31 January , 2011
CGI を書く
amatsukami.jp サーバではメーリング・リスト が運用できるんだけど、それでいくつか業務に関わるものを動かしている。メーリング・リストって言うのは、同報を登録した人に一斉に送る仕組みで、例えばプロジェクトに関わる人のメアドを登録しておくと、そのメーリング・リスト用のアドレスに送るだけで、登録している人全員に配信されるという仕組みのものだ。
たぶん、皆さんにとって身近なのは「メール・マガジン」だと思う。
あれはメール・マガジンを希望した人のアドレスをどんどんメーリング・リストに登録していって、メルマガを発行する人は、そのメーリング・リストにメールを送るだけでいいのだ。あとはメール・サーバが勝手に登録した人にどばーっと送りつけてくれる。
で、このメーリング・リスト、けっこう知人に貸し出したりしているんだけど、メンバーの登録とか削除ってボクがやっているのね。ボクに関わる仕事だと問題ないんだけど、ボクがまったく関係ないものに関しては、ちょっと問題がある。何故ならメアドが関係ないボクに知られてしまうからだ。
ただ、幸いにも amatsukami.jp サーバのメーリング・リストは、サーバにメールを送ると、メンバーを登録したり解除したりする機能がついている。ただこれを素人に説明するのはけっこう難しく、誤送信とかもあるので今までは説明してこなかったんだけど、考えてみれば CGI を設置して CGI に登録/解除したいメアドを入力できるようにすればいいじゃん、と、今頃のように思いついた(爆)。
というわけで、ガリガリと CGI を書いて完成~~~。
最初、Return-path(エラー時の返信先)がサーバのアドレスになっちゃうという問題でちょっと躓いたけど、こちらも sendmail のスイッチを設定して、正しく Return-path が設定されるようになった。
これでメルマガとか運営できるなぁ(笑)。
同人ソフトのサイトが動き始めたら、やってみるかなぁ<仕事を増やすんじゃない!
下の曲は、左側がエロゲの主題歌としてやってみたい曲シリーズ、第 2 弾<勝手にシリーズにするな
カッコイイっす!! サビへの入り方がね、ちょーイカす!!
実は話の方も考えてあって、稲置が関係するんだけど、とある世界からボクらの世界にヒロインがムリヤリ連れてこられちゃって、主人公がそれを探すっていう話があるのよね。これもいつか商品化できるといいんだけど……。
右側が BT つながりで、戦闘シーンとかにつかってみたいトランス。こっちもカッコイイのでぜひ聞いて~~。
Error: Flash Player Cannot Installed.
Error: Flash Player Cannot Installed.
出向先に暖房を導入
今日は出向先で仕事をしていたんだけれど、出向先はとにかく暖房が効かない。
エアコンがついてはいるんだけど、隙間が多いのかさっぱり部屋が暖まらない。そこで家に巨大すぎてもてあましていた 20 畳用の石油ファンヒーターを持っていくことにした。まずはドイト で灯油を入れるポリタンクと醤油チュルチュルを購入。ポリタンクは 20L のものを二つ。この石油ファンヒーターは巨大なので灯油もすげー消費するのだ。しかも仕事している間中使うとなると、これはもう 20L なんて一日でなくなるだろうと予想。で、途中のガソリン・スタンドで灯油を購入。
さっそく使ってみるのだが…… 20 畳用をもってしても部屋全体は暖まらねぇ……orz
まー、部屋が 20 畳以上あるのかもしらんが(何畳なのか知らないw)
でもとりあえず手がかじかむようなことはなかったので、あとは着込めばなんとかなるのかなぁ。
下の写真は晩ご飯にたべた吉野家の牛丼。
豚丼、おわっちゃったのかなぁ。大泉学園駅の吉野家では豚丼食べられなかった。
#article
30 January , 2011
肩が凝る
最近、やたら肩が凝る。
その原因は、寒さ だ。
最近、暖房をつけないのだが、ボクが着ているのは下着とその上のパジャマの 2 枚だけ(笑い
で、PC に向かってカチャカチャやっていると、手がかじかんでくる。
同時に身体も寒いため、こわばり、いつの間にか肩にすごい力が入っているのだ。で、肩と首の間がすごい凝る。
気がつくと室温が 5 度。
あわてて暖房を入れる……という具合なのだ。
ただ、この肩の凝りは、室温が暖まると引いていく。
でも慢性的に肩こりにはなっているだろうから、整体かあんまに行きたいなぁ。
下の曲は、ハウスつながりでちょっと切なく悲しいメロディのものを。冬向きかも。1 曲が長いからボーッと聞いてたら浸れると思う。なかなか気に入っています。
Error: Flash Player Cannot Installed.
記事と全く関係の無い話で恐縮ですが、2ch葱板で行われた「2010年ベストエロゲソング投票」で、「翼をください」OPが(得点形式で)2位になったそうですね。おめでとうと申し上げて良いのでしょうか? 環さんがOPにどれほど関与したのか存じませんので。 -- ユキポン?
どうやらそのようですね~。skysphere の方にも集計の方からメール来ました 発注はボクですが、作ったのはボクじゃないのでなんとも(汗)。元の曲はこちら です~。 -- たまきん
半纏がいいですよ。肩からあったまります。そして、足下はレッグウォーマー。これ最強。 -- ときたみ
ごわごわして、キーボードとか打ちにくくないですか(汗)。レッグウォーマーは賛成です。 -- たまきん
#article
29 January , 2011
エロ・シーンの話
今日、受けているシナリオの仕事で初めて本格的なエロ・シーンを入力した。本作は冒頭部分で、寝ているヒロインに H しちゃうシーンがあるので、エロ・シーンそのものは一度入力したことはあるんだけど(その時の日記 )、それは主人公がヒロインを起こす意味で悪戯程度に H しちゃうシーンなので、けっこうあっさりと書いた。
何クリックなのかなー、たぶん 60 クリックで終わっちゃうんじゃないかなーって、今テキストファイルを開いてみたら、128 クリックだった。アレ? CG 1 枚しかつかってないので、充分、ボクにとっては長いな(汗)。
前にも書いた けど、ボクの基本は、1 カットの CG につき 100 クリックだ。これが短いのか長いのかはボクは解らないが、今はそんなに長くはないのではないかと思っている。
1 カットの CG というのは、差分も含めた CG で、表情が変わったりするものも全て含めて、それで 100 クリックというわけである。
で、今回、フェラだけで 200 クリック行ってしまった。あれー?
コレはマズい。
と言うのも、今回のこの仕事はわりとエロ・シーンが多めなのだ。なのでこんなに入力してしまうと、他のシーンもそれぐらい入力しなければならなくなる。それはマズい。あとで絶対死ぬ! エロ・シーンってホント、書いているとごちそうさまって気分になるのよね。
いや、それがボクの趣味のモノならいいんだけどさ。ボクの本能のままにエロ・シーン書くとトンでもないことになるので(ぁ。
まーでも今回も魔法が出てくるから、多少ひどいエッチ・シーンはあってもいいかなぁとは思うんだけどね(死ぬほど姦って、また生き返らせて、死ぬほど姦って的な。身体の一部が壊れたくらい、大丈夫だよね~とか、狂ったままとか、人じゃなくなっちゃうとか……まーいろいろ♪)。
というわけで、エロシーン自重!!
下の曲は Studio Apartment という日本人のハウス。こういう曲、エロゲの主題歌に使いたいんだよねぇ~。
Error: Flash Player Cannot Installed.
シズラー
最近、何かと利用しているシズラー に行ってきた。
特に書くことはないが……まー、野菜いっぱい食べられて良かったなと。
冬って寒いから、緑黄色野菜を敬遠しちゃうんだよね
基本的に生野菜って冷たいじゃん? 温野菜という方法もあるけど、ビタミンとか流れていきそうだし、生で食べた方がいいだろうなとは思うんだけど……寒くてついつい根菜とかキノコ類に逃げちゃうんだよね(これらは汁物に入れられるので)。なので、今回は緑黄野菜をいっぱい食べたお。
この間はじめてシズラー行きました~。用賀のお店で。 すごいですね~。基本セットが高い、と感じますけど、逆を言えばメインディッシュをプラス500円で食べられると思えばスゴイお得ですよね? -- へぽかる?
「本格的なエロ・シーンを(中略)、一度いれてはいるんだけど」という箇所ですが、それは寝ているヒロインに対して挿入を試みているということでしょうか?私、寝ているヒロインの愛らしさに欲情して、朝からついというシチュエーションは好きなものでして。インフルエンザが鳥のも含めて今年も猛威をふるっております。ご自愛ください。最近馬鹿なコメントばかりですいません。 -- シロナガス?
へぽかるさん > 素材とかも普通のファミレスよりはいいはずです~。シロナガスさん > そうそう、寝ているヒロインが起きないので、そのままセックスしちゃいます。ただ出だしなので、あんまりくどい H シーンじゃないつもりだったのですが、128 クリックあって、予定外だったなと(汗)。インフルエンザはボクの周りでも着々と流行しています。ボクもいつかはかかるのかなぁと思いつつ……。 -- たまきん
#article
28 January , 2011
いかん……!!
相変わらずの昼夜逆転なのだが、なんか夜の 21 時頃から急激な眠気に……。
そして日付変わった AM2 時頃目が覚める。
21 時頃っていったら、もろにシナリオの仕事がノリにノッているときなのだが……バタンキューしてしまう。
ところでバタンキューは昭和の表現な気がするぞ?
まー、そんなこんなでシナリオの進みが悪い……やばいー!!
昼型っていうか、ボクの理想は AM3:00 頃までに寝て、8 ~ 10 時の間に起きるって感じなんだけど、だめだねー。どんどんずれていく。で、結局、寝る時間が朝の 6 時とか 7 時とかで落ち着くんだよね。そのあとずれていって、最終的に1周するのかというと、そう言うワケじゃないんだよ。
朝 6 ~ 7 時頃寝るっていうのが定着しちゃうの。
これを強制的に治すには、朝寝ちゃっても 10 時頃ムリヤリ起きるコト。
そうすると夜には眠くなるので、昼型に戻るんだけど、またどんどんとずれていく……orz
ぐはー。
下はブラジルのアーティスト Adriana Calcanhotto。暖房いれてぬくぬくしながら、こんなまったりだけどもリズムのいー音楽を聴いております(ぉ
Error: Flash Player Cannot Installed.
