日記

■2005年06月30日(Thu)  句読点
30年以上生きてきても驚く発見というのはまだまだあったりするもので、そういうときは自分が探検家にでもなったかのような童心に返ることがある。まぁ、それは大げさな表現かもしれないが……。
ボクは一応今は物書きということになっている。
といっても、たいした物書きではないのだが、それでもボクの年収の8割は、何か文章を書いて得られたものだ。

だから、言葉に関しては敏感なつもりであるし、言語を勉強することは面白いことだと思っている。
逆に言えば、ふつうの人よりは文章を作ることに関しては秀でていると(自分では)思いこんでいるわけだ。

と、なんだか変な前置きになってしまったのだが、恥ずかしながらまた日本語で新しい知識を得たのだ。それは「句読点」。みなさんもよく使う「。」や「、」である。これには技術系の文章だと「,」や「.」を使うことも多い。「,」と「。」という組み合わせもある。

これの役割はみなさんもご存じの通り、文章を読みやすくするための記号である。
文章の終わりには「。」を、途中の区切りには「、」をというわけである。
かねがね、この句読点のうち、句点(。の方)については使い方が一目瞭然だったのだが、読点(、の方)に関してはその使用法は曖昧だなぁと思っていた。たとえば接続詞のあとに必ず来るとか、主語のあとに必ず来るとか、そういった取り決めは少なくとも学校の授業で習ったことはないのである。
もちろんそれが決められていたからと言って、言葉なんかはそう守られたりはしないのだが、書き順にせよ文法にせよそれなりに理由があって決まっているわけで、そういう意味では読点に明確な決まりがないのは疑問に思ったことがあったのだ。

そして今日、江戸時代以前の文章には句読点は存在していないという事を初めて知るのである。

マジスカ? 知らなかったよ、ママン!!

件(くだん)のリンク先の説明によると、どうも明治以降に造られたようなのだ。
しかも最初は試行錯誤の中、いろいろな句読点が存在したようだ。たとえば句点は文字と同じ大きさだったりとか。つまり、○ですな(笑い

ということはだ、そもそも句読点は英語などのカンマとピリオドに影響されたのかもしれない……まぁ、もちろん実際の所は解らないが。そして、句読点、特に読点に明確な基準がないのもコレの所為かも?? と僕は思ったのである。
まぁ、結局読点は自己流になってしまっているのだが……。

つーか、読点に明確な基準があったらごめんなさいm(_ _)m
それを知らない物書きであることをお許しくださいm(_ _)m

いや、だってマジで習ってないって!<人の所為にするのかよ!!!

