Top > calendar - Diary

2008年 02月 の Diary

<< 2008.2 >>
[Diary]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29

29
Feburary, 2008Edit

大勝軒 江古田駅前店

FMT0001.png

江古田に大勝軒ができたのよ。いやまぁできてからずいぶんたったんだけどね。全然行く気はなかったわけ。ボクはそもそも大勝軒の味が嫌いだから。でも昨日事務所の人が、味噌ラーメンがあるらしいよ、と言うので俄然興味がわいてきたのであった。
味噌ラーメン? 大勝軒で??
まぁ、池袋の大勝軒のオヤジさんはすごく寛大な人だと聞く。別に池袋の大勝軒の味をそのままやる必要もないという話を聞いたことがある。というわけで、さっそく行ってみた。

醤油・味噌・和風の三種類がある。和風がちょっと解らないが、醤油があの煮干し出汁のラーメンであろう。ボクは味噌つけ麺を選ぶ。大盛で 700 円。結構リーズナブル??
で、味の方が意外とうまかった。
最近の味噌ラーメンはいろいろとブレンドを工夫しているみたいだね。こちらもちょっとフルーツっぽい風味もある味噌味で、いろんなものが溶けている感じ。でも味噌一ほどではないみたい。麺は普通のストレート。池袋の大勝軒はもうちょっと細かったような気もするんだけど、Den. によると一緒だとのこと。
そして醤油もちょっとスープをもらったんだけど、これがくどくない。
あの大勝軒独特の煮干しの苦みがなく、あっさりとした味。
ただ上品さというよりは、あっさりに仕上げた感じで、人によっては物足りなく感じるかもしれない。

そんなわけで、江古田駅前店の大勝軒はボクの中で普通に行ってもいいラーメン屋さんとなった。

店構え中盛り→特盛り→大盛り大盛り 味噌つけ麺
0802290037.jpg0802290035.jpg0802290034.jpg

二月が終わる

そしていよいよ二月が今日で終わりである。
仕事が少しずつ増え始めている。三月は気合いを入れ直し、がんばりたいと思っている。

#comment

28
Feburary, 2008Edit

へー!

FMK0100.png

ロス事件 「群がって取材控えて」 地裁が日本報道陣にウェブ魚拓filemht ファイル

ところ変われば、ってところですかね。
っていうかそもそもアメリカってやっぱりいろんなものがオープンなのかも?
そして日本は臭いものに蓋をするっていうことなのかもしれないね。

ところで、外国人のしかも 20 年も前の事件にここまでやってくれるのにボクは少し驚いたというか、感動したというか、なんかそんな感じの思いを抱きました。

顔合わせ

江古田の事務所では二つのプロジェクトが動いている。
そのうちの一つの原画家さんが大阪なのだが、今回、顔合わせと打ち合わせを兼ねて東京に来ていただいた。
こちらのプロジェクトは今のところ順調で、メンバー的にも不安要素は少ないと感じている。というのも原画さんとは仕事をするのは初めてだが、そのほかのメンバーは CG さんも含めてもう 5 年以上一緒に仕事をしてきた人たちだからだ。さらに強いことに、こちらのプロジェクトはアニメータ軍団がついている。
詳細は書けないが、絵周りではこちらのプロジェクトはかなり充実していたりするのである。
まだキャラデザの段階なのでなんとも言えないのだが、こちらも色があがってくるのが楽しみだなぁ。

  • 蓋を開けてみないことには何とも言えないところですが、今回の逮捕でアメリカで計画殺人を行おうとする知能犯に対して(暗黒社会では結構あるそうです)大変な抑圧になったことは確かだと思います。冷静に経過を見たいところです。 -- 龍英 2008-02-28 (木) 22:55:19
  • なるほど。まぁ現ロス市警の署長はかつてニューヨーク市警で凶悪犯罪のエキスパートだったそうですね。 -- たまきん 2008-02-29 (金) 04:16:45

#comment

27
Feburary, 2008Edit

今日もデスク・ワークだ

FKI0200.png

うほ、書くことねぇwwww
ネタはあるけど……ほんとにどうでもいいことばっかりなんだよね。まぁそもそもここの日記自体がそういうものなので、気にしては行けないとは思うが。
それにしてももうちょっと実のある話しないかなぁ……ないなぁ……<ヲイ

#comment

26
Feburary, 2008Edit



打ち合わせだったよ

FKH0000.png

またまた牛久に行ってきた。
しかし、仕事内容が書けないので、以上!
くぅ、悲しいぜっ!
あ、でもライト・ノベルの話をちょっと K 川さんから聞いたよ!(伏せ字になってねーww
だいたい初回は 5000 部くらいから(K 川さんはそれのごにょごにょ倍くらいからのスタートらしい)。1 冊 500 円だとすると、印税 10% で 250,000 円。で、源泉徴収で引かれて 225,000 円。えーと、月に 2 冊はリリースしないとやってられないですな。まぁそれがあたればもっと色々いいんだろうけどね。
でも思ったんだけど、書き続けることが大事なんじゃないかなぁとふと思った。
そうすればいつかは当たるかもしれないし、長くそしてこまめに作品を作り続ければ、ファンだって付くような気がするよ。儲かるかどうかは別にしてね。でもクリエイターっていうのは儲かるのは二の次だよね? 作りたいものがあるから、クリエイターやってるんだよね、ってことで。
やっぱり自分の作品をリリースし続けることって大事だ。
ボクが前にいた会社も、2 年近く作品を出さなかったおかげですっかり忘れ去られてしまい、売り上げが 1/3 以下になったし、そう言うメーカーはいくつも見てきた。もちろんこれはボク自身にも当てはまっていて、面白かろうがつまらなかろうが、自分の作品を出し続けていないのが今のボクの一番のダメなところである。
自分の作品を作るために、プログラムや音楽を勉強したのにねぇ(笑)。
その技能があるばっかりに他人の作品ばっかり作ってるなぁ。ホント、皮肉なもんだ。

  • たまきんは技能や才能もそうだけど、やさし過ぎる性格が一番問題(笑)クリエイターはもっとジャイアンでいいのでは?しかしやっぱり続けるのは大切ですね。ゲームや作品に対してのアイディアやモチベーションが、高校時代と変わらないのはすごいことだといつも思います。>ギャグのレヴェルもな! -- 龍英 2008-02-28 (木) 01:08:49
  • ラノベでその初版数は全部売れても、たぶん赤字です。例の企画は書かないのですか? -- Crescent 2008-02-28 (木) 03:28:58
  • 私も自分の作品をリリースしてみたいものです…orz -- L.Entis 2008-02-28 (木) 13:15:11
  • 龍英
    まぁでも助けるのも面白いのですよ。そんなこと言ってるから、いつまでも作品が出せないわけですが(ぉ。ギャグのレベルは、元から最高峰にいるからね、ボクは<バーカ
    Crescent
    小説はねぇ……マジで難しいのよ、ボクにとっては。
    Entis
    同人つくれてるじゃ~~~ん。 -- たまきん 2008-02-28 (木) 15:41:15

#comment

25
Feburary, 2008Edit

*** デスクワークすると…… [#z43f96ca]

FHY0000.png

ガリガリと仕様書書いたり、あがってきたデータを Wiki にまとめたりとかしていた。
この手のは集中しているとあっという間に時間が過ぎてしまう。
そして日記に書くネタがなくなるのだな。
いや、ないわけじゃないんだけどさ、「こんな仕様書作ったよ」とか、「こんなデータがあがってきたよ!」とかこのサイトに貼るわけにも行かず(笑)。まぁそんなわけで、書くことないのよねぇ。

ドラゴン戦を考える

3D がずいぶんと綺麗になって、結構いろいろな事ができるようになった。
ボクが表現してみたいことの一つに、ファンタジーのドラゴンとの戦闘というのがある。今のところ、ボクが知っている中で、ドラゴン戦をきっちりと秒単位で表現したものはないように見受けられるので、少しここに書いてみようと思う。ホントにネタがないなぁw

テーブルトーク RPG というのはある一定の時間をサイコロを使って表現している。たとえば、1 ラウンドが 10 秒、1 分といったかんじだ。つまり、お互いが剣や魔法を打ち合い、防御とかしあっているうちに 1 発くらいは攻撃があたるかもしれない。
だから、通常 1 ラウンドに 1 回サイコロが振れるわけだ。そして達人になれば、より上手に剣や魔法を扱えるから、1 ラウンドあたりに振れるサイコロの回数や個数が増えたりする。ルールの違いはあれど、だいたいの考え方はこんな感じだ。
ところがコンピュータ RPG はそうもいかない。もちろんそう言うやり方もあるが(FF やドラクエは未だにそうだ)、コンピュータでは戦闘をリアルタイムに表現することが可能だ。
ではヒットポイント 9999 あるキャラクタが、ドラゴンのブレスを受け、3500 くらいまで減り、次の瞬間 9999 に戻るという現象は、ビジュアル的にはどうなっているのか……。
実はこれ、ボクはすごくかっこいいビジュアルができあがるんじゃないかと思っている。
前衛のファイターがドラゴンに向かって突進する。
ドラゴンはそれを待ち構えるようにドラゴン・ブレスで迎え撃つ。
だがファイターはその中をダメージを負いながらも突き進む(ただしこれができるためには、とんでもない数々の防御の魔法やいにしえのアイテムがファイター自身に使われているだろう)。
そしてブレスの切れた瞬間、後衛のクレリックが回復魔法を唱えると同時に、ブレスの中から飛び出してきたファイターが、ブレス後まだ口を開けているドラゴンの頭めがけて剣を振り下ろすのである。ごり押し以外の何者でもない戦い方だが、これをポリゴンのゲームで表現するとけっこうかっこいいと思うのはボクだけだろうか?
または、盾を持つ左腕を食いちぎられてしまったかもしれない。だが、ファイターはその隙を逃さず、自分の左腕を食われたままドラゴンの目に剣を容赦なく差し込む。同時に後衛のクレリックがファイターの腕を蘇生、ドラゴンがひるんだ瞬間にマジックユーザーが攻撃魔法をぶち込む。

FF なんかで【戦う→ドラゴン】【魔法→○○→ドラゴン】とかやっているその裏では上記のようなドラマが展開されているはずなのだ。

あと戦闘前の魔法の表現。
ドラゴンに向かってかけていく前衛陣に対して、後衛のスペル・キャスターがアンチマジックの呪文やブレス(祝福)やエンチャンテッド・ウェポンやらを次々とかけていく様は、まさにこれから戦闘がはじまらんとしている緊張感をすごく醸し出せる良い演出だと思うんだよね。
魔法がかかって行くに従って、前衛キャラクタの体が光り、武器が光っていく。
まぁ EQ2 なんかだとこの辺が少し表現できている気がする。

話をドラゴン戦に戻して、ビジュアル表現とは話は変わってしまうのだが、ドラゴン戦というのは何も強力な魔法や魔法の武器で戦えばいいというものではなく、ドラゴンとの知恵比べなのではないかと思っている。ドラゴンは人間以上に永く生き、人間よりも様々な知識と教訓を得ている存在である。そんな存在が強力な武器で殴れば死んでくれるかというとそんなことはないはずである。
たとえばドラゴンが住むダンジョンを見つけ、そこに財宝が眠っていることを知って冒険者達が入っていったとしよう。しかしダンジョンの一番奥にあるのはただのゴブリンの巣だったなんてことは普通にあるはずだ。
財宝は幻影の魔法で隠され、ドラゴン自身はそのゴブリン達のどれかであろう。いや、もしかしたら洞窟の入り口ですれ違ったリスかもしれない。またはゴブリン達に捕らえられたうら若き乙女かもしれない。
また、無事に(?)ドラゴンと相対し、戦闘になったとしても、冒険者達が身につけている魔法の武器や冒険者達が使う魔法について、ドラゴンの方がより深く知っていることも多いことだろう。
ところが世のドラゴンのなんと動物的なことか。
コンピュータ RPG のドラゴンの威厳は、ヒットポイントと強力な攻撃力だけである。

これは実はデーモンにも言えることだ。悪魔は人間を誘惑し、人の判断を狂わせることに醍醐味がある。超強力な力でもって冒険者達の前に立ちふさがるのが悪魔の仕事ではない。もちろん彼らは強い力を持っているかもしれない。
だがそれよりも恐ろしいのは、人の心にある闇を少しつついてやること、これこそが悪魔の恐ろしさである。
魔王を倒し世界を救った勇者が誘惑に負け、女におぼれ、富におぼれ、自分自身を破滅させたのはなぜか?
そこに悪魔がいたからである。

思うにすでに世の中で語り尽くされているにも関わらず、ゲームの世界でまったく実現されていないことはまだまだたくさんあるんじゃないだろうかとボクは思っている。CPU や GPU がどんどん高速化し、様々な表現ができるようになった今、数値の増減だけで決着をつけるのではなく、より抽象化された様々な手法が使えると思うのだがどうだろう?(もっとも CPU は数値を操作することしかできないので、最終的には数値の増減だけで決着をつけるしかないのだが)
っていうか、そういうゲーム作りたいなぁっていうか誰か作って!<他力本願寺

#comment

24
Feburary, 2008Edit

Basement Jaxx ヘビーローテーション

FHS0400.png

先週からずっと Basement JaxxCrazy Itch Radio をかけっぱなしである。イギリスの DJ 二人組なんだが、しかしなんだろうね、ボクはイギリスのグループにハマることが多いみたいだ。
Underworld、GOLDIE、Chemical Brothers、Jamiroquai と今頭の中で思い出しただけでもこれだけある。クラッシックの世界ではイギリスはあんまり目立たないが、軽音楽ではすばらしいアーティストがたくさんいる。そもそも The Beatles や The Rolling Stones、Led Zeppelin、Deep Purple もイギリスのバンドである。
イギリスにはいったい何があるのか……すごく気になる。

まぁそんなわけで Basement Jaxx をヘビーローテーションしているわけですよ。これでもかっていうくらい、もう起きている間中ずっと(いや、マジで)。車の中でもかけているし、ベッドに潜っても眠くなるまでずっとかかっている。それくらいの中毒っぷりである。なんていうんだろうね、映像も沸いてくるんだよね。もちろんボクが勝手に考えた映像だけど。そしてそこから物語が生まれたりするんだよねぇ。
Crazy Itch Radio は一回聞いただけではチープな音使いの中にも、かなり色々なことをやっている。一つの曲の中に三つも四つもジャンルがごちゃ混ぜになっていて、めまぐるしく曲が展開する所が面白いっていうか、ボクではなかなか作れない。
そして Mix Down のうまさね。ダンスの繰り返しのはずなんだけど、同じ音がない。こう言うのって言葉にすると簡単なんだけど、実際にやってみると結構難しいんだよねぇ。そして極めつけはメロディじゃなくてリズムで楽しめること。
だけれどコレは実は聞き手には難しいことなんだな。特に日本人はね。日本人はメロディが大好きだ。だからメロディらしいメロディがなかったり、主題(簡単に言えばサビ)がわかりにくいメロディは敬遠されがちなのだけど、このアルバムはリズムを楽しみつつ細かなそれでいて実は解りやすいメロディが乗っているのが魅力なんだなぁ。

というわけで、Basement Jaxx、是非!!(ぉ
っていうか、本当は音楽のコラムってたくさんネタがある。あの曲とこの曲は同じコード進行で、ほらメロディをこうすると……なんていうのとか、この曲のこの音はこの楽器をサンプリングして……なんていうマニアックなネタまでいろいろあるんだけど……なかなか書けないんだよね。
それは引用が出来ないから。
ウェブサイトにそんな mp3 とかのデータを貼ったら、怒られてしまう。ボクがピアノで弾いたのを載せようかなとも思ってるんだけど、MIDI で弾いたヤツもヤバいと言われていて実はすごく怖いのよねぇ。

まぁでも機会があったら MP3 とかのデータを貼らなくても解るような音楽の話をこれからもっとしていこうかなぁと画策している。

#comment

23
Feburary, 2008Edit

Live !

rural_yn02f.png

今日はボクの仕事とはまったく正反対の世界、生の世界に招待されたので行ってきた。
一つはクラシックと賛美歌の演奏会。
もう一つは格闘技の試合。こちらは初体験と言うこともありかなり興奮。
まぁ、それぞれの話しをする前に、いろいろな前情報を(汗)。
演奏会の方はボクの親戚や教会の面々が中心となってやっているユーオーディアという音楽集団があって、そこの定期演奏会。実は 2006 年にも一度レポートしている。
一方の試合の方は高校時代からの友人龍英が修斗に所属しており、さらに彼が通っている GUTSMAN 修斗道場はプロモートも出来るジムで、そのジムが主催する試合に誘われたのであった。

第16回 ユーオーディア賛美の夕べ

場所は前回と同じオペラシティの竹光ホール。ここは前の日記にも書いたように、高音域がちょっとダメだったので、今回はそれを承知の上で音を聞くことにした。
とはいえ今回は S 席。
前回よりも音の良さを期待したのだが、なるほど確かに音は色々違った。
まず音のバランスが良い。
低域から広域に至るまで、まんべんなく聞こえてくる。
だが前回同様、高音域のつぶれ具合は相変わらずだった。バイオリン、ソプラノの音がごちゃっと混ざってしまって上手く分離してくれずにそのまま耳に届くので、わ~~んと共鳴を起こしたような変な感覚になる。
リバーブがかかりすぎるのかもしれない。
前も書いたかもしれないが、天井の設計に問題があるような気がする。

ところが今回初めて気付いたのだが、ソロの音は良く抜ける。
そこでハタとボクは正面にあるパイプオルガンに目がいった。
竹光ホールはオペレッタをやれるほど大きいホールではない。
フルオケ( 100 人以上)でもちょっと厳しそうに見える。
と言うことは、ひょっとしたらこのホールは小編成向けのホールなのかもしれない。ソロやカルテットぐらいの楽器構成でもっとも音が抜けるのかもしれないと思った。今度あのパイプオルガンを使う演奏会があったら行ってみたいなぁ。それで音が解るかもしれない。

演奏の内容は前半 1 時間後半 1 時間でちょうど 2 時間。
前半がクラシックで後半が賛美歌(とはいえ前半もキリスト教色が強い曲が多いが)、後半は賛美歌を作った人たちのちょっとした小咄とメッセージがあった。そして最後にクリスチャンの間では有名な「あしあと」をモチーフにした曲で閉める。このあしあとは、クリスチャンの人生を渚に投影してみると、自分の足跡以外に一緒に歩むキリストの足跡ができるという話だ。ところが途中、足跡が一人分しかない所がある。そこは人生の中で一番大変なところだった。あのときキリストは私を見捨てたのかとクリスチャンは問うと、キリストは「あそこは私が貴方を背負って歩いた場所だ」と答えるというまぁそういう話しを曲にしたものである。
歴代のクラシックがすごいなぁと思うのは、ボクには苦悩のあとが見抜けないと言う所だ(まぁまったくないわけではないのだが)。ところが、ユーオーディアや最近の人が作った曲を聞いていると「あー、この辺の盛り上がりをどうしようか迷ったんだなぁ」とか「その展開はちょいと間延びしすぎではないか」なんてことを思ってしまって、一人クスクスを悦に入ってみたりしている<ばーか

SHOOTING DISCO 4~ボーン・イン・ザ☆ファイティング~

0802232210.jpg

16:30 頃、オペラシティをあとにし、今度は新宿の歌舞伎町へ向かう。
新宿コマ劇場の隣りに、新宿 FACE という格闘技専門のライブ会場があるのだ。リングが常設されており、観客は 200 人程度であるため、気軽に試合を組めたりイベントを行うことができる。
今回招待されたのは、SRS 席という最前列の席。否が応でもリングの空気がビシビシと伝わってくる場所である。
今回の試合は基本的にフリースタイルで、修斗に限らずあらゆる格闘経験者が参加しており、ルールも打撃(いわゆるパンチ、キック)、投げ、関節技全部有り、顔面有り、マウントを取ったあとの攻撃も有りというかなりシビアなルールで、龍英曰く、古代ギリシア時代に行われていたルールとほぼ変わらないと言うことだった。
それを聞いてボクは少し緊張した。
しかし会場の雰囲気はボクの緊張とは少し違い、活気と闘気が入り乱れる空間だった。ただ殺伐とした雰囲気というよりは、お互いの強さを認め合う雰囲気であるようにボクは感じた。
そこはボクが好きなスポーツマンシップに溢れていて、罵りあいや罵倒、嫌がらせのようなものは欠片もなかった。

試合は第一試合から投げで KO という大波乱。
バックドロップで叩きつけられた選手がその場で失神。勝負が決まるのが本当に一瞬だった。
この日の試合では投げの KO が二つもあり、投げ技の恐ろしさを目の当たりにすることとなった。古代ギリシアでは床が大理石だったらしいので、今回投げで KO された二人は確実に死んでいたことだろう。
そして軽量級、重量級で戦術が全く異なることもよく解った。細かく動き、手数を増やしていく軽量級に対し、パワーで組み伏せる重量級。ただどちらも秒単位での攻防がめまぐるしく展開されてゆく。
一見、組み合っているだけのように見えても、上級者の方が様々な動きをしていると言うことも解った。身体をよじったり、手を通す場所を変えたり、攻める方も守る方もその動きは上級者になるほどめまぐるしい。
龍英曰く、上級者ほど様々なテクニックを知っているわけで、相手に合わせてその戦法や防御方法を変えることが出来ると言うことらしい。

詳しい試合は格闘技に明るくないボクが解説するよりも、速報がサイトに載っているので、こちらを参照するといいかもしれない。

KO は他に、眼底骨折(?)による TKO が一つあった。
こちらも一瞬の隙をついて入ったパンチが見事に決まった。

思ったのはスポーツ競技とはいえやはりかなり危険な試合であるということである。文字通り、彼らは命をかけているといってもボクは過言ではないと思った。そしてその中で繰り広げられる彼らの必死さと空気は、ボクの持っている言葉では表現しにくい鋭い空気があることを感じた。
また勉強になったのはセコンドの力である。
ガードが下がっている、脇が空いている、顔面への膝蹴りの注意、経過時間……などなど、選手が戦闘に夢中になってしまって見落としている点を次々と投げかけて行く。それによって選手も冷静さを取り戻し、試合を有利に進めることができる。
このセコンドの力を生で知ることができたのは良かったと思っている。

あとねー、写真!!!
ずっと撮影禁止だと思ってたんだよ────!!!
演奏会の方は撮影禁止って言われてたので、諦めてたんだけど、試合が終わってから龍英に、写真撮っていいの? って聞いたら「いいに決まってるじゃん」の一言が。くそー!! 撮りたいシーン、いっぱいあったよ(T^T)

ゲームとライブの関係

実はゲームを作っている僕たちと、今回のようなライブとは対極の位置にいると思っている。なぜなら、本番というものがボクらにはないからだ。それよりもボクらの仕事は、様々な偽物を使って本物を擬似的に用意することが仕事なのだ。コンピュータ・ゲームとは様々な絵や音を駆使し、ストーリー上のその場そのものを作り上げる。
一方、ライブはそれそのものを用意するのだ。
演奏家も格闘家も、その日のために最大の力が出せるように毎日を過ごし(練習や鍛錬)、そしてその日に全てを出し切る。
僕たちは毎日を、その偽物の世界を作ることに精神を降り注ぐ。
ゲームの画面などが現実に近付こう近付こうとしているのは、そういう違いから来ているとボクは少なからず思っている。

だがゲームにはライブを超えられない一つの限界点がある。
たとえば、臨場感溢れる演奏会場。
殺気溢れるシビアな闘技場。
ゲームでどんなにそれを表現しても、プレイヤーが一度でもライブを体験していなかったら、ゲームから伝わる本当の臨場感を、プレイヤーは受け取ることが出来ないだろう。僕たちの作るものは、受け手が体験してきた様々な【生の経験】の上に成り立っているのである。
そういう意味で、制作者サイドである我々が生を体験することは、非常に意義があるとボクは思っている。ボクが旅行が好きなのもその一つだ。写真やテレビでは味わえない現地の味がある。
今日のライブが、ボク自身に様々な教訓を与えたことは間違いないと思っている。

でもまぁ、腹は減ったよね(笑

0802232214.jpg

と言うわけで最後に寄ったのが、西荻にある Village Vanguard というアメリカ式バー。本業は雑貨の輸入販売店らしいのだが、外食も始めたらしい。
で、これが意外と美味しい。
アメリカの料理だからなーなんて思ったんだけど、ハンバーガーもおいしいし、様々なサイドメニュー(アメリカ~メキシコって感じ)も豊富で、あと店の雰囲気もいい。
料理の写真は撮ったんだけど、部屋が暗すぎて何が何だか解らなかった……orz

と言うわけで、ここはスナック好きの Den. を連れてまた来よう(笑)。
そんなこんなで忙しいながらも、とても楽しい一日であった。

  • 昨日はお疲れ様。レポートを読ませてもらいましたが、楽しんでもらえて何よりです。今回は比較的経験の浅い選手が多かったので膠着した展開が多くて退屈しないか心配でしたが、相変わらず鋭い目線で観戦してくれたのでうれしく思っています。今回やはり衝撃だったのは投げによる失神KO劇でしたね。修斗に限らず全ての格闘技で投げによるKOは珍しいのですが、タイミングによっては一撃で相手の意識を刈り取る威力があります。またセコンドの力にも着目してくれたのは嬉しいです。格闘技は試合そのものは個人競技なのですが、そこに至るまでは多くの人達との連携が必須不可欠であり、チームワークや道場のサポート力も試合に大きな影響があることを解ってもらえたともいます。 -- 龍英 2008-02-25 (月) 00:22:01
  • 少し古代オリンピックの話が出ましたが、詳しく掲載されたサイトを紹介 -- 龍英 2008-02-25 (月) 00:24:15
  • http://www.geocities.co.jp/Athlete/5207/olympia.htm   -- 龍英 2008-02-25 (月) 00:24:56
  • 現在指導して頂いているレスリングの先生によると、当時のギリシャの壁画には、現在でも使用されている投げ技や関節技が描かれているそうです。そういった長い歴史や、変革を経て現在に至る格闘技の技術があるのだと思うと、競技者として感慨深いものがあります。そういった歴史をふまえて格闘技の試合を観戦すると、より楽しんでもらえると思います。よく考えたら音楽も同じですね、今度はたまきんの解説でコンサート行きましょう(笑) -- 龍英 2008-02-25 (月) 00:33:10
  • 考えてみると、西洋音楽も遡るとギリシアなんですよね(ピタゴラス音階とか)。ギリシアってすごいなぁ。 -- たまきん 2008-02-25 (月) 20:06:26

#comment

22
Feburary, 2008Edit

駐車場関係

FHK0400.png

朝起きて、ボクが借りている駐車場を解約した。
父が契約していた駐車場の方が我が家から近く、父が出て行ったため、ボクの駐車場を解約して、父のを使うことにしたのだ。
ついでに駐車場つながりで、事務所も駐車場を見つけてきた。
江古田の北側の入り組んだところだが、一台分の面積は結構広く、イイ感じだと思う。それよりも近い場所に駐車場をいくつか見つけたが、あまりにも道が狭いのと一通が入り乱れているため、一番環七に近い場所にした。
事務所からは歩いて 5 分であった。
お値段 20,000 円。

今までは電車で通勤したり、コインパーキングを利用したりしていた。丸一日停めても 900 円というコインパーキングがあるため、実はあまり駐車場を借りるのに積極的ではなかった。一ヶ月 20 日利用したとして、\18,000 。別に借りなくても充分安い値段である。
が、3 月からはボクもいろいろと忙しくなることが予想され、それにそなえ常駐できる準備を整えておくのだ。

広報資料を作成する

色があがってきたので、それを元に広報資料を作成する。
流通さんやショップさんに見てもらうための資料だ。
登場人物の説明、何処がおもしろいのか、結末はどうなるのか……などを解りやすく説明するための資料だ。特に訴求ポイントは欠かせない。が、作品のテーマがまだ決まってないらしい……。
これを決めてもらわないと、困るんだよねぇ。
「いろは」では色々と広報に失敗したようなので、この辺の資料作りはしっかりやりたいと思っている。
特に広報に必要な情報は滞りなく出すことだ。
じゃないと「いろは」みたいに中身がさっぱり解らないまま、営業さんは外回りをしなければならなくなる。「どこが面白いんですか?」「何が売りなんですか?」「特徴は何ですか?」「どういうお話なんですか?」これらに戸惑いなく、はっきりと答えられなければ、営業さんがかわいそうだ。
そしてなんと言っても大事なのは、スタッフ一人一人が上記をはっきりと認識し、自分たちの作っているゲームが「面白い」と信じることだ。その自信が作品をアピールする原動力となり、迷いのない気持ちがさらに作品の質を高めるのだから。

#comment

21
Feburary, 2008Edit

うーむ

FAM0700.png

書くことないよー。
というわけで、家庭の事情などを。
仕事にかまけていて気付くのが遅くなったのだけれど、先週から父が家から出て行った。
実は我が家は昨年の終わり頃、両親が離婚した。
ボクが以前、家を出なければならないと日記に書いたのは、このことが原因である。
両親のことはお互いもう大人であるし、それぞれが責任と将来のことを考えて行動すれば良いだけなので、ボクは別に反対もしなかったし賛成もしなかった。ただ、何年か前から、そんな気はしていた。
ただ双方共に、良い人生を歩んでほしいと思っているし、父・母どちらにも孝行しなければとボクは心に誓っている。

ボクはボクでそんなことにはおかまいもせず、毎日を過ごしている。
離婚について思ったことや考えたことを語ることも出来なくはないが、自分自身があまりそういうことに──冠婚葬祭も含めて──縁遠い場所にいるので、そういうことがとても面倒に感じるというのもある。
しかし周囲からは、結婚しないのかとよく言われる(汗)。
20 代の頃よく遊んだのとは裏腹に、30 代になってからはずいぶんと慎重になった。やはりボクの仕事は道楽の部類であるし、自分以外にさらにもう一人の人生も全てではないにせよ、ある程度背負い、ましてや子供が出来ればその分の人生も背負うことを考えるとどうしても臆病になってしまうのかもしれない。
そうやって過去を振り返ると、自分の親は偉大だったのだなぁとつくづく思う。とはいえ、今年はもうちょっと真面目にお嫁さん探しでもしないとダメだろうか?(笑)

ボクの人生そのものは、子供の頃から描いている設計とは違う部分も多くあるが、このサイトの日記を読んでいる人や、周囲からは幸せそうだとよく言われる。嬉しい限りである。ボク自身も、けっこう幸せである。
まだまだやらなければならないこととか、見てみたいもの、やってみたいものもたくさんあるが、今までやってきて時間はかかったけれども叶っているものはたくさんあるのだから、これから先、まだまだ叶うものはあるだろうと思っている。

ボクが自分自身で一番ありがたいなと思っているのは、今のところアイデアや話のネタに枯渇がないことだ。アレもやってみたい、コレもやってみたいと頭の中で思い巡らしては、自分でクスクスと笑っている。
それだけで充分創作意欲としては結構ワクワクしているのだけれど、やっぱりそれをなんとか世の他の人たちに見える形にしたいよねぇ。

あぁ、なんかとりとめもない話しになってしまったな。
とりあえず、4 月……出て行けるかな……ちょっと今の段階だと無理そう……orz。

燃費

給油:43.0L(走行距離:449.6km/燃費:10.4558139km/L)
単価:149 円(ハイオク、出光(宇佐美)、茨城県牛久市)

  • まあお互いあせらずいきましょう。ただ、たまきんは昔から人生を楽しめる人間だったので、せっかくなら一人より二人の方がより楽しいのでは?とお節介に思ったりします。 -- 龍英 2008-02-23 (土) 00:49:39
  • まー、マイペースでやっていきますよ。 -- たまきん 2008-02-24 (日) 02:16:47

#comment

20
Feburary, 2008Edit

CG の打ち合わせ

FTS0100.png

今日も打ち合わせだだだ。
待ちに待った CG があがってくる日なのである。といってもまだキャラの色決めのレベル。
すでに話したのかもしれないが、去年の 10 月に移籍した新しい事務所でのゲーム制作メンバーはほとんどがボクのコネクションになってしまっている。新しい事務所で動いているプロジェクトは二つ。
そのうちの一つの原画家が事務所の他の人のコネクションで、残りは全部、ボクのコネクションで集めたのだ。
だからいろいろと気を遣う。外注さんにも、ウチの上層部にも。
そんなわけで今日の CG があがってくるのが、個人的にはすごく楽しみだったのだ。それにほら、キャラクタに色がついたらなんかプロジェクトに花が咲いたというか何というか、うれしいじゃない。
で、あがってきた CG は色が置いてあるだけじゃなくて、ちゃんと塗りの方向性を示す塗り方になっていて、正直嬉しかった。おー、なんかキャラクタに立体感が出ていいですなぁ。
さて、いよいよ制作も本格的になってきたというところだろうか?

ボクは見ているだけで、実際の作業には手を出せないのだが、みんなそれぞれがんばって欲しいと思っている。

#comment

19
Feburary, 2008Edit

上手く伝わるかなぁ……

rural_rn00f.png

今日は打ち合わせだった。で、ボスから聞いた面白い話し。
割と混んでいる電車に乗っていた時、若いちょっとパンクっぽい格好をしたお兄さんが入ってきた。
そしてその兄ちゃんが、電車の釣り広告を見た。
その広告は北斗の拳のパチンコの宣伝だったらしい。すると、そのパンク兄ちゃんが連れに一言。

「あ、これ知ってる。今、流行ってるんだよな、ほくとのこぶし

電車内の誰もが突っ込みたい空気に一斉に包まれる。
だが誰も言い出せない。
この空気感。
伝わるかな~~~~伝わらないだろうな~~~~ (^^;

っていうか、こぶし……。
ボクもどこかで使おうかと思っている。

Windows Vista SP1 でバグが直ってない件について

さて、一昨日 SP1 をいそいそと入れたんだが……。
バグがなおってねぇぇぇぇぇぇぇぇ!
っていうかあれはバグじゃないのかなぁ。

それは IE7 のファイル選択ダイアログ(正式名称は知らん)のファイル一覧の形式を憶えやがらないのですよ。いつも【並べて表示】になる。やめてくれ、ボクは【一覧】がいいんだっ!
そして SP1 にしてもその症状は変わらず……orz
一度【一覧】に設定しても、【並べて表示】に戻る。
エクスプローラで該当するフォルダを開き、そこを一覧に設定しても、やはり IE7 だと【並べて表示】になる。勘弁してくれよ……めんどくさいよ!

  • びす太はしゃれにならんバグがあるようで。SP1以前の話らしいけどね。http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/20/news023.html -- ときたみ 2008-02-20 (水) 20:13:38
  • おぉ、こんなクリティカルな問題が……ボクの所ではおきなかったけれど、そもそも Vista の SP1 ってもう配布されてるんだろうか……。ボクは 3 月からって聞いたんだけどなぁ。 -- たまきん 2008-02-21 (木) 17:46:42
  • おそらく、正式配布は3月からで、今くばってるのはRC版ではないかと。明日会社で聞いてみよう。 -- ときたみ 2008-02-21 (木) 21:39:06
  • む、SP1 は正式にマスターアップはしてるはずです。MSDN や TechNet では入手可能です。 -- たまきん 2008-02-22 (金) 01:54:55
  • やっぱり、正式配布は3月の模様。なんちゃら会員だけ先に手に入るようねー。http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/bb738089.mspx -- ときたみ 2008-02-22 (金) 21:43:31

#comment

18
Feburary, 2008Edit

びっくりした!

FSE0400G.png

深夜 3:00、めっさ作業中でがりがりと仕様書を書いていたんだけど、いきなり BGM が止まったのね。
マジか!!??
ボクは BGM のデータはすべてサーバにあるので、BGM が止まる=サーバが止まるなのだ。
例のサーバがフリーズする瞬間についに巡り会えたか!?
これで原因がわかるはず!

ボクはすかさずサーバにログオンすとるともに、サーバにディスプレイ・ケーブルをつなぐ(普段はリモートで管理するため、ディスプレイはつないでいない)。
すると……

Windows をシャットダウンしています

シャットダウン!?
で、何となく時計をみる。そう AM3:00。
ウチのサーバはセキュリティ・パッチが来ると、毎週月曜日の午前 3:00 に当てるようにスケジュールされていたのであった。

というわけで、何事もなく再起動。
あーもう、びっくりしたなぁ!

燃費

給油:48.65L(走行距離:453.4km/燃費:9.31963km/L)
単価:156 円 /L(ハイオク、出光(宇佐美)、東京都練馬区谷原)

  • Windowsサーバってパッチ当てると再起動しなくちゃいかんのか・・・ -- ツトム? 2008-02-19 (火) 12:09:43
  • UNIX はアップデートされたドライバや Daemon を再起動するだけでいいのですが、Windows はドライバは一度起動すると停止できないし、いろいろなサービス(Daemon)がかなり動的に絡み合っているので、システム全体の再起動が手っ取り早いのでしょう。 -- たまきん 2008-02-19 (火) 16:06:02

#comment

17
Feburary, 2008Edit

TV 番組の話

FRO0102.png

土曜日の深夜~朝方にかけて、友人二人と温泉に行ったのだが、その中でなかなか興味深い話題が出たので、備忘録も兼ねて日記のネタにしてみた。
いわゆるワイドショーと言われるみのもんたとかがいろいろ事件やニュースの解説をしつつ、いろいろ話題をふくらませる番組。まぁ、もともとボクはテレビを見ないので、実際の番組の内容というのは解らないのだが、「午後は○○思いっきりテレビ」(正確は番組名は失念)なら、よくお昼を食べに行くと、定食屋などでかかっているので、だいたいどんな番組かは解っているつもりだ。
あれの視聴者層というのは、どういう人間か。
ボクは共働きではない場合の家にいる夫もしくは妻が見ているものだと思っていた(そして今の日本だと妻の方が圧倒的に多いと思われる)。かつてはそうだったのかもしれないが、今、そう言う番組は日曜日などにも拡大されているらしい。
そしてそれらの番組を見る人たちというのは、活字から情報を得られない人たちだという。具体的に言えば、たとえば何か事件があったら、それについてボクらはよく考え事をする。「動機は?」「そもそもそんな夜遅くにどうして親は子供を外に出す?」「背後関係は?」などなど、いろんな事を思うだろう。
しかし上記の番組の視聴者達は、それを考えはするのだろうがまとめられない、解らない。そもそも考えようともしない人もいる。ではどうしているのかというと、その思考部分もコメンテーターが代弁してあげるのである。そしてそうすることによって、視聴者は自分も考えた気になり、なおかつ自分の考えを持ったかのように錯覚するというのである。
こういう人たちは新聞や本を読めない(別に文字が読めないわけではない、その書かれていることの意図を読み取れない)人たちなのだという。そして、筑紫哲也や古館がやっているようなニュース番組はそれよりも少しランクが上で、新聞も読める社会人をターゲットにしているらしい。

まぁよくテレビは愚民政策の一環なんていう見方もあるらしいけど、上記の話はそういった視点からのテレビの解析の仕方であろう。正しいかどうかは、残念ながらボクではちょっと調べきれない。ただ思うのは、価値観、モラルといったものもこういったテレビ番組によって作られているような気はしている。
そして視聴者がその一方的な見方しかしなくなっているというのも感じる。もしテレビを作っている側の人間が、上記のことを解っていてわざとやっているのだとしたら、彼らはかなり頭がいいかもしれない。
同時に自分がマイノリティであり、将来、自分の価値観が世間と乖離した場合、自分がこの社会で生きていけるのか不安に思わんでもない。

ところでこれとは少し違う話ではあるのだが、ボクの信頼している友人に金融界出の人間がいるのだが、彼が言っていた「マクドナルドのマニュアルは実はすごく良くできている」という話を思い出した。
本家アメリカを含め、マクドナルドのバイトに応募してくる人間というのは低所得者層である。日本でもろくに漢字の読めない人間がぼんぼん入ってくる。「新聞の見出しよりも小さな文字を普段読まない人間/読めない人間」とボクの友人は表現していて、おもしろいなぁと思った。
そう言う人たちに接客から店内の機器の扱い、掃除、マナーなどなどをしっかり教え込むことのできるマクドナルドのマニュアルは実はすごいんだと。

ボクは受け売りそのものは実はそんなに悪くないと思っている。影響を受けることは誰にだってある。問題は、それが自分の中で消化し切れているかということだ。みのもんたの言うことにちゃんと考えてから賛同しているか、ということが大事なのだ。
彼がこういった。うん、そうだよね、で終わりではダメなのだ。
なぜそう言ったのか? 実際の事件はどうだったのか? 他の意見を言っている人はいないのか? 自分が犯人だったら動機は何だろう? 自分に多額の借金があって、毎日とりたてが来たら、どうなっちゃうだろう? しかもそのことが親戚や近所、職場まで伝わってしまったら……などなど自分が考えられることを吟味した結果、うん、みのの言う通りだと思うと納得したなら、自分がその事件を語るときにみのと同じ意見を言うのはボクはかまわないと思う。
さぁ、これからの日本、どうなる!?ww
みんな、自分の考え方ってのを模索しようぜっ!ww

ホルモン焼き (えん)

さて、そんな話はさておき(ぉぃ
龍英に新しい焼き肉屋を教えてもらったのでご紹介。
韓国の焼き肉というのは、ツボにたれを入れ、そこにつけておいた肉を焼くのだが、西荻窪駅、南口にあるこの「縁」という店はまさにそう言う韓国焼き肉を食べさせてくれる焼き肉屋(正確にはホルモン焼き屋)なのである。
まず値段が安い。
たれに漬けて食べるので、肉そのものは安物の肉であったとしても、しっかりと味がしみており、柔らかくなっておいしいのだ。カルビが一皿 780 円。
しかも肉一つ一つは巨大。
どうやって食べるのかというと、焼き上がったときにはさみで切りながら食べる。
そしてなんと言っても様々な種類のホルモンがあるというのも嬉しい。ボクはどれがなんだか解らなかったが(ハツとレバーとミノだけわかった)、9 種類もあるそれらホルモンは様々な食感と味を楽しめる。
というわけで、縁、お勧めである。

ちなみに、ここは三件も焼き肉屋が並んでいる(笑)。その中には牛角もあるのだが……たぶんみんな牛角に行っちゃうんだろなぁ。

壺カルビとユッケホルモン 9 種盛りキムチ
0802160028.jpg0802160029.jpg0802160030.jpg
  • テレビは、多くは何も考えていないから無意識に自分の思想を発言に乗せてしまうのだと思っていました -- L.Entis 2008-02-17 (日) 21:59:37
  • 朝日なんて見てても、ポリシーがあるんじゃなく、空気読んで川の流れに成すがままになっているようにしか思えませんけど………戦前から(-_-; -- L.Entis 2008-02-17 (日) 22:06:15
  • まあ民放は”無料の情報提供”という一種の利権みたいなもので、結局広告提供の企業の主導になってしまうので、たまきんがコメントしたような流れになってしまうのかも知れません。しかし逆に”タダだからこそ”その裏に潜む製作者の意図を考える”思考”が必要なのではないでしょうか。 -- 龍英 2008-02-17 (日) 22:56:25
  • ちなみに焼き肉は、俺なら迷わず牛角ではなくモーパラに行きますけれどね<大ウソ。流石に本場のキムチ、ユッケは美味しかったですね。またぜひ行きましょう。 -- 龍英 2008-02-17 (日) 22:58:21
  • Entis
    ボクもそうは思うのですが、このネタは深読みに値する部分かもしれませんね。ただ流れに流すままなのか、流れを創り出しているのかは個人的には知りたい所です。
    龍英
    まぁ些細な情報も気にかけて、日々考えていくことが大事なのかもしれません。焼肉は上手かったです。今度は富士見台の焼き肉屋に行きましょう! -- たまきん 2008-02-18 (月) 17:29:17

#comment

16
Feburary, 2008Edit

バッテリー交換

FRA0000.png

というわけで(何が)、前回のオイル交換の時に 10V しか出てないと言われたので、バッテリーを交換した。乗っていたバッテリーは 55B24 で 55 が容量、B がバッテリーの幅と高さ、24 が長さだ。僕の車はわりと電気機器がつながっているので( AC コンバータとか)、同じサイズで容量の大きい 65B24 にしてみた。
お値段 22,000 円。けっこうするなぁ……。
80,000km & 36 ヶ月保証。と言うことは三年後か 8 万 km 走るまでは一応保証内らしい。3年で 8 万 km か……。今僕の車が 5 年と 5 ヶ月で 12 万 km なので、3 年では 66,461.5km。どうやら距離よりも先に年月の方で寿命が来そうだ。

バッテリー交換して変わったことは……鈍感なボクではあんまり感じることはないみたいだ。でもアクセルの吹き上がりがちょっとスムーズ(?)になったような気がした。あくまでも気がしただけだけど(汗)。

しかしやはりオイル交換やバッテリー交換など、工事が発生するようなメンテは土日の休日に限るね。週休二日がだいぶ普及したおかげで、土曜日の午前中もみんな家にいることが多いらしく、店が混んでない。もっとも土曜日は午後になるともう目も当てられないくらい混みまくるが。
まぁ平日は夕方 5 時を過ぎさえしなければ、だいたい空いてるけどね。

ラハメン 塩ラハ

0802160026.jpg

せっかく外に出たので、事務所に行くことにした。
仕事もだいぶ詰まってきているしね。
というわけで朝ご飯を、ラハメンで食べてきた。ここは去年に醤油を食べてきたので、今回は塩に挑戦。
出てきたラーメンは写真を見ると解ると思うけど、思ったより黒い。醤油ラーメンとまでは行かないまでも。でもスープを飲んでみると、なるほど確かに塩味。
ボクは醤油より塩の方が好みかもしれない。
ただ、しょっぱい。というかしょっぱすぎる。
でも味はしっかりしているので、しょっぱさを我慢すれば充分美味しい。あとメンマもすごくしょっぱいんだけど美味しかった。自分で漬けているのかなぁ? 味がすごくしみていて、白いご飯と食べるとすごく美味しいかも。
今度はつけ麺を食べてみようと思う。

ファストフードのお話し

龍英から面白い記事が届いたので、ここにメモをする意味でも張っておく。

やはり全世界に展開し、全ての行程を自社内に持っているマクドナルドは強いなぁと痛感した。コスト削減もさることながら、トータルで自分の弱点や得意分野を知り尽くし、展開できている。
また、それに付随してイメージ戦略も上手い。
批難することは簡単ではあるが、しかし学ぶ所も多いような気もするがどうだろう?

