ちょっとみなみのんに用事ができたので、ついでに何か美味しいものを食べようってことで、西荻窪にある韓国式焼き肉屋「縁(えん)」に行ってきた。ここはボクの友人が発見したお店で、わりとお気に入りのお店だったりする。 ただラストオーダー 23:30 で閉店が 0 時のため夜型のボクはなかなか利用できなくて<ヲイ
まぁ、味とか食べ方のレビューは以前の日記を参照のこと(ぉ
知人が PC を新調するというので、ちょいと小さなマシンを組んであげた。 まぁこれは 5/30 に秋葉で偵察してきたマシンなのであるが……いやー、今回選んだ FH57SD というケース、かなりイイ感じですよ。 もっとも CPU が TDP73W までなので、限られちゃうんだけど、まずなんと言っても小さい。そして Intel 純正のマザーを搭載、そして軽い! すっげー軽い。しかも思ったよりもねじ穴のズレがない。そしてなによりも静か! まぁ部屋がまだそんなに暑くないってのもあるんだろうけど、ファンもゆっくりとまわって、聞こえてくるのは HDD の音だけ。いや~~~ぜひこれくらいの大きさで Core i7 が乗るの出ないかなって、そんなのは決して「静か」じゃないよね(笑)。 ただ問題が一つ。それは DVD-R/RW ドライブのトレイ。このケースはケース前面にハッチがあって、DVD-R/RW ドライブはその奥にしまわれている。開閉ボタンを押すと、ドライブのトレイがこのハッチを押して出てくるしかけだ。まぁ、よくあるものなんだけど……これ、閉まるとき、ハッチがトレイのベゼルに引っかかって閉まらないのよね……orz まぁこれもよくあることなんだけど……うもー、どうしたらいいものか(汗)。
で、かかった金額は以下の通り。
メモリが変な値段なのは、そもそもボクが買ったものの使っていない DDR3 メモリが余っていて、それを 6000 円で譲ることにしたのである。 個人的には 4 万円台におさめたかったんだけど、結局 6 万円近くかかった。 う~む……やっぱり Intel は高いなぁ。 さらにこれに OS 代を入れたら、7 万円後半行くもんなぁ~~~。
#article