それはともかく、ボクはてっきり句読点は昔から使われてきた、日本語の記号だと思っていた。丁度濁点のような感じで。確かに思い返してみれば、今まで読んできた古い文章には確かに句読点はなかったような気がする……けど、自信もないんだよね。
ボクの中の常識が、句読点の存在を見逃していたわけだ。
というわけで今後、古文書などに出会ったときはちゃんと句読点があるかどうか確認してみようと思う。そしてもう一つ、句読点の新しい使い方を模索してみるのもいいかもしれないと思った。
特に読点の位置については、読みやすさを配慮する必要があるわけだけれど、キャラクタのセリフであるとか詩などの場合は、句読点の位置が思わぬ効果を出すこともあり、ボクはそれはなるべく使わないようにしていたのだけれど大胆に使ってもいいかもしれないと思った。
まぁ、だからといってそんな文章ばかりになってしまったら、読む気の失せる駄文になってしまうのだけれどね。
FMT0500.png 128×128 9K
コメント
  • へぽかる(2005/07/04 00:50)
    ???
    じゃあ古典の教科書にある「古文」についている句読点は原文には存在しないで、教科書会社があとでつけているってことなんですかね?
    それに「漢文」の授業の時、白文に句点が入っていた記憶があるのですが、今日の日記からいけばその存在は日本に伝来したときに無視されたってことになるんですかね?
  • Crescent(2005/07/04 04:04)
     読点に関しては、前にもお話しました通り、文章を音読して入れる場所を決めると自然に読ませることが出来ます。
     法則については余りないですけど、用法としては「読みやすさ」「強調」「形容詞等の掛かり方(複数の意味に捉えられないように)」「間(息継ぎも)」などがあると思います。
     この辺りは技術問題なので、自分で覚えるしかないかと……。
     ちなみに、自分も句読点の入れ方は習ったことないです(^^;
  • たまきん(2005/07/06 12:07)
    軽石さん>
    そうですね、古文のはあとから句読点を入れたものです。もとの古文は句読点がなくついながっています(少なくとも、僕が呼んだ範囲ですが)。スゴく読みにくいのは確かです。漢文はちょっと調べてみないと解らないですね。
    Crescentさん>
    ここに書き込むのは、ひょっとしたら初じゃないですか? 僕は意識しないと読点が多くなってしまうクセがあるので、いろいろと言われたとおり模索してみようと思います。しかし、やっぱりそっちでも句読点の入れ方は習ったことはないですかw
  • Thor(2005/07/07 00:01)
    自分の場合はちょっと長めの文章を書く際、意味が切れるところで読点を使ってるかな。
    ひとつの文章の中で読点の数は1〜2個で収まるように。それが自分で読んで読みやすいと思うから。
  • Crescent(2005/07/07 21:38)
     ここへの書き込みは2回目ですよ。
     自分も普通に書くと読点が多くなり勝ちですが、行を書き終える時に字面と意味が分りにくくなっていないかを確認して読点の調整をしています。読点一つで意味が変わったり、読み易さが変わったりするので、キチンと読点のところで間を置いて読み直すことだと思います。
     基本的に自分の文章知識は独学と経験だけで、習ったと言えば中学受験の時の、語句単位(「助詞」とか「動詞」とか)の活用等の知識しかありません。
     なので、結局は習うよりなれるしかないのかも知れません(^^;
  • 伽遠(2005/07/11 03:48)
     初めて書き込み致します。
     自分の記憶では双葉亭四迷が海外小説を翻訳する際に「かの国のテイストに近づける」べく、用いられていた記号を文章にそのままブチ込んだのが日本語に於ける句読点の始まりだったかと認識しております。
     用法に関しては「新聞系」と「小説系」で戦前は特に大きな差があり、昭和25年辺りまで新聞では「。」を使ってない紙面もあったそうな(洋画の字幕をご想像)。
     テキストウィンドウという窓の存在するゲームでは、案外そういうやり方も適しているのかも?
  • たまきん(2005/07/13 10:34)
    お初にお目にかかります。書き込みありがとうございます。なるほど、明治の小説家が牽引したという話もあるのですね。面白いです。ゲームでは句点を省略することが多いですね。個人的には気持ち悪いのですが
    、漫画の吹き出しや小説の「」の場合も句点がないですよね……
Name   Message   

■2005年06月27日(Mon)  タバコの話
欧米に端を発していると思われるタバコ・バッシング。
その波はあっというまに日本にも上陸して、席巻しているように見える。
ボクも元来、タバコは嫌いであるし、タバコの有毒性については割と小さい頃から認識していたつもりであるが、バッシングそのものはまるでいじめのようで気色悪いのですこし反論めいたものを考えてみた。

といってもボクはタバコも酒もやらないので、この反論がタバコを吸う人にとって共感を得られるかどうかははなはだ謎だけど(笑)。

まずタバコにリラックス効果なんかないという意見についてだが、これは少しはあるのではないかというのが僕の見解。タバコは血管を収縮させると言うし、血管が収縮したら少しは血流が収まるんじゃないだろうか?
でも、血圧って血管が収縮すると高くなるんだよね?
ということは余計に頭に血が上ったりするのか?

