31 October, 2009
京都・宇治 伊藤久右衛門
あぁ、10 月が終わる。
ちなみにシナリオはまだ終わってません……orz。 うおぉ、頑張らねば。
で、今日、注文しておいた大福が届いた。
京都・宇治 伊藤久右衛門の抹茶栗大福ですよ。
1 個 250 円(実際は 6 個入りで 1500 円)。
そして、うまい!
そもそもまったく甘くない。そして口に広がる、餅・抹茶・栗。
飲み込んだ後に広がる、栗の甘み。
すげぇ! これなら何個食っても胸焼けしない自信あり!
だけどもったいないので、一つだけ食べて冷凍庫へ(ぉ
さて、今日の BGM は Matt Bianco というイギリスの Funk バンド。ファンカラティーナというジャンルで、いわゆるラテン+ファンクというヤツ。ボクはここのトランペットのメロディに惚れていたんだけど、このアルバムを最後にトランペットの人は脱退してしまった。
というわけで、情熱的でかっこいい Funk を是非!
- お茶の風味が濃くて美味しいですよね。きゅーえもんは粉茶も重宝してまつ -- 汁桜?
- おお、知ってましたか。流石です。お茶も注文してみたいとは思っているのですが、いまは抹茶モンブランに心ときめいています(ぉ -- たまきん
- 抹茶製品はすごくはまっていて、伊藤久右衛門の抹茶栗大福も食べたよ~。おいしかったです。
ちなみに長年食べ歩いて結果の抹茶NO1はシェ・アガタの抹茶のテリーヌです。まさに絶品!! -- りーふ
- おぉ、いろんなところで有名なのね、伊藤久右衛門って。抹茶のテリーヌは 3000 円かぁ~。まぁ、注文してみようと思います。 -- たまきん
#article
30 October, 2009
むりやり日記のネタ作り
相変わらずシナリオをやっていて、特にネタがないので、うだうだとテキトーに書く。
段ボールの棺桶の話題で、2ch に着いているレスが、個人的に驚いた。
まぁボクの価値観なんてのは、マイノリティだとは思っているんだけど、自分は死んでるんだから何に入れられたってええやん、とかボクは思っているのだが、段ボールがイヤという書き込みがけっこうあって、へー、そんなに死んだ後のことを気にするんだと思ってしまった。
う~ん、解らん(笑)。
amazon のいろはの在庫が一つ増えてるんだけど……これはどういうことだ?(笑)
ずっと在庫は 1 個だったのに……誰か返品したんだろうか……(汗)。
今日紹介するのは、school food punishment というバンド。なんて言うんだろうねぇ、なんか全体的にアニソンみたいな恥ずかしさがある。こういうのが世間でも受けるのは個人的には歓迎。つまりアニソンも正体を知らなければ、みんな聞いてくれるんじゃないかなぁなんてことを思った。
音楽的には特に面白いものはないけど、4 拍子じゃない曲とかある。あとデジタル音源の使い方が好みかな。あと面白いのが、すっごい声がね、つぶれてるというか、無理して高い声を出しているような声&鼻声なんだけど、ちゃんとなんて歌っているのかは解るのよね<それは、ほめてるのか?(笑)
#article
29 October, 2009
シナリオやってる……
いかんなぁ、締め切り前に集中力というか、精神的に切れたなぁ……。
頑張らねば。
今日の個人的に笑った誤変換。
あなたみたいな男の子から食事に誘われたら、女の子はいろいろ創造しちゃうんだから!
デートの誘いを受けて、喜びのあまり天地創造をし始める女の子というのを勝手に想像し、そして勝手につぼった。深夜、誰もいない部屋で声を出して笑ってしまった。
どうでもいいですね、ごめんなさい……orz
マイミくじ
あれ? くじが終わった。
結局、何も当たらなかった……orz
気を取り直して、今日の一枚はぽーんと太平洋を渡ってブラジルの女性アーティスト、Adriana Calcanhotto。当時、この人の CD を日本で買うのは大変で、かなり探し回った記憶がある。通販だと全然なくて……orz。今だと普通に amazon で買えるんだねえ。世界的に人気が出たのかしら?
というわけでブラジルの音楽です。かなりカッコイイです。サンバの領域を超えてあの南米の哀愁に満ちたメロディとサンバの陽気なリズムどちらも併せ持つ、ソウルフルな作りになってます。
- ウチもなんも当たらなかったっす・・・。 -- ときたみ
- なむ〜 -- たまきん
#article
28 October, 2009
SE 作った
SE を作ったりしていた。シナリオもやらないといけないんだけど、シナリオやってて、イヤになったら SE をつくるって感じ。いやー、やっとこさライブラリも充実してきたというか、すでにある SE で済むものが増えてきたというか。
それでも毎回作らないといけないものがあるのよね。
今回は戦闘も多いし、魔法つかいまくりでめんどくさい。
困ったもんだ。
今日の一枚は、イギリスの 1970 年代のバンド、The Buggles。まぁ説明の必要はないと思う。1977 年でこのサウンドってどういうことよ、みたいな~。Technopop の先駆けになるのかしら。Europop? 「ラジオ・スターの悲劇」はたぶん誰でも聞いたことがあるはず!
#article
27 October, 2009
20kbytes の壁
はふぅ、シナリオがんばり中。
今回、ゲーム内の一日のシナリオを 20kbytes で収まるように頑張ってたんだけど……振り返ってみると、増えてるのよねー(T_T)
ゲーム内の 1 日が 1 ファイルで書いてるんだけど、1 ファイルの容量が 30 ~ 60kbytes もあるよ~。
これがまたシナリオが遅れている原因でもあるのだよね。20kbytes で終わってればさっさと次に進めるものを。ついつい日常のことを書いちゃうんだよねぇ……。
今日紹介する一枚は、ボクの中で King of Jazz と位置づけているっていうかそう言う意味では定番過ぎるんだけど、Miles Davis の Kind of Blue。ボクは当然この時代リアルタイムの人間ではないので、あくまでもレコードと CD 音源でしかこの kind Of Blue は体験していないのだけれども、コードの世界を離脱して、モードの世界を構築し、そして今でもここまでの完成されたモードを使った音楽というのはないのではなかろうかと言わしめるほどのものである。ちなみに現在のほとんどの軽音楽はコードであって、モードの音楽というのはあまりない(音階の一部を取り入れたものは、だいぶ普通になってきてはいる。またクラシックや現代音楽はコードではない)。モードというのはギリシア音階とも言うんだけど、簡単にいうとコードは和音なわけだけど、そうじゃなくてこの小節はこの音階、この小節はこの音階という感じで、音階を当てはめていくわけですな。ここで難しいのがアドリブで、その音階を全て網羅していなければ、自分のパートを演奏することが出来ない。Wikipedia だと教会旋法しか触れられてないけれど、Miles のそれはアフリカなどの民族音楽の音階も取り入れていると思うんだけど、ボク自身がちょっとその辺、ちゃんとアナライズできてないので自信がない(汗)。
そしてこのアルバムの凄いところはその音楽的な理論を知らなくても、当時聞いた人たちは「今までの Jazz と何かが違う」って感じたこと。ビートルズが出るまで、モード・ジャズは軽音楽の頂点にいたんじゃないだろうか? そして音楽的技法においても、未だ頂点に君臨し続けているのではないかと思うのだが、それはちょっと入れ込みすぎか(笑)。
26 October, 2009
うおぉ……進みが悪い……
相変わらずシナリオ入れてます。
1 日 20kbytes 入れなくちゃいけないのに、若干下回っている毎日が続いている。
やばいよ~~~。
16 ~ 18kbytes くらいで力尽きるのよね。
しかもさー、始めて最初の 3 時間で 10kbytes はすぐ超えるのよね。でも、それから先がダメ……なんかすごいやる気ががががが、うわー、なんとかしないとヤバいぞー。
で、他に日記に書くネタもないので、FTP の転送速度なぞ。
いやー、個人でここまで出る時代なのね~~。とはいえ事務所のサーバは最近、やっとこさサイトに人が来るようになったので常時 10MB/sec なんて出ないけどね。とくに夜の 9 時頃から 2MB/sec ~ 4MB/sec くらい。それでも全然いいよねぇ。
ちなみに LAN だと普通に 100MB/sec 超える。HDD でも超えるのよねぇ、いい時代だ。
というわけで、無理矢理日記の話題を作ってみました!
