替わりタイミングを取得して、それに即した速度を案内する」ってのがあるんだけどどこかやらないかな? 前者はさらに買い物時間帯(夕方)なども考慮して、商店街や駅前の道路も回避するようにしてくれると有り難いんだが。
あと信号のタイミングは非常に重要である。主要道路はタイミングは決まっているし*13、信号機自体のタイマーを公開すれば、カーナビが 1km 先までのタイミングを計算して適切な信号に捕まらない且つ法律を破らない速度を案内してくれるとストレスばかりでなく、燃費にも貢献すると思うんだよねぇ。
ちなみにボクはよく使う道路の信号のタイミングを記憶していて、そのタイミングに合わせて車を走らせている。もっともこのタイミングは季節・時間帯にも違うようで、ボクが覚えているタイミングはだいたい深夜なのであった(笑)。

あ、そうそう、あと車が標識を読み取るというのも、今後やりそうだよね。
制限速度、駐停車禁止、追い越し禁止、一通、指定方向外進行禁止などなどをドライバーに注意・警告するシステムは面白いかもしれない。もっともそれでドライビングまで運転者から取り上げてしまうとどうかとは思うけど(やりたがる人はいそうだが)。
今の車はカメラからの映像をリアルタイムで解析して、白線や前方などの車の位置関係とかを把握するので、簡単なアイコンになっている標識の識別なんかもそんなに難しいことじゃないと思う*14

#comment

04
June, 2008Edit

童貞ブーム来る!

彩先生、二連続!

なんだか月初めは spam 紹介が多いのだが、こんな spam が来ていた。

童貞ブームの波に乗って、あなたの童貞が、今高く評価 されています。
童貞歴の長さ、それがそのまま最低買い取り金額となるのです。

例えば、25歳の童貞の方は、最低25万円以上で買い取られるということです。
35歳であれば35万円以上、40歳であれば40万円以上・・・というように。
この分かりやすい価格設定が、童貞の方にも、また童貞好きの女性の方にも非常に好評を得ております。

童貞歴年数がそのままお金に!それが『童貞プレミアム』の人気の秘密 です。
<< URL >>

バカモノ────────!!!
童貞とは神聖かつ保護しなければならない人間国宝並みに大事な存在!
何せ我が国の魔法力は全て彼らによって支えられているからなぁ。
それをたかだか数十万で買収とは!
日本政府は魔法省を設立して、世の DT 達の保護に動かなければ!
みうらじゅん先生も言っておられる。「DT よ大志をいだけ!」と(意味不明)。
どうせ買うなら 1000 倍は出すべきである(笑)。

それはさておき、DT かどうかってどうやって判断するんだ?
いやまぁそれは SJ もどうなんだと思うときもあるが。
あとエロゲーだとヒロインは処女じゃないとダメだっていうか、処女信仰(?)みたいなのがあるけど、女性は童貞の方がいいとか、童貞だと燃える(萌える?)とかあるんかいな……こんど聞いてみよう(ぇー
あと 2ch だかどっかで、「バイブをつかったら処女じゃないと言うなら、オナホールを使ったら童貞卒業!」みたいなスレを思い出したwww

こんなものが出てきた (SONY PLN-370B)

0805312700.jpg

家が耐震工事のため、ボクの使っていた部屋にあったものを他の部屋に移動したりして、さらに漫画や同人誌、使わない機器類などの不要なものは捨てたのだけど、その中でもけっこう珍しいものが出てきたので、写真に撮っておいた。
カビも生えているこの箱、中身はと言うと……。

0805312704.jpg0805312702.jpg

オープンリールのテープだったのですな。いやまぁ、別に知っている人にとっては珍しいものでも何でもないのだが、小学校~中学校の頃はカセットテープの音では満足できず、ボクはオープンリールを使っていたのだ。
でもその当時でもテープはなかなか手に入らず、秋葉に足繁く通ったのを今でも憶えている。
低音から高音までスッキリと録音できるのは、このオープンリールだけだったのだ。
そののち、ビデオテープに録音するという方式を思いつき、高校時代はもっぱらビデオに CD などを録音していた。

もう全部捨ててしまったと思っていたが、何本か出てきた。
ビデオテープと一緒に、これらも燃えないゴミの日に出してしまった。
懐かしい反面、自分も本当に歳を取ったんだなぁとしみじみと思う瞬間であった……。