いやいや、人間にはそもそもフラシボ効果というのがある。タバコを飲むことによってイライラが収まるんだと思いこんでいれば、実際にタバコにその効果がなくてもその人はリラックスした気になっているのである。
ちなみにフラシボ効果がそもそも本当に存在するかどうかはボクは知らないが、思いこみが感覚を十分に狂わすのは事実だと思う。特に時間に関することではよく起きるし。

次に、タバコを吸ってない人曰く、自分はすってなくても平気なのだから吸っている人だって吸わなくても平気の筈だという意見だが、これも果たしてそうだろうかと思う。というのも、タバコが中毒とまではいわないまでも、たとえば趣味レベルになっているとしたらどうだろうか?
多くの人は趣味を持っているはずである。
そしてそれが多くの場合、リラックスしたり嫌なことを忘れたり、また単純に気を紛らわすことに作用することは趣味を持っている人は充分承知しているはずだ。
タバコも同じ位置にいるのではないか?
だとしたら、タバコを吸っていない人は自分が一番大事にしている(もしくは凝っている)趣味をやめろと言われていることに置き換えた方がいいのではないか?
ボクだったら、音楽やドライブだ。
これをヤメロといわれたら……ちょっと、いやかなり困る。
他の好きなことを見つけるのって、すごく大変だ。

そして最後に、タバコについて優れたことを見つけたのだ。
これは比較的最近気付いたことなのだけれど、タバコは趣味として非常に扱いやすい代物ではないのかということなのだ。
これはどういう事かというと、(かつては)場所や時間にこだわらず、その場ですぐに行える趣味といった感じだろうか? 今では禁煙場所の方が多く、なかなかそうもイカなくなってしまったのだが……。
たとえば、商談をしていてなかなか相手と折り合いがつかない。
気も焦ってイライラしてくる。
ここで、一服、ちょいとタバコを失礼。
という具合である。
これが、ドライブや音楽だとそうも行かない。
いきなり商談の席でラジカセ(そういえば今はラジカセって言わないよな)を取り出し、音楽を鳴らし始めたら偉い顰蹙だし、「ちょっとじゃぁ1時間ばかり、湾岸の方にとばしてきます」とかいって商談をほっぽりだして出て行くわけにも行かない。
映画が好きな人は、いきなりポータブルDVDプレイヤを持ち出して、映画を見始めろとでもいうのだろうか?(笑)

他にも人を待っているとき、付き合いたくない事に付き合っているとき、仕事のちょっとしたイライラ、どこかに出かける前のちょっとした時間などにタバコは大活躍なのである。ちょっと火をつけて、3〜5分で終わる。

というわけで、タバコって社会生活に移行した人間にとって割と良くできた趣味なんじゃないかなぁということに気付いたのだ。
これに匹敵する趣味としてはコーヒーとか紅茶、それからガムなんかがあるのかな?

そんなわけで、ボクの周りには罵られたり人間扱いされなかったりしたタバコ飲みが何人かいる。そして吸っている彼らも、タバコの有毒性はやっぱり覆せない事実だから、なかなか反論はできない。
ボクも、吸っている周囲の人のこともあるけど吸っている本人のためにもタバコは少しずつでも減らしレ欲しいと願ってはいるけれど、少しはタバコを吸う人の身も考えてみる必要があるかなと思って、こんなことを考えてみた。

ちなみにタバコ・バッシングはボクには直接被害は及ばない。
僕自身がタバコを吸わないから。けれど、欧米(特にアメリカ)の流れを見ていると、次のバッシングは大いにボクに関係しそうだ。
それは、肥満。
デブ・バッシングである。
まぁ、これは昔から存在したものではあるが、医学的にも肥満はタバコやお酒に比べても病気にかかる可能性が高いと言われているし、このバッシングが日本に本格的に始まる前に、やせねば!(笑)