パンの耳のかりんとう
と思ったら、日記のネタあったよ!
親がね、パンの耳で作ったかりんとうを買ってきたのよ。
油吸いすぎで、ちょっとくどいんだけど、おいしかった<ヲイ
いや、でもこれ、絶対太るよね。
でも止まらない~~~やばい~~~~。
どこで売ってたんだろう??
さて、今日の一枚はクラシックから、スカルラッティのピアノソナタ集。普段軽音楽しか聴かない人にクラシックを勧めるとしたら、ボクはよくピアノ・ソナタを勧める。理由はまず短いこと。交響曲や組曲、オペラはやはりどうしても 1 時間とかそう言う単位になってしまうけれど、ピアノ・ソナタなら軽音楽と同じくらいの 3 ~ 5 分が多い。軽音楽に慣れている人は、やはりいくつものテーマを追って聞くと言うことは難しい。最初のメロディを聴いてそれを追いつつ 5 分以内で終わるのが丁度良いのである。そしてピアノしか使われていないから、音楽そのものも聞きやすく追いやすいのだ。
そんなわけで芸術の秋、是非、クラシックもきいてください!
ってぜんぜんスカルラッティの解説してないじゃん、ヲレ。まぁ Wikipedia でどうぞ<ヲイ
- 進みが悪い時は、遊んで自分を追い込もう!(マテッ!) -- Ramo
- いや、そんなことをやってる場合じゃない~~~(T_T) -- たまきん
- 設定している目標値がおかしいんでは? -- ken1?
- 1 日 20kbytes のこと?
一応これがボクの中での標準なんだけどね~(汗) -- たまきん
#article
25 October, 2009
無線 LAN は電池を食うねぇ~
この一週間くらいはずっと家にこもってシナリオを入力しているんだけど、そうなるとボクの携帯電話は IP 電話として活躍することになる(詳しくはこちら)。ところがどっこい、この IP 電話は無線 LAN を使うんだけど、電池が持たないんだよねー(汗
24 時間もつかもたないかって感じ。
気付くといつの間にか電池切れで電源が落ちているということがままある。
ちなみに外(たとえば会社とか)で使っていると余裕で三日とか持つ。
電池の残量が残り 1 つになっても平気で 24 時間持つ。けど、家だとダメダー。
というわけで無線 LAN ってやっぱ電池を食うんだなぁと痛感。
次回の端末に期待だなぁ。ちなみに次回端末を買い換えるのは、2011 年の予定。
さて、今日の一枚はぐっと毛色が変わって、J-POP の the band apart というバンド。さわやか&メロディのバンドで、ボクみたいなひねくれ者が聞くと、非常にムカつく一枚(笑)。でも春先や秋空にこんな曲を聴きながらドライブするのはかなり心地よい。オープンカーが欲しくなる! いや、マジで。
ボクの中ではなんていうんだろうね、 江川達也とか窪之内英策みたいな雰囲気<わかんねぇよ!
#article
24 October, 2009
Windows 7 Whopper
まぁ、お約束ってことで(ぉ
おなかが空いてきたので、夜、わざわざ車で新宿まで買いに行ってきたよ。
28 日までの Windows 7 Whopper(魚拓)。
でも写真だと、大きさがあまり伝わらないね(T_T)
で、肉には何の味もしてないのね。一番上のパンズとその下の肉にしか、野菜と調味料がないから、焦げた肉の味が怒濤のように襲ってきて、つらかったよ!
というわけで、Windows 7 発売おめでとう!!<そこか?
今日の一枚は、Chemical Brothers 二枚目のアルバム。一週間 Club を紹介したので、ちょっとテクノの方へシフト。もうすでに 1997 年だから 12 年が経ってるんだけど、今聞いても鬼気迫るモノがあるというか Rock と Techno を合わせるとこんなになるんだ、というショックを当時は受けたのを憶えている。彼らは今では随分とソフトになってしまったけど(笑)、この二枚目のアルバムは荒くて乱暴でそれでいて、非常に細かいセンス豊かな不思議なアルバムである。
これもゲームで使ってみたいんだよねー。映像がどんどんと浮かんでくる。
- windows7にあやかってますね~バーガーキングさん。
でも単に7枚肉を重ねただけとも思える強引さに商売魂を感じます。 たまきんさんのコメントが面白かった。"つらかったよ!" -- たましも?
