Diary/2011-03-18
のバックアップ(No.2)
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Diary/2011-03-18
へ行く。
1 (2011-03-20 (日) 12:10:35)
2 (2011-03-20 (日) 12:26:15)
しばらく箇条書き、続けてみます
出来事がいっぱい書けるので、箇条書きをしばらく続けてみようと思います。
体調はほぼ回復しました。
停電&節電
計画停電無し。
相変わらずノート PC で作業中。
今使っている Thinkpad X31 はキーボードも大きめで、長時間作業していてもそんなに疲れない。前の
LOOX U
はキーボードが小さいため、腕が前に寄せられ、身体を縮こまらせる必要があり、
長時間使っていると肩が凝った
ものだが、今のところ平気そうだ。
メインの Core i7 マシンは
昨日の BD リッピング
で使ったぐらいか<ヲイ
法人口座を作りに行く
12 月末に作った知人の会社の法人口座を作りに行く。
前回、三菱東京 UFJ 銀行に行くも、敗北(
こちら
)。
今回は三井住友銀行へ。
みずほ銀行は絶賛 ATM トラブル中
だったので、きっと窓口に人がいっぱいだと判断したため(爆)。
都銀にこだわる理由は、単純に ATM の数が多くて便利だから。
必要書類が圧倒的に三菱東京 UFJ 銀行より少ない。ボクと会社の間柄を証明する書類も不要。うんうん、そうだよねぇ。だいたい銀行口座を作るのになんでそんな厳重にする必要が??
何の問題もなければ、週明けにも口座が開設される見込み。
魔法
よく、魔法で四大精霊なんて言って火風水土ってのがあるけれど(精霊魔法)、これに習って統一場理論の「
強い核力
」「
弱い核力
」「
電磁力
」「
重力
」をそれぞれ扱える魔法使いとかどうだろう。
ただ、強い核力と弱い核力で具体的にどんなことが出来るのか知らんけど<ヲイ
魔法にも統一論に似た「大作業」という概念もあることだし。
いやね、今書いているシナリオは、火を使うキャラが核反応やら対消滅やらで火をおこすので、いっそのこと上のような作用の方がいいんではなかろうかと思っただけ。土の魔法使いは重力とかコントロールするし<なんか違うw
旧自宅開発機のセットアップ
自宅の開発機は Core i7 に置き換えられたため、今まで使っていた自宅開発機が余った。
スペックは Core 2 Quad Q9550 2.83GHz、X48、8GB DDR3 RAM、500GB HDD って感じ。
650W の電源を搭載していたことに驚く。割といいカード乗せられるじゃん。
この旧開発機に乗っている GeForce9600GT はファンレスな上、爆熱なので、事務所の開発機の RADEON HD4670 と交換する。
ついでに中の掃除とかする。
OS インストール他、アプリインストールなど。
というわけで、こちらは第二の人生が待っている。
下の曲はセカイ系の萌えゲーとかで使ってみたい曲(ぁ。限定しすぎかw
Error: Flash Player Cannot Installed.
#article