いえ、半分は冗談ですが(ダイエットしてるのはほんとですが)。

ただ、どうもデブ・バッシングはいまいち成功しなかったようで、今、アメリカでは高カロリー・メニューが返り咲いたとか。しかしそれでも油断はできませんな!(笑)
grp0629172644.png 128×128 7K
コメント
  • こじいち(2005/06/30 15:54)
    なるほど。今回のブログは読み応えがありますね。
  • たまきん(2005/07/03 20:58)
    結構反論されるかなとおもったら、レスがぜんぜんつかなかったよ(笑い
    ところで、タバコが規制されることによって吸わない人に不利益が生じると言えばマンションなどの管理費があったりする。広告のサイズが規制されて、マンションの屋上とかに設置されている看板がタバコ会社では利用できなくなり、広告主がいなくなってマンションの管理費が高くなってしまったという話をちらほら聞く。まぁ、そんなヨタ話。
  • Thor(2005/07/06 23:51)
    タバコはダウナー系のドラッグの一種だと思うのですよ。
    リラックス効果は血管の収縮作用よりも神経系の伝達阻害作用が関係するのではないかと。
    それからタバコの優れたところ。
    税の仕組みが非常に優れている。
    国と地方にそれぞれ入る様になっているそうな。
    もし吸う場所が減って吸う人が減れば当然税収も減るわけで、その分増税されるのは目に見えている。
    というわけで、完全な規制には反対。吸わないけどね。
    他の利点。山の中で蛇が寄ってこない。(笑
    あと、フラシボじゃなくプラシボ(placebo)ね。
  • たまきん(2005/07/10 14:30)
    なんだって───!? プラシーボだって──!? 知らなかったよママン。というわけで、自分を戒めるためにも、日記の方はなおさずにそのまま恥をさらしておこう(笑い。
    税制に関しては調べてみないと何とも言えないが、タバコの税収に関係なく増税傾向にあるようです……_| ̄|○
    何はともあれ、フォローサンクス。自分の知らないことが書いてあると、とても嬉しい。
Name   Message   

■2005年06月26日(Sun)  横浜に行ってきた
取材の一環で、横浜の山手に行ってきた。
横浜というのは長年東京に住んでいるボクにとってすごく遠い場所というイメージがある。
それは実は千葉の方とかも同じなのだが、理由は明白だ。
横浜に行くには都心を通るからだ(別に南回りのルートもある)。
千葉もそうなのだが、とにかく都心を通過するだけで車乗りにとっては一苦労である。ちなみに電車だと、湘南新宿ラインを使うと新宿から30分だ。もっとも新宿まで40〜50分かかるわけだが(汗)。

南ルートにしても、東京は南北のラインが弱い。行き方は色々あるが、鎌倉街道を使う場合でも、鎌倉街道までにいったいいくつの渋滞を抜けなければならないんだ……と気が遠くなる。

そんなわけで、横浜というのはボクにとって遠く険しい場所なのである(笑)。

ところがどっこい、今回、首都高を使って行ってみたのだが……正味1時間ちょいでしたよ(笑)。
マジスカ!?
っていうぐらい速かった。

取材場所は洋館。明治〜昭和初期にたてられた洋風の建築物が横浜にはたくさんあるのだが(もちろん東京にもわりとある)、横浜の山手(外人墓地とかある方)には、開港以来、そこにすんでいた外国人の家が残っていて、それらは無料で中に入ることができるのだ。
そんなわけで187枚ほどとってきた。使えるかどうかは謎だがw

帰りはお約束の中華街へ。
やっぱ高いなぁ……夜は一人3000円からが普通みたいだ。
探し歩いて、1500 円の所を見つけて入る(笑)。
しかし、量は少なかった_| ̄|○
のと、料理もやっぱ手抜き気味かな。
でも、やっぱりつかっている油がいいね。
あとこの店はあまり味が濃くなかった。あっさり目。
外食になれた人が食べたら、物足りなく感じるんじゃないだろうかっていうくらいあっさり。ボクは大歓迎。素材の味も楽しめるし。特にエビチリがお酢がきいていておいしかった。辛さと酸っぱさがいい感じですよ??
中華料理は何気にお酢をいろんな所に使ってるのがやっぱいいね。