- 本当につらかった。
次はマクドナルドに、マッキントッシュ関係のイベントをやってほしいですな! -- たまきん
#article
23 October, 2009
とにもかくにも
シナリオ、ラストスパート中。
でも、進み悪い……orz
さて、今日の一枚も Club Jazz。こんどはイタリア。こちらはカバーが多いけど、Club に割り切った作り。Jazz の難しいところはどうでもいいから、ぱっと聞けてぱっと踊れればいいじゃん! と思ったのかは解らないけれど、どれも 1 曲 3 分で Jazz のノリのいい所をチョイスして仕上げた感じで非常に心地よい。ただ本格派の人はたぶんこのアルバムを聴いたら怒るかも(笑)。
#article
22 October, 2009
チャンカレ
秋葉原で打ち合わせがあったので、ついでにチャンピオンカレーを食べてきた。
場所はキュアメイドカフェ。入り方が解らなかったぞ! 一番奥のエレベータかい……と思いつつ。
こちらのインタビューによると、石川県のチャンピオンカレーからルーをとりよせているとのこと。ご飯とキャベツとカツは自前なのかなぁ? 面白いのがカツの切り方。完全に切ってあるわけじゃなく、ちょっとつながっている。フォークやスプーンで簡単に切り離せるし、口に運んだときに大きすぎても、ちょっと唇で食んで引っ張ればすぐに分離できる。これは実用新案くらいに登録してもいいくらいの新発明(ヲイ
ルーは甘め。
コクはあるほうかな。CoCo 壱のような粉っぽさはない。
だが、しょっぱい(涙)。
なんだこりゃー、っていうぐらいしょっぱい。だからキャベツがあるのかなぁ。
正直、ゆっくり味わう余裕が作れないくらいしょっぱかったよ。カツにかかっているソースかなぁ……。
ところでこのメイドカフェ、BGM に何かミュージカルか何かが流れてたんだけど、スピーカーが最悪。中高域しか聞こえてこない上に、フルレンジスピーカーのせいかどうか解らないんだけど、無理矢理音域が圧縮されたようなつぶれた音なもんで、もー耳障りで耳障りで。
せっかくの癒し空間なら、もうちょっと柔らかい音が出るように気を遣おうよ……orz
低音を出すようにするか、もうちょっと箱の大きい余裕のあるスピーカーを使うかして欲しい。
| | | 全体はこんな感じ | カツは千切り状に切れ目が入っている | カツそのものは割と薄い |
さて、今日の一枚は、まだまだ Club Jazz が続くんだけど、こちらはイギリスの Club Jazz。ちょっと Funk なノリが入っているのと、ヴォーカル主体なところが日本のそれとはだいぶ毛色として違うような気がする。Rap もある。
とくに Base ラインがかっこいい。これもゲームに使いたいんだよねー。でもなかなかこういうシックでかつしっとりした音楽を使うようなゲームをつくる機会がない(笑)。
#article
21 October, 2009
まぁ基本的に……
シナリオをやっておったですよ。缶詰状態。
今月末が締め切りなのだ。
頑張るぞ────!!
ところで Google Chrome の「新しいタブで開く」が遅いよ(涙)。
と言うのもね、どれかのタブがサーバの応答待ち状態だと、新しいタブで開くを選んでも、開いてくれないの。サーバが応答して、読み込みを始めると、レンダリング中でも新しいタブが開いてくれるんだけどね。IE だと読み込み中だろうが応答待ちだろうがなんだろうが、そんなの関係なくどんどんと新しいタブを開いてくれるのに……orz
せっかく軽いブラウザなんだから、そこもなんとかしてー!
で、今日の一枚は A Hundred Birds。これは Club Jazz というよりは普通の Club なんだけれども、割とアフリカ系の色が強いので。ここのグループも、実はどんなグループかボクはさっぱり知らないんだけど、パーカッションが魅力的。他の Club Jazz 同様、しっとりとしているんだけど、いろんなパーカッションが鳴ってます。
#article
20 October, 2009
あれー
なんか、やばい……いろいろ仕事の進みとか……。
がんばらねばなぁ……。
ところで mac mini、新しくなったねぇ。サーバー・バージョンも出て、ますます欲しくなってしまう。Snow Leopard なら 64bit 動作だし。でも 4GB までしか積めないけど(ぉ
CPU が C2D なんだよねぇ。4Core ほしいお、ほしいお!
結局、日本の Club Jazz をあさっていると、この人にたどり着いてしまうのだけど……他にいないのかな。というわけで今日も Club Jazz です。昨日紹介した Kyoto Jazz Massive の中の人なんだけど。曲の雰囲気は KJM に準拠(笑)。こちらでもアンニュイな雰囲気全開に、エレガントなエレピが栄えます。
秋の長雨、夜のロングドライブに是非、聞いてください。
- 久しぶりに覗いたら「おーーっ」とkyoto jazz massiveの話題。
あれ?好きなCD紹介コーナー始めたんですか? 僕も凄く好きです。渋谷のThe ROOMにも行ってました。 あー聞こう! -- たましも?
- おぉ、たましもさんも KJM 好きでしたか。そして Club にまで足を運んでいたとは! いいなぁ。 -- たまきん
- 昔、大阪で知り合った人が沖野さんの弟と知合いということで強烈なKJMとかMOND-GROSSOとかUFOファンで色々聞かされているうちに僕も好きになりました。ROOMでは沖野さんや大沢伸一さんとかマンデイ満さんが目の前でプレイしてました。今ふと、もう10年以上前の事だと思うとなんか時の流れを感じました。 -- たましも?
- うお、それって例の CD ショップの人ですかね。それにしても 10 年前というと、もろ Club Jazz 黎明期とも言える時代じゃないですか。それを生で見ていたとは……羨ましい(じゅる -- たまきん
#article
19 October, 2009
チャンピオンカレー
秋葉に「ゴーゴーカレー」というのが出来たのだが、これが意外とオタク仲間では評判がよい。で、ボクも食べたいなぁと思ってはいたんだけど、なかなか機会がなく、放置になっていた。というか存在さえも忘れていた(笑)。
そしたら、知人からチャンピオンカレーというのを教えてもらった。
おぉ、ゴーゴーカレーのカツカレーと似ているよ?
と思ったら、こちらが本家らしい。
ボクが確かめたわけではないが、ゴーゴーはこのチャンピオンの劣化コピーとのこと(その辺の経緯は、こちらが詳しい)。ならば、これは石川県まで行くしかあるまい! そもそも金沢、富山、福井には前々から行きたいと思っていたのである。
でも……これから冬なんだよねぇ。ボクの車は雪道は全く走れん(ぉ
今のプロジェクトが終わるのが 12 月だから、チャンピオンカレーが食えるのは、来年の春か!?
燃費
給油:49.19L(走行距離:519.2km/燃費:10.55499km/L)
単価:133 円 /L(ハイオク、セルフ、ENEOS、東京都西東京市中町)
しばらく Club Jazz が続きます(汗)。Kyoto Jazz Massive は Club の中でもわりとしっとり湿っぽい雰囲気。夜、が似合う。抑揚もあまり大きくなく、坦々と静かに Jazz が進行していくような感じ。
こちらはエレピの使い方が、なかなか上品で優雅。
- チャンピョンカレーは私の行きつけのメイド喫茶でも食べられるよ? -- L.Entis
- これのことかな? ルーは本物のようですね。いいことだ! -- たまきん
- そうだよ。 -- L.Entis
- 品川店で北陸ローカル番組の録画を流していて、石川カレーを全国に、と言うコンセプトで出てきたって言ってましたね。 -- へぽかる?
- ゴーゴーはよく外まで待機列ができてますが、中央通りじゃない方だったら空いてるのに、と思って見てます。
キュアメイドはたまにいくけどカレー頼んだことなかったなぁ。 Kyoto Jazz Massiveは良いですよね。 -- 難波鑑?
