31 July, 2008
と言うわけで、温泉入って戻ってきた
まぁそんなわけで、そのまま別荘に泊まって、それから温泉に入ってもどってきた。
本当は W-ZERO3 を使って別荘でも仕事をしようと思ったんだけど、気力的に負けてしまった。
行った温泉は、泉温泉健康センターという町営市営の温泉。温泉とはいえ、リラクゼーション施設やゴルフ場なんかもある割と広い施設である(公式はこちら)。ここに来たとき、プンと硫黄の臭いがしたのだが、入るとなんかすごくナトリウムな温泉。実際、ウェブサイトを見ると硫黄の成分はないらしい。うーん、何で硫黄の臭いがしたんだろう……謎だ。
まぁそんなこんなで、ここに浸かってからひたすら東京へ。
そして昼間のウチにもどってきて仕事再開。
外注関連の指示だしやデータの確認、ウェブサイトの更新などをやりつつその合間合間にシナリオ……いやぁぁぁ……ヤバいよヤバいよ! シナリオ遅れてるよ~~~。とりあえず日付変わった朝の 4 時までシナリオやって、帰った。
蝉が鳴き始めた
ところで清里もそうだったのだが、東京でも蝉が鳴いていた。
今年、ボクが最初に蝉の声を耳にしたのは 28 日。まだ羽化したばかりなのか、鳴き慣れていないぎこちないアブラゼミの声だった。これから 8 月 9 月とボクらの耳を騒がせてくれることだろう。ちなみに清里では明け方、ヒグラシも鳴いていた。
燃費
給油:34.56L(走行距離:387.0km/燃費:11.197916km/L)
単価:181 円 /L(ハイオク、セルフ、昭和シェル、東京都杉並区井草)
↑8 月からまたガソリンの値段が上がると言うことで、まだ空になっていなかったが給油した。
この所、月が変わると 10 円ずつくらいガソリン代があがっている気がする。
現に 8/1 、同じ GS を覗いてみたら、ハイオクが 191 円になっていた……orz
#comment
30 July, 2008
うわー……この時間のないときに
〆切間近だと言うのに、祖父祖母が上京して、親戚の別荘に連れて行ってくれと言われた。うほ!ktkr!!
大丈夫か? 大丈夫なのか?
とはいえ、そもそもこういった家族の用事に付き合う事ができないのは大人としてどうよって言うか、そんな仕事するなよって言われるとそれまでなんだけどね(汗)。まぁそんなわけで、羽田に迎えに行き、それから親戚の別称がある清里へ。途中、談合坂 SA で休憩をとったあと、羽田から合計 3 時間で清里着。ついたのは 23:30 であった。
この別荘は家族のイベントや教会関連、音楽関連のイベントでよく使用され、ボクも何度か来ている(最近だとこのへん?)。
車は親戚の初代オデッセイ。上の写真に少し写っているが、このオデッセイ、メーター読みで 110km/h を超えた辺りからグラグラとハンドルが揺れる。ちょっと怖かった。特に中央道はコーナーが多いのでかなり運転が大変だった。自分の車で行ければ良かったんだけど、この車で行けば祖父祖母は横になれるのだ。
別荘は 10 人ぐらいが泊まれる結構大きなもので、二階建て。
アメリカだったか北欧の建物をそのまま輸入して建てたもの。まぁ今のプロジェクトが終わったら、ここを借りてゆっくりできるといいなぁと思っている。
講談
ボクは家で起きた場合、風呂に入ったり軽く食事を取ったりする。
その間テレビを点けていることがある。
ボクが見るテレビ番組というと、ニュースか NHK 教育の 10min ボックスや高校講座とか漢詩紀行とか日本の話芸とかそう言うのばっかりだ(笑)。まぁそこで、講談というのをはじめて聞いた。講談そのものは Wikipedia を参照して貰うとして(笑)、割とエロゲでも使えるようなストーリーだったので興味深かった。若い娘が出てきて、主人公の願いを成就する部分に関わったりするのだが、これそのまんまネタはエロゲでも行けるよなぁと。
ボクはテレビを見る習慣は全くないのだが(そもそも自分の部屋にテレビはない)、インターネットと違って点けていればどんどんと情報が勝手に入ってくるのが羨ましい。インターネットの場合、調べ物をするにしても、知識を増したいと思うにしても「○○についてのことを調べなくちゃ」という能動的な動機がいる。もちろんそれを調べ始めたら、いろんな周囲の情報にぶち当たり、更にそれらをたどっていってどんどん知識が増えていくというのはあるのだが、テレビの場合は取りあえず点けておけば、自分の興味のないようなことでもどんどん勝手に入ってくる。それが、いいんだよね。そもそも能動的に探さなくてもテレビさえついていれば、普段自分が気づきもしないような事や気にも止めないような事、そもそも全く違う分野のものや興味のないものの情報やそれらを知るキッカケがどんどん入ってくる。
テレビも時々は見てみたいなぁと思う、今日この頃である。
#comment
29 July, 2008
エロゲ業界の役得って何だ?
僕は割と役得というものについては寛容だ。
たとえば警察官になったら、軽微な交通違反ぐらいちょちょいと見逃してもらうとか、あってもいいじゃん、とか思う。OL が会社のトイレットペーパーを持ち帰るとかも、いいじゃんとかおもう。そもそも搾取されてるんだしさ。こっちも搾取してやれってんだ。
広告代理店で好きな女優とかアイドルを起用するとか、いいじゃん、せっかくそう言う職になれたんだし、って思う。
だいたい何でもかんでもキッチリやってたら人間、精神が持たない。タクシー業界で、走行記録をつける装置が導入されつつあるけど、ちょっとしたサボりとか一服とかまできちんと管理されそうで大変そうだなぁって思う。まぁあれはどっちかというと事故防止・事故発生時の記録という意味合いの方が強そうだけれど。
あぁそんなわけで「もとの濁りの 田沼恋しき」*1じゃないけれど、ある程度のラフさと少々の不正は逆に人の心を活気立たせるものである。
とはいえもちろん限度というものはあるわけで、あくまでも笑って許せる程度の所で止めておくべきである。
まぁそんなわけで僕のモラルというのものも、細かい部分に関しては割と緩い。プロジェクトを進めるにあたって、ここは 1 じゃないといけないんだけど、それだと完成しないので……ということで、上には 1 と報告しつつも 0 だったり 2 だったり 3 だったりというようなことは平気でやる。
ここで気をつけなければならないのは、あくまでもプロジェクトを完遂するためにボクはそういうことをするということである。何も私利私欲でそういうことをするわけではない。そしてなんと言っても、何かあったらその責任は自分でかぶる*2。
1 じゃなくちゃいけないところを 2 で行くと判断し決めたのは僕なのだから、それが失敗したら当然僕の責任だ。
従って僕はあまりローフルではない。
実質主義というか、法はそうなってるかもしれないが、それで現実がうまくいかない場合は、割と法を遵守しない傾向にある。よく言えば柔軟性が高いのだが、悪く言えばただの犯罪者である。
そんなボクがエロゲ業界の役得について考えてみた。
エロゲ業界に入ってイイコトってあるんだろうか?
最近気付いたのが、モザイク。一般ユーザからみるとモザイクの掛かっていない状態のデータを見られることが羨ましいらしい。なるほど、言われてみれば僕も 10 代の頃は無修正という言葉に憧れたものだ(笑)。
もちろん今でもモザイクをかけないですむなら、それほど嬉しいことはない。単純に、作業が減るからだ。しかもかけ忘れて回収なんてこともないわけで、モザイクがなければどんなに楽なことかと思う。
他にはたとえば有名な絵描きさんやシナリオ・ライターと一緒に仕事が出来ると言うのはどうだろう?
でも僕はそういう第一線の売れっ子たちと仕事をする機会というのは恵まれなくて、あんまりいい目にあってない(汗)。はっ、今気付いたけど、この業界に来て 10 年経ったのに全然有名人の知り合いとか少ないよ! なんか悲しくなってきた(涙)。
もう一つは声優さんかなぁ。好きな声優さんを使えるとか?
でもこれも男性声優は結構叶うけど、女性声優はなかなか難しい。隠語 NG な声優さんって多いし、そもそも 18 禁 NG の声優さんもたくさんいる。だから好きな声優さんを使いたいって人は、エロゲよりもアニメ業界や出版業界に行った方がいい気がするなぁ。
声優さんに卑猥な言葉をひたすら言わせたい、っていうならエロゲがいいんだろうけどね。
あとこれは役得かどうかわからないけれど、エロゲっていうある意味特殊な商品を取り扱っている手前、有名人から来るユーザー葉書なんかがちょっとボク的にはツボだったなぁ。えええ、あの人が買ってくれたのかぁっていうのはなかなか面白い体験だった。いや、それでオナニーしてくれてるのかどうかまでは解らないけどね(ぉ。ちなみにこの場合の有名人というのはエロゲ業界の有名人じゃなくて、世間一般の有名人の方ね。
こうやって振り返ってみると、エロゲ業界、役得ってあんまりないな!
なんか、なんかないのか!?
こう、毎日生きてて、何か役に立つ役得!
軽微な交通違反*3の見逃しとか、スゲーいいよなぁ。まぁ警察官が本当にそう言うことをしているのかはしらないけど(ぉ
というわけで、役得を探す旅に出てきます<シナリオはどうした!?
- ゲーム業界に限らず、美少女ゲーム業界もそうだと思うけど、仕事中に居眠りしたり、遊んでいられることじゃない?個人個人に与えられたノルマをこなしていれば、問題ないでしょ?普通の業種なら、スパッと首を切られますぜ。w -- Ramo
- ノルマこなさないで首切られないなんてどこの役所かと思いましたよ。最近お風呂の話がないようなので、旅のお供に温泉をどうぞ。 -- かるね
- Ramo>
そうきたかw でもあんまり自由だと、仕事しなくなるしねぇ。 かるねさん> ゲーム業界はノルマっものがあまりない気がするんだけど(設定しづらい?)、どうなんでしょ(ぉ。温泉はこの間足尾銅山行ってきましたよ? いまのプロジェクトが終わったら、東北か北海道に行こうと思っています。 -- たまきん
- やっぱり経費で落とせるものじゃないですかね。資料と称してたまきんも色々買い込んでませんか?こちらの役得はなんといっても食い物に不自由しないこと。199X年に核戦争が起きたら食い物で吉祥寺を支配してやる(笑) -- 龍英
- エロマンガや雑誌を買っても資料といえる所?好きな仕事ならそれだけで色々な作家さんの作品を見れて役得かなと思います。 -- まる。?
- 自分のものにならないので、だいたい資料は自分で買ってます。ただ、ボクは実はあまり他社のエロゲとかエロ漫画とかを買ったりすることがないですね。資料というともっぱら風景とか建築とか衣服とかそういうのばかりです。 -- たまきん
#comment
28 July, 2008
今年の夏はちょっと過ごしやすい?
先々週の末ぐらいからかなぁ。記憶は定かじゃないんだけど、どかんと夏が来たような記憶があるんだけど……って調べてみたら、先々々週の末っぽい。7/12 以降現在の所全ての日が 30 度越え。確かに昼間は嫌になるくらいの暑さなんだけど、夜が意外と涼しい。熱帯夜だった記憶が、1,2 日くらいしかないんだよねぇ。夜は扇風機もいらないくらい涼しい日が続いている。
ちなみに今年の梅雨明けは、7/19 らしい。上記の熱くなった日と符合するわけではないようだ。
さらにちなみに熱帯夜の記録があった。去年は熱かったんだねぇ。
ところで amatsukami.jp サーバを交換して初の夏ということになるのだが、部屋の温度が全然上がっていないことに気づいた。去年は確実にボクの部屋だけ暑いという現象に見舞われたのだが、今年はボクの部屋から隣の部屋に移っても、「隣の部屋が涼しい!」と感じることがなくなった。だがしかし、クライアント*4をつけっぱなしにしていると、確実にボクの部屋の温度は上がる。
DVD のリッピングで寝る前にエンコードを仕掛けることがあるのだが、その場合は一人熱帯夜となる。そもそもボクは自宅にいるときはエアコンを使わない。だから目が覚めると、汗びっしょりでものすごいことになっているのであった。
ちなみにクライアントの CPU 温度は常に 64 ℃であった。
ファンの音もスゲーうるさい。
くぅ~~~クライアントも買い換えたいなぁ。5 年目突入か?
#comment
27 July, 2008
26 July, 2008
おっおっ
土曜日!
今日こそ、誰にも邪魔されずにシナリオを入力できるチャンス!!!
さっそく今日入力したテキスト・ファイルのサイズを見てみよう。
すみません! 12kbytes しか増えてませんでした!!!
以上!!
あぼーん!
p.s.
えーとね、ペース的には 40kbytes は入れてないとダメなんじゃ?(ぉ
#comment
25 July, 2008
あああああ……
外注とのやりとりに公式サイトの更新に……シナリオ入れる時間がないよ!
16 日から入力し始めて、まだ 80kbytes とか……ありえねぇ……orz
100kbytes 超えてないといけないのに(涙)。
CG の問題もいろいろ表面化
原画家さん探しは相変わらず難航っていうよりは、ボクが忙しくて進められていないってのが現状。いちおういろんな原画家さんと話をする程度のことはしてるんだけど、オーナーに実際に話を持っていく時間がないという。くそー。
そして原画家さんも問題なんだけど、CG さんも問題なのよね。
ゲームに使う CG 以外にも、ウェブサイトのちょっとしたパーツ(アイコン、飾り文字、枠線など)とか、サンプル作りとかそういう細かい仕事も色々あるのよね。今は全部ボクがやってるんだけど、正直ボクは絵の人間ではないので、センスが悪い……orz。
あとなんと言っても、一つ一つ作るのに時間がかかってると思うんだよね。
専門の人がやれば早いんだろうけど、ボクの Photoshop や Illustrator のテクニックなんてたかが知れているのだ。
しかもこういう細かい仕事って、外注さんに出しづらい。
ちょっとアイコン作ったり、原画さんが描いてくれたラフに色を載せるなんていうのは金に換算できないし、それこそ 1 ~ 2 時間で片手間に作ってよって頼むような代物なのだ。
で、今はどうしているかというと知り合いの CG さんとか原画家さんとかに、「ごめん、ちょっとやって~」って頼んでいる。それこそいろんな人に(笑)。いや~迷惑かかってるよねぇと思いつつ……orz
この辺って何とかならないかなぁ……。
TOKI のカツカレー
江古田駅前に TOKI という名前の喫茶店がある。駅前というか、南口を取り囲むように通る道路をマクドナルドの所で右折した所なのだが、結構江古田では名物喫茶店らしい。ちなみに昨日食べたグランパ&サキ カレーはこのお向かいにある。
ここの名物料理は喫茶店だけあって、とんでもない量のアイスと、そして特盛りのナポリタンなのだが、ボク的にはここのカレーはなかなか侮れないと思っている。とはいえ、もちろん所詮喫茶店の味ではあるのだが、辛さは期待できないがコクはなかなかのもの。しかも量も半端ない(笑)。
江古田で打ち合わせなどをするときは、ぜひこの TOKI でお昼も一緒に食べて貰いたいものである。
しかし携帯のカメラ、ホントにダメだなぁ。ボクの撮り方がまずいのか?
そもそもどこにピントが合っているのか、サッパリ解らん!(怒)
- 2DCGデザインがらみ一式、ロゴデザイン+WEBサイトデザイン+UIデザイン、もろもろをまとめてバルク仕事として出すとか……。CGデザイン系は、グラフィッカーとは方向性がまたちょっと違うので、可能なら専任にしたいですが、えろげで1ラインだけだと社員だと仕事量が見合わないのが悩ましいですね -- 通りすがり?
- 2Dデザイン系とシステム系って相性いいので、プログラマとデザイナーが組んでチーム化して、オプションでシステム提供(UI組み入れを含む)、サイト構築・管理(ブランドWEB+各種CGI提供+メール)も提供したりすると、けっこう外注で引き合いがあるんじゃないかなーとか思ってます。 -- 通りすがり?
- 1 ブランドで見ると常にそう言った仕事があるわけではない、というのがネックですかねぇ。今は欲しいけど、それが終わったら次はまた 2 ~ 3 週間後にはお願いするかも……みたいな。通りすがりさんの提案するように、それを仕事として色々とれれば良いのでしょうけれど……。ただどうですか? エロゲ会社って、IT 関連に全然お金出してくれないことないですか? ウェブ、CGI、社内の情報共有システム(ファイルサーバとかグループウェア類)、そもそもやろうとしないというかお金を出そうとしない。解っている人間が情報共有のためにやりはじめると、それに便乗してくるけどかといってお金を出してくれるわけでもない。なければないで、まぁなんとかなるみたいな認識に見えるんですよねぇ。だからオフィシャル・サイトもなんか片手間なのが多いですし(まぁこれに関しては、ボクも人のことは言えないのですが)。もうちょっとこの辺にお金を出して欲しいんですよねぇ……。 -- たまきん
- ともだちでCG関係の仕事をしているのがいるんですけど、お手伝いに向かわせますか?? -- へぽかる?
- お気遣いありがとうございます。その方が仕事がなくて困っているとかいうのでなければ、大丈夫です。 -- たまきん
- アイヤー。失礼しました。ゲーム系に進みたいけどいまはWeb屋さんで下積みしてて、あわよくば、なんて言っていたのをふと思い出しただけですので。失礼しました。 -- へぽかる?
- あ、エロゲー業界とつないで欲しいというのであれば、別にかまいませんよ。コンシューマ系だとボクはコネクションは皆無です(汗) -- たまきん
#comment
24 July, 2008
グランパ&サキ カレー
晩ご飯、どこに食べに行こうかと事務所の人と話をしていて、そのうちの一人が「新しくカレー屋さんできてたよ」と言ったので行くことになった。
6/28 にオープンしたカレー屋、グランパ&サキ。
メニューは二つ。
グランパ・カレーと田舎カレー。この二つだけ。
グランパ・カレーが鶏肉ベース、田舎カレーが豚肉ベースとのこと。とりあえずグランパ・カレーを注文する。ちなみにシーフードが上のブログには載っているのだが、一連の海産物休漁などによる高騰を受けてなのか、メニューにはなかった。
で、注文してすぐに出てきた。
けっこう野菜がごろごろ入っていて、見た目は美味しそう。でもお肉は見えない。
すっかり溶けてしまっているのである。
味の方はと言うと、さらさらしたルーは意外と辛い。でも舌が痛いとかそういうことはなくて辛めに振ってあるんだけどほどよいからさだと思う。
ルーそのものはくどくなくて、コクもちょうど良い。
600 円という値段では充分な味なのではないだろうか?
あと量ね。写真だとわかりにくいかもしれないけど、これ、皿でかいのよ。
かなり腹一杯になります。
かわいい入れ物に福神漬けが | おまけでついてきた素麺 | グランパ カレー | | | | メニュー | 店内の雰囲気 | | | | |
素麺はなんか、サービスで出された。
帰りには口直しに手作りのクッキーをくれたりするし、何かと細かいサービスがある。
総合的にボク的には悪くはないと思うんだけど、江古田は意外と食への評価は辛い。
ここのカレーは際だって何かがあるわけではないので、どこかで大学生のハートを掴めるかにかかっていると思う。そもそもカレー屋さんはふらんす亭も入れると、7 店*5もある。
なんとか頑張って欲しいなぁと思うのであった。
マクドナルド ジューシーチキン 赤とうがらし
で、こちらはたまたまマクドナルドに行ったら出ていたので買ってみた。
Juicy Chicken 赤とうがらし。なんと偶然にも今日から販売開始とのこと。
しかもポテトと飲み物を L にしても無料とか言われたのでそのままほいほいと LL に(汗)。
だから太るんだよ!!
で、個人的には辛さがまいこと調味料の味を消してくれておいしかったですお<そこかよ!
でも見た目、結構チキンが赤いけど、これ着色料だよね……orz
全然関係ないが、髪切った
いい加減、うっとうしかったので髪を切った。
ちなみにどれくらい長かったかというと、前髪が上唇に触れるまで。
ボクの髪を切る基準は、前髪が顎まで届くようになったらなんだけど、何か最近は上唇くらいで切ってしまう。おかしいなぁ、髪の毛そのものはだいぶ減ってるのになぁ。
ちなみに前回は 2007 年の 12/3 らしい。このときも上唇で切っているようだ。
ところで切って貰っている間にボクは結構理容師と会話をするんだけど、「スキンヘッドにしてくれって客、多いですか?」って聞いたら、1 年に1 ~ 2 人くらいらしい。しかもだいたいお断りしているとのこと。理由は頭全体にカミソリを当てるリスク。そこまで面積が広いと、流石に怖いらしい。なので、3mm とかでバリカンをかけてあげて、あとは自分でやってくださいって言っているとか。
- 俺も大学時代に試合用にスキンにしてもらった時一回断られた記憶が。スキンは気持ちいいですが、風邪をひきやすいのとペタペタ触られるのが難点です。 -- 龍英
- 風邪引きやすいのか。あと炎天下の直射日光も良くないとは聞いたことがあるなぁ。まぁ触られるのはお約束ということで(ぉ -- たまきん
#comment
23 July, 2008
22 July, 2008
シナリオをやる時間が……
さて、事務所でシナリオを打つ毎日であるが、残念ながらシナリオばかりやれるかというとそういうわけではない。事務所のみんながそろい始めると、ボクが担当する外注とのやりとりが発生してしまう。
指示出しやデータの受け渡しなんかが主な作業なのだが、グラフィック関係は一つ一つのデータが大きいので、あがってくるたびにそれらを開いてチェックする時間も実はバカにならない。
それらは全て開発用の Wiki に反映させたり、メールで返信したりする。
ゲームを作っていると、こちら側と外注とで見解の相違や作業内容の相違などが生じてしまうことはよくあるのだが、それの情報共有、作業手順の見直し、ギャランティの改定などなどの諸業務も生じる。
結局シナリオに集中できるのはみんなが帰ってからの夜 23 時以降なのであった。
もっともこれらのことは想定済みのことだ。
だが今は急いでシナリオもやらなければならない。これが「いろは」の時のようにシナリオに3 ヶ月とかかけられていいならまぁなんとなかったが(とはいえいろはでも天音ルートは入れられなかったわけだが)、今やっているシナリオは〆切までに 2 週間もあるかないかだ。
まぁそんなわけでかなり焦ってきているなぁ……やばいなぁ。
とにかく何とか巻き返さなければ、流石にあとがない。
モバイルとエロゲ
今、新しいエロゲのビジネスモデルについて色々思案している。
アイデアは色々あるが、そもそも有名になって、1 タイトル当たり 3 万本くらい出るようなメーカーじゃないと今のところ試せないものばかりで、ボクが担当しているブランドはまだまだパッケージ販売が割に合うビジネスモデルだと今のところボクは考えている。
とはいえこのまま手をこまねいているのもなんだか悔しい。
モバイル機器で何でも出来るようになってきた。
ボクの携帯電話や PDA に関するレビューなんかでも「パソコンがいらなくなる時代が」なんて冗談めかして書いているが、人間がメインで使うコンピュータは、いずれ持ち運ぶことが出来るコンパクトなものになっていくだろうとボクは予想している。
外にいても家にいても会社にいても同じ環境、同じマシンが使用できる。
それが携帯なのか PDA なのかは解らないが、今会社や家で使っているパソコンが常に持ち運べていつでも使えるようになるのは確実だ。
もっとも出力装置などの限界があるので、業種によってはそういうわけには行かなくなるだろうが、パーソナルな範囲で言えば、携帯や PDA がパソコンと変わらない演算能力を手に入れれば、パソコンはいらなくなるだろう。
そんなわけで、エロゲもモバイルに展開したいと考えている。
でもエロゲがそのまま携帯で出来ればいいかというと、そうではないんじゃないかなぁとも思っている。もちろん携帯でエロゲができれば夜とか実はいいかもしれないとは思う。片手も空くしね(意味不明)。
一つやってみたいのが PC ←→携帯の相互互換プレイ。
家で PC でエロゲをプレイ→ちょっと眠くなったのでベッドに移動、携帯で続きをプレイ
って感じだ。もちろんそのまま外に携帯を持って行ってもプレイできる。
仕組みは非常に簡単で、携帯の場合はサーバ上にあるデータでプレイする(グラフィックや音などのデータがサーバ上にあり、携帯はそこからデータを読んでゲームをプレイする)。セーブデータはサーバに預けることが出来て、PC でセーブをするとそれはサーバに預けられるので、携帯電話はそのセーブデータをロードして続きがプレイできるというわけだ。
画像の演出面では PC に劣るが、2D のエロゲならば携帯でも充分にプレイできる。
また、発売してから何年か経って、ほとんど売れなくなってしまった作品を携帯で無料でプレイできるとかいうのもいいと思う。
他にも PC と携帯の連携のアイデアもあるが、本当にボクが考えたいのはモバイルでできることなんだよねぇ。
メーカーのウェブサイトもモバイルにどんどん対応して、体験版を携帯でプレイできるようにしたい。
さらに自分の気に入ったシチュエーションとかセリフを友人・知人に送ったり、自分の考えたプライベート・シチュエーションを携帯で作り上げたり、それを公開したり、PC のゲーム本体に反映させたり、次回作品や体験版をゲームの更新と一緒に入れたり、その場で次のゲームも買えたり、前のゲームと次のゲームのデータを融合させて自分だけのゲームを作れたり……etc、etc。
携帯のいい所は、規格がある意味決めウチされている所だ。
パソコンは何でもできすぎるため、システムが巨大になり、結果使いにくいものが出来上がる。かといって、機能を限定するとショボイと言われる。
携帯ならば、どうしてもインターフェースが決まっているし、やれることも限られてくる。
これは何も携帯の演算能力がパソコンを凌駕したとしても、だ。
もっとも、脳波によるコントロールなどが普及してくると、そうも言えなくなってくるだろうが(汗)。
そんなわけで、なんか面白いことできないかなぁ~ってここ数年ずーっと考えている。
ボクのソフトが出たら、モバイルを使った面白いことも動かす予定である。
ボクのソフトが出たら、ね(ぇ
- みなさん同じようなこと考えるものですね(笑) セーブデータおよび、オプション設定のネット保存サービスできないかなぁと前から思案中です -- 通りすがり?
- 携帯は、現状、互換があやしい機種がですぎてて、新規参入だと動作確認しきれないという問題がいかんともしがたいです(苦笑) -- 通りすがり?
- ぜひ実装するしか! アンインストールとかしてセーブデータを誤って消しても、ネット上にあれば安心。携帯は動作確認がネックなのは確かです。自前で全部やろうとするとコストや環境が馬鹿にならないので、ここはもうノウハウのある所にアウトソースするしかないかなぁと思っています。 -- たまきん
- 携帯の解像度だけ考えれば既にエロゲやるには充分なんですよねぇ…。 第一歩として、まずはキャリアのOS統一?(統一されてないとデバッグの手間数倍;) アンドロイドとか良い感じそうです。 -- 阿修羅?
- アンドロイドは興味あるんですよねー。まぁあれは OS というよりはもうちょっと上のレイヤーのようですが。開発そのものも課題なのですが、課金方法や認証の部分とかも実は色々課題があったりします。でも最初は無料で試験提供しないといけないですし、けっこう最初のお金が大変だなぁと……しかも採算ベースに乗らなかったら……ガクガク。 -- たまきん
#comment
21 July, 2008
モス バーガー
事務所で仕事をしていると、事務所の人から電話がかかってきた。
彼は自転車通勤をしているのだが、モスバーガーに寄るから腹が減っていたら欲しいメニューを言えという電話であった。これはありがたい。モスなど、もう何年も食っていないのではないか!?<大げさな
ちなみにモスドってどうよ?
マクドに対抗してるって事??
謎だ。
で、まずは復活したというホットチキンバーガーを頼む。
あとは元祖テリヤキバーガー。
龍英とも話題になるんだけど、テリヤキバーガーにマヨネーズっていらないよねぇ。だってテリヤキソースで充分味ついてるじゃない。何で入れるのよ。ねっとり系の調味料が増えて、余計食べにくいねん。
味の方はと言うと、うーんなんか食感が変わったような気がする。
パンがしっとり感が足りないというか、ちょっとぱさついた印象。
お肉は豚肉が混ざったんだよね? 逆に歯ごたえがしっかりした?
あとお野菜が良くなかったよ、ママン。
モスと言えば、お野菜なのにー。
ところでオニポテ、もっとポテト減らしていいから、オニを増やして欲しいと思っているのはきっとボクだけではないはずっ!
シナリオ~
今日はまぁそこそこ入力できたかなぁ。
っていうか今日、祝日だったんだよね(海の日)。
みんな来ないなぁとかずっと思ってて、モスを買ってきてくれた人が一言「今日は祝日だからね」と……がーん! 19 時回るまで気付かなかったよ! 前日ぐらいまで祝日だと気付かないことはあったけど、当日のしかも半分以上が終わっていても祝日だと気付かなかったのは初めてかも!?
いやひょっとしたら、いつものことなのかもしれないが(汗)。
- 最近はVillage Vanguard DINERがデフォルトになってきてるからなあ、昔はマックが御馳走だったのに(笑)モスの野菜は季節とか産地によってかなり差がありますよ。最近の燃料高騰で相当ヤバいみたいです。その点、マックは多国籍企業だから影響が出にくいですよね。 -- 龍英
- つーか俺も今この日記見て祝日、しかも夏休み最初の連休だって気がついたよ。道理で嫁が朝からいないわけだ(危) -- 龍英
- たまきん先生は「マクド」派と_〆(・・ )以前見た分類では、関西四国あたりがマクドで、後はマック派が多かった気がします。何で真中だけ…と考えると中々面白いです。 -- まる。?
- 龍英>
元々ハンバーガー自体、あまりご飯としての選択肢にならないってのがありますね、ボクの場合ですが。しかしキミは曜日感覚とかなくなって大丈夫なのか?(ぉ まるさん> いえ、マック派です(ぉ。ちなみに沖縄では省略されずにマクドナルドらしいのですが、本当なのかな? -- たまきん
- 仕事がやたらと大変でしたよ。ビジネスマンはたくさんいるし、旅行に行こうとするのもわんさかいるし、なんと邪魔くs(ry。 -- へぽかる?
- お仕事変わられたんでしたっけ。休日に忙しいのは前のねずみ王国も大変そうでしたよね。何はともあれお疲れ様です~。 -- たまきん
#comment
20 July, 2008
会社に毎日来ると言うことの意味
普通に休日として過ごしてしまった……それどころじゃないのに。
気がついたらもう夜の 21 時とか……ありえねぇ。
一日棒に振った。
進みよくないのよねぇ。
シナリオだけでなく原画さんへの発注も滞っていたため、原画さんにも迷惑がかかっている。正直、この半年あのライターはいったい何をしていたのか個人的には疑問である。
ところでボクは会社が嫌いだ。
そういう意味ではボクはダメ人間で、かなりいい加減で社会不適合者だ。
だってサラリーマンになりたくなかった一番の理由は「背広を着たくないから」だ。
毎日会社に行くのがイヤだ。
毎朝決まった時間に起きるのがイヤだ。
そしてそういう業務体制を作ることがボクの今までの人生の努力だった。
別に仕事が上がっていれば、何やってたっていいじゃんって言うのがボクの考え方なのだ。
だから平日に旅行に行く。
平日にふらりと失踪してしまう。
土日や GW などは逆に家に閉じこもるか、会社で仕事をしている。
それがボクの人生だ。
ボクがコンシューマ業界からエロゲ業界に移ってきたとき、初めて打ちのめされたのがこの部分であった。
最高のマシン、最高のオフィス環境、そして有給休暇は自由で、いつ出社しても良い。
そんな職場環境だったら、みんなどんどん仕事をして、最高のものを作り上げるに違いないとボクは思い込んでいたのだ。
しかもみんなゲームが作りたくてこの業界にいるんだと、ボクは疑ってなかったのだ。
だから社則とか就業時間とかクソ喰らえと思っていた。ゲームのためなら一生捧げる連中が集まってるんだ、就業時間なんて関係あるか、って思ってた。
ところがそんな人間はほとんどいなくて、みんな仕事って割り切っていて、しかも基本的にはやりたくないと思っていたんだよね。
そんな彼らに時間が自由な職場環境を与えたらどうなってしまうのか?
みんな仕事しなくなるんだよ。
江古田事務所は実作業においてはボクがトップだ。もちろんボクの上にはボスやオーナーがいるが、開発そのもののやり方であるとか、就業態度であるとか、そういう部分ではボクがなんだかんだで決定権を持っている。
ボクは当然、上で書いたように「仕事がちゃんと進んでれば、何やっててもいいでしょ」っていう考え方だし、自分の勤め先がそうじゃなくちゃいやだって思ってしまう人間だ。
でもそれは周囲に悪影響を及ぼす。
「なんでたまきんは遊んでいるんだ?」
って思われてしまうのだ。そしてこれは年間 10 タイトルとかをやっていたあの前の会社にいたときも言われた。
「おまえは大変そうに見えないんだよ」
「いつ仕事してるんだ?」
つまり他人からボクは仕事をしているように見えないらしいのだ(爆)。
会社に出社してこない。
たまに出社してきたかと思えば、なんかよく解らないギャグを喋るだけ喋って帰る。
なんなのあいつ? っていうかゲーム業界これでいいんだ、って誤解している人がどうもいっぱいいるようなのだ(笑)。
ちょwwまっwwww
仕事してるよー! 超してる!! マジでマジで!!
ここにもう一つ問題がある。ボクは仕事を楽しんで出来る人間なのよね。
さんざんこの日記で愚痴って、結局シナリオをすることになったけれど、それはそれで自分なりの楽しみを見つけてシナリオを書いている。
どんな辛い仕事でも、何かを作るって言うのはどこかに楽しみがあるんだよ。「よし、これを入れてやろう」とか「ここをこうしてやろう」とか何か楽しめる要素ってのがどこかしらにある。だからピンチヒッターや尻ぬぐいみたいな仕事を押し付けられてもこなすことが出来るし、その中にも楽しめる要素はたくさんあるんだ。
まぁユーザさんにはなかなか気付いてもらえはしないんだけどね。
結局ボクのそういうトータルの仕事への態度というのが、事務所のみんなに悪い意味で伝播してしまっている。たまきんのようにシナリオに集中したいから、出社せずに家に閉じこもっていていいんだって思い込んでしまうわけだ。
でも忘れちゃいけない。
「仕事は進んでいるかい?」
「成果物は確実にあがっているかい?」
なければ、毎日出社して、「今日はこれだけできました」「今日は色々悩んで、これくらいしかできませんでした」って日報をあげなければならない。
そこでもう一つ問題があがってくるんだよね。
「たまきんはやってないじゃないか」
当たり前だwww
そんな会社に勤めるつもりはこれっぽちもないwww
でもちゃんとやらないと、下もついてこないし……ボクはどうしたら……どうしたらいいんだっ。
あとね、もう一つはそうやって事務所の人たちを見て、管理するコストってのが必要になるのよねぇ。ボクはゲームを作りたいんだけど、結局マネジメントにどんどん時間を取られてっちゃうんだよねぇ……orz。
- うちも同じジレンマ抱えたことありますよ~。大体同じ経路を辿っています(笑) -- Crescent
- やっぱり楽しんで作品を作っている人がいないとプレイヤーも楽しくないと思うんですよね~。みんな楽しんでもらえるように自分たちも楽しむ。何かを作ることってそうあるのが一番だと思いますよね。楽団でも同じことが言えますけどね・・・・。 -- へぽかる?
- Crescent さん>
とはいえ、社員全員にそれを押し付けると潰れてしまうわけで、やっぱり毎日会社に来て貰って、毎日監視して、成果物を確認しなければならないのでしょうね。 へぽかるさん> 楽しんで作るっていうのはけれども、自分の立ち位置の自覚、仕事に対する自分の責任などが伴ってこそのことなんですよね。結局サークル気分や遊び気分でゲームを作られても、いつまでも完成しなかったり自分のワガママを通そうとしたり、エゴばかりがぶつかって結局前に進まなくなってしまう……まぁそれはゲーム制作に限ったことではないですが。江古田事務所はその辺が欠けているというか、なんとなく他人頼みになっているのではないかなと思います。 -- たまきん
- この話題は高校時代から決着がついていない論争だけども、お互いあのころとは違って現場責任者としての立場になっているからより切実になってきてる。 -- 龍英
- 俺は以前から「集団でプロとしての作業をする以上、規律は必要」とたまきんと反対の意見だったけど、結局その規律に耐えられなくて自分で会社を作ってしまいました。大手の会社にいた時は、上司が残業をしていたら絶対に最後まで付き合わなければならなかったし、飲み会もまず断れなかった。そんな時間あるならお客様周りをしたり業務の勉強がやりたいといつも思っていたけれど、サラリーマンに必要なのは「周りに合わせること」と教えられた。 -- 龍英
- 「馬鹿くせえ!」経営者になったのはプロフェッショナルな仕事がしたかったからだ。安い飲み屋で会社の金で飲みながら会社の愚痴を垂れる、糞みたいな大人になりたくなかった。たまきんとは高校を卒業して違う道に進んだつもりだったけど、最近は同じようなことで悩むことが多くなった。やっぱり根っこは似てるんだなあとつくづく思う。 -- 龍英
- でもねえ、やっぱりプロの仕事をしているたまきんはカッコいいですよ。なんだかんだ言って高校時代の夢を全部現実にしてるんだからすごいよ。でもみんながたまきんにはなれないし、クリエイティブな仕事が嫌いなくせにゲーム業界にいる奴はいっぱいいる。何よりプロフェッショナルな仕事ができないやつがプロの肩書きで仕事している。この現実はもうどうしようもない。かなり厳しい状態だと思うけれど、少し時間が空いたら飯でも食いに行きましょう。現実を直視しすぎると疲れちゃうのでたまには現実逃避も必要かと(笑) -- 龍英
- 外注でずっとやっている身としては、基本自宅で作業→ヤルキと意見を貰いに適当に会社へ というスタンスの会社があればイイナーと夢見ていたのですが、会社が自由だと仕事しなくなるのか…なるほど…。確かに代表の人がいつ行っても居ないようだと、直接の意見を貰い辛いかもしれないなぁ。と思いました -- まる。?
- 龍英>
例外という状況にあまり慣れてないのかもしれない。みんな一緒じゃないと気が済まないってことなのかねぇ。ボクが平気なら他の人も平気かというとそういうわけではないわけで、またその逆もしかり。各個人各個人に適した労働環境や採点方法を用意する土壌が広がって欲しいですね。 まる。さん> 自由だととりあえずダメですね。もちろんそうじゃない人もいますが。ボクも気持ち的に負けているときは、全然ダメですしね。まぁでもゲーム業界は比較的自由にしてもかまわない業種だとは思っています。 -- たまきん
- 僕もゲーム作りに専念したいです~。最近、人事関係や金の事までやらされてる…ディレクタってそんな仕事だった?(笑) -- Ramo
- 結局できる人がいないと、自動的にできる人に回ってくるんだよね。それをやるためにボクらはその能力を身につけたわけじゃないんだけどねぇ……orz -- たまきん
#comment
19 July, 2008
猫が来た
17 日の夜(正確には 18 の未明)の事なのだが、江古田から帰ってくると、何か部屋の雰囲気が違っていた。ん? って思ったら、隣の部屋から猫が顔を出してこっちを伺っているではないか。うへ、マジスカ(汗)。
しかも二匹……。
写真では一匹しか撮れなかった……もう一匹は警戒心が強くてなかなか近づかせてもらえなかった。っていうのと、気づいたんだけど、好奇心が写真に写ってる方が強い。だから恐れつつもボクの周囲に来て色々情報収集しようとしているようだ。
どちらも同じ種類で、モフモフすることは出来ない。
なんか弟が一時的に預かっているらしい。
短いつきあいだが、なんというかその、まだ成猫じゃないのでお手柔らかにお願いしますm(_ _)m
追う者から追われる者へ……
さて、水曜日頃から例の取り上げたシナリオの作業に入った。
今まで追い詰めている側だったボクだが、今度は追い詰められる側となった。
ゲームのシナリオはいろは以来、実に一年ぶりである。
うひひ。
すすまね────────!!!<そこかよ
- 翡翠色の目がこわかっこいいですね。 -- ときたみ
- 確かに格好はいいんですが……一番右とかなんかカマキリみたい(ぇー。あと愛想ないのよね~……。 -- たまきん
#comment
18 July, 2008
あれあれ? 今頃のように気付いた。
その昔 NEC PC-98x1 シリーズというパソコンがあって、Windows 全盛になる前、ボクもこのパソコンを使っていた。その当時から PC-AT 互換機では 640x480 ドットという解像度だったのだけれど、この PC-98x1 シリーズは 640x400 ドットだった。
どうして NEC がこの解像度にしたのかはボクは知らないが、黄金四角形なのではと Entis が指摘していたのを今でも憶えている。
事の端はこの間作った、デスクトップ・アクセサリだった。
このアクセサリには画面サイズに合わせて壁紙を拡縮してくれる。で、たまたま PC-98x1 シリーズの大戦略 III'90 のタイトル画面が壁紙に設定されたのである。これはボクがその当時のマシンからスクリーンショットを撮って、ずっと使い続けている画像なのだがサイズが 640x400 ドットなのであった。
そして件のデスクトップ・アクセサリによってディスプレイ一杯に拡大されて表示されたのである。
当時はまだ 16 色。痛々しくも(?)1 ドット 1 ドットが確認できるほどの荒さだったのだが、ふと気付いたのである。
「あれ、どこも画像が欠けてないぞ?」
縦横の画面比が異なれば、表示が余る場所が出現するはずである。そしてその余っている場所には同じ画像が貼り付けられる。したがって、どこかで画像が欠けるはずなのである。ところがこの大戦略 III'90 の画像はぴったりとディスプレイにおさまっている。
ボクははたと暗算した。
1920 ÷ 640 = 3
400 x 3 = 1200
おぉ!! 今使っているディスプレイは PC-98x1 シリーズと同じ画面比だったのか!
そして黄金四角形だったのだね……っていうか気付くの遅いよ!!
というわけで、なんだか今のディスプレイに急に愛着が沸いてきてしまった(何)。
しかも偶然にも、このディスプレイは NEC 製なのであった(爆)。
やっとワイパー交換
ワイパーのゴムをやっと交換した(汗)。
前回の交換が 1/16 らしい。と言うことは実に半年ぶり。本来ならば 3 ヶ月程度で交換しなければならない部品である。
正直運転に支障を来すほどの痛み具合であった。
特に夜は外灯があるとサッパリ見えないという危険具合。梅雨に入る前に交換しなくちゃと思いつつ、つい忘れてしまっていたのだ。
というわけで、まぁこれで雨の視界もばっちりさ!
ついでに機種変をしたので、携帯ホルダも新調することにした。今のホルダは携帯を縦にしかセットできない。N906iL は縦画面で再生すると、たとえ画面に余白があっても画像を拡大してくれない。動画を見るには基本的に横らしい。そこで縦にも横にもセットできるヤツを買ってみたのだが……ううーん、横だと微妙に車内の色々なもの(エアコンの吹き出し口やコンソール)と干渉してしまう。
い、いったいどこに設置したらいいのやら……orz
#comment
17 July, 2008
コピーに端を発したとりとめのないの話
またまたこんな記事があった。
良くも悪くもコンシューマではプロテクトは基本装備だ。
またゲーム機本体にロット差や様々なバージョンがあるとはいえ、パソコンほど広範な環境を考慮しなくて良いというのも、プロテクトをかけられる強みになっているだろう。ボクが初めて PS の開発に関わったときは、プレイされる環境が統一されていることにものすごく感動したのを憶えている。
パソコンは様々な環境が存在する上、安物はちゃんと規格を満たしていなかったり(ほとんど使われない機能はばっさり削ってあったり、必要な処理をすっ飛ばしてしまうなど)、手抜きのせいで本来取らなければならない手続きをとっていなかったり(初期化処理がちゃんと行われないなど)などで、規格通りに作っても動かないことがあるのだ。
またあまりにも規格外のことが普及しすぎて、規格とそれ以外の対処法もサポートしなければならなかったりすることもあり、一言にプロテクトと言っても非常に面倒なのである。
それになんと言っても、コピーできる人はコピーできてしまう。そして今の世の中、ブロードバンドが普及しているので、一人がコピーできてしまうとあとはそれをネットに流すだけなので、もうどうしようもないのだ。
結局、正規のお客さんが面倒な目に遭うだけになってしまう。
もっともそれは法律というのもそういう一面があるなぁと感じることがある。
ちょっと考えの回らない人・悪意のある人がいるばっかりに細かい法律が作られ、ボクらの毎日の生活に支障を来てしまう。
プロテクトも同じようなものなのかもしれない。
そうそう、コピーで潰れてしまった機種と言えば X680x0 が上げられるのではないだろうか? シャープが発売していたパソコンなのだが、(当時の)有名ゲーム・メーカーがこぞって参入したものの、コピーがあふれかえりほとんどソフトが売れなくなってしまったと喞いていたのを聞いたことがある。
まぁもっとも各電機メーカーが独自のパソコンを作る時代というのも終わりを告げていた時期でもあるので、コピーが全ての原因というわけでもないが……結局 X680x0 は市場から姿を消してしまった(その後、MSX とともに今でも同人でがんばってはいる)。
興味深いのが、女性向け作品だ。
実は BL や乙女ゲーの方がコピーユーザは多いのだという。
その辺は女性の倹約の視点なんだろうか? 今までいくつか女性向けにも関わっているが、コピーをしてしまう割合は男性ユーザよりも女性ユーザの方が高いという話はよく耳にした。もちろん絶対ユーザ数の視点で見れば、市場もユーザ数も男性向けの方が大きいので、コピーユーザも男性向けの方が多いだろうが、正規ユーザとコピーユーザ割合としてみると女性向けの方が多いのだという。
ちなみにボクはプロテクトは「かけない派」である。2005 年まではパソコンではプロテクトをかけない会社に勤めてきた。
ところが前の池袋事務所ではプロテクトをかけるのが普通であった。
まぁしかしそこで、プロテクトの無意味さを思い知らされたのだが。
ボクがプロテクトを嫌う理由は以下の三つである。
- プロテクトの処理のため、マスター処理が多少複雑になる。またそれに応じて、納期が短くなる。
- ユーザに不便を強いる。
- プロテクト業者とデュプリ屋にライセンス料が発生する
1 がなんと言っても、大きい。
しかもプロテクトの種類によって、その処理方法は様々なので(EXE にしかける、インストーラにしかけるなど)、マスターごとに確認することが違う。しかもマスター作成時なんて基本的には徹夜明けとかヤバい状態が多いわけで、ミスだって怖い。
ちなみにプログラム以外の処理としては、 2 回 ROM を提出したり、起動キーディスクを作成して、マスター納品後もデバッグをしなければならないと言うような感じである。正直帰りたいんだよ!!!(涙)
2 は自分がプレイすることを考えれば、一目瞭然の答えである。
3 はやはりどうしてもデュプリの値段が高くなることと、その値段がそのままプロテクトを提供している会社にライセンスとして入ることだ。こんなことにコストをかけている場合じゃないのに……というのがボクの本音なのである。
気になるのがパッケージ・ソフトそのものの販売形態だ。
ボクはそもそもデータで済ませられるものはデータで済ましたいと考える人間だ。だからゲームなんかはデータで売って欲しいと思っている。DVD-ROM のメディアとか、どこになくすか解らないし、いちいち DVD-ROM ドライブのトレイを開けて入れるのもめんどくさい(笑)。サーバからダブルクリックさせろ、ってのがボクの主張で、ボクが作ったゲームってのは実はみんなネットワーク越しにプレイできたりとかする(ぉ
だけれどまだまだ世の中まだそうではなくて、パッケージじゃないとっていうユーザは多いらしいのだ。予約特典とかあとマニュアルとか。マニュアルなんてさ、かさばるだけじゃん。オンラインヘルプとか PDF を一緒に入れとけばいいじゃん。設定資料集? 紙なんかでいらん、同じくデータでくれ。壁紙にできないだろ!っていうのが僕の主張なんだけど、どうもそれはダメらしい。
やっぱり物質じゃなくちゃダメなんだそうだ。
ちょっまっwww二次元愛してるなら、データでいいじゃんwww
ってのはダメですか……そうですか……orz
ただ、やはり現在のビジネスモデルを打ち破る必要は出てきていると思っている。
そしてそれにはやはりユーザ側の意識改革とアプローチも必要なのだなというのは感じてきている。
ただその辺、ユーザの方がフレキシブルで順応性が高い。
ネットを使いこなし、様々なネットのサービスを良くも悪くも使ってきている。
その変化に適したビジネスモデル。
コピーコピー! コピーのせいで自分たちの食い扶持が減っているって叫んでるだけじゃダメだと思うんだよねー。そしてそれを取り締まるのもナンセンスだよね。
あ、でも学校の授業でぜひ著作権についてはやって欲しいよね。
資本主義と創作活動にかんする現状の総括も含めて、ね。
- 私はパッケージ派ですねぇ。データだと間違って全削除とかしそうで怖い。サブディレクトリに入ってたらわかんないもんなぁ。まぁ確かにゲームのたびにCD要求されるのは面倒だけれども。でも、不正対策が必要というのは理解しているのでしょうがないかなとか思いますね。もっとも、それが実はプロテクトになってないとすると、なんじゃそりゃあっ、とは思いますが。 -- ときたみ
- あと、データだといざ(?)というときにドコにあるかわからなくなる気がするんですよ。実際、どこかにあるハズなんだけど見つけられない画像データとかあるし・・・。箱なら探せば見付かりそうな気がするじゃないですか。まぁ、それも幻想(笑)ですけどね。 -- ときたみ
- PC-98もハードの違いはあまり無いといえばないけど。(まあいろいろしようと思うと、メモリの量やら音源やらCPUやらビデオカードやら違いはしますが) -- L.Entis
- ときたみさん>
着うたとか、あとネトゲの課金アイテムとか、形のないものにお金を払う下地はできつつあると思うんですよ。ゲームも方向性的には全然そっちに流れてしまって OK なのではないかなと。ちなみにボクは逆にパッケージだとなくします(汗)。 L.Entis> まぁたしかに。でも変な互換ボード着けてるヤツとかで困ったりしなかった?(汗) -- たまきん
- ゲームは箱が邪魔だなーと思うのでデータでも良いんですが、アプリとかの後々も使いそうな物はパッケージで欲しいです。でもゲームの場合、コンシューマ以外はペラ紙一枚とか、入ってないのとかも多いので…あんなのイラネww -- まる。?
- 自分、書痴なのでせめて説明書と設定資料集だけは物がいいです。それはそれとしていくら買ってもかさばらないダウンロード販売のサイトは大好きですが。 -- シロナガス?
- まる。さん>
ボクはアプリは全てサーバに置いてます。OS 再インストールしたときも、サーバ上から次々とインストーラをクリック(笑)。楽ちんです。ゲームで紙ペラ一枚は……エロゲでそういうことをすると、結構ユーザから怒られたりします(汗)。 シロナガスさん> 「いくら買ってもかさばらない」すばらしい表現です。そうそう、それ大事ですよね。あとマニュアルなどが紙だとイイナと思うことはインストール中やちょっとした時間に PC から目を離して読めるというところですかね。 -- たまきん
#comment
16 July, 2008
うひょ!
ごめん、ブレーカーを交換したのは 16 日であった(汗)。
火曜日はブレーカーが飛ぶので、結局 2 台あるエアコンのウチ、1 台しか使えなくて……ちょうどボクの真上のは停止状態。正直暑かったって言うか、汗だくだくって言うか……。
実はボクは家ではあまりエアコンを使わない。
風呂上がりとか寝る前とか起きたとかにちょっとかける程度だ。
だから暑いの自体は平気なんだけど、ボク自身体質が結構体臭がある方で、自宅だとまぁその辺、あんまり遠慮する必要はないんだけど、流石に職場で汗だくだくは不味いよねぇ……と思いつつもまぁ我慢して、みんなが帰ったらやっとボクの所のエアコンを点けた(笑)。
原画家さん探し
原画家さん探しは相変わらず難航中。
実は次動かしたいプロジェクトは二つあるのだ。
CG さんも 2 プロジェクト分探さなくてはいけないのだった……。
がんばれがんばれ~~~~ヲレ。
それ以前にシナリオも頑張れ!
燃費
給油:50.28L(走行距離:478.1km/燃費:9.508750km/L)
単価:183 円 /L(ハイオク、昭和シェル、セルフ、東京都杉並区井草)
#comment
15 July, 2008
アンペアを上げる
先週末から一気に夏が来たって感じで、30 度越えが続いているわけなんだけど、江古田事務所のメンバー全員が出社して、さらにエアコンをフル稼働させるとブレーカーが飛ぶことが判明。ちなみに江古田事務所の東京電力の契約は 40A であった。
そこでオーナーに許可を取り 60A にしてもらうことに。
さっそく東京電力に電話をしてみる。
すると、実際に見てみないと解らんとのこと。
解らん、というのはそもそも建物内の配線が 60A に耐えられるかどうかと言う問題があるのだ。実はこの件で池袋時代はアンペアが上げられなかったのだ。
と言うわけで今日の 10:30、東京電力さん参上。
あっさりと 60A にできるということで、その場でやってもらった。
と言ってもブレーカーを付け替えるだけである。10min ほど電源断。
めでたく 60A となった。
さっそくエアコンとかを使ってみたが、今のところブレーカーは落ちていない。
- 実は我が家は50Aなんです。一人暮らしで50Aはいらんよなぁ・・・と思いつつ、変更するのも面倒なのでそのままに。 -- ときたみ
- つまり、サーバ置き放題ってことですね! -- たまきん
#comment
14 July, 2008
またまた原画さん探しだ!
修羅場中ではあるが、しかし修羅場ということはつまりプロジェクトもいよいよ終盤、終わりが見え始めていると言うことである。それが指す意味は何かというと、次のプロジェクトのことを考え始めなければならない時期に来ている、ということである。
本来ならばボクは実作業をしないはずであったので、次のプロジェクトの準備そのものは作業的に大変なことではないのだが、現在進行中のプロジェクトのシナリオをしかも急いで片付けなければならないため、次のプロジェクトの準備と言われても……助けてママンって感じ?(意味不明)
さて、この日は江古田事務所のライターを一人ファミレスに連れ出し、次のプロジェクトの企画内容を話し合った。
まぁだいたいシナリオのオチと登場人物の概略は決まったのでよしとしよう。
これを清書すれば、原画家さんがキャラデザくらいはできるようになるはずだ。
次なる問題は……そう。
原画家さんである(汗)。
大変なんだよぉ、原画家さん探すの……orz
あと CG さんもだ。
というわけで、今のプロジェクトのシナリオをやりつつ、原画家さんと CG さんを探すことになった。相変わらずボクは絵周りの知り合いが少ない。ついに、ついにウェブ突をするのか!? やるのか!?
え、ウェブ突ってなにかって? いや、今勝手に作った言葉なんだけどさ。
要するに絵描きさんのウェブサイトに「原画やって下さいおながいしますm(_ _)m」って突撃することである。だがこれは非常に難しい賭だ。というのも、原画家さんの性格というのはプロジェクトに非常に関わってくる要素だからである。もしその性格がボクのゲームの作り方にそぐわない場合、大変なことになってしまうのだ。しかもこちらから声をかけた以上、「すみません、やっぱりやめます」とは言えない。
さらにボクは完成させることを最優先させるため、原画家さんから見ればその人の魂を踏みにじるようなことをやってしまう。自分でもそれは良くないとは解っているが、様々な問題でプロジェクトが遅れ、にっちもさっちもいかなくなってしまう状況というのはたくさん経験してきた。
そんな状況で、クリエイター魂とか、各スタッフの心情とかそんなもんをくみ取ってる余裕はないのである。えいやっとボクが悪者になってさっさと先に進めてしまうしかないのである。
このような状況になってもプロジェクトを進める方法というのは、ボクの知っている限りでは三つある。
一つは外注とクライアントという関係ではなく、お互いの心意気や仕事のやり方を理解した者同士がゲームを作ることだ。こういう関係は逆にケンカが増えることもあるが、各人が何をすればいいのかが解っているので、問題に陥ったときの解決には協力し合う。
もう一つは資金が潤沢にある場合だ。金と時間で解決できることは多い。遅れても、何かにお金がかかっても、スタッフが鬱とかになっちゃって作品が何年も完成しなくても平気な会社なら、なんの問題もない(笑)。
そして三つ目はボクのようなクリエイター魂とか作品の思い入れとか、そんなのは微塵もなくて、仕事に徹する外注さんを探すことだ(爆)。ただしその場合、完成はするだろうがきっと魂のこもった作品にはならないだろう。
まぁまずは知り合いのツテを当たりつつ、絵描きさんを探す所から始めようと思う(というかそれに関しては実はもう始めている)。実際にお会いし、話をしたりしながら決めていきたいと思っているのだが……しかし!!
今月中に決めないとダメなのよねぇ……orz
- が、がばれぃ~。いい人が見つかりますように~(・人・)うちの方に来たらもっと嬉し…ゲフゲフ -- まる。?
- さ、さんぷる、ウチのボスとかオーナーとかに見せてみる……? ゲフゲフ。 -- たまきん
- 今月は、あと半分しかないぞ!頑張れ!うちの会社の契約社員のつてでも使ってみるかね?www -- Ramo
#comment
13 July, 2008
GeForce6600 を入れてみた。
3/15 に導入した牛久マシン Siegrune(AMD Athlon 64 X2 6000+)なのだが、やっとこさビデオカードを取り付けた。ずいぶん前に知人からいただいていたものの、牛久に行くたびに持っていくのを忘れていたのだ(汗)。
ノーマル GeForce6600。さすがにこの世代のビデオカードになるとマザーボードのビデオカードも追いついてるんじゃない? って思ったんだけど、結果は以下の通り。
オンボード | GeForce6600 | | |
Aero が 0.5 、Direct X が 0.6 上昇した。
体感では解らないが、メインメモリを VRAM としてとられないのが有り難い。
しかしこのマシン、ほとんど使ってないんだよねー。
だって牛久って週に一回くらいしか行ってないんだもん(汗)。
ボクの持っているマシンの中では、一番速いのに……。
さらに牛久にサーバも導入
Windows Server 2008 を牛久に導入予定だ。こちらにある予備機(Pentium 4 1.6GHz)に Windows Server 2008 をインストールし、とりあえず牛久に持っていった。いちおう牛久でボクがコントロールするプロジェクトで色々使う予定だ。今までは amatsukami.jp を使っていたのだが、牛久からは 10Mbps の接続になってしまうし、amatsukami.jp は江古田事務所とのやりとりにも使っているのでちょっとつらかったのだ。
Pentium 4 1.6GHz に Windows Server 2008 はつらいかなぁと思ったんだけど、意外や意外、結構サクサク動いたので感動している。こちらはまだいろいろなサーバ・プログラムをインストールしていないので何とも言えないが、開発用ウェブサイト、メーリング・リスト運営、FTP、VPN なんかを動かす予定だ。
気をつけなければならないのがセキュリティ面。
というのも牛久の会社は売れっ子さんだ。今までボクが管理してきたサーバは言ってはいけないが、そんなにお客さんが多いブランドではないから、ターゲットになりにくい部分もあるんだけど、牛久さんはなぁ……とにかくセキュリティに気を遣わなければ。
困っているのがねぇ、FTP の暗号化なんだよねぇ。
かといって外注さん全員が VPN でつなぐのもアレだしねぇ……。
UNIX だと SFTP とかあるんだけど、Windows サーバでこの辺の環境ってさっぱりわかんないんだよね……orz
調べてるんだけど……見つかるのはクライアント・ソフトばかりなり。
- sftp(ssh)のクライアントも昔はWin版がなくて苦労した記憶が。結局今はcygwin使ってます。しかし、Win版のsshdは存在するのか・・・。ssh自体はBSDライセンスのフリーソフトなので、ソース持ってきてWindowsのVisualC++あたりでコンパイルすれば使えるようになる・・・のか?(いい加減度80%) -- ときたみ
- コア部分はそのままソースが使えますが、ドライバとして動作させるためのいろいろな Windows 固有の部分を書かなければなりません。それにセキュリティの事を考えると、もはやプログラムに関しては素人になったボクではそう簡単にはできないです(汗)。 -- たまきん
- 試してみましたが、cygwin経由でsshdを立てるのが一番簡単かもしれません。http://kinshachi.ddo.jp/blog/comp/archives/000290.html -- ときたみ
- やはり cygwin か……これを使わざるを得ないのか。というわけで、情報ありがとうございます。やってみるかー。 -- たまきん
- OpenSSH for Windows とか、FreeSSHD とか WinSSHD(有償)とかありますよ -- 通りすがり?
- OpenSSH for Windows はベースな cygwin なんですが、必要な部分だけ抽出した形になってます -- 通りすがり?
- 実はボクも OpenSSH for Windows にたどり着きました。今は修羅場なので、今のプロジェクトが終わったら試してみようと思います! 情報ありがとうございます~。 -- たまきん
#comment
12 July, 2008
ゲームのコピー問題っていうか……
コピーを嫌って PC →コンシューマに流れているメーカーとかあるんだねぇ。
日本では有名タイトルや TVCM したタイトルじゃないとコンシューマは売れなくなってきているし、かといって PC はファルコムと光栄と工画堂を除けばエロゲしかない。
そのエロゲも、発売日にはすでに Winny などで ISO が出回っている。
プロテクトをかけたものまで、ね。
フライング販売やメーカー通販されたものなどは発売日より前に ISO が出回ることもザラだ。
確かにコピーがボクらの売り上げを減らしているのかもしれないけれど、でも「コピーできなかったら買わない」っていうユーザーの方が圧倒的大多数のようにも見えるのよね。
全くコピーできないものが作れたとして、果たして販売本数が増えるのか……というのは疑問だ。
だって、ボクが言っちゃいけないんだろうけど、本体価格 8800 円(税込み 9240 円)って高いんだよー!
解ってる、解ってはいるんだ。この値段だって採算がとれていないメーカーがたくさんあることも。
しかもさ、ゲームってかわいそうなんだよ!
だって、プログラムも、絵も、音楽も、テキストもあって 8800 円なんだよ(涙)。
コンシューマなんて 6800 円だ。
音楽だけの CD が 3000 円もするのに!
絵画・文学・音楽そしてゲーム性と四つも芸術が入っているのに、8800 円なんだよー!
2ch のような掲示板でも最近は個人が特定されることを恐れてか、コピーなどに関する忌憚のない意見を聞けなくなってしまった。
どうなの?
コピーするのが前提!? それとも買うのが前提!?
コピーできるから手に入れるだけで、コピーできなかったら買わない? それとも買う?
あともう一つはねー、ウチらエロゲ業界の問題もあると思うんだよね。パッチがないと動かない。広報されたものと実際発売されたゲームの内容が違う。クソゲーだった。凶悪なバグ……etc.etc.。ユーザーさんも疑っちゃうよねぇ。お金を出す前にまずはコピー品で平気かどうか、試したくなっちゃうよねー(涙)。
まぁそういうソフトをリリースしないという実績を作るというのは大事だとは思うんだよね。他の会社はどうかしらないけど、少なくともウチはバグは出しません、みたいな?
はぁー、なんかこう未来は暗い!?
いやね、ビジネス・モデルとか課金形態をかえるとか、そういうじゃなくて純粋に物作りそのものに集中したいのさ。その作ったものをどうやって売るかって言うのをクリエイターは考えたくないって言うか、そこに力を割くくらいならもっとゲームを作ることに時間をかけたいのよ。
でも考えないと、食っていけないのかなーと。
ちなみにアイデアは実はいくつかある。
けれどそれはお金がかかるし、回収するまでに年単位の時間を要するものばかりだ。
それにそのアイデアを実際に現実のものにしていくためには、その為にボクの持てる多くの力を使わなければならない。そうするとゲームを作れなくなる。かといって、ゲームを作ることにかまけてばかりいて、ふと気付くともう売れないような世の中になってました……っていうのも怖いよねぇ。
他のメーカーの人とかはどういう未来像が見えているんだろう……気になる。
- そんなにたくさんの人がコピーしてるのかぁ。Winnyもやったことないんでピンと来ないです。メーカーさんには¥8800が安くても、ユーザーにとっては高いというのも事実。また実体験ですが、これだけ嵩張るソフトを月に何本も買ってたらいずれ部屋も埋まります。そこで売るソフトと売らないソフトの選別が発生するわけですが、そこで「実績と信頼」あるいは「クソゲーとバグ」というのが結構キーポイントだと思うです。取り留めのない話ですいません。でもユーザーとしても真剣に考えてみたい問題です。 -- 難波鑑?
- なんかこう、この辺の話題をユーザーさんと意見交換してみたいですね。罪に問うたりしないから本音をぶちまけられる場とかそういうの作れないですかねぇ……。 -- たまきん
#comment
11 July, 2008
ホーム U の問題点っていうか N906iL の問題点?
さて、正式にホーム U が使えるようになって、このサービスがボクの日常に浸透していくことになるわけだが、無意識に使い始めると色々と気になる点が出てくるモノ。その辺をちょっと纏めてみた。
- i アプリでは回線の自動切り替えが行われない
- 通信に使う回線が無線 LAN 優先になっているとき、無線 LAN が使えない状態で i-mode を使うときは、Foma 回線に切り替えて良いかを確認するダイアログが出て、「はい」を選べば Foma ですぐに通信を開始してくれる。
しかし i アプリでは無線 LAN でつなごうとしてループに陥り、タイムアウトで接続できないエラーが出る。i アプリでも無線 LAN が使えない環境では Foma に接続して欲しいモノだ。
- マルチナンバーの付加ナンバー設定付きの番号に 050 からかけられない
- ボクは仕事で使う番号と私用で使う番号を分けている。従って僕の携帯の電話帳は、友人や知人など仕事以外の人の電話番号には全て *591# というのがついているのだが、これがついている状態でかけようとするとエラーになってかけられないのである。
とりあえずこの二つが、今のところの目立った問題点である。
マルチナンバーの件については電話帳の設定などを見直している所だが、どうしたもんか……。
めん屋 桔梗 新宿店
みなみのんから「今から帰る」というメッセが飛んできたので、「んじゃメシ」ということで、新宿にラーメンを食べに行ってきた。
めん屋 桔梗 新宿店
つけ麺のお店だが、普通のラーメンもある。
あと若干飲み屋の機能も備えていて、一品料理が充実している。
スープは塩と醤油がある。ちょうど「塩ラーメンなんていいかも」と思っていたので、塩を注文。ここの面白い所は、つけ麺とは呼ばずに「ざる」と呼ぶ所だ。つまり、ざる蕎麦とかそっちのテイストというわけだ。
割スープも最初からついてくるのも嬉しい。
さて味の方はというと……これが、不味くはないんだけど……おいしくもなかった(ヲイ
いやね、塩はいいのよ、塩は。
しかもしつこいわけでもないし、油が多いというわけでもない。
でもコクがないんだよねーっていうのと、お酢が入っているのはいいんだけど、それが生かし切れてない? お酢の心地よさってあるじゃない? 濃い味にさ、一種の清涼剤のような。うまく言えないんだけど。こってり油なんだけど、すっと喉に絡まずに食べやすいとか。そういうお酢のいい所が特にないw
なんですっぱいの?
って思ってしまう酸っぱさであった。
餃子は焼きとゆで(水餃子)を頼んだんだけど、これが意外と美味しい。
焼きとゆでで使ってる具が違うんだよ。焼きの方はお野菜の味がいい感じ。ニラとかニンニクとか。お酢だけでも充分美味しい。
水餃子の方は鶏肉を使っていて、あっさり感が気持ちいいね。歯ごたえもいい。こっちは酢醤油でいただいた。
今度来る機会があったら、醤油を食べてみよう。
| | 桔梗ざる | 鶏肉の水餃子 |
白いたいやき
桔梗で食べているとき、テレビがついていたんだけど、その時「白いたいやき」を紹介していたのよ。でも途中から見たので場所とか解らなかったので「はら屋」という店の名前と「白いたいやき」というのを携帯電話にメモって、事務所に戻ってから検索。
うはー、島根県ですかー。
いやまぁ、島根には行きたいんだけどね。大社もお参りしたいし。kunitsukami.jp とっていいですかって言いに行かないと!(そこか!? っていうかじゃぁ神宮には行ったのか!?)
しかし鯛焼きのためだけに出雲かー。
出雲そばも食いたいんだけどね(結局食い物かよ!)
#comment
10 July, 2008
ホーム U 開通
7/7 に試してダメだったホーム U がこのたび開通!
いやっほおおおおおいっ!!
原因は新しく導入した無線 LAN ルータ。
どうもコイツは、同時接続プロバイダを二つまで登録できるのだが、1 個目が空で 2 個目だけ設定していると動かないようだ。1 個目に設定したらあっさりつながった(笑)。しかしそれだけで電話がかけられるかというと、実はそうではない。
なにせすでに我が家には ASAHI ネットにつながる Gateway がある。
電話機は Docomo のサーバにつながなければならない。
そこでメインのルータのルーティング・テーブルを書き換え、Docomo 向け IP は無線 LAN ルータに飛ばすように設定した。
こうすることによって携帯電話は ASAHI ネットではなく Docomo にアクセスするようになるわけだ。
すると携帯電話のホーム U アイコンがばっちり点灯。
友達にかけてみたところ、ちゃんとつながった。
でも、ちょっと音悪いね。ホワイト・ノイズがやたら大きい。
まぁ聞き取れないということはないんだけどね。
さぁ、今度は職場にコイツを設置だ!
そうすればだいぶ気兼ねなく、電話がかけられる~~~!!
そして i-mode が速ぇぇぇ
ホーム U を使うと i-mode が無線 LAN で使えるようになる。
速い。
圧倒的速さ!
しかも無線 LAN 経由ならフルブラウザを使ったって、パケット料は取られない。
Google Map もすいすい表示だじぇ。
すごいなぁ。ホントにパソコンがいらない時代がやってきそうだなぁ<気が早すぎ!
#comment
09 July, 2008
時間切れ
4/21 で手助けしない、とボクは宣言した。
だが残念ながら、時間がそれを許してくれそうにない。
書かなかったシナリオ・ライターからついにシナリオを取り上げ、ボクが書くことになる。
オーナーには多大な迷惑をかけた。
おそらく様々なペナルティが課せられるであろう。
彼を放置したボクにも責任があるからだ。
だが、まぁ、4/21 の日記にも書いた通り、それは折り込み済みだ。
できればもっと放置したいし、彼にはぶっちゃけ何年かかってでもやり遂げて欲しい所ではあるのだが、そんな慈善団体のような会社はない。
さてと、これから 1 ヶ月、いや 2 ヶ月か?
地獄のマスターアップが始まる。
#comment
08 July, 2008
上には上がいるもんだ
この日記では何度もボク自身が愚痴っているように、ボクは今までのゲーム制作において「内容のメイン」についたことはほとんどない。内容のメインというのは、シナリオだったり絵だったり企画そのものだったり、お客様から見える仕事のことだ。
ボクの今までの仕事の多くは「お助け」である。
マスターアップに間に合いそうにないプロジェクトを色々助けてきた。
そのたびに思うのが「これ以上最悪の状況ってないよな」ってことだ。
つまりボクの元に持ち込まれてくる案件というのは非常に厳しい状況のものが多く、毎回命を削る(健康を害する)ほどの無理をして完成させることがほとんどである。まぁそういう状況になったのだからボクの所に持ち込まれてくるわけだが。
そのたびに「これ以上最悪の状況ってないよな」と思うのだ。
ところが持ち込まれてくるたびにそう思うっていうことは、つまり、「これ以上最悪の状況」というのが「まだまだある」と言うことである(笑)。
もちろんその個々の状況というのは様々である。
中には危ない橋を渡る場面もあった。ちょっとでもミスが発覚すれば、もうアウト、一発勝負というような状況である。ちなみにこの「アウト」の意味もいろいろあって、ただそのソフトが発売できないというだけならまだいいが、下手をするとクライアントも倒産とか、開発メンバーが全員首をつるとか、場合によってはお縄をちょうだいするなどと言ったものまである*6。
まぁそんなわけで、この手の「最悪な状況」を打開する仕事というのはとにかく「神経」を使う。
徹夜などの体力的な問題もあるが、それよりも「根回し」や「ディスインフォメーション(偽情報)の流布」や「特殊な会計処理」や「おべっか」「おだて」「𠮟責」「情報リーク」などなど様々な神経を使う情報戦が必要なのだ。
まぁもっともボク自身は結構ザルなんだけどね<ヲイ
また同時に「失敗したらどうしよう」「間に合わなかったらどうしよう」という精神的なプレッシャーも強い。
周囲は気づいていないかもしれないが、実はボク自身相当なストレスを抱えてこの手の仕事に臨んでいるのである。
で、今回、ずっと 4 月頃から愚痴り続けている某プロジェクトであるが(これとかこれとかこれとかこれとか)……いよいよヤバいかもしれない。
正直、今までに類を見ない「最悪な状況」になりつつある。というかすでになっている。
4/7 の段階でその翌週か 4 月末には「ボクがひーひー」言ってるくらい忙しくなっていると書かれている。というかそうでなければそもそも「ゲームが完成しない恐れ」があったのだ。で、現状今でもボクはその 4 月末までに取りかからなければならない仕事が来ていない。
いやー、上には上があるね!
正直、ボクが逃げ出したいわ(笑)。
あらゆる「最悪の状況」を体験してきたボクだが、まだこの上さらにひどい「最悪の状況」を体験しろというのか!?(爆)
まさに「明日はどっちだ!?」っていうか「明日ってあるのか!?」がふさわしい気がする。
- うわあ。えらいことですね。私はここから見てるだけだけどがんばっていただきたい。とゆーか、頑張りすぎないで、ガンバってほしい、と。
こういう裏の努力があって私らは楽しくゲーム出来るわけですね・・・。 -- ときたみ
- いやいや、そんなね、メチャクチャなことになったプロジェクトで出来上がるものなんてたかがしれてます。こんな裏の努力はないに越したことはないのです(涙)。 -- たまきん
- なんか楽しそうですね。ひどい状況なのでしょうけど環さんの文体がなせる業(楽しそう)なのでしょうか。 -- かるね
- うむー。全然おもしろおかしく受け取って貰って OK ですw どんな不幸も笑いに変える。それが幸せに生きる秘訣です(ぇ -- たまきん
#comment
07 July, 2008
ホーム U がつながらねぇ
ボクが足尾に行っている間、ホーム U 対応の無線 LAN ルータが届いていた。
コレガの CG-WLBARGNM 。
七夕だし、縁起が良いね!
まさに天の川のごとく、ヲレ様の N906iL が、無線 LAN の電波を駆け抜け、颯爽と IP 電話となって夜空に輝くに違いない!(意味不明)
設定は全くトラブルなく完了。
携帯電話の表示もばっちり無線 LAN のアンテナが 3 本立った!
だがしかし!!
ルータが Docomo につながらねぇ……!!
一瞬つながりはするのよ。無線 LAN ルータにもちゃんと IP が割り振られて Gateway も表示されて、「やったー」って思ったのもつかの間、すぐに切れてしまう。なんだなんだ? いったいなんなんだ!?
何度やってもダメ……。
設定も間違ってるところは見あたらないんだけど、何か見落としがあるのだろうか……。
#comment
06 July, 2008
05 July, 2008
なんと!?
ニーソって二種類もあったのか!?
っていうか、もう一つの方はニーソというのではないらしい。っていうか、そんな違い気にしていなかった……orz
しかもニーソックスは「オーバーニーレングスハイソックス」と言うらしい。
どちらもハイソックスの種類のようだ(当たり前か)。
つまり膝上まであるのが、ニーソ。
太ももまで差し掛かっているのが、サイハイソックス。
サイハイソックスで太もも部分が見えるようにスカートをはくと、かなりぎりぎりのような気がする。パンツなら下着が見えることはないけど。
今度江古田の街を歩くときは、ちゃんと気をつけねば!<そこか??
#comment
04 July, 2008
AV だとモザイクって一つの産業? 一方エロゲでは……
知人がこんな記事を送ってきた。
モザイク職人が人手不足でAV業界大ピンチ
AV のモザイクかけって大変そう。動画だから一枚かければいいって言うわけじゃないし、モザイクかける場所が一カ所に固定されるわけでもないから、コマ送りして一枚一枚かけて行かなくちゃいけないし……。ただ After Effect でそのカットの最初のコマでモザイクをかけたい場所を範囲取りし、一コマずつ送りながらその範囲を微妙に変化されることが出来るので、そうすると楽である。
もう一つ問題なのはその地道な作業以外に、データの大きさがある。
パソコンで作業をする場合、最初は無圧縮データだろうから、たとえば 30 分の DVD(720x480 ドット フルカラー)で 55,987,200,000 バイトになる。52GB なんてたいしたことないじゃんと思うかもしれないが、リエンコードする手間とか作業領域を考えるとまだまだつらい容量だ。また HDD の痛みも当然速い。ムービー編集は下手をすると数ヶ月で HDD を壊すこともある。
まぁどうやってかけているのかは、知らないんだけどね<ヲイ!!
ところでエロゲでももちろんこのモザイクをかける作業というのはある。
最近では海外で売ることも考えているので、秘部に関してはちゃんと描き込んで、ちゃんと彩色もする。前はけっこうテキトーでのっぺらぼうだったり、色も肌色とピンク色をテキトーに置いたものにモザイクをかけたりしていたのだが、ボクが知る限り今はどこのメーカーもきっちり描いているようだ。
モザイクをかけるのは CG の役目だが、マスターが近く、テンパってくると CG ではない人間が担当することもある。ボクも実はよくやる(笑)。
回収騒ぎでモザイクが多いのは、ぎりぎりに CG が上がってくるからである。
エロゲというかアドベンチャー・ゲームは別に製品で使用する画像がなくてもくみ上げることが出来る。まだ彩色前の原画をとりこんだり、それこそ画像に文字で「○○のシーン」と書いてあるだけのグラフィックがあれば(これをダミー・データという)、プログラムやスクリプトをすることが出来るからである。
マスターを作るときに、製品の CG と入れ替えればいいのである。
そう言う経緯から、原画家や CG もマスターアップぎりぎりまで時間を使ってしまう。
そしてマスター・アップを急ぐあまり、モザイクをかけ忘れたり、ダミーとしていれていたモザイクをかけていないデータが残ってしまったりして回収騒ぎになるのである。
ちなみにボクらのチームは、マスター提出前にわざわざ焼いたマスター ROM からアーカイブをばらし、一枚一枚確認している(本当はその必要はないのは解っているのだが、上に安心感を持たせるためと、本当に万が一、何があるか解らないための保険である)。
ところでモザイクの大きさというのは実は決まっている(ソフ倫)。
メディ倫規定のソフトは作ったことがないので解らないのだが、画面上に秘部が占める割合によって、8x8 ドット以上とか 12x12 ドット以上とか決まっているのである。もちろんその規定より荒い分には問題がない。
またモザイクのかけ方も色々あって、ただかけるだけでなく、性器の形に合わせて範囲取りをしたり、手や顔などが上に重なっている場合はちゃんとその部分をよけて範囲取りをしたり、また範囲取りしたあとその範囲を若干ぼかすことによって、モザイクとそうじゃない部分の境界をあいまいにしたりなどなどいろいろあるようだ。
そのモザイクのかけ方を見て、マスターアップぎりぎりだったことが解ったり、丁寧にゲームを作っているかどうかが解ったりするのである(笑)。
ただエロゲの場合、一枚絵が多く、動画単位でのモザイクというのはあまりないので、上記の AV 業界のようにモザイクだけで食っていけるかというと、今のところそれはなさそうである。
1 → 4 にいくほど手間がかかる。なお今回のモザイクは 16x16 ドット。 | | | 1.単純にモザイク化 | 2.指の部分をよけてみた | | | 3.モザイクとの境界をぼかす | 4.精液はモザイクかけない |
モザイクの落とし穴
実はこのモザイク、一つ落とし穴がある。それは「サムネール」である。
最近はセーブするとセーブした時点で表示されている画面を縮小して、セーブ・データに反映させることが多い。また、おまけでは H シーンなどが小さな画像で並ぶ。これらの縮小した画像を「サムネール」と呼ぶのだが、モザイクがかかっているデータもサムネールにしてしまうとモザイクがかかってないように見え、倫理団体から「これ性器が判別できちゃうんですけど」と怒られたりするのである。
これを指摘されたとき正直ボクは閉口したが、まぁ仕方がない。
なのでサムネールではモザイクではなく、白ベタを使うようにしている。
セーブ・データのサムネールでも指摘を受けた場合は、イベント・シーンだけあらかじめ白ベタを入れたサムネールを作っておき、イベント・シーンの時のみ用意されたサムネールを使用し、それ以外は普通にゲーム画面をキャプチャしたものを縮小して使用している。
モザイク一つで、色々と面倒な作業が発生しているのであった。
- コンシューマでもサムネイルに関しては、同じ指摘を受けることがありますねぇ…コンシューマの場合はCEROですが。wそれと、SONY機器では全くいやらしくなくてもモザイクが禁止です。この規定なんとかならんのか?w -- Ramo
- あー、サムネールは CERO でも言ってくるのか。じゃぁまぁしようがないか(何)。SONY のモザイク NG はボクも知ってます。現に某仕事でそれで悩まされているので……orz -- たまきん
- オナニー -- まんこ?
#comment
03 July, 2008
02 July, 2008
いい感じのアクセサリ
6/10 と 6/18 に話題に出たアクセサリだが、そのアルファ版ともなるものがあがってきた。まだ完全に機能が組み込まれているわけではないが、どんな感じになるのかはわかるものだ。
けっこう設定が細かいというか面倒な部分があるので、どうかな~って思ったんだけど、全部の機能が実現されていて個人的には嬉しい感じ。しかも結構感動したのが壁紙の変更速度。今ボクは WChanger という susie のプラグインを使って BMP 以外の画像形式でも壁紙に出来るソフトを使っているのだが、この WChanger を使うよりも圧倒的に壁紙の変更速度が速い(壁紙のデータは WChanger と同じモノを利用している)。
今回のアクセサリについている壁紙チェンジャは Microsoft の GDI+ を使って BMP 以外の画像形式に対応している。
ちなみに PSD にも対応しているのも面白い。
と言うわけで、とりあえず何かいい感じ~。
ちなみにプログラムをしているのは Entis である。
サーバの転送量が減らない(笑)
先月閉鎖した caitsith.biz だが、転送量が減らないんだよ~~~(汗)。
まぁたしかにデモ・ムービーとか体験版とかパッチとか、無いと困るかなぁと思って置いてあるんだけど……閉鎖する前は 1 日 1.8GB ~ 2.5GB 程度だったのね。で、閉鎖したら今は毎日 3.2GB ~ 5GB くらいに増えた……orz
一時的なものなんだとは思うんだけど……とりあえずまだしばらくはこのままで置こうと思う。
7 月も転送量が変わらないようであれば、とりあえず体験版は削除かなぁ……むぅ。
一方の amatsukami.jp は減少の一途である(爆)。悲しいじぇ。
| amatsukami.jp | caitsith.biz | egis.cc | | 総転送量(日平均) | 総転送量(日平均) | 総転送量(日平均) | 1 月 | - | 57.490GB(1.854GB) | 29.520GB(975.137MB) | 2 月 | - | 26.374GB(931.299MB) | 1.474GB(52.8MB) | 3 月 | 61.6GB(1.987GB) | 55.6GB(1.793GB) | 249MB(8.037MB) | 4 月 | 32.146GB(1.037GB) | 53.222GB(1.716GB) | 243.734MB(7.863MB) | 5 月 | 14.530GB(479.982MB) | 56.425GB(1.820GB) | 237.721MB(7.668MB) | 6 月 | 12.786GB(422.383MB) | 118.478GB(3.821GB) | - |
#comment
01 July, 2008
で……
シナリオ・ライターの件はどうしたかというと、当然、その人の家に行った。
居留守使われるかなぁと思ったら、あっさり出てきたw
良かった良かった。
で、ボスの所に連れて行って、じっくりシナリオ講座(笑)。
ボスも理解してくれているが、このライターは実に惜しい存在なのだ。
というのもボクよりもたくさんの漫画やアニメを見ているし、本も読んでいる(まぁほとんどがラノベだが)。
だから「シナリオの処理」ということについては知識があるはずなのだ。
シナリオの処理とは何か?
たとえばシナリオを一つ考えたとする。まぁなんでもいいさ。「魔王にさらわれたお姫様を救出する」でもいい。お姫様を助けるまでの紆余曲折をどのような話にするのか? それは多くの本を読んだ人、多くのアニメを見た人、多くの漫画を読んだ人が実は有利なのである。
世の中のあらゆるストーリーを知っていれば、自分が表現したいストーリーを作るときに、その処置方法に困らないからだ。
たとえば主人公がピンチに陥る。どういうピンチなのか? どうやって切り抜けるのか?
こういった要素は、たくさんの作品を知っていれば知っているほど、解決しやすいのだ。
そして同時にストーリーを作るというのは方法論であり、技術である。
才能でもなければ、閃きでもないのである。
ボクが前に「目に見えない仕事」についてこの日記で言及したが(こことここ) 、実はこの技術を持っている人にとって見れば、見えない仕事でもなんでもない。何処まで書いてどういう話にするかなんて言うのは、実は「作業」なのである。クリエイティブなことでもなんでもないのである。
ここにプロのシナリオ・ライターとそうでないライターとの違いがある。
ちなみに才能と閃きだけに頼っているライターは一生ライターを続けることは出来ないだろう(天才をのぞく)。
まぁそんなわけで、このライターから実際にストーリーの内容を聞き、何処で詰まっているか、そもそもライターの頭の中でちゃんとまとまっているのかというのを一つ一つ確認しながら詳しいあらすじというのを作っていった。もしライターが詰まれば「じゃぁこういう手はどう?」とか「どうして主人公はそこでそう言う行動に出るのか、理由を考えてみて?」とか、考えるきっかけを教えてやる、するとストーリーも自ずと出来上がっていくのだ。
詳しいあらすじとは何かというと、何が起きて各キャラの動機はどうだったかということを書いたものである。これがあれば、他のシナリオ・ライターにシナリオを任せることが出来る。
そんなわけでライターもなんとか光明が見えたらしく、少し肩の荷が下りたようであった。
このまま仕事をこなしてくれれば良いのだが、しかし残り時間は少ない。
まだまだ予断は許さない状態である。
台湾土産
実は親が 6 月の中頃から台北~ロンドンに行っていた。
残念ながらデジカメを貸すのを忘れたので、今回写真がない。くそう。
っていうか自分で行きたいなぁ……。
まぁ行った理由は、従妹がロンドンの音楽院に留学しているのだが、その卒業式だったのだ。
それはさておき、台湾土産を買ってきてもらったので嬉しくなって写真に撮ってしまった(ぉぃ
これ、お菓子の名前は知らないんだけど、パイナップルのケーキ。
うまいんだよー!
と思ったら、日本でも買えるみたい。
今度注文してみよう~~~。
#comment
|