#article
27 January , 2011
26 January , 2011
電話導入
出向先に電話が届いた。
FAX 機で子機も 2 台ついて 14000 円。
安いなぁ。
FAX 機もインクで儲けるというビジネス・モデルなのかしら?
出向先は今のところ、ボク一人だけなので、音楽とかかけたい放題。
なんかすっごいデカい地デジ対応の液晶テレビ(亀山モデルとシールが貼ってある)もあるので、TV も見放題!
ななかなかすごい環境だ。
ところで、せっかく TV もあるので国会中継を見ているんだけど、こー、揚げ足取りばっかりで、法案の中身とかそっちの方はぜんぜん議論がなされていないなぁ。とりあえず二日連続で見ているけど、なんというか国民としては見なくちゃいけないとは思っているんだけど……苦痛だ。苦痛すぎる。もっとこー、なんかないか? それそれ、それが知りたかったんだよとか、その議論を待ってたんだよ的な……。
ウェブラジオ
で、夜は、今受けているクライアントさんがウェブラジオを放送しているらしく、それに出演してきた。でも行ったら、ラジオじゃなかった。USTREAM だった(汗)。と言うわけで、顔とか晒してます……orz
本名で呼ばれまくってます。いえまぁ、いいんですけど……基本、本名で仕事しているので。
2 時間以上やったのだけど、台本とかはナシ。全部アドリブで、進行役であるクライアントの原画家さんがいろいろ話を振るのでそれに答えたり、膨らませたりする感じ。基本、ダラダラ系。試聴人数は終わった段階で 20 人だったらしい。へー、20 人も最後まで(汗)。
まー、あまりない体験でした。
次回、もし出るようなことがあったら、マイクもっていこうかなぁ。
と言うのも、あとで録画した物を聞いてみたんだけど、わりと割れてて、全員の声が一緒くたになっちゃってた。もうちょっといいマイクを使えば、USTREAM とはいえ、もっと聞き取りやすくなったんじゃないかなぁ……と思った次第である。
ただボクがもっているマイクって、自然音とか録るための SE 作成用マイクなんだよねぇ
今日の BGM
Error: Flash Player Cannot Installed.
給油
給油:46.86L(走行距離:504.7km/燃費:10.77km/L)
単価:147 円 /L(ハイオク、セルフ、昭和シェル、東京都練馬区高野台)
↑なんかすげーガソリンの値段が上がった……orz。前回 141 円だったのに。
#article
25 January , 2011
というわけで
Youtube を使って、「いろは 」と「Spycy 」の参考曲を聴けるようにしてみたよ。
Youtube のはビットレートが低くて、正直聞くに耐えなかったんだけど、最近はだいぶ上がっているのね。128Kbps とまでは行かないけれども、96Kbps 相当ぐらいなのがゴロゴロしていたので、リンク を張ってみた。
けっこう面倒なので、翼はまたそのうち(ぁ
ほんとどうでもいいなぁ……。
ごめん、日記 に書くことないんだよね。
下のは、今書いているシナリオの、過去の世界のメインテーマに使おうと思っている、イングランドの民謡 。
Error: Flash Player Cannot Installed.
あぁ、ホントに日記 に書くことないなぁ。
ステーキ ケネディ
夜、歌舞伎町に用事ができたので、その途中にあるケネディ でご飯を食べた。
ボクは牛肉というと和牛より洋牛が好きな安上がりな人間で、赤身の草履のようなステーキをこよなく愛する変態である。で、まぁ、ケネディってのはそういう意味ではボクにとってはお気に入りのステーキ屋なのだが……。
う~ん、勢いに任せて 500g のものを頼んでみた物の……すげー筋ばっかりだった。
あれか? ボクはホルモンを頼んだのか? っていうくらいかみ切れないwww
1 分以上噛んでたんじゃなかろうか(笑)。
本当はブロンコビリー に行きたかったんだけど、ブロンコビリーは 0 時で締まっちゃうのよね。くー、ブロンコビリー、行きてぇ。
最後に、前にも話題に出した 歌舞伎町の駐車場の写真。
普通、深夜だと安くなるのに歌舞伎町だと、25 分で 400 円。1 時間止めたら 800 円!
すげー!! さすが夜の街だなぁ。
#article
24 January , 2011
まだまだ行くぜ、音楽ネタ
そうか、Youtube で音楽紹介できちゃうのか……。
アップされているのが正規品か解らぬが(笑)。
というわけで、仕事で聞いている BGM を紹介。この曲は今、書いているシナリオの主題歌の発注に使っている曲。ヘビメタです(ぉ
この曲を聴きながら、ノリノリで殺戮シーンを書く……予定。まだ殺戮シーンが出てくる所までは来ていない(汗)。
Error: Flash Player Cannot Installed.
Pandemonium ( パンデモニウム ) っていうタイトルが、さらに作品とマッチしていたりするのですな(ぉ
稲置 の分野というか、なんというか(ぉ
まー、稲置は出てこないんだけど……裏でいろいろアレしているのは確かではある。
そのうち、BGM リストも作ってみようかしら(ヲイ
#article
23 January , 2011
久しぶりに音楽ネタ
最近聞いているテクノをちょいとご紹介。Youtube に上がってるヤツだけど……。
いいのかなぁと思いつつ(ぁ
Error: Flash Player Cannot Installed.
まー、他にもいっぱい上がっているので、聞いてみて~~~。
ストリングがメインなテクノって感じかな。
とりあえず amazon では mp3 ダウンロードでしか見つけられなかった。そのうち CD で出るといいなぁと思いつつも、最近のアーティストは CD にすることは考えてないかもしれないなぁ。
もうやん
夜、仕事が一段落したところで、もうやんカレー に行ってきた。
もうやんカレーは店によって定休日が違うので、実質年中無休みたいなものである(十二社通り店が日曜定休、青梅街道店が土曜日定休)。ちなみに池袋まで行けば、池袋は年末年始を除き、基本年中無休である。
いつもはサイドメニューにもうやんスペシャルを頼むのだが、今回は豚の角煮を頼んでみた。
ちょっとピリリとした味がしみる甘辛い角煮。うまい。
ここはサイドメニューもいろいろ楽しめるからいいよねぇ。
ルーは三日間かけてじっくり煮込んだもので、野菜の甘みタップリ。
ちなみにボクがいつもここで頼むのは 10 辛なんだけど、今日は身体の調子が良かったのか、それとも寒かったからなのか、ぜんぜん辛くなかった。このコンディションなら 20 辛いけたのかも!? と思いつつ……店内の明かりの所為か、なんか写真がすごくマズそうに写ってしまった……orz
なんかイミテーションみたい(汗)。
吉祥寺に店出さないかなぁ、もうやん。そしたらもっと頻繁に行くのになぁ。
ところでこのもうやんカレーは蒸かしたがジャガイモ(メイクイーン)が食べ放題なんだけど、一緒に行った人が「カレーにジャガイモ入れるの絶対ダメって人ってけっこういる」と話してくれた。初耳! そうなのか……。インドカレーならともかく、日本のカレーでジャガイモ入れないってことあるのか。なるほど確かに検索してみると、mixi にカレーのジャガイモ嫌いのためのコミュまであるらしい。
なんで嫌いかというと、あのカレーのルーの中にもさもさしているものが入っていることと、それとご飯とのミスマッチさ、さらに味がほとんどないからということらしい。と言うことはもうやんカレーのように、解けるまで煮込んでしまっていれば問題ないと言うことなのかな?
あとジャガイモって充分味あると思うんだけど……いやいや、いろいろですなぁ。
#article
22 January , 2011
切手を通販で買ってみる
年賀状 を作ったとき、このインターネット普及時代に、葉書とか切手がネットで買えないなんて、有り得ないだろうってことで amazon にいったらなかった。だから年賀状はコンビニで買ってきたんだけど、郵政省(って今は言わないよな)のサイトに行ったらあるんじゃね? ってことで行ったらあった。
CGI がすごく使いやすくて、余計な事してくれなくてボク的には高評価。一般の人的には不親切かもしれないけどね(汗)。
でも届くのに 4 日もかかったぞ( 18 日に注文)。
せめて二日後には届けてくれよ~~。
今まで切手なんてとんと使うことなかったんだけど、フリーになってから請求書というものを発行しなくちゃいけなくなり、それをクライアントさんに送らなきゃいけないので、わりと切手が必要なのである。
いつもはたまたま郵便局がやっている時間に目が覚めると、買いに行っていたのだが、残り 1 枚になり、やばいなーと思っていたのだ(汗)。
で、今回、記念切手を買ってみた。だって値段一緒なんだもん。
もらった方も、一風変わってていいんじゃないかと<そういう問題か?
しまなみ海道セット なんてのがあってちょっとびっくり。記念切手ってすごい種類あるんだなー。これ全部コレクションしている人もいるんだろうねぇ。
しかしこれで増々、みんなが活動している時間帯に活動しなくなるよな(笑)。
銀行も振り込みとかなら全部オンラインで済ませられるし、葉書も切手も買えるようになった。
ダメ人間まっしぐらだなぁ~~~。
愚痴
知人のブランドのサーバをボクが見ているのだが、そこでは CMS に WordPress ってのを使ってるのね。で、コイツはどうやら自分自身をアップデートするスクリプトが内蔵されているらしく、新しいバージョンの WordPress がリリースされると、その告知が管理画面に表示され、ボタン一つでアップデートできるらしい。
で、その知人からアップグレードできないーと言われた。
知らんがな。だいたい CGI なんてのはっていうか、サーバ・プログラムなんて言うのはセキュリティ・パッチが出ない限り、一度正式サービスとして動かしたらアップデートなんてしないのが常套手段じゃね? アップグレードするには、アップグレードした環境で運用テストとかしなくちゃダメだろ、とか思いつつも、とりあえず設定してみると、動かねぇ。
なんだなんだ? だいたい FTP のアカウントにちゃんと書き込み権限あるぞ?
で、いろいろ調べた結果、インターネット・ゲストアカウントという、IIS でインターネットからアクセスしてきた人のアカウントじゃないとダメっぽい。いやいやちょっと待てや。それってぶっちゃけ Anonymouse に書き込み権限与えるようなもんじゃねーか。アップデート時 FTP の設定するのになんで FTP アカウントを使って更新せんのじゃ!?
大丈夫なんだろうか、WordPress 。
それとも IIS 使ってるのが問題なのか? Apache だとそんなことないのか??
というわけで、WordPress の自動アップデート機能、使わない方がいいと思うんだけどなぁ……。サイト乗っ取られても知らんぞ??
怖いですねえ。つか、サーバの自動アップデート機能なんて必要なの??? -- ときたみ
サーバで検証なしのアップデートはバクチかと。 -- ken1?
とりあえず記事が作成されるフォルダ以外は書き込み禁止にしました。またアップデートできないと言われたら、そのときだけ書き込み権限をつけようかなと。サーバの検証なしのアップデートはバクチなんですが、まーたいしたサーバではないので(ぉ -- たまきん
#article
21 January , 2011
じわじわ仕事
じわじわと仕事だなぁ。
なにがじわじわなのかというと、のってくるまでに時間がかかっているということ。
シナリオが調子よく打てるようになるのに、ネットサーフィンしたり、ちょっと別のことをしたり……そんなことをしつつ、ようやく打てるようになる感じ。で、結局 10KBytes なのよね。一応ペース通りとは言え、もうちょっと打ちたいなぁ。
写真は甲府で買った、鳥もつチップス。山梨県の名物に鳥もつ煮があるとは現地に行くまで知らなかった。鳥もつ煮 はキンカン(卵黄)が入っているので、牛とは違った食感なのよね。けっこう好きだったんだけど、甲府が名物とはなぁ。
検索したら、Wikipedia にも紹介されてる。そうかー。まさか、仙台の牛タンみたいなことはないだろうな(笑)? 仙台の牛タンはあとからとってつけたらしく、いつの間に牛タンが名物になったんだと驚く仙台市民も多いと聞く。
まぁでもそもそも名物なんてのは、そんなものなのかもしれないけどね。
名物・有名になるには、誰かが仕掛けをし、はしゃぎたて、名物の既成事実を人工的に作ってやっとこさなり立つものなのかもしれない。もちろん、そのはしゃぎたてられたものがちゃんと消費者に受け入れられなければダメなわけだけれど。
鶏モツ煮は我が家で結構作りますねぇ。新橋にいい鶏肉屋がありまして、そこで1キロくらい買ってきまして。 ハツ、レバー、砂肝、キンカン。キンカンの中まで味を染みこませようとすると一晩寝かせないとできないから2日以上食べることを前提に作るから食べ方に注意が必要です。(笑) -- へぽかる?
いいですな~~~。 -- たまきん
#article
20 January , 2011
甲府
夕方からちょっと、ドライブ。
大泉I.C.→花園I.C.→長瀞→秩父→雁坂トンネル→甲府→一宮御坂I.C.→調布I.C.。
ドライブの目的は「明るいうちに山を見る」であった。
ボクは深夜によくドライブをするのだが、それはワインディングを楽しむためのものだ。深夜は他に車がいないため、山道は自分のペースで走れる。しかし深夜のドライブは運転する分には面白いのだが、景色は何も見えない。植林された杉の幹の高速スクロールを見るだけである(笑)。
というわけで、仕事をなるべく前倒しし、明るいうちに出発してみたのである。
しかもちょうど向かう方向は太陽の沈む方向。夕日に山の稜線が美しいだろうと思ったのだ。そしてそれは狙い通りではあったのだけれど、秩父に着いた所でもう日は暮れてしまった(笑)。あとはいつものドライブと変わらない。
19:45 頃に甲府駅着。
ちょっと冷やかしに見てやろうと思って歩いてみたのだが……商店街とか百貨店とかほとんど締まっていた。うひょー、19 時までってこと?? 唯一開いていたデパートも 20 時で終了。ご飯を食べようと思っていたのに、開いているのは飲み屋かホルモン焼き屋、焼き肉屋のみ。
仕方がないので、信玄と駅の写真を撮って終了。
19 時台だというのに人もぜんぜんいない。東京だったら、保谷駅でさえ、19 時台なんてぞろぞろぞろぞろと帰宅客が出てくるというのに、電車が来ても降りてくる客はすっごいまばら。それもそのはず、東京都の隣にあるというのに、その人口は東京の 1/10 以下、87 万人しかいないのだ。
それから中央道で帰る。途中、リニューアルされた談合坂で休憩。
なんかすごいライトアップされてたんだけど、これ、サービスエリアの端っこなのよね。別にお店があるわけでも何でもない(笑)。何のためのライトアップなのやら。でも、ペットとかが放せる空間とかあって、明るいうちに利用する分にはよさそう?
ドライブしたあと、走った場所の周辺をいろいろ調べていたのだが、けっこういろいろ寄ると面白そうなものがあった(フルーツ公園とか、太良ヶ峠とか、甲斐善光寺とか)。まー、また行ってみるか~。
#article
19 January , 2011
下準備とか
昨日レストアしたマシン は、そのままずーっと 12 時間以上動かし続けた。特にブルーバックになることもなく、動き続けている。ので、まーコイツを出向先に持って行くことにする。
ついでに、音源だのスピーカーだのいろいろ自分の快適空間を作るためのアイテムも持って行く。
あと、Docomo が設置していった装置は、建物の 1F の窓際から地下室までケーブルが伸びているので、このケーブルを壁に固定するヤツをドイトに買いに行く。
まーそんなこんなで、出向先について、マシンをセットして、ケーブルをいろいろやってたりしたら、もう日付が変わってしまった。
う~ん。
まーでもこれで自宅でも出向先でもシナリオを入力できる環境が整った。
真面目にシナリオ入れねば……やばい~~~。
下の写真は出向先にいろいろものを運んだときに使った紙袋から発見されたつくもたんのピンバッジ。1/14 の時に混入したものと思われる(笑)。Intel の CPU 買ったら、Intel のピンバッジだったんだろうかw
テキサス 2 バーガー
出向先に行く前にマックに寄った。
おぉ、テキサスバーガー! 前の時は食べられなかったんだよね、と思い購入。
このバーガーはボクの周囲で、マックではもっとも評価の高い限定バーガーなのよね。
で、食ってみた。
なるほど、サルサっぽいチリトマトソース(?)とタルタルソースと、んでもってお肉のトリオがうまくマッチしている。味のバランスが良い(まぁ、相変わらず濃すぎるけど)。特にナチョスとかメキシコのスナックが好きなボクにとっては、なかなか好みの味にまとまっている。
しかし、味濃いなぁ……。まぁそれを言ったら、マックなんて食べられないけど……タルタルソースをごっそりどけて食べた(汗)。このタルタルとチリソースだけでもう一つハンバーガー作れるよねぇ……。それともこれくらいのしょっぱさが普通なのかなぁ……。
燃費
給油:50.60L(走行距離:497.9km/燃費:9.83992km/L)
単価:141 円 /L(ハイオク、セルフ、出光、東京都府中市西原町)
#article
18 January , 2011
携帯の電波改善計画
新しい出向先ってのが地下にあるんだけど、そこではサッパリ携帯の電波が届かないのね。圏外になってしまう。で、Docomo に電話して、「何とかならない~?」って言ったら、わざわざ来てくれた。で 30 分ほど部屋をウロウロして電波の状態をチェックして、外から電波を拾って、地下に電波を流す装置を置いていってくれた(右の写真)。
地下室でもバッチリ、アンテナ表示が 3 本になった。ありがたい。
お値段無料。
まー Docomo からの借り物なので、壊したりとかしたら、弁償しないといけないけど、それは当たり前の話。
この地下では打ち合わせなどにも使っていて、打ち合わせに来た人も電波が使えなくて困っていたしね。
でも改善されたのは Docomo だけ(ぉ
SOFTBANK にもやってもらわなきゃ~って思って SOFTBANK のサイトを徘徊していたら、ホームアンテナ FT というのを貸してくれるらしい。こいつを使うとネット回線を使って SOFTBANK の基地局になってくれるらしい。しかも SOFTBANK の携帯を持っていない人にも貸してくれるらしい(店舗や事務所に置いたりとかするため)。
ただ心配なのが、セッションを一つ使ってしまうのではないかと言うこと。
事務所はフレッツ光ネクストを引いてあるんだけど、これは標準で 2 セッションまでしか張れない。サーバを設置予定なので、 ホームアンテナ FT で 1 セッション使われるとちと面倒なことになる(マルチセッションを申し込むとかしないといけない)。
まぁでもものは試し、と言うわけでウェブから申し込もうとしたら……そのエリアは提供していませんって出た。マジかwww
まー、とりあえず SOFTBANK はお預け。誰か SOFTBANK の人がいれば、その人にホームアンテナ FT を借りてもらえればいいんだけどなぁ……。
マシンのレストア
去年の 11/4 に壊れた開発機 のレストアを試みた。
元々 12/25 に出向先に持っていって、組み立てるだけ組み立てていたのだが、1/13 のサーバ・トラブルで出向先から自宅に持って帰り、部品取りをされてしまっていた(汗)。マザボしか残っていない状態だったのである。
そこで、机の下に眠っている Core i7 マシンのマザーを外してしまい、それにこの 11/4 に壊れたマザーを入れてレストアすることにした。
案の定、マシンの電源を入れても一切入力を受け付けない状態。
BIOS 画面にすら入れない。
このマザーは PS/2 がなく、キーボードは USB しかさせない。USB にキーボードを差すと、キーボードの全ての LED(Num、Caps、Screen Lock)が点灯しっぱなしになって、ウンともスンとも言わないのよね。
なんか電源周りが既におかしいのかなぁ??
単純に BIOS の USB Legacy Support が Disable になってるだけのような気もするんだけど……ただ、BIOS に入る所だけは USB Legacy Support が OFF になってても、ちゃんと効くはずなのよね。
とりあえずマザーの電池を抜いて、それから CMOS クリアをショート。
全部元に戻して、電源 ON。
すると問題なく、動いた(ぁ
えーと……何が壊れていたんだろう<ヲイ
ただ、一つだけどうしてもなおらない所が……。BIOS 設定をデフォルトに戻し、ハードウェアの設定も全部自動検出にしたにもかかわらず、電源を入れると「ハードウェアの構成が以前と違うよ、BIOS の設定を変えるかい? Y/N」というメッセージが出る。Y を押すと BIOS 画面に、N を押すとそのまま無視して OS 起動に。
うう~ん……やっぱりマザーが壊れてるのかなぁ……。
とりあえず、つけっぱなしにしてブルースクリーンになるかどうか、チェック中~~~。
右の写真は無残にも引っぺがされた Core i7 マザー(笑)。CPU クーラーがデカすぎて、マザーの箱に入らないので、とりあえず放置!<ヲイ
いまのCPUクーラーってでかいのねぇ・・・・。いまだにP4だからそろそろ何とかせねば、とは思っているうちに電源が安定しなくなったのか起動に失敗するように・・・・。 BTOでそこそこゲームが動く(3Dやネトゲは動かなくて構わない)ものっていくら位するんだろう・・・・。 -- へぽかる?
写真のクーラーが大きいのは、Core i7 の中でも TDP が高い CPU だからからです。LGA1156・1155 の i7 はここまで大きくないと思います。BTO でそこそこ動くって言うのなら、3 万円台で余裕で買えるんじゃないですかねー。 -- たまきん
#article
17 January , 2011
じゃぁ、ピアスはどうなんだ?
う~ん、ピアスをする人と髪を染める人の話を書いたんだけど、角が立ちそうだったので、公開辞める(笑)<臆病者
関連記事はこちら
まー、なんで髪染めたり、ピアスしたりするんだろうね? っていう話だった(ぉ
で、毒にも薬にもならない話。
最近寒いよねー。ボクの部屋は南側がガラス張りなので、昼間は暖かいんだけどね。夜になるとすっごい寒い。で、どうやって過ごしているかというと、基本的に足許に座布団サイズのホットカーペットを起き、そこに足を乗せ、その上に膝掛けをかけている。このとき膝掛けは足先までくるむことが大事だ。
こうすることによって、基本的に大丈夫なんだけどどうしてもダメな部分がある。
それは手の指先。かじかむんだよー。なので結局、0 時頃になると我慢出来なくて暖房(石油ファンヒータ)をつけてしまう。これをつけると今度は暑くてしようがないので、ホットカーペットは切っちゃうんだけどね。
なんか指先を温める方法はないものか?
と言うわけで、今冬は温かいお茶を入れることにした。
これをデスクの傍らに置いておき、ちびりちびりと飲む。そのときにカップに両手を添えて飲むので、その間手が温まるのだ。お茶は魔法瓶に入っているので、すぐなくなりはしない。
でもそんなにたくさんお茶って飲めないしなぁ……。
ちなみに入れているお茶は気分によって様々で、紅茶が一番多いんだけど、緑茶、麦茶といろいろである。
そして入力ミスが多い!
で、手がかじかむとね、すっごい入力ミスが多くなるの。
頭からはブラインド・タッチでバババーッて入力するように指令が行ってるんだけど、指がそれについていかずに動かないもんだから、もつれる(笑)。特に一つの指が連続してキーを叩かなければ行けない場合、指が目的のキーに届ききらずに、その手前のキーとかを押しちゃって変なことになる。あと、あるキーがまだ押し終わってないのに次のキーを押しちゃう。
これがストレスがたまるんだ。
で、この入力ミスが普通の文章だとまー、特に見るべきことはないって言うか、ストレスがたまってムカつくだけなんだけど、キャラ名で起きると、勝手に新しいキャラ名が生成され、時々「ぶっ!」って吹き出す事がある(笑)。キャラ名が明かせないから書けないんだけど、今受けているシナリオは西洋ファンタジーだからキャラ名がみんなカタカナなのね。ところが入力ミスによって微妙に日本語っぽい所ができて、しかもそれが変換されてしまうものだから、例えるなら「コンバット越前 」みたいな名前がいきなり目に飛び込んでくるのだ(爆)。
夜中、一人で声に出して笑ってしまったりして……なんか傍から見てるとすごい気色悪いことに(汗)。
立川
今日はシナリオの提出日だったので、提出したあとは何というか、ちょっとフ抜けてしまった。
ボクの中の予定よりシナリオは遅れているので、何とか気持ちを奮い立たせて、10KBytes 入力。
いやー、たったの 10Kbytes が今の所すごい遠いナー。もっと進めやすいと思ったんだが……。
同人のシナリオの方もそろそろやりたいしなー。
こっちはエロエロで、もーひたすらセックスばっかりしているバカップルを書くので、それはそれで煩悩全開で行けるかもしれないけど、あえぎ声のネタにつまりそうだなぁ。
まぁそんなわけで、立川(意味不明)。
まずは立川に屋台村があって、そこをチラッと。
比較的最近できたっぽい。作りはテーマ・パーク的。
雰囲気は写真の通り。場所はこの辺 。
ただここへの行き方が面白い。
なんと車が通れない細い住宅街 を抜けて行くのだ。しかもわりとウネウネと行く(笑)。
で、ご飯を食べたのは屋台村の中ではない(笑)。
この辺 にある、飲み屋。入ってから気付いたけど、チェーン店系だった。
でも仕入れはがんばってる方かも。寒ブリとか油もすごいのってて、新鮮だった。
あとダチョウの刺身とか。初めて食べた。アレだね、赤身で、鶏肉とは思えない。馬と鹿を足して、鹿が強めみたいな? って、今気付いたけど、馬と鹿って「馬鹿」じゃん(ぁ。そうか、ダチョウって馬鹿の肉なんだな!<違うって
まぁ若干牛っぽい感じがするところもある。なんとも不思議な肉であった。
まーでも全体的に、市販の調味料を使った味であった(ぁ
でも飲み屋にしてはあまり塩分は濃くなく、どれもそつなく
で、肝心の店の名前は忘れた<ヲイ
あ、GSV にあったや。あじたろう と言うらしい。公式サイトは、こちら
突き出し ぶりの刺身 鳥のモツ煮 タコわさ スモーク・タン アジアンサラダ 串もの もつ鍋 ブリのかしら ダチョウの刺身 角煮チャーハン 福岡焼きラーメン
指先を温める方法> 電気カイロお勧めですよ。少しパワー不足ですが、指先を温めるには十分ですし、使い回し出来るので重宝してます。 -- ぼくかけ
ほうほう、電池で動くですね。ヨドバシとかでデモってるかなぁ。見てみますね。情報ありがとうございます。 -- たまきん
ああ、エネループで偽白金懐炉にするやつですね。結構いい放熱しますよ。ほんとうの白金懐炉みたいに。 -- へぽかる?
それをなんか手の甲にでも貼り付けて、キーボードを入力しているときでも暖めるとかできるかなぁ……?<ヲイ -- たまきん
重さが結構あるので大リーグ養成ギプス状態になるかもしれません~。(笑) -- へぽかる?
#article
16 January , 2011
いかん……!
ほぼ一日中寝てしまった……orz
サーバの電源が逝った所為で、シナリオが遅れているというのに……。
で、サーバの話<ヲイ
MySQL のデータ移行は、まー、あとで地道にやるとして、次に考えるべきは Active Directory なのよねー。現在の amatsukami.jp サーバは amaterasu という名前がついているんだけど、新サーバももちろん amaterasu で行く予定である。
ところが Active Directory の Domain Controller はコンピュータ 名を変えられない。すでに amaterasu がいる以上、新しいサーバに amaterasu という名前はつけられないのだ。ではどうするかというと、現在の amaterasu を Domain Controller から下りてもらう。そうすればコンピュータ 名を変えられるようになる。
でもそうなると Active Directory を維持するサーバがいなくなってしまうため、まずは仮想マシン上に Domain Contoller を立ち上げ、そちらに amaterasu の Domain Controller の役割を全て譲り、amaterasu 自体は Domain Controller から下りるわけである。そして新サーバに amaterasu という名前をつけ、仮想マシンから Domain Controller の役割を引き継ぐ。
こうすることによって、amaterasu(現サーバ) -> 仮想マシン -> amaterasu(新サーバ)と名前を引き継げるのだ。
なのは、いいとして……。
心配なのは現在の amaterasu の Active Directory に依存している部分がどうなるかなのよねぇ~。Domain Controller から降格して、その後、どうなるんだろうか?(汗) とくにファイルのセキュリティ関係と、FTP の設定がねぇ…… Active Directory にどっぷりつかってるのよねぇ……。
もう一つのやり方として、まったく別の LAN を構築し、そっちに新サーバで amaterasu を立ててしまうという方法がある。ただこれだと Active Directory は現サーバで運用するものとまったく互換性のない、新しい Active Directory となってしまう。そうするとユーザとか全部作り直しになってしまう。amatsukami.jp サーバはこの 3 年でけっこう色んな人が使うようになってきているので、現 Active Directory を引き継げないとなるとそれはそれで面倒なのよねぇ……。
うう~ん、まだまだ新サーバの設計はいろいろ考えなければならなそうだ。
#article
15 January , 2011
新サーバの設計
新サーバをどのような構成にするか、ずっとあーでもないこーでもないと、図を描いたり試行錯誤したりしていた。まず一番最初に考えなければならないのは、何を物理マシンで行い、何を仮想マシンで行うかである。現在の amatsukami.jp は以下のように別れている。
ボクにとっての仮想マシンの利点は、サーバ機を入れ替えてもずっとそのまま使えると言うことである。つまりこの新サーバ導入のときに設定さえしてしまえば、あとはサーバ機を何度入れ替えようが、ずっと仮想マシンは OS を再インストールしたりすることなく使い続けられるのである。
ハード構成がどんなに変わろうが、ソフトウェア上の仮想マシンは変わることがないからである(もちろん仮想マシンのプログラムそのものもバージョンが上がっていくが、基本的に古いバージョンの仮想マシンを新しいバージョンで動かすための方法は提示されることを前提としている)。
ただ結局、OS のバージョンが新しくなるたびに、仮想マシン上の OS も新しくしたいし、新しい OS による新しい機能などを使ってみたいとも思っている。そうなると結局仮想マシン上の OS 再インストールも定期的にするのではないかと推測される。
ただ、仮想マシンで組んでおけば、サーバ・マシンを入れ替えるときに全部やらなくてもすむという利点もある。物理マシンで動いているサービスは、マシン入れ替えと同時に全て設定し直さなければならないが、仮想マシンで構築しておけば、マシンを入れ替えたあとも徐々にリプレースできるのだ。
で、amatsukami.jp サーバの更新間隔が 3 年。
う~~~ん、悩む~~~。
まぁ、結局の所、まだ結論は出ていない。とりあえず以下のように分ける予定ではある。
で、さっそく一つ、難関が。MySQL のデータ移行ができない(ぉ
単純に現行サーバの db ファイルを、新サーバにコピーすりゃ動くだろと思ったら、うごかねーでやんの。えー、べつにいいじゃんかよぉ。サイトを徘徊すると、元の HDD のデータをそのままコピーすれば動くよって情報と、各 DB ごとに dump してファイルに書き出し、それを取り込まないとダメだよ、っていうのと二つの情報があった。
うう~~ん、dump しないとダメなのか??
正直めんどくさい(ぁ
なんかこーないの? 一発でコピーできる方法……とか思いつつ、日が暮れた。ちくしょー!
鳥 水炊きのお店、いたや
夜、いたや に行ってきた。
お気に入りの水炊きのお店。ボクはお酒をやらないのだが、焼酎の種類がすごいある。焼酎だけのメニューがあるくらい。
スープが真っ白だけど、これはとんこつじゃなくて鳥。鳥も煮込めば白くなるらしい。
あっさりしているけどコラーゲンたっぷり。
今日は寒かったし、すごく暖まった~。
つい栄養をとろうとおもって、一品料理が揚げ物ばっかりになっちゃったなー。
次回はもっと煮物とか刺身を頼もう~。
牡蠣の玄米揚げ チーズのサクサク揚げ タコの唐揚げ 白いスープ 具 薬味とつみれ
script はだめん? -- ken1?
具の左半分が、女の子が右向いてる見たい・・・に見えるのは、私が病んでるからですか。 -- ときたみ
わたしにもみえます!!<女の子 二次元から三次元に若干移行し始めているオタクですが。(笑) 単純コピーがダメならノートンディスクゴーストみたいな『そっくりそのまま』コピーみたいなソフトで、ってことですかね? -- へぽかる?
ken1 > そうねぇ、それがいいのかねぇ。ときたみ さん&へぽかるさん > mjsk。ボクにはさっぱり。萌えの心が足りないと言うことなのか!? ちなみに Norton Ghost 系のヤツをつかえば大丈夫ですが、それだと OS が新しくなりません -- たまきん
#article
14 January , 2011
電源、復旧
今日は午前中から活動開始。
11:00 にはパーツを買いに秋葉原へ。今回買うものは、サーバの電源もそうだが、新サーバの CPU 、マザボ、メモリ、HDD。新サーバのシステム・ドライブは SSD にしようか非常に悩んだ。しかし今回は SSD を見送ることにした。理由は、仮想マシンを運用するからである。もう気にする必要はないのかも知れないが、未だにボクの中に SSD の書き換え回数への不安が居座っている。サーバというのは細かいファイルの書き換えが多い。その最たるものが「ログ」だ。ウェブのログ、FTP のログ、そして Windows のイベント・ログ。これらは秒の小数点以下でどんどんどんどん記録されていく。その量もかなりのものだ。
そしてそこへさらに問題となるのが仮想マシンだ。
仮想マシンでも同じようにログ取りが行われるし、仮想マシンそのものに入出力があればそれだけで HDD に書き込みが発生していく。
最初は最低限の部分だけ SSD に置いて、あとは HDD で運用すれば……とも思ったのだが、新サーバは仮想マシンにかなり依存することになるので、仮想マシンを HDD に置くのであれば、結局かわらないなぁ、というわけで HDD を選んだのである。
で、せめて VelociRaptor にしようかなーと思ったら、売り切れでやんの。まー SSD と値段あんまり変わらないしねー、売れないのかなぁ。というわけで普通の 7200 のになってしまった。
CPU は Phenom II x6 1075T。3GHz 動作。TDP は 125W。
本当はね、1065T が欲しかったの。2.9GHz 動作で TDP 95W。24 時間運用するなら魅力的!
だけど対応マザーがどれか解らなかった……。もちろん BIOS を更新すれば対応しているんだけど、AM3 に載る CPU なんて他に持ってないし、差したとたん動かなかったら問題なので、泣く泣く諦めた(って、AM2 の CPU が載るような気もするけど!)。
マザーボードは ASRock 880GMH/USB3 R2.0 Rev.1.4 。ビデオがオンオードの MicroATX 。ちなみに現サーバは ASUS の M2NPV-VM の同じく MicroATX でビデオ・オンボードのマザー。3 年間連続稼働した割にはすごくきれいで、コンデンサなどもどこも悪くなってない。昨夏の猛暑にも耐え抜いた一枚である。
ちょっと古めのマザーを選んだ理由は、IDE が欲しかったから。amatsukami.jp サーバは古くからパーツを徐々に交換しながら運用しているため、まだパラレル IDE の装置が残っているのだ。新しいチップセットものはどれもパラレル IDE が装備されているものがなく、こちらを選んだ。
そんなわけで 1 時間で秋葉原を引き上げ、13:00 には西東京市にいた。
が、家にはすぐ戻らず、車のディーラへ。今日はオイル交換を頼んでいたのである。前回のオイル交換が 11/3 。しかし前にも書いたとは思うけど、ディーラに行った方がオイル交換が安いってのはどうしてなんだろうなぁ。
昔はさ、ディーラに行くと高いからってことで、オートバックスとかイエローハットに行ってたんだけど、中盤ぐらいのグレードのオイルが手数料込みで 4100 円ですよ。イエローハットだと 1 万円かかる。う~ん、なぜだろう。
とんかつ 和幸
ところでお昼ご飯に、とんかつ 和幸 に行ってみた。すごい久しぶり。昔、荻窪に勤めていた頃、荻窪のルミネの中にあったのだが、そのとき以来じゃないかなー。で、そのときの味もだいぶ朧気なんだけど、アレだねー、すごい良くなってるね。
昔の和幸(飽くまでも古い記憶でしかないけれど)は、衣がもっと寝ててそんなにサクサクしてなくて、ちょっとぺたんとした感じだったんだけど、衣ふんわり、お肉も柔らかめでびっくりした。
衣の甘みとブタの甘みがマッチしてて、チェーン店でもほんとにレベル上がったよねー。ファミレスとかも昔に較べたらすごい味があがってる。
すごいもんだなー。
で、実はこの日、カメラをね、家に忘れて来ちゃって……orz
写真がいっさいないのはそのせいだったりする。
我が家の車は八王子にある新車もやってる中古車センターで買ったのですが、その店のサービスとして車両購入者は点検とオイル交換無料でやってくれます。 そんな感じのサービス価格なんじゃないですかね? -- へぽかる?
まー恐らく、車検の時とか 1 年点検の時とかにぼってるんだとは思います(汗)。あとホンダ独自の色んな故障に対する保険があって、それに入ってるんですが、それを適用しようといつもするんですよね。恐らくそれを使うとホンダからディーラにお金が落ちてくるんだろうなぁとか……いろいろ勘ぐったりはしています(汗)。ただ大事なことはしっかりメンテナンスしてくれることなので、お金はかかってもいいのでそこは手を抜いて欲しくないなぁと思いつつ……。 -- たまきん
#article
13 January , 2011
サーバ・トラブル
サーバが 10 時間近く不通になったので、その顛末を報告しておきます。
13 日、Microsoft からセキュリティ・パッチが落ちてきて、適用。
人があまり来ない、真っ昼間に再起動をしようととりあえず昼過ぎまで待つ。
昼過ぎにサーバを再起動しようとした所、FTP にアクセスしている人がいたので、この人がログアウトするまで待つ。
14:00 頃(正確な時間は不明)、FTP にアクセスしている人もいなくなったので、再起動開始。
仕掛けたのはシャットダウンではなく再起動なのに、サーバがシャットダウン。
以後、電源ボタンを押してもウンともスンとも言わなくなった……orz
まず疑ったのは電源。
ところが予備の電源というのは、12/25 に新しい出向先に持って行ってしまった。仕方がないので、眠っている i7 マシンの電源を繋いでみるが、ウンともスンとも言わない。えー……おかしい。
仕方がないので、新しい出向先までマシンをとりに行く。
で、そっちの電源を使って繋いで見るも、電源が入らず。
試しに HDD 6 台あるうちの 4 台を切り離すと、起動した。
ホッとした瞬間である。
どうやら電源が逝っていたようだ。
とりあえず現在は HDD 2 台で運用中。プロジェクト関係のデータ・ドライブが全て停止中である。電源を買って来ねば。
まー、サーバは本来、昨年の 12 月に入れ替えないといけない と思いつつ、何となく面倒くさくて 1 ヶ月が経っちゃったんだよね。サーバ自身が、「おい、いい加減にしろ、もう疲れたんだよ」と言ってきたのかもしれない(笑)。24H 動き続けているからねぇ。時間に直すと 27,024 時間。
と言うわけで、新サーバのパーツも買ってくるかぁ……。
ついでにマザボを取り外して、玄関先で埃を全部とった。特に CPU クーラーの溝に埃がたっぷりついていたので、全部きれいにした。なんだかんだで復旧に 9 時間近くかかってしまった……orz
お騒がせ&ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
#article
12 January , 2011
この日は 10KBytes
シナリオの入力が 10Kbytes だった。
思ったより戦闘と、あと残虐なシーンの表現に困っている。
なるべく台詞台詞でたたみかけるように間髪入れず、勢いで進められるようにしたいのだけれど、どうしても情景描写が邪魔をする。そこで問題なのが、読み手の「やる気」だ。せっかく戦闘に入って、シナリオがガーッと進んで「イケイケ!」と読み手が思っている所に、「こうこうこうなって、ああなっている」なんていう描写が入るため、そこで読み手的には戦闘が中断されたような感じになって、せっかくの「イケイケ」気分が削がれてしまうのである。
残虐シーンにしてもそうで、残虐なシーンを描いて読み手に対して敵を憎ませたい、やられている登場人物を可哀想に思ってもらいたいのだが、これまた情景描写の方に気をとられ、憎む気持ち、可哀想な気持ちが消えてしまうのである。
じゃあ、情景描写が悪いのか?
というと、そう言うワケではない。これはボクの感覚の問題だと思うのだが、主人公が説明するのが問題なのだ。と言うのも、主人公はまさにその状況のまっただ中にいる。イケイケ・ムードであるならば、読み手よりもイケイケなのは主人公なのである。残虐なシーンで敵を一番憎んでいるのは主人公なのである。
その主人公が、冷静に情景を説明するというのがおかしい(笑)。
もちろん主人公はかなりのレベルの高い存在なので、実際には冷静に判断できているのだけれど、それをそのままやっても読み手は付いてこられない。主人公の感情は維持しつつ情景描写をしなければなぁ……。
これが三人称だったらよかったんだけどねー。エロゲの場合はどうしても一人称だから……。
そんなわけで、飛ばして書く
今回、シナリオの入力方法が今までと違う。
シナリオの書き方というのは千差万別で、ライターによって様々だ。特にエロゲの場合は複数ライターが標準化してきているので、シナリオをパートごとに細分化していき、どこからでも取りかかれるような仕組みになっている。
ただ、ボクは基本的に最初から最後までという順番でシナリオを書くタイプだ。
今までやってきたどのシナリオも、最初から最後に向かって書く。
ライターによってはその日思い浮かんだ部分を書くという人もけっこういる。「その日思い浮かんだ」って別にその日その日に思い浮かんだシナリオを書くという意味じゃなくて(まぁ、そういう人もいるし、漫画家には多いが、今回は飽くまでもゲームのシナリオの話なので)、あらすじの中で、その日思い浮かんだ部分を書くという意味。これだと筆のノリがシナリオと密着するので、どの地点でもライターのテンションとシナリオが一致する。
ただこの場合、前後の整合性を見直しになる。思いつきでいいアイデアを思いついたのはいいが、その前とぜんぜんつながらなくなってしまって、前半を書き直し、なんてこともあり得る。
ボクはとにかく最初から書いていく。最初から書いているので、思いつきのいいアイデアもその都度盛り込んでいけば、整合性がとれなくなるということもない。ただこれにはこれで欠点があり、ライターのテンションが低くても戦闘シーンを書かなければいけなかったりしてテキストがちぐはぐになることがある。また、ラストシーンやクライマックスは当然最後の方に執筆することになり、時間がないプロジェクトだと、その重要な部分がテキトーになってしまうことも……(汗)。
で、今回、まだ本格的にそうしてはいないんだけど、基本「最初から書く」という所は変わってないんだけど、自分のテンションと書かなければならないテンションが一致しない場合はそのシーンはすっ飛ばし次のシーンを書くことにした。日常会話のドタバタが書きたいと思ったらとりあえず今の戦闘シーンは後回しという具合である。
伏線の問題でどうしてもこの辺はやりたくなかったのだが、そもそもボクの文章レベルがそんなことを気にするほどのレベルじゃないじゃんってことで(ぁ
#article
11 January , 2011
作業、いろいろ
背景の資料集めとか、シナリオの入力とか。
ちょっとエンジンかかるの遅かったかなぁと思いつつ。
あとウェブ周り。放置気味のサイトの中身をちょっと知り合いの絵描きさんにお願いしたりしていた。
なんか、けっこうドタバタしてて一日が終わってしまった。
シナリオは 16Kbytes 。1 月 2 月は 1 日 10Kbytes 程度のペースなので、充分だと思われる。ただ多く入力するに越したことはないので(あとあと楽になるし、いろいろ懲りたいこととかできる)、10Kbytes と言わず、どんどん入力していこう。
#article
10 January , 2011
エロゲ業界に入る方法?
去年の TAMA Networks へのアクセスを見てたら、リンク 元(リファラ )にこんなのがあった。
そういえば、今はエロゲ業界ってどうやって入るんだろう……?<ヲイ
ボクの時代( 13 年前)は FromA だった。エロゲに限らず、ゲーム業界に行くなら FromA(笑)。
この当時はデバッグとかの日雇い的なもので入っても、そこでしがみつけばだんだんと色んな仕事をさせてもらえるようになり、そのうち開発の一員になれたものだったのだ。有名な元スクエアの坂口さんとか、そうだったんじゃないかなぁ。
でもコンシューマ業界は知らないけど、今のエロゲでそういうことってできない様な気がする。エロゲ会社は人を育てたりする余裕もないし、出たソフトは必ずペイしなければならない自転車操業的なところが多いから、必ず売れるものが作れるスタッフしか欲しがらなくなってしまったように見える。
だから同人とかで売れる人を何とか引っ張ってこようとすることが多い。そういう人たちは既にお客さんを持っているからだ。最近では pixiv の青田刈りもよく見る。
つまり何が言いたいかというと、「ゲーム業界に行きたい」というだけで応募しても入れないんじゃないかなぁ……とか思うんだけど、どうなんだろう? もうある程度同人とかで絵なり文章なりなんらかの経験があって、お客さんをある程度持っている人じゃないとダメなような気がする。
一般的には知名度も技術も何もなくても、とりあえず就職して少しずつ業界のことを覚えて、スキルを身につけていって……っていう過程があるじゃない? エロゲの場合、それをしたとして果たしてその人が売れる人になれるのかというと、それは別の話だし。どんなにスキルがすごくてもその人の作るものが結局売れなければ会社としては不要な人材となってしまう。
まーこれは原画やシナリオ・ライターの話ね。
集団で作業をするものに関しては、普通に就職という手でいいのかも知れない。CG とかデバッグとかスクリプトとか。音周りはアウトソーシングしている所がほとんどなので、作曲家とかを抱えてくれる所はほとんどない。
あとは営業&広報なんかは比較的入りやすいし、これは普通に募集しているよね。
プログラマはだいたいお抱えが一社に一人いればそれで充分だし、そもそも吉里吉里などのフリーなエンジンを使って開発している所も多く、プログラムだけでエロゲ業界を渡っていくにはいろいろなツテやプログラム以外の様々なスキルが必要かも。ただプログラマは最後の組み込みの部分で大きな役割を果たすこともあるので、一度会社に気に入られれば、わりと安泰というイメージもある。
こういうエロゲが作りたい! って思っている人は実はエロゲ会社に入るよりも、流通や広報をしている会社に入るといいかも、と、最近ボクは思い始めている。エロゲに限ったことだけれど、エロゲ会社のほとんどは流通や広告代理店がエロゲ会社に出資してゲームを作らせることが多いからだ。オール自己資金でできているメーカーってのはあんまりない。なので、エロゲを扱っている流通や広告代理店、それから小売(アニメ・グッズや書店)なんかに就職して、コンテンツ制作部門に入れば、エロゲ会社をこき使うことができる(笑)。その際に「俺のエロゲ」的なものを押しつけることは十分可能だ。何せお金を出す方なのだから。しかも自分自身にコンピュータ の知識とか絵の知識とかスキルとかそういうのがなくても大丈夫だ(笑)。言うだけ言って命令すればいい。気に入らないのが上がってきたらどんどんリテイクをかければいい(笑)。それで売れなければそのエロゲ会社の所為にすることも不可能ではない(爆)。まぁ、そんなことをされてはこっちはたまったものではないのだが、まぁそういうことも不可能ではないと言うことで(ヲイ)。
ただ、エロゲ会社以上に売り上げに敏感な会社ばかりだから、あんまり変なことするとソッコーで首を切られるとは思うけど(ぁ
あー、なんかまたまとまりのない話になってしまった(汗)。
そんなわけで、最近の若手はどうやってエロゲ業界に入っているんだろねぇ……と、ボクも疑問に思っているので、ちょっといろいろ周囲の人に聞いてみようと思う。
私はご存知の通り、そちらで彩色知識を少々頂いた後は、エロゲ会社の外注スタッフ募集に応募しまくってお仕事頂いている感じです。 (公式サイト・mixiコミュなど。常時ではないですけど、募集はそれなりにある感じがします) -- まるまる?
あけましておめでとうございます。本年も勉強になる日記 と新作を楽しみにしております。 エロゲ会社の就職といいます、私名の知れたシナリオライターの先生の講習会に参加していた経験がございまして、そこのコミュニティに時たま単発の仕事の依頼を先生が紹介してくださいました(私は応募するスキルがないですが)。仲間内で話を聞くと正直に応募したり、プレイバイウェブのゲーム会社のバイトで経験を積んでから応募したりという方がおりました。普遍化出来るほどの種類が無いのでどれが正当な入り方かわかりませんが。一例としまして。 -- シロナガス?
なるほど、単発の外注募集に応募するという形なのですね。たしかに社員として抱えるということ自体、エロゲ会社では少なくなってきているのかも知れないなぁ……。 -- たまきん
#article
09 January , 2011
08 January , 2011
エルトリート
久しぶりにエルトリートに行った。
メキシコ料理はもっと日本でもメジャーになって欲しいと思っている料理の一つである。イタリアンくらい有名になってもいいんじゃなかろうか? と思いつつも、やっぱりレパートリーの差がねぇ。イタリアンには負けてしまうけれど……でもボクはタコスが好きなのである。
今回は寒いこともあって、スープ的なものを頼もうということで、ホタテと鳥のリゾットを頼んでみた。味付けは非常に好みだったのだが(ちょいピリ辛)、ホタテが二つしか入ってない(笑)。あとリゾットという割にはお米が戦時中のような少なさ(笑)。で、鶏肉がぎっしり。これは鳥肉のスープだよね(爆)。
タコスの方は予想通りの味で、大満足。ただいつも具があまり気味になる。もっと具を大胆に盛って良いということなんだろうけど、配分がなかなか難しい。
最後にデザートを頼んだんだけど、いつもはマッドパイ を頼むのだが、この日は寒いしそもそも腹にそんなに入らんと言うことで、デザート盛り合わせにしたのよ。で、店長が持って来たんだけど、その盛り合わせの中にちょいと異色のものがあって、ひょっとしたら美味くないかもしれないといきなり謝られた(汗)。
写真で言うと 9 時の位置にあるやつ。ピーナッツバターとその上に載っているのはハラペーニョ。ハラペーニョはメキシコの唐辛子なので、確かにメキシコ料理にはいいのかもしれないが……デザートでハラペーニョ!? しかもアレよ、ピーナッツバター? ピーナッツバターってそれだけで食べるものなのだろうか??
店長曰く、「これを開発した人はお酒には最高のおつまみだ」とのことだったんだが、っていうか、開発したのあんたやろ? とか思いつつ、さっそく食べてみた。
まずは広がるピーナッツバターのしっつこい甘みと油味。そしてそこへハラペーニョ投入。
!!
一瞬でピーナッツバターのしつこさが消え、すーっとした清涼感とともにピーナッツの味が残る。アッサリした不思議な味に変化し、それはしばらく続き、ピーナッツバターがちっとも苦なく食べることができる……んだけど、美味しくはない<ヲイ
でも強烈な味には間違いない。
今までのタコスやリゾットの思い出が全て吹き飛ぶほどのインパクトであった(笑)。
シーザーサラダ リゾット ファヒータ(具) 牛、海老、鳥 トルティーヤ 薬味 デザート盛り合わせ
ところで、こういう具を巻物の上に載せて巻いて食べる料理に「生春巻き」がある。
こちらはベトナム料理なのだが、外食では既に巻かれている状態のがほとんど。春巻きも自分で巻いて食べたいなぁ。そういうお店ってあるのかなぁ。
#article
07 January , 2011
国として取り組むべき、業界
以前、トップページに談合の違約金カットの記事を載せた。
まぁこれとは関係ないんだけど、こんな記事を見つけた。
う~ん、建設業界ばかり助けてても日本の未来ってないと思うんだよねー。ただ確かに建設業界って、日雇いとかしやすいのかなとは思うのよね。その日に集めて、その日から即戦力的な使い方ができる仕事がある、みたいな。これが IT 業界だとなかなかそうはいかなくて、その日集めて即プログラムやって、明日はもういいですみたいな事はなかなかできない。不可能とは言わないけど、誰にでもできるわけじゃない。
そういう意味では建設業界って、確かに雇用そのものも作りやすいのだろうけど、だけど時代とともに必要とされる職業ってあるわけで、まぁ、記事では海外への需要も見据えているわけだけれど、やっぱり国民一人一人のスキルってのもその時代とともに変わって行かなくちゃいけないと思うんだよね。
たとえばアメリカって実はクリントンの時代に次に来る産業は IT だってことで国を挙げて IT 、特に OS や CPU などの必ず必要な分野に関して莫大な税金を投入して促進しているんだよね。だからなんだかんだ言って、コンピュータ が普及すればするほどアメリカにお金が入る仕組みってのができあがった(Intel とか Microsoft とか Google とか Apple とか)。まぁ、その次の行動ってのをアメリカが起こしているのかどうかは解らないけど……。
日本もいい加減ハコモノから次のステップに進まないと行けない。それはなんなのか、日本政府が考える必要はあるけれども、そうじゃないと日本の労働力がいつまでも成長しないまま、どんどんどんどん使えない人ばかりが増えていく。雇用する側は、もっと複雑な仕事を効率的に動かしていかなければ、国際競争力を獲得できないのに、多くの従業員はセメントを右から左へ渡すことしかできない人ばかり、ってことになってしまうと思うのよね。
まー、そんなことを思いながら、この記事を読んでいた。
もし建設で行くなら、もっと上流の部分を中小でもできるようにするとか。例えば巨大な建築物なんかでも IT やその他、効率化、チェック項目の見直しなどで少数精鋭で建築の管理・運用ができるノウハウを作り出すとか、現地の民族性、気候などの周辺環境から最良の街作りというのを低コスト・短期間で構築するノウハウとか、そっちの方にシフトして、単純作業ってのはもう日本人はやらない。複雑で付加価値の高いものを日本人が抑えていく、そういう風にしていかないとダメなんじゃないかなぁ?
なんかアレかな、官僚も単純作業(というか昔からの習慣?)に慣れちゃったというか、どっぷりはまっちゃったのかなぁ。でもハコモノ政治って田中角栄からだよねぇ? 明治維新からの歴史を考えると、ハコモノ政治がそんなに長いわけでもないような気もするんだけど……ボクの認識が甘いのかな?
まぁ、ハコモノ政治って言うか建設業界には有象無象の魑魅魍魎(要するに地元の地主や、暴力団、その他、不可思議な団体などと、議員様たち)がいて、それでがんじがらめになって抜け出せなくなっていることの方が大きいのかもしれないけどね(汗)。
花びら餅
四国に戻っていた母がいろいろ土産をもらってきたのだが、その中に面白いのがあったので報告。
それは「花びら餅 」。一見、餅系の何らかのお菓子かとおもったんだけど、中に入っているのは野菜。ゴボウと赤い部分はニンジンっぽい。
甘みはあるけど、野菜の味がする(笑)。
で、上の Wikipedia へリンク 先を見れば解る通り、歴史ある食べ物らしい。
知らなかった~。
たぶん食べたことありますねぇ。ゴボウはみそ漬けだかしょう油漬けでしたよね?どういうきっかけで食べるに至ったか全く覚えていませんが。 -- へぽかる?
俺とか環は都会に小さいころから住んでるからあんまり馴染みがないけれど、取引先の話だと地方の選挙は露骨に建設業者が介入してくるらしいからね。選挙の仕組み自体を変えないと日本の箱物体質は変わらないのかもしれない。 昨年「一票の格差」を「違憲」とする司法判断が全国で相次いでいるけれど、所詮「違憲判決」が出たところで議員が失職するわけではないのでイベント的意味合いしかない。最高裁判決なのに。ここら辺にも日本の民主主義の脆弱さが見てとれるが、きりがないのでこの辺で(汗) -- 龍英
へぽかるさん > ゴボウは醤油漬けだったのかなぁ。龍英 > まーそれだけ、地方の税収に貢献していると言うことなんだろうけどねぇ。あの一票格差の裁判も判決が出たあと、選挙区とかが強制的に変わったりはしないんだよねぇ? -- たまきん
ここら辺が三権分立の不徹底と司法関係者が嘆く一因ともなっているそうですね。裁判官の人事が内閣が握っているため行政に不利な判断は最高裁では滅多に示されないのですが、こういう判決が出るということは裁判官の個人的な感情も入ってると聞いたことがあります。まあ判決が出たところで具体的には何もならないわけですが。最高裁の権限や判決の権威は他の先進国に比べてもかなり低くて、戦前の司法行政権の名残であると言われています。 民主党政権は外国人参政権の導入に熱心みたいですが、そんなことよりこういった自民党政権時代の矛盾点の解決をどうにかしてもらいたいんだけどなあ。でも結局議員にとっては損な事だから無理なのかも。 -- 龍英
まぁ、少しでも前進してくれていればいいのですがねー。 -- たまきん
#article
06 January , 2011
spam 概況
何ヶ月かに一回は報告する、amatsukami.jp サーバでの spam メール概況。
以下は 2010 年のもの。1 年トータルで 655,782 通、一日辺り 1796.66 通であった。
月 メール数 一日あたり 容量 前月差 01 66,618 2148.97 242 MB (254,231,070 バイト) -7,359 02 77,023 2750.92 248 MB (260,785,742 バイト) +10,405 03 49,064 1582.70 213 MB (223,628,939 バイト) -27,959 04 45,282 1508.40 200 MB (210,354,610 バイト) -3,782 05 61,536 1985.03 335 MB (352,066,237 バイト) +16,254 06 67,046 2234.86 371 MB (389,512,576 バイト) +5,510 07 75,475 2434.67 238 MB (249,679,376 バイト) +8,429 08 61,459 1982.55 170 MB (178,398,764 バイト) -14,016 09 48,054 1601.80 130 MB (136,593,886 バイト) -13,405 10 37,201 1200.03 149MB(157,278,349 バイト) -10853 11 34,010 1133.67 108MB(113,248,320 バイト) -3191 12 33,014 1064.98 75.9MB(79,620,111 バイト) -996
なんと、spam メールは減少方向だった。クリスマスもあるし、年末にかけては増えると思ったのになぁ。これはどういうことなんだろう。各プロバイダが遮断をがんばったのか、それとも spam 業者自体が減ったのか……。まぁそれでも 1 ヶ月に 3 万通オーバーかー。
エロ業界の給与事情
ZAKZAK にこんな記事が載っていた。
同人作家が入っていたのに笑った(笑)。まー、確かに中堅どころというと、1 回のコミケで 100 ~ 200 万、年収だいたい 400 万くらいというのはボクもよく知る所である(というか、そういう知人が一番多い)。ただ最近は同人ショップも扱いやすくなったし、サンクリだのオンリー・イベントだのを入れると毎週日本全国どこかで置ける所(売る所、とは言わないw)はあるから、あとはマメに出るかどうかなのかねぇ。
問題なのはこの手の水商売系は税金を払わないことだ。
同人の世界ではだいぶ浸透してきたみたいだけど、それでも大手だけなんじゃないのかなぁ。水商売もしっかり税金を払えば、石原とかからいじめられることもなかったんじゃないだろうかとふと思うことがある。伝説の西川口(かつて西川口は「西川口流」という言葉が全国に広まるほどの風俗街だった。本サロという言葉も西川口が出生ではなかったか?)も、ちゃんと税金払ってればあそこまで壊滅させられなかったのではないか、なんて思うわけである。
結局世の中、金だからねぇ……(ぁ
出版業界って、税金払ってなかったの? -- L.Entis
おおう、わかりにくくて申し訳ない。風俗業界の話です。5 ~ 6 年前くらいだったか、東京都、埼玉県、千葉県で風俗街締め出しがありまして、それで壊滅してしまったのです。その音頭をとったのが石原なのですね。 -- たまきん
風営法も厳しくなりましたからね・・・ -- さく?
何でもかんでも規制規制ですなぁ。 -- たまきん
#article
05 January , 2011
年賀状の話
30 日 に年賀状を作ったんだけど、これは 31 日の未明にポストに投函した。
都内の人は 1/2 日に届いたらしい。
で、元日に届いた年賀状で、ボクが出していない人にはその日のうちに出した。
実はこのとき、年賀状とはまったく関係ない郵便物も出した。
で、この年賀状ではない郵便物は翌日の 2 日に到着。
ところが年賀状は 4 日であった。
どちらも東京都内である。
ふむー、そういうもん??
あと mixi からも年賀状出したんだけど、今日になって「注文が確定しました」メールが届いた。
まぁ mixi の場合、相手の方が受け取るか受け取らないかの返事をしないといけないので、その返事の期限が今日までだったというワケなのだけれど、すでに「受け取る」という返事をした人にはもう配送されているんだろうか? それともこれからなんだろうか(汗)。
気になる(笑)。
それにしても mixi 年賀状は宛名を書かなくてイイから、便利だなぁ<そこかよ
来年は宛名も印刷にしよう~~~って思って一太郎にそういう機能があるのかなと思ったら、「楽々はがきセレクト」っていうソフトがついていた。住所録を入力するだけで、あとは OK みたいなソフトだった。というわけで、1/1 に送った年賀葉書は実は印刷(爆)。
とりあえず手書きで送った人の住所も入力しておいたので、来年は印刷だけで行けそう~。
ところで今回困ったのが、紙の丸まり。ボクはレーザー・プリンタで年賀状を作っているわけなんだけど、紙に熱を加えてドラムで紙をまわすから、紙が丸まるのね。まーそれはしようがないなーとは思うんだけど、印刷したてのを今度は宛名を印刷しようとしてセットすると、まるまりすぎてプリンタが紙を吸ってくれない。
しようがないので上から押しものをして数時間放置。少し丸みが和らいだ所で宛名を印刷した。
反対側に印刷したんだから、丸まりもなおるかなと思ったんだけど、これが直らないんだねー。
う~ん、これ、なんか時間を掛けずに真っ直ぐにする方法ってないのかなー?
アイロンがけか?<ヲイ
不幸続きのログ解析(笑
1/3 に TAMA Networks と caitsith.biz の一年分のログ解析を公表したけれど、amatsukami.jp サーバは他にもいくつものサイトを運営している。で、1/3 からこっち、他のも順次解析しているんだけど、これが不幸続きなんだ(笑)<笑い事じゃない
ちなみに一年分となると解析にはかなりの時間がかかる。それは実際に amatsukami.jp とかのログ解析ページを見ると解るんだけど、amatsukami.jp で 6 時間 22 分 42 秒、caitsith.biz に 8 時間 45 分 55 秒かかっている。しかもこれは逆引き しない設定でだ。
逆引きというのは IP アドレス からホスト名 を引っ張ってくることだ。サーバのログにはどのコンピュータ がアクセスしたか IP アドレスで記録されている。そこで解析ソフトがこの IP アドレスからホスト名を DNS サーバに問い合わせるのである。
普段、ボクらがインターネットにアクセスするとき、ホスト名(amatsukami.jp とか)から IP アドレスを知り、その IP アドレスのコンピュータ にアクセスしているわけだけれども、その逆で、IP から amatsukami.jp とかを割り出すわけだね。だから逆引きと言うんだけど。
で、この逆引きってのはすごく時間がかかるのだ。一瞬でホスト名が返ってくるワケじゃない。だからサーバのログでは IP アドレスしか記録しないのだ。いちいち逆引きしてたら間に合わないのだ。
ちなみに逆引きをしながらだと 1 日分のログ解析でも、TAMA Netrowks の場合 10 分~ 20 分くらいかかってしまう。これを 365 日分一気にやったら何日もかかってしまう(汗)。
幸い amatsukami.jp サーバは毎日ログ解析をしているので、2010 年分の逆引きしたデータがとっておいてある。なので一年分のログを解析する場合は逆引きなしでやっているのだ。
この逆引きデータは年が変わると削除するようにしている。その理由は、IP とホスト名の関係というのは決して固定ではなく、それぞれのプロバイダの事情などにより時々刻々と変わっていくからだ。TAMA Netrowks だってつい去年の 12 月に IP アドレスが変わった ばかりである。なので逐一逆引きをするのが良いのだが、それではログ解析にすごい時間がかかってしまうのでボクの場合は一年ごとに更新するようにしている。
あー、もう前置きがすごい長い……orz
アレなのよね、サーバ関連とか、とにかくコンピュータ 関係のネタを書くときは、その前段階の情報を書いておかないと、サッパリ解らないこともあるから……ついついこうやって前置きが長くなっちゃうのよね。
でね、このログ解析、サーバでやってるんだけどさ、何時間もかかるわけじゃない? つまりログ解析ソフトがずっとサーバ上で実行されているわけよ。で、そのことをすっかり忘れて、「ん? なんか知らないタスクが立ち上がってる、終了しちゃえ」ってやって「あ、しまった今のログ解析ソフトだったんだ!」ということがもうね、3 回くらい続いているのよ(涙)。正確にはログオフしちゃってるんだけどね。普段サーバってのはログオンせずに使うんだけど、解析ソフトのためにログオンして放置してたのね。で、なんでサーバがログオン状態なんだ? ログオフしちゃえーってやって、解析ソフトも終了しちゃうと(爆)。
ログオンせずに実行することは実はできるんだけど(普段の毎日のログはそれで実行している)、年単位の解析なんて 1 年に一回だしログオンして実行してたのよ~。しかもさー、12 時間くらいたってるやつとか間違えて終了しちゃったりしてさー! 1/4 頃には全部のサイトの解析終わるかナーなんて思ってたんだけど、今日の時点でまだ三つのサイトが終わってない。あー、もう!! 自分のバカさ加減にムカつくわー……orz
#article
04 January , 2011
世間は仕事始め……
さっぱり正月気分が抜けないというか、新年を迎えた気がしない(汗)。
とはいえ、始動しないといつまでも休み気分だし……。
いや、そもそも休み気分でもないよね(汗)。元旦から同人ソフトの指定を作ってたりしてたしなぁ(ぁ
で、今日はひたすら資料探し。
ネットを徘徊していた。
しかし建物の外観とかはけっこう集まるんだけど、中ってあんまりないねー。
観光名所とかも外はあるんだけど、中はない。
まぁ撮影禁止の所もあるだろうし、そもそも観光に行った人も、「そこに行ったよ」ってのを示すために掲載していることがほとんどで、中の写真まではなかなか掲載してくれてないようだ。
そして、そうやってネットを徘徊しているだけで一日が終わってしまった……orz
最近、勉強になったこと
どうでもいいが、この年末年始で「へー」って思ったこと。
オマーン国の首都がマスカットって、今頃知ったよ! すごい奥が深くないですか!?<バカ
で、姫はじめですよ。ボクは今年最初のセックスのことかと思っていたんだけど、これは夫婦でのことを限定するようだし(だから、女性にとっても姫始め。また不倫相手や商売女相手の場合は言わないのではないか?)、そもそも年初の行事と関係する炊くご飯(姫飯)のことであって、その日に夫婦でセックスするからそこからボクが知っているような意味が一人歩きしたっぽい?
まー、どっちも Wikipedia なんだけどな!
#article
03 January , 2011
ログさらし
うおー、もう三日だ。
なんかね、一日のリズムが崩れまくってヤバい! お昼頃寝て、16 時頃起きるとか……どんな生活してるんだ……orz
まぁ、そんなわけで恒例のログさらし。
あー、アクセス解析ソフト、変えたいんだよねー。
すでに実行環境は用意してあって、あとは各サイトごとの Config ファイルとバッチを書くだけなんだけど……めんどくさくてやってない。けっこう面倒なのよねー、細かい所とかが。日ごと、週ごと、月ごとでこれまた違うしねー。でもいい加減 analog5 は古いんだよー。うーん、どうしよう……。
資料集めと小説
同人用の小説、連載 1 回分が書き終わった。14Kbytes。まー、こんなもんやろ。
つーか、やっぱり小説は難しいなぁ。台詞ばっかりが好まれるんだろうけど、情景描写がねぇ……。というのもこの小説、いろはと翼の両方のキャラが出てきて、初っ端から舞台背景とキャラの説明に忙しい。で、導入がすごい説明臭くなっている。だけどこれがないと、そもそも読み手もワケが解らんだろうし……う~む、難しいのう。
あとは背景の資料探し。まずは自分の撮った写真から探していって、それから地図を見て写真をとりに行く場所の目星をつけたりしていた。こちらはまだまだ時間がかかりそうだ。
燃費:
給油:49.16L(走行距離:502.1km/燃費:10.213588km/L)
単価:140 円 /L(ハイオク、セルフ、MITSUI OIL、東京都練馬区関町南)
#article
02 January , 2011
ステーキ&グリル Mr.デンジャー
知人にステーキ屋さんに連れて行ってもらった。
プロレスラーがやっているステーキ屋、Mr.Danger 。
赤身オンリーのステーキなんだけど、すごく柔らかいお肉。
味は素朴で、ニンニクとバター。それに、6 種類くらいあるステーキ・ソースを選んで食べる。ステーキは既に二口サイズくらいに切られていて、ナイフいらず。
400g のステーキが 1900 円。
面白いのが、セットが 100 円(汗)。セットの内容がポテトサラダとスープとご飯。これだけついて、+100 円の 2000 円。ライスの大盛りは、無料。スープは辛いの、コーンポタージュ、カレーの三種類が選べる。
1/2 の閉店間際に行ったんだけど、それでも並んでて 20 分以上待ったんじゃないかなぁ。盛況で、普段の土日だとこれよりも混むらしい。平日が狙い目とのこと。美味しかったので、また来たいなぁ。
看板 メニュー セットのスープとサラダ デンジャーステーキ 400g
ところで気になったのが、このステーキ屋の最寄り駅。「東あずま駅 」って言うんだよ! 漢字で書いたら「東々駅」だよ! なんか不思議!! でも Wikipedia を見ると吾妻 ( あがつま ) のことっぽいねー。なるほど、納得。
寒いんだねぇ……
西日本は大荒れ、大寒波がどうのというアナウンスが流れる中、東京は比較的平穏だったように思う。夜の気温も 3 ~ 5 度ほど。なんだ大したことないじゃん、って思ってたんだけど、石油ファンヒータがずっと全開で回りっぱなしなのね。
ボクが使っている石油ファンヒータは室温が設定温度になると、弱運転になる。ところがいつまで経っても、室温が設定温度にならないのだ。これの原因は、石油ファンヒータの後ろにある隣の部屋のドアを開けているからなんだけど、これは換気のためにそうしているのね。
で、12 月中なんかは隣の部屋のドアが開いていても設定温度になってたんだけど、なんか 1 月入ってからこっち、隣の部屋からの冷気が冷たすぎるのか、設定温度にぜんぜんならない。おかげで灯油があっという間になくなってしまった。弱運転していると、21 時間使ってもまだ平気なのに、全開運転だと 9 時間で空になってしまった……orz
うう~む、寒いのだなぁ。
400gは、もう食えないかも・・・。 -- ときたみ
柔らかいのにアッサリ目なので、わりとするっと食べられちゃうかもしれませんよ(ぉ -- たまきん
#article
01 January , 2011
謹賀新年
はてさて、今年はいつもに増して風が強い一年になりそうですが、いつも通り楽しく過ごせればいいなと思っております。
今年は自分のシナリオの製品は 1 本出る予定です。
現在の所、翼をください同様、たまきん オンリーのテキストになる予定です。
こちらはリリースがクライアントさんの方でアナウンスされれば、ボクのサイトでも告知しようと思っております(つまり発売日前に告知)。
そのほか、3 本のソフトに関わるのではないかなと思っております。
なお、2010 年はシナリオ 1 本(翼をください)、シナリオ補佐 1 本、ディレクション 1 本、プログラム周り 1 本の計 4 本に関わることができました。
それでは、今年も、何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
で、ビレッジ バンガード
夜、ビレッジ バンガードいってきた(ぉ
いいかげん正月らしくないものを食いたかったので、っていうか、元日に夜中やってるお店ってわりとないのねー(ぁ
今年もよろしくお願いします~。 うまいもの食いに行きましょう。 -- ときたみ
食いに行きましょう~。 -- たまきん
#article