- まーじゃーチャンピオンカレーを食いに、とりあえずキュアメイドに行くかぁ。木曜日、秋葉で打ち合わせなので。
KJM いいですよねー>難波さん -- たまきん
- そしてその日、私は cure maid cafe で昼飯を食べてるかも?w -- L.Entis
- mjsk! でも、ボクが行くのは夕方かも。 -- たまきん
#article
18 October, 2009
紅茶党のボクではあるが……
今日はちょっと用事で、茨城はつくばの方に行ってきたんだけど、珈楽庵と言う所に行ってきた。この辺の人たちにはそこそこ有名なコーヒー専門の喫茶店らしい。メニューには「苦み」「酸味」「コク」の度合いが表示されており、自分の好みに合わせたコーヒーを注文することが出来る。
ちなみにボクはコーヒーはあまり好きではなく、もっぱら紅茶である。
もっともお茶全般が好きで、中国茶はもちろん、だったんそば茶、トウモロコシ茶、玄米茶などをたしなむが、どうしてもコーヒーだけは好きになれなかった。
まぁ、それは今でもそうなんだけど、ボクがよく行く会津に住んでいる外注さんが入れてくれるコーヒーは、苦みに嫌みがなく、何の抵抗もなく飲めてしまう。酸味と苦みのバランスが丁度いいというのだろうか、上手く言えないのだが。ちなみにこの外注さんは、コーヒーに凄くこだわっている人である。
そして今日飲んだ珈楽庵のコーヒーも苦みに嫌みがなく、溶け込むような苦みに後から来る酸味がすごく良かった。喉越しも良い。こういうコーヒーなら何倍飲んでも平気そうだ。
ということは缶コーヒーとかがやっぱりあまり美味しくないと言うことなのかなぁ。
コーヒーと言えば、今作っているゲームの背景にコップが描いてあるんだけど、これがコーヒーカップなのよね(汗)。それはその会津の外注さんに描いてもらったから、自動的にコーヒーカップになってしまったんだけど……作中ではみんな紅茶を飲むのよねぇ……orz
ユーザーさんがこれに突っ込みを入れませんように(ぉ
今日紹介するのは、United Future Organization という Club ユニット。こちらも日本人と外国人の混成。日本人の一人はソロで活動しているはず。って、よく解らないけど(ぉ
Club というジャンルの先駆け的存在ではなかろうかと思いつつ、実態はボクはよく解っていない(汗)。
こちらも Jazz、Samba の色が強い Club になっていて、それにエレクトリックな要素がうまく絡み合って、今聞いても非常に斬新な音作りになっている。
- 苦いの苦手なら、コロンビアあたりはどうでしょう? -- ときたみ
- コロンビアってコーヒーの種類? 缶コーヒーのブランド?(汗) -- たまきん
#article
17 October, 2009
自信を持とう!
ボクが巡回しているサイトの一つに、以下のような投稿があった。
この人の記事は、わりとご自分の政治的色を強く出すので、どれくらいのバイアスがかかって翻訳されているのかは解らないのだけど(元の英語が読めるわけではないので)、まぁでも海外の記事にどのようなモノがあるかという点においていろいろ興味深いので、よく見に行く。
で、ここでいじめをどうしてしてしまうかということが書かれているんだけど、興味深い。要するに「自分に自信がない」人が「自分の居場所を確保するため」に「自分よりまだ弱い人間を攻撃する」と言うことのように見えた。
ただ、これはわかりきったことだろうと思う。
言い換えれば、たとえば自分がいじめにあった場合、相手は自分のことを恐れているということにもなる。
まぁ、それはさておき、上記はそれが一応実験によって確かめられたという記事である。
で、思ったのが内弁慶もそして DV も、根っこは同じなのかなぁと。かつて龍英が、DV をする男は自分に自信がない人が多いという指摘がそのまま当てはまるわけである。だから縦令能力のないヤツでも、ほめて、当人の居場所に安心感を与えてやればいじめは抑えられるというのだ。さらに面白いことに、このいじめは「ごますり」をすることによって軽減される(笑)。
ワンマン社長な会社において、仕事も出来ないがごますりばかり上手い人間が昇進していくのもまさにこれが当てはまろう。
そして、これは何も大発見でもなんでもない。誰でも知っていることだと思う。
国の政策で、身分の低いモノを用意しておくなんて言うのは、昔からやられている常套手段だ。
目的や動機は異なってくるが、外敵や仮想敵国を用意したり、他国や別の民族を劣ったものとして国民に教え込むのも同じモノであろう。
何が言いたいかというと、要するにいじめや差別の動機なんてのは、昔から解っていたということである。
それよりもそれが解っていて、なぜそれがなくなるような教育をしない?
そっちの方が深刻のような気がする。
教育で充分かわるよ。国民一人一人が自信を持つように変えていって欲しいなぁ。
さて、今日の一枚はボクを本格的に Club Jazz に引き込んだ Jazztronik である。Jazz の要素に現代のエレクトリックな技法と録音技術を駆使すると面白い音作りになるというのは、ボクも 15 年ほど前から考えていて、自分もいつかゲーム作りに余裕が出来たら、そう言う音楽を作るんだなんて思っていたんだけど、この Jazztronik がそれを叶えてしまったといったところだろうか?
もっとも今回のアルバムは、そんなに Jazz 色は強くなく、どちらかというとサンバ、ボサノバ色が強い。だから逆に考えることなく、乗りやすい一枚に仕上がっているのではないだろうか。
アオイアサガオなんかはボクの中でもかなりお気に入りなのだが、ぜひこういう音楽を主題歌に使いたいと思っている。
- 10年以上昔のことだが、大学で“日本現代社会学概論”の授業の中で”人間社会の幸福の定義”という講義を受けたことを思い出した。
要約すると、人間社会における幸福とは”所属するゲマインシャフト(共同体)において居場所があること、又は必要とされていること”であり、逆に不幸の定義として”居場所が見つけられない、又は必要とされていないこと”としている。 具体的な例として家族、学校、職場などの実例を学んだが、ここで教授が現代社会の悲劇の要因として“幸福から不幸への転落への恐慌”を挙げた。つまりDVやいじめやパワハラといった問題は、不幸に転落する恐怖が生み出した“パニック症候群”の一つであると結論づけている。 とまあここまでは、たまきんの論旨を小難しくまとめたにすぎないのだが、次の授業で”日本の教育における不幸の抑止の矛盾”という講義を受けたのだが、こっちのほうが衝撃的だった。 この授業の論旨は“日本の教育システムは全ての子供を“組織化”することで、居場所がない不幸を未然に防いでいる”ということである。 例えばアメリカのクラブ活動は、どんなに実力差があっても一緒に練習するのが当たり前だ。実践練習や試合はともかくとして、ウエートトレやランニングは一軍も二軍も関係なく“仲間”として練習する。おれも飛び入りで参加させてもらったから間違いない。 対して日本のクラブ活動は、高校野球の一軍と二軍では使うロッカールームからして違う。また義務教育や高校の段階で学力の極端なふるい分けを行って“学力の住み分け”を行う。これも欧米の教育ではありえないことだ。
日本の教育の基本方針は、極端に飛びぬけて高い能力を持った生徒、又は低い生徒(また能力だけでなく価値観も均一化することによって)が”居場所”を見つけられなくなることによる不幸を、組織化することで防いでいるというのである。
しかし社会生活において、勤めている会社の社員の学力が一定であることなどあり得ないし、自分と全く違った能力や価値観を持つ人間とも上手く付き合っていかなければならない。これが教授が言うところの“教育の矛盾”だというのだ。
当時は頬杖をしながらマンガを読んで聞いていたものだが、今になってその重要性を思い知らされた。 俺はは小学生の時から完全に学校組織から逸脱した人間だったが、同じように逸脱しているくせに、何故がやたらと居場所を確保しているたまきんとの出会いは衝撃的だった。おかげでお互い社会組織からはみ出た人生を送っているわけですが(笑)長文失礼しました。 -- 龍英
- ただ会社もさ、画一的な社員教育をしてしまうというのもあるような気がする。人には適材適所、得手不得手があるんだけど、とりあえず全部教え込まれて、とりあえず全部やらせるみたいな?
まぁボクはサラリーマンはやったことがないので、何とも言えないんだけど。 結局、各個人が何に向いていて、どういうことが自分にとって楽しいのかとかを発見できないまま、ただ上から降ってきた教育をそのまま受けるだけだから、いつまで経っても自分の居場所が確保できない……というか、そもそも自分の居場所がどういうところなのか、想像すらできない。 また、単純に年収とか、○○の学科の方が待遇がいいからとか、公務員は云々とかいうだけで大学に進んでしまい、好きでもない仕事をすることになり、「仕事=生活のために仕方なくやっている」というような事になってしまい、これまた自分の居場所に不安や疑問を抱くことになってしまうのかなぁって思いました。 -- たまきん
#article
16 October, 2009
停電
朝の 9 時頃だったかなぁ、突如部屋が静かになった。
最初何が起きた解らず、停電だと言うのに気付くのに、数分を要してしまった(笑)。
ブレーカーが上がるなんて久しぶりだななんて思いつつ、ブレーカーを見たら、どれも ON 。大元のヤツも ON 。あれー? 我が家じゃなく、この辺一帯がまさか停電? と、外に出たら、復活した。我が家だけなのか、近所もなったのか確証はないけど、隣の家の電話が、電源が抜けたときか電源が復帰した時のビープ音が鳴っていたので、たぶん近辺が停電したんじゃないかなぁと思いつつ、結局真相は謎のままであった。
うもー、CHKDSK にスゲー時間かかるんだよー。
で、夜に気付いたことなんだけど、電源タップが一つ逝ってしまった。
ヒューズが逝ったんだと思うんだけど……だとしたらひょっとして停電の原因は、この電源タップ?
う~ん、でもそれだとブレーカーも落ちるよねぇ??
さて、今回はこのところずーっとボクがハマっている音楽ジャンル Club Jazz から一枚。もともと Jazz は小さい頃から聞いていたんだけど、Club Jazz というのを本格的に聞くようになったのは、2000 年に入ってからだった。Techno -> Club と来て、Club Jazz に出会った。
ただこの頃からアーティストの情報ってのはあんまり調べずに CD を買いあさっていて(それは今でもそう)、この吉澤はじめって人がどんな人なのかはさっぱり解らない(笑)。
本アルバムは割とキャッチーなメロディが多く、あとゲーム音楽っぽいところもあって(失礼)、Club Jazz に興味がない人でもすんなり聞けるアルバムではないかなと思う。
#article
15 October, 2009
胃もたれ
昨日食ったピザのせいかどうか解らないけど、腹が減らない(笑)。
いや、腹は減ってるんだ。だけど、何も食べる気がしないの。水分とる気にもならない。
おなかはね、ぐーぐー鳴ってるし、腹が減ってるってのは解るんだけど、まったく何かを口に入れる気がしないのよね。
で、24 時間くらいたった 20:00 頃、やっとなんか食べていい気になってきた。
なにがいいかなーといろいろ思案した結果、お寿司屋さんに行ってきた。
実は江古田にはお気に入りの寿司屋があるのだけど、そこに行くととんでもなくお金がかかるので(いわゆる時価のお店なので)、今日は妥協してがってん寿司(笑)。
でも 12 皿くらいしか食えなかった。
回転寿司行ったら、20 皿は行くのになー。
ところで TV チャンピオンの大食いの予選は寿司 100 貫だそうな。
100 貫食えなかったら、自腹なんだってさ。恐ろしか~~~。どういう寿司屋でネタは何を食べるのか解らないけど、凄い金額になりそう。
さて、今日の一枚は MONKEY MAJIK から TIME。このグループはカナダ人と日本人の混成。初めて聞いたとき、なんかセンスが日本人離れしているところがあるなと思ったら、外国人の方が多かったという(笑)。日本語もうまいです。
ただの J-POP に飽きている人は是非!
#article
14 October, 2009
ピザデブ
ご飯を食べようと事務所を出たら、雨が降っていた。雷もなっているじゃありませんか。
と言うわけで、前々から頼もうと思っていたドミノを頼んでみることにした。ご当地ピザってのを期間限定で始めてたのよね。ほかにもちょっと気になるサンドイッチやスパゲッティもあったので、ぜ~んぶ頼んでみた(笑)。
それが下の写真である。
| | | ご当地満喫!クワトロ・ウォーカー | ブレッドボウルパスタ | ローストチキン・サブ | | テリヤキチキン・サブ | |
頼みすぎww
もちろん、ボク一人で食べられるわけがない。しかし、味はまずかった……orz
やっぱ、メニューの写真は美味しそうに見えるように撮ってるんだねぇ。
いやもう、ほんと、非道いわ。味濃いだけだし、しょっぱいし。
ドミノってこんなに味わいがなかったっけなー。もっとチーズとか美味しかったような気がするんだけどなぁ。
エロ漫画っていいなぁ……
エロゲってさ、エッチシーンにそんなに絵が多くないじゃない?
まぁ 3D は別格として、基本的に導入とペッティングがあってそして、セックスに移行。実際のセックス・シーンは 2 ~ 3 枚、へたをすると 1 枚って感じ。プレイの中での一挙手一投足に関してビジュアルでは表現されないことが多い。
正常位で普通にエッチしてたって、そこにはいろいろな動作があるわけで、エロ漫画はその一つ一つを表現できる。キスをしたり、いろんな場所を刺激したり、台詞によっては表情を変えたり。けど、そこまで細かい表現はエロゲーではあまり見ない。せいぜいカットインで、刺激ししているところが出てきたり、中出しの断面図(と言えばいいのかな)が出てくるくらい? それでいて、テキストは長い。エロ漫画の何十倍もあると思う。ボクなんかは 1 枚の CG に 100 クリックを目安に書いたりしているから、相当長い。
だから、エロゲでも細かい表現とかしたいんだよねー。
一回のエッチで、あれこれと画像を用意してね~~~。表情もいっぱい細かいの用意して……。
でも選択肢でどこを刺激するとか触るとかするのは面倒。
その辺は「焦らす」「一直線に」とか、セックスの攻め方を上手いことあらかじめ設定しておくとか、女キャラに合わせていろいろ変えるとかカナー。
なんて、エッチシーンのシナリオを入力していてそんなことを思いましたって、ただそれだけなんだけどね。
今日の一枚は、capsule 。なんかいつの間にか Perfume が有名になってしまったけど、capsule の方がテクノとしては面白いと思うんだけど、どうだろう? あと Perfume もそうなんだけど、この人の MIX は凄いですな。よくまぁこんな音圧高く MIX できるなぁ。ボクが知っている中で、かなりコンプを使うのが上手い人です。ほんとどうやってるのか教えて欲しいわ。
#article
13 October, 2009
マイミくじ 19 枚引いて 当たりなし たまきん
Noooooooo!!!
気を取り直して、今日取り上げる一枚は、DEF LEPPARD というメタル・バンドの 2008 年のアルバム。このバンドはドラマーが片腕なのが有名だけど、イギリスのバンドだと知ったのは実はボクが 30 歳を過ぎてからだった……orz
このバンドは、中学校の頃に聴いていたので、それが 2008 年になっても新譜を出してくれるというのはなんだか感慨深いものがある。曲の方はメタルなんだけど、リードギターは若干もたつきもある鈍い音を使うのがこれがまたなんというんだろう、メタルにアンニュイ感というか、上手く言えないんだけど独特の雰囲気を出していると思う。そして、さびのコーラスと後ろで静かになっている分散コードのギターがボクにとってのこのバンドのツボである。
- 本クジは、右の金色コインで自動でけずってくれるから楽でしたノ
お詫びってメール着たけど、「アタリが入ってませんでした」じゃないのかよというのが本音でしたwww -- まる?
- 僕も先ほど18枚削ってきてハズれた。w -- Ramo
- あぁ、あの金色のメダルはそのためにあったのか(笑)。知らなかったよ!
そしてお二人とも外れですか。 あのお詫びって、アレだよね、配る枚数じゃなくて、当選枚数を増やして欲しいよね。デジタルは調整が楽だから、配る枚数同じでも当選枚数はいつもと同じとか出来ちゃうからなぁ……orz -- たまきん
#article
12 October, 2009
寝シナリオ
家で仕事をしていると、ベッドが非常にボクを誘惑する。
シナリオで文章が思い浮かばないと、フラフラッとベッドへ。そしてなんか動画見たりネットサーフィンしているあいだに 1 時間が経過! やばいやばいとまたデスクに戻りシナリオをやったりしているんだけど、正直、進みが良くない<当たり前だ
で、せっかく LOOX U なんていうちっちゃくてフルスペックの Windows が動くマシンがあるんだから、ベッドに入ったらそれでシナリオを打てよ!
とは思っているモノの、今まで試行錯誤してたんだけど、なかなかうまくいかないのよね。
一番手っ取り早いのはうつぶせに寝て入力することなんだけど、これは長時間は無理なんだ。腰とか 1 時間もするとバキバキになっちゃうのよね。なんとか仰向けで入力できないものか。
でも仰向けだと、どうしても片手で支えないといけない。
チャットやメールの文章ぐらいだったら別にそれでもいいけど、シナリオとなると分量がチャットとかに較べて遙かに多いので、流石に両手で入力しないとやってられない。で、いろいろ試行錯誤した結果、なんとかカバーを後ろ側に立てて入力することに成功。ボクの LOOX U はブックカバーのような革製の分厚いカバーがあるのだ。
この分厚いカバーを後ろ側にめくって、さらにその向こうに掛け布団を丸めておくことによって、キータイプしたときの押下の力で向こう側にノートが倒れないように出来た。というわけで、今は寝ながら仕事をしている次第である<バカー
家族から「仕事をしているように見えない」と言われてしまったりもしているが、とりあえず頑張っている次第である。
あれ、これはイモリか?
台風の日、ヤモリが家に入ってきたと書いたが、その後行方不明だった。
で、今日、また出会うことが出来たので写真を撮ったんだけど……あれ、これヤモリ? なんかイモリに見えるぞ。外に出してあげた方がいいのかなぁ。イモリだと両生類だから、水があるところがいいんじゃないかなぁ、と思いつつとりあえず今のところそっとしておいてあげている。
今日紹介する一枚は、Akeboshi の Roundabout。Akeboshi との出会いは、知人とドライブをしていたとき、その知人が持ってきた携帯プレイヤーの中に入っていたのだ。五拍子のそれはヨーロッパの民族的音階とあいまって、映像がばーっと浮かんできたのを今でも憶えている。
日本人なんだけどヨーロッパのいろいろな民族音階を取り入れて、独自の音楽を築き上げている。歌声も、特に歌い方が曲にマッチしていて良い。まだ二人の頃の Zabadak が好きな人は、きっと Akeboshi も気に入ることだろう。
- ヤモリです間違いなく(・・ -- ヤモリはうす住人?
- ヤモリっすよね。 -- しるざくら?
- おぉ、教えてくださって感謝です。ヤモリでしたか、良かった。なんか表面が鱗と言うよりは、ぬめぬめしているように見えたので(汗)。ならまぁ、放っておけばよいでしょう。家の中にいる虫をたくさん食べて欲しいなぁ。 -- たまきん
#article
11 October, 2009
あぁ……資料探しで、時間が潰れた。しかもどうでもいい資料で……orz
事務所に行って仕事してた。
まぁ、で、おまけの BGM 鑑賞モードをちょっとオリジナルの絵でも入れたらいいんじゃまいかと思い、ヒロインがギター持ってる絵と、ヒロインがヘッドフォンつけて音楽聴いている絵の二種類の絵コンテを描いたのはいいんだけど、絵描きさんは音楽方面に明るい人でもないし、資料がいるじゃん。
というわけで、コンデンサ・ヘッドフォンとヘッドフォン・アンプとオーディオラック、そしてギター(定番だけどギブソン・レスポール)の資料をあれこれと集めていたら、2 時間が経っちゃったよ。BGM モードなんて本編と関係ないし、なにやっとんじゃーい、って感じで、1 時間で済むはずのものが、なんだかんだで 3 時間もかけてしまった・・・・・・orz
松屋で SUICA を使った
そうそう、pasmo の中身を減らすべく、松屋でご飯を食べてきたよ!
最初、pasmo をかざして、それからメニューを選んで、最後に pasmo を再度かざすと精算終了。小銭入れるよりは楽だね。
で、残高は 5000 円以上だった…… orz
これからしばらく松屋生活が続きそうだ(汗)
今回、アフィリに貼ったのは Masters of Funk という 90 年代の HipHop グループ。Kool Like Otis っていう曲がすげーかっこいいのよ! かなりイカしますっていうか、12 時間くらいループで聞いていました(ぉぅぃぇ
Masters of Funk はバッキングがメロディアスなので、ラップの部分とかも素直に聞けるんだよね。あと Jazzy なのがイイ! 永いこと探してて全然売ってなくて、さいきんやっと入手した。
#article
10 October, 2009
さらば、VAIO C1
家に VAIO C1 がひっそりと押し入れの中に眠ってたのね。コイツは 2000 年前半、ボクが出向する先での開発マシンで、かなりいろんなところで活躍して、実はいろんなソフトのマスターまで焼いたという古強者なんだけど、ここ数年は流石に遅くて鞄の中に入れっぱなしだった。
で、三日くらい前かな、これに Windows Server 入れてみようなんて思い立って、ちょっと入れて遊んでたんだけど、今日、HDD から「カチン!」って音が。そしてフリーズ……orz
再起動したら、システム・ファイルがねーから起動できないよ、とエラーwww
というわけで、復活三日目にして HDD が死亡しました。
2.5 インチ 9mm 厚以下の HDD 買ってくればいいんだろうけど……正直交換するのがめんどくせぇww
というわけで、こっそりまた押し入れの中にある鞄にしまうことにした。
さようなら VAIO C1……
それにしても、この VAIO C1、1280x600 っていう液晶を積んでるのよね。これ、液晶だけ取り出してディスプレイとして使えないかなぁ。1280x600 ならいろいろ使い道あるんだけどなぁ。
mixi ミュージックをやめたので、アフィリを貼ってみる
mixi ミュージックは一度追加した曲もどんどん追加されてしまうという仕様がどうしても馴染めなくて、結局使うのをやめているのだが、なんとなーくそれでも自分が聴いている音楽を知って欲しくて、日記にアフィリを貼ってみた。
で、今回は T-SQUARE。懐かしいので、一気にアルバム 15 枚も入手(笑)。
ここ数日、ずっと T-SQUARE を聞いている。やっぱ Fusion はいいっていうか、いろいろ音楽的なテクニックも面白い。でもやっぱり感じるのは、MIX DOWN の古さね。全く同じ曲(楽器も何もかも同じ)でも、今 MIX し直したら、全然違う迫力や広がりが出せる、と言うか MIX だけで今っぽく出来るのになぁ。
でも、古いアルバムをミキシングし直して出したヤツってたいていへぼいのが多いんだけど、なんでだろう?(笑)
- 2.5inchiのHDD買ってきて換装すりゃ、良いじゃん。
うちのC1よりも全然、使えるんだから。(笑) P2の400Mhzですぜ。うちのは。w -- Ramo
- って、それ、まだ使ってるの?(汗
この日記を書いたあと、ちょっとバラしてみようかなと思って、ネジをはずしてみたんだけど、かなりめんどくさそうだった……orz -- たまきん
- ばいよは分解できる作りになってませんしねえ。
ウチに、20GBのHDDが余っているので、差し上げてもかまわないのですが? -- ときたみ
- SQUAREはどのアルバムが好きですか? -- 難波鑑?
- ときたみさん>
あぁ、すみません。所詮、実験とかしようとしていたものなので、大丈夫です。 難波鑑さん> 今のところ、NEW-S と Wave がお気に入りです。この頃のバランスが好きです。 -- たまきん
#article
09 October, 2009
ん? spam が減ってる?
8 月の spam メールは 115,111 通(一日平均 3713 通) 。
9 月がなんと、91,890 通だった(一日平均 3063通)。一日辺りのメール数が 700 通近く減っている。これはなんでだろう~?
ちなみにメールの容量なんだけど、8 月が 466MB で 9 月が 436MB なのね。結構な容量だよね。1 年で余裕で 5GB とか行くんだねぇ。HDD が巨大で良かった!<そう言う問題か!?
spam 業者はボクのサーバの CPU 使用料と HDD 使用料を払ってくれないかなぁ<おまえいつもそればっかり言ってるな
pasmo を払い戻してもらいに行ったら
とりあえず EASY モバイル SUICA を導入したので、今の pasmo カードは返して、中のお金を払い戻してもらおうと言うことで江古田駅に行ってきた。そうしたら、電子マネーとして使い切ってくれと言われた(笑)。
ああん、財布を薄くしたいのん……。
使い切れば払い戻しの手数料 210 円がかかりませんから、と言われた。なるほど、そういう使い切り方もあるのか。pasmo は SUICA の使えるところで使えるらしい。江古田だと am/pm とあと松屋かー。マックは使えないのかなぁ?
まー、そんなわけで、まだ当分財布は理不尽に厚いようだ。札束が入って厚いわけじゃないからなー。
ちなみに残高は 3400 円程度だった。
#article
08 October, 2009
台風一過
台風、凄かったねぇ。
家が揺れるほどの風だった。
実は未明の 2:00 頃、事務所から家に戻ってきたんだけど、その時ですでに凄い雨。事務所から駐車場までは 5 分ほど歩くんだけど、その間だけでも足は凄い濡れてしまったし、車にどうやって乗ろうか迷うほどの雨だった(笑)。
でもそれも午前中の話。というか、朝には雨はやみ、それから風が凄かったけど、それも午後にはやんで、雲一つない青空が広がっていた。
で、台風のせいかどうか解らないけど、我が家に闖入者がいた。
それはヤモリ。廊下の壁に張り付いていた。次の瞬間、もう何処かに行っていた(汗)。どこに行ったんだろう……家の中だと食べるものあるのかなぁ。
それにしてもヤモリはこの近辺では中学生くらいの頃までは見たんだけど、それ以降すっかり見なくなったので、もういないと思っていたのでちょっと嬉しい。まさか台風の風に乗って遠くからやってきた……なんてことはないよな(笑)。写真を撮れなかったのが残念だなぁ。
VPN の転送速度
FTP では 6MB/sec を普通にたたき出すのに VPN では 1MB/sec を上回ることがなく、いつも 400KB/sec ~ 600KB/sec の間をうろちょろしていたのだが(その時の日記)、このところ 1.5MB/sec は出るようになった。
なんだろうね~~~特になにも変えてないんだけど(汗)。
でも、6MB/sec は行かないのね。って、当たり前か。
暗号化&圧縮をしているからねぇ。それにしてももうちょっと出ても良くなくて?
#article
07 October, 2009
Google Chrome Theme
いつの間にか Google Chrom のテーマのページが出来てた。
というわけで、設定してみたよ!