#comment

03
June, 2008Edit

最高のモノを一つ作ることの意味

rural_ay00o.png

Google のデータセンターにおける彼らの考え方が記事になっていた。

Google曰く「信頼性は劣るかもしれないハードウェアを2倍の数揃える方がよい」

この記事を読んだボクの印象は、「やっぱり欧米人(白人? 大陸系?)はこの考え方だよねぇ」ってことだ。
ただ上記の記事には他にも色々な意味合いがあって、そもそも機器を二倍にしたらそれを管理するコストもバカにならない。Google の言うソフトウェアでのカバーっていうのは、それら二倍のハードウェアを用意すること、そしてそれを運用するノウハウなどをトータルとしてとらえたものだ。ボクらが単純にハードウェアを二倍にしたからと言って、Google のような効果を出せるわけではないことは要注意だ。

でもこの Google の言葉は、ボクが小学校の頃に聞いた話を思い出した。「日本は製品を作るときにとにかく不良品が出ないように頑張るが、アメリカでは不良品が 1% 出るなら、101 個作る」ってヤツだ。他にも「ロシアのロケットは、100 個作ってみて、その中から一番イイヤツを使う」ってのも似ている。
そして、どうも彼らのその考え方はうまく機能しているようにボクには見える。

日本みたいに最高のものを一つ作るってのは、資本主義、そして現在の経済グローバル化の流れの中では良い考え方ではないのかもしれない。

でもそれを全く捨てるのも問題だと思う。世界の流れはいつも変わる。
グローバル化はいつか行き着くだろうし、そもそも途中でその流れが変わるかもしれない。
でも上記の Google のような考え方ももちろん参考にしていかなければならないと思う。

これをゲームの世界に当てはめてみると、ボク自身のゲームの作り方は、どちらかというと欧米人のそれに近い。
最高のものを作るよりも、「完成させること」「スケジュールを守ること」を優先させるからだ。クオリティは二の次になる。
まぁもっともそれは自分の作品じゃないからだというのもある。
自分の作品を作るとなったら、アメリカ式で行けるのか? と言われると、躊躇するような気もする。
でも「次も自分の作品を作って良いですよ」と言われれば、ボクはためらわずアメリカ式になるだろう。作りたいアイデアはたくさんあるし、一つに何ヶ月・何年かけるよりも、たくさん作りたいからだ。
ただ、作り方に関しては毎回毎回、いろいろ模索しているし、いつも新しいことに挑戦はしている。
今回の Google の発言は、ボクのゲーム作りの模索にまた一つ大きなヒントを与えてくれたと思う。

  • さすが良いこというねえ。でも僕も後輩に指導するときは「勝ち負けは考えずにとにかく試合して経験をつめ」って言うけど、自分の試合はそうは行かないからなあ。10戦して10勝するこだわりと、何戦しても11勝を最優先する思考。どちらが正しいとはいえないけれど、どちらも徹底することは難しいです。 -- 龍英 2008-06-03 (火) 22:58:31
  • 「割り切り」「妥協」というのはクリエーターの世界では御法度とよく言われます。が、クリエイターの人生全体を考えると、作品ごとの妥協や割り切りは実は必要ではないかと思っています。一つ一つの試合にテーマを設けて、勝ち負けとは別にそのテーマで戦うというのは先日紹介してもらった格闘家の方も言っておられました。君の言う通り、考え方はどうあれ、その決めたことを妥協や割り切りも含めて「徹底」することが大事なのかなぁとも思います。まぁ、ちょいと上の話とはずれますが。 -- たまきん 2008-06-04 (水) 12:17:33

#comment

02
June, 2008Edit

梅雨入り

rural_sy00f.png

関東、本日梅雨入り。

関東甲信・近畿・東海地方が梅雨入り 平年より早めウェブ魚拓filemht ファイル

梅雨が明けたら本格的に夏となる。
その頃には色々とモノが進んでいるとありがたいなぁと思いつつ。
でもなんか、毎日涼しいよねぇ。
一気に夏が来たら、すぐに身体がバテそうだ。かといって冷夏はつまらないしねぇ。
今年の夏も楽しい夏にしたいな。

軍鶏専門飲み屋 軍鶏八

0806020110.jpg

江古田の商店街でやっていたビラ配りで知ったお店。
軍鶏八(しゃもはち)という名前らしい。
なんとウェブサイトもあってびっくり。

ここは軍鶏専門の居酒屋で、名物は軍鶏スキ。お酒も色々取りそろえているが、酒はやらないのでよく解らない(汗)。
実はボクは軍鶏とブロイラーの差をよく解っていなかった。
もっとも、今回これを食べたからと言って、解ったかというとそういうわけではないのだが、軍鶏の方が肉が固くてプリプリしている印象を受けた。同時に、すき焼きを普通の鶏肉でやったら、あの割り下を吸いまくって、真っ黒いしょっぱい塊になると思うのだが、今回のこの軍鶏スキはそんなことはなく、しっかりと肉の味を楽しめたので、その辺に違いがあるのかもしれない。