写真ははろうとしたんだけど……めんどいので、また後ほど<ヲイ

▼燃費
給油:44.06L(走行距離:460.8km/燃費:10.4584km/L)
単価:120円/L(出光、ハイオク、東京都練馬区谷原)
grp0627073746.png 128×128 10K
コメント
Name   Message   

■2005年06月25日(Sat)  こんなのを撮ってみた
徹夜で仕事して、朝帰りだったので電車の中がすいていた。
ので、こんなのを撮ってみた。
下の二つはもっと古いんだけどね……。

練馬駅〜練馬高野台付近(AVI)、練馬高野台〜石神井公園(AVI)
石神井公園〜大泉学園(AVI)
大泉学園〜保谷(AVI)

本当は高架化される前のを撮りたかったなぁ……そのころはでも、まだこういう機器をもってなかったからなぁ。

池袋駅、改装中1池袋駅、改装中2

こちらの写真は、改装中の池袋。新しい屋根の下に、古い屋根の骨組みがある。
今では古い屋根の方は柱しか残っていない。
こういうのも、撮っておくのは面白いものである。

ところでspamだが、今度は以下のようなのが来た。

> 貴方様は当クラブにおいて優良者であると認証されました。
> また、当会員女性より指名がありましたのでご確認下さい。

どうやら優良者らしい。もっとレベルを上げて最優良者にならねば。
しかしこれは、お金をくれてセックスもしてくれるわけではないらしい(笑い
FTS0100.png 128×128 10K
コメント
  • へぽかる(2005/06/29 23:35)
    練馬〜石神井公園間は20000系、石神井公園〜保谷間は6000系ですね。こんなのがわかるって当然『鉄』って呼ばれる人種ですよね・・・・。
    ちなみに練馬高野台〜石神井公園付近は今年度から複々線可工事を進めるそうです。車内中吊り広告より。
  • たまきん(2005/06/30 03:18)
    鉄の人だったのですね。とりあえず、石神井公園駅は高架化されるまえに撮っておかねば。
  • へぽかる(2005/06/30 23:20)
    そういえばここではこれに関してカミングアウトしてなかった!!!おともだちが減ってしまう!!!(笑)
Name   Message   

■2005年06月21日(Tue)  成田
イギリスに行っている弟が帰ってくると言うことで、成田に行ってきた。
朝8:30成田着ということで、6時起き。
どうせ荷物の受け渡しとかで、結局ランデブーできるのは9時をすぎるだろうということで、7:20 頃出発。
しかし東京の道路って、平日は朝6時からもう渋滞が始まるのよね。
まぁ、まだ全体的な渋滞じゃなくて、要所要所って感じなんだが。
天気はきれいな快晴とまではいわないが、よかった。

すでに首都高は都心部分を中心に渋滞が始まっていたので、北側を大回りするルートで行くことにする。
東京外環大泉川口JC_首都高s1川口線に。しかしこのときすでに、北のルートから南下する6号三郷線C2中央環状で渋滞。6号線は回避できたが、C2に接続したところで湾岸線までほぼのろのろ運転……。
湾岸線に出てからは順調で、東関道では高速クルージングを楽しめた。
ところが、なんか東関道の上り線の方が妙にパトカーが多く、サイレンを鳴らしているのと3台ぐらいとすれ違ったのでちょっと怖くなって減速(笑)。ここの部分でいつも時間を短縮しているのだが、法定速度+20km/h でやんわりと走る。え、これでもやんわりですってばっ!<ヲイ

なんだかんだで成田空港に着いたのは 9:10 。所要時間 1:50 はいい方である。
ところが、弟に電話してみるとすでに彼は京成成田駅へ(笑)。
こういう時に限って荷物の受け渡しがスムーズに終わり、すぐに空港から出られたとのこと。まったく、マーフィーの法則みたいだな……_| ̄|○

そんなわけで、京成成田駅に向かう。
しかし、成田ってけっこう田舎なのね。高い山とかはない(まぁ、関東平野だしな)が森や田んぼがいい雰囲気を出している。小高い丘みたいなのはたくさんあるので、道も起伏に富んでいるし(自転車だと最悪かもしれない?)。
そして、京成成田駅に到着。
つーか、普通駅に近付くとそれっぽい雰囲気みたいなのがあると思うんだが、たとえば商店が多くなるとか、人通りが多くなるとか。そんなのがあまりなく、トートツに現れる。そしてちっちゃい(笑)。
危うく、見逃して通り過ぎるところだったよ。いや、マジで(古)。

まぁそんなこんなで、京成成田で弟をピックアップして帰路につく。
あー、写真取りたかったなぁ、田舎道とか。
車止める場所がぜんぜんねーんだもん。

帰りはほぼ同じルートだったんだが、途中、s1川口線にはいかずにC2王子線を走り続け、板橋JCで5号池袋線に出る。渋滞は辰巳JCからのC2内回りがちょいと混んでいただけで、他はほぼ順調。帰りの所要時間は2:20だった。
まぁ、そんなこんなで朝、ラジオやテレビで頻繁に放送される道路情報はこういう風に首都高を駆使して走る人にとっては非情に重要なのである<ソコかよ!!
完全ではないが、首都高の路線図がほぼ頭の中に入っているので、渋滞情報を聞けばだいたいの渋滞回避はできる。もっとも全部真っ赤な時もあって、そのときはもうどうしようもないけど……_| ̄|○

しかしボクの周りでは車持っている人が少ないよな……。
道に詳しい人も少ないし……。
あと、もう一人くらいいるとボクも助かるんだけど……と、ここで愚痴ってみることにする。

でもやっぱり運転はたのしいね。
すごい気分転換になるよ。
最近、めっきりのらなくなったけど、もっとのりたいなぁ。

そして地元で新しく携帯を1回線契約する。
実は弟が日本にいる間、携帯電話をどうしようかといろいろと思案していたのだ。ドコモの人と相談した結果、もう1回線加入し、イギリスに行っている間は停止してもらうという方法にすることにした。プリペイドはサービス中止だし、そもそもプリペイドだとネットのサービスが一切使えない。
フルサービス受けられて、なおかつ使わないときはお金をかけない(基本料金もかからない)にはこの方法が一番いいようだ。ちなみにこの方法だと、次回再開したとき電話番号が変わってしまうそうだ。

というわけで Foma を契約してみる。初 Foma !
しかも先生、値段も mova と変わんないじゃないですか!
パケットも mova の 1/6(コースによる)とかだし。イイネ!
機種は PanasonicP901iS。ボクの 504 より軽い……?
不満だったのは反応速度。遅い。というか 504 とあまり変わらない。メニューとかを開くのでも、ボタンを押してから一瞬の間がある。この間がなかったのは初代の白黒 I-mode 機だけだなぁ、というのが今のところのボクの感想。おかげでボタンを取りこぼす取りこぼす。
学生とかで携帯に依存している人は、ボクなんかよりもキータッチが速いと思うんだけど、彼らはこういうのにストレスを感じないのかな……。

あと気になるのは音楽プレイヤーとしても使えること。
ところがどっこいこれも罠があって、そもそも Panasonic の著作権保護機能に対応した SD カードリーダじゃないと読み書きできない。おいおい、自分で作った PCM ファイルとかは普通に読み書きさせてくれよ……。
対応 Codec は WMA、MP3、AAC だった。WMA に対応しているのはいいね。っていうか、WMA 、音いいと思うんだけどなぁ…… Microsoft ってだけでひょっとして嫌われてますか、そうですか……_| ̄|○
FMK0600.png 128×128 9K
コメント
  • Thor(2005/06/28 12:11)
    弟に写真撮ってもらえばよかったのでは?
  • たまきん(2005/06/28 14:23)
    それがねー、結局洋館といっても日本にあるのは日本建築なのよ。弟も言っていたけど、日本にある洋館は、イギリスにない(笑)。あと、他人ん家をとることになるので、なかなか難しいしねー。
  • Thor(2005/06/29 10:03)
    違う違う(笑
    田舎道の写真の方。
  • たまきん(2005/06/30 02:59)
    だから、車を停める場所がなかったんだってばっ。まぁ、ムリをすればできたのかもしれないが。
Name   Message   

■2005年06月13日(Mon)  spam事情
最近、spam がまた増えてきた。
それもそのはず、掲示板で何度か紹介したように、すでに spam ではないからだ。どう考えても、もうふつうのメールなのである。これは、人間だってパッと見気づかないかもしれない。
そんな spam の中でもいくつか面白いのがあったので、紹介してみることにしてみた。

まず最初の紹介するのが、逆指名パターンだ。
「おめでとうございます!あなたは逆指名されました!」という文句から始まり、女の子の特徴や年収、そしてセックスするときの値段まで書いてある。しかもどうやら文面を見る限りでは、それは向こうが払ってくれるらしい。
いいなぁ……本当にくれるんだったら、やってみたいものだ(笑)。

次に、その逆指名の別パターン。それは「落札通知」という件名で来たメールで、「この度、あなた様を女性会員にセリをさせて頂きました。その結果、○○○○さんが6万円であなた様を落札致しましたのでご連絡する運びとなりました」という文句で始まるもの。
○○のところには、女性の名前が入る。
そのあと、その女性のプロフィールなんかが続く。22歳、いいじゃないの!
6万円でセックスしましょうよ!(笑)

次に紹介するのは「サイトを潰してください」という件名のメール。こちらは、出会い系サイトのサクラをしていた人物からのメールで、今までつとめていた出会い系サイトでいろいろと不遇に遭い、その出会い系サイトを潰してくれる手伝いをしてくれという内容。
いろいろと登録方法や、裏情報(どの人がサクラであるとか)が書いてあり、最後にその出会い系サイトの URL が書かれている(笑)。
なかなか、良くできたメールである。長文だし、ふつうのメールと本当に区別がつかない。

さらにさらに、今度は出会い系サイトで結局女の子に会えなくて悔しい毎日を送ったという人からのメールというのもあった。どういう出会い系サイトが、サクラばかりで実際には出会えないかというのを解説し、最後に自分が見つけた信頼できるサイトはこれだ、と来るわけだ。
こちらも長文で、一見 spam には見えない。

そしてこれらのメールは当然、smap フィルタでは検知できないということだ。今はネタとして笑っていられるが(1週間に3通くらいしかこない)、これが1日50通とか100通とかになると考え物である。

はてさて……来年くらいはこの手の spam で頭を抱えているんじゃないだろうかと思うと、笑えないなぁ。

FRA0200.png 128×128 9K
コメント
  • へぽかる(2005/06/18 10:39)
    私すでに毎日10枚くらいspumフォルダ行きですよ。大手プロバイダはこんなものなんでしょうか?
  • たまきん(2005/06/20 19:54)
    大手プロバイダだと、コンテンツ・フィルタが用意されているはずです。spam フィルタ・サービスに申し込んでみてはいかが? たぶん、ほとんど来なくなるんじゃないかな。
Name   Message   

■2005年06月12日(Sun)  くだらない話
会社と自宅でそれぞれ使っている PC が違うわけだが……まぁ、多くの人はそうだと思う。ノートPCを持ち歩いている人ももちろんあるだろう。僕の場合は、まぁ会社と自宅で違うマシンなワケだ。といっても、Prescott の 2.8 と 3.0GHz の違いしかないから、環境が同じなのでマシン的には同じようなものだ。
HDD 容量も 120G 。

ところがキーボードとマウスが違う。
会社は FILCO のキーボードに Microsoft のワイヤレス光学マウス
自宅はよくわかんない台湾製のキーボード(でも一応メカニカル)と Microsoft の有線光学マウス。MMI(Man Machine Interface)が違うので、これが使い心地が全然違う。会社の方が高級である(もちろん金もかかっている)。
まぁ、そんなわけで僕の頭の中には、何となく会社のマシンと自宅のマシンの差というのが認識されているわけで、そんな折、自宅マシンのキーボードの調子が悪くなった。まぁ、もとからファンクション・キーとかイかれてるんだけど(笑)、そもそも僕はファンクション・キーを使わない。全部、CTRL+何とかキーをつかって、ホームポジションから腕を動かすことがない。
しかしその CTRL キーが壊れてしまったのだ。
時々、きかなくなるのだ。
でもまぁ、会社のマシンは元気だし、とりあえずいいかなぁと思っていた。
そんな折、左小指をケガして CTRL ボタンが押しにくくなってしまった。
CTRL ボタンを小指で押すと、少し痛いのだ。

さぁ、ここで僕の大ボケが始まる。
なぜか知らないが、「会社のマシンは壊れてないから大丈夫だ」と思ってしまったのだ。
翌日、会社に行く。
CTRL ボタンを押す。
痛い。

「あー、そういえば、壊れたは僕の小指であって、キーボードじゃないのだな」

ということに今頃気づく。
さすがに、家と会社で自分の身体が違うという人は、そうはいないだろう。
まぁ、はやくそうなるといいね、っていうくだらない話。
っていうか、素で僕の脳ってどうかしてるよな。

▼燃費
給油:49.0L(走行距離:504.9km/燃費:10.304km/L)
単価:130円/L(ハイオク、エッソ、東京都三鷹市下連雀)

▼BGM
Fly From The Tree / A Hundred Birds <- House だろうなぁ。1曲目イイ感じ
grp0614201021.png 128×128 11K
コメント
  • ken1(2005/06/19 20:39)
     相変わらずの調子でなによりです(笑)
     そんな気合の入ったあなたにプレゼントです。
    http://www2u.biglobe.ne.jp/~himitsu/flash/versus_air.html
  • たまきん(2005/06/20 19:53)
    おひさ。リンク先はあんな単純でも少し熱くなれましたよ。でもこれからって所でアニメが終わる……_| ̄|○。どうでもいいが、曲、エフェクトさせすぎ(汗)。
Name   Message   

■2005年06月06日(Mon)  取材行ってきた
今作っているゲームの背景資料。
朝6時に起きて、行く支度をして、8時に出発。
まずは大宮へ。
そこで、会社の人と合流。
自分を入れて合計4人で奥秩父へ行ってきた。

大血川、三峯山神社、秩父湖、中津川、八丁峠。
八丁峠に行く途中に、廃墟なんかがあって面白かった。
とおもったら、まだ使われている場所もあるらしい。

しかしなんといっても、新緑が美しかったですな。
5月に行けばもっときれいだったんだろうと思う。

しかし途中で僕のカメラはメモリオーバーに。途中どころかかなり最初の方でなっ!
前のデータを消去するのを忘れたのだ……。
というわけでひたすら運転手をしておったさー。

Euro R

新緑1新緑2
山道
木の幹
沢1沢2沢の滝
雲一つない空
トンネル
秩父連山1秩父連山2

▼燃費
給油:40.70L(走行距離:399.5km/燃費:9.8157km/l)
単価:128円/L(ハイオク、JOMO、セルフ、埼玉県さいたま市下落合)

▼BGM
Into a New World / Dimension <- Fusion
FRO0003.png 128×128 7K
コメント
Name   Message   

過去ログ 2004年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月