初音ミクのが結構、色が好み。これ、自作したいなぁ。
一応、自作のやり方の書いてあるページを見つけた。
しかし、モバイル機でヲタ設定にしますか、ヲレ(ぉ
午後 4 時の攻防
午後の 4 時……つまり 16 時という時間は、今のボクにとってかなり厳しい時間である。
厳しい時間というのは何かというと、外に出て何かをする時間である。
今の生活サイクルは朝の 6 ~ 7 時に寝て、昼~ 13 時頃起きる。でもそのあとなんかうだうだして、シャワー浴びたりご飯を食べたりしていると、15 時を過ぎるのだ……orz
この時点ですでに銀行はやっていない(笑)。
で、郵便物関連は 16 時までにポストに投函しないと翌日届かないのだ。
だいたい 13 時過ぎて家を出ると、事務所の駐車場に着くのは 16 時をまわる。事務所に行き、書類をまとめて投函する頃にはすでにポストの中身は回収されてしまっているというわけである……。
そんなわけで、いわゆる九時五時な人たちとはすれ違いっぱなしの毎日なのである。
あぁ、何とかしないとな、マジで。
でも頑張って……
今日は 13 時に起きたんだけど、うだうだせずにすぐにベッドから降りて、シャワー浴びて、飯食って、車の保険の更新に行ってきた。農協は 15 時までなのだ。それでも家を出たのは 14:40 だからなぁ……ギリギリに入って手続きが終わるのは 15 時過ぎ。あ~もう……。
#article
06 October, 2009
携帯のお財布機能を使う
事の発端は「財布が分厚い!」だった。
で、処分できるカードはないか……と思い、その候補の真っ先に上がったのが PASMO だった。色々悩んだあげく、電子マネー関連はついに携帯電話に追い出すことにした。
何故今まで携帯電話のお財布機能を使ってこなかったか。
それはボクが携帯電話に関しては管理がずさんだからである。すぐ何処かに忘れてくる。特に食い物屋さんに置いてくることが多い。食い物が出てくるまで携帯で遊んでいて、食い物が出てきたらその携帯をテーブルの上に置き、携帯を見ながら食う。そして、食い終わったらそのまま携帯を置いて出てきてしまうのである<バカー
なので、携帯のお財布機能を使っていると、携帯だけでなく、お金までなくしてしまうのである。
が、PASMO なんて滅多に使わないものを財布に入れておくのもなんだかなーって感じ。かといって、いつ電車に乗ることになるか解らないから、持っておく必要はある。というわけでいつも持っているもの=携帯電話ということになり、ついでに Edy とかも携帯に移行しようということになったわけである。
が……。
PASMO ってひょっとして携帯アプリがない?
なんかざっとトップページから見渡した感じだと、それらしいものは見つけられなかった。しようがないから SUICA に行ったら、SUICA にはあったけど、クレジット・カードからチャージできるヤツは年会費取られる……orz
なんでー!?
なんかシステム的に、お金を取らないとやっていけないものなんだろうか……。
結局 SUICA は年会費を取られない、EASY モバイル SUICA というのにした。でもこれだとチャージするのにいちいち駅に行かなければならない。まぁ SUICA を利用するにはどうせ駅を通るんだし、ボクの持っている PASMO も駅でしかチャージできないからいいかw
あとは今ある PASMO の中のお金を払い戻して貰えれば、OK。
というわけで、SUICA と Edy が使えるようになった。
SUICA はまだチャージしてないけど(汗)、Edy はクレジット・カードからチャージできるから、さっそく買い物してみたよ。
確かにスムーズ。特に金額が細かいものほど便利かもね。ボクの財布は小銭があるとさらにふっくら膨らむので、何とかこれで小銭を駆逐できるか……というと、そう言うわけではないんだよね。Edy が使える店だけで買い物をするわけじゃないからねぇ。
あぁ、ホバークラフトが
そうなのか~~~。
ホバークラフト、乗ったことないんだよね。
乗り物好きなのに。
ヘリにも乗ったことがない。
しかし 10 月中で終わりか……せめて今のプロジェクトが終わるまで持ちこたえてくれれば乗りに行ったのになぁ。10 月中は絶対無理だ……orz
大分っていう場所も、ネックだなぁ……親戚はいるから、いけなくはないんだけど。
悔しいなぁ。
- Suica、PASMOはコンビニでチャージできますよ~。というよりもケータイSuicaは駅ではチャージできません~。端末がないから~。
駅でチャージできない交通系電子マネーって存在意義が見いだせない気が・・・・。 -- へぽかる?
- な、な、なんだって───────!? -- たまきん
- だ・か・ら、我が社のクレジットカードを作ってくれればいいんですよ!!(笑)ByJR-E -- へぽかる?
- そうなのよ。JR のクレジットカードだと年会費取られないのよ。でも、もうクレジットカードは VISA, Master, JCB とそろっているのでいらないのよねぇ。 -- たまきん
#article
05 October, 2009
なんでwww
CD-R の 50 枚スピンドルを買おうと、アマゾンのトップページに行ったら、かわいそうな象を勧められた(笑)。「あなたのお買い物傾向から」って、なんでwww
そして児童向け絵本 3 冊も勧められているというww
かわいそうなぞうといえば、この Flash を思い出すなぁ。
#article
04 October, 2009
うは、俺の脳、だめじゃんwww
秀吉からこんなのが送られてきたので、やってみたよ!
ちなみに掘り出しネタにも貼っておいたので、息抜きにやってみてね。
で、その結果が以下の通りである(ぉ
おいおい、反応テストで平均 242msec ってヤバくないですか!
車運転してて、ちゃんと緊急回避とか出来るのか不安になってきた……orz
瞬間視とか言うのも 20 秒切らない……orz
ちなみに秀吉は反応テストが 0.18 で瞬間視は 15 秒とからしい。すげぇ!
#article
03 October, 2009
いや~
ネタがない。
マイミくじはお仲間が 8 人に増えたよ!
ちなみに知人のマイミくじは 39 人もいるが、一度も当たっていないらしい。
ダメだこりゃ……orz
10/4 午前 2:30 の段階で、マイミくじの登録者数は 150,461 人。
これってアルゴリズム的にどうなってるんだろうなぁ。たぶんスポンサー的に一日に X 円以下とか、全体で X 円までとか決まってるような気がするんだけど……。それをこの 15 万人にどう振り分けるのか……しかもこの登録者数は基本的には増えていくわけで……う~ん。
つまり一人で何枚まで引けるかってのも、決まってると思うんだよねぇ。
マイミク x 人で y 枚みたいな?
ボクじゃなくていいから身内で誰か当たらないかなぁ~。そうすればもうちょっとやる気になるんだけど(ぉ
#article
02 October, 2009
ほんっと……
書くことないなぁ……。
#article
01 October, 2009
菊
自由民主党の党章が菊だというのを初めて知った(笑)。
あれ、投票用紙に菊の家紋が……って、よく見たら枚数が違う。
天皇家は 16 枚、自民党は 14 枚でした。
へー、自民党も菊だなんて、知らなかったなぁ~。
#article
|