串物も、どれもおいしい。
塩加減も良く、プリプリとしたお肉を楽しめる。
何でも毎朝仕入れたものを出しているらしい。出荷は埼玉県の軍鶏専門のところらしい。
値段はちょっと高めかな。でも、打ち上げとかで利用するにはいいかも。とり鉄とかのチェーンに行って散財するよりは、こういう素材が確かな所で食べたいものね。

  • 私も軍鶏八に行ってきました。よろしければ、以下の記事をご覧ください。 -- オーツ? 2009-05-25 (Mon) 05:52:21
  • http://o-tsu.seesaa.net/article/120161350.html -- オーツ? 2009-05-25 (Mon) 05:52:42
  • はじめまして! ブログ拝見させて頂きました。値段まで載っていてさすがです。次回行くときの参考になりますね。ボクも刺身、美味しく戴きました。 -- たまきん 2009-05-25 (月) 21:28:09

#comment

01
June, 2008Edit

5 月のログ

rural_yn02d.png

6 月になっちまった。
一年の半分に差し掛かっちまった。今月が終われば、2008 年は半分を過ぎてしまうことになる。
振り返ってみると、やってきたことが少ないような気がするよ!?
もうちょっと前向きに動いていかないとなぁ。同人ソフトも進んでないしなっ!(ぇー
というわけで、最後のログ晒し。先月をもって caitsith.biz、egis.cc の公開を停止する……といっても放置するだけで、あとはレジストラ次第である。egis.cc に関してはレジストラから「このままだとレジストラの宣伝ページに切り替わっちゃうけど、本当に更新しないの?」っていうメールが来ていた。

ちょっww
caitsith.biz 増えてる?
それ以外は下降傾向。ただ amatsukami.jp は 1 日 200MB だったのになかなかその数字に戻らない。人は多少増えたみたい。ちょっと嬉しい。でも、日記が仕事の愚痴ばっかりなんだよねぇ……なんかもっと役に立つゲームの情報とかを公開していかねば。

片付けの延長

17 インチの CRT ディスプレイが余ったので、大雄山の知人の家に押しつけに行く(笑)。
このディスプレイ、10 年前に買った PC-98NX についていた付属ディスプレイなんだけど、なんと当たり品。この手の付属ディスプレイは余り物や部品レベルの余り物で作られたものが多く、粗悪なものが多かったのだが、さすが PC-98x1 時代から移行したばかりの NX の製品。
とにかく長持ち、そして色が綺麗。使ってる部品がいいんだと思われる(実際の所は知らんw)
まぁ、当たりのロットだったのかもしれないけどね。
でも残念ながら 1280x1024 までしか出ないのよねぇ。
というわけで知人に押しつけてきたのである(ぇー

さらに月曜日は漫画が捨てられる日なので、倉庫に眠っている漫画本を車に積めるだけ積んできた。
いっぱいだった倉庫も、これで PC-98x1 や X68000 が入るスペースが出来た。
まだまだ片付けと部屋の整理は続きそうである。

#comment



*1 唯一 SCE がそれに少し近かった。
*2 もちろんそれはその会議の場での話であるので、そうではない営業・広報さんもいると思う。
*3 ポスター、チラシ、ウェブサイト、特典などなど。
*4 体験版やデモ・ムービー、壁紙とかミニシナリオとかウェブ小説などなど
*5 だた開発の佳境で広報素材を作る必要はなくなるが。
*6 ただしかの容疑者がオタクであるというのはマスコミから得た情報であり、ボクが実際に彼に会ってその趣味を確かめたわけではない。
*7 ちなみに 2ch などのネットの反応は見ていないので、同じような論があったら申し訳ない。
*8 加藤容疑者は女性の伴侶が欲しかったようだし、粛正の方向が殺人であった。
*9 Pentium 4 Prescott 3.0GHz PC3200
*10 音屋が音を作るときはまた別の話である。
*11 もっとも、離れてしまう理由というのは解らんでもないのだが(汗)。また逆に YouTube やニコニコのように近くなったものもある。
*12 ボクの車が 90km/h 以降、メーターと実速度に 10km/h の差があることは実験済みである。つまりメーターで 110km/h で走れば、実速度は 100km/h なのである。
*13 ただし、緊急車両やバスが来ると、そちらを優先するようになっている信号機もある。
*14 もっとも実はあの道路標識って、結構ローカル・ルールみたいな感じで細部が違ってたりするんだけどね(汗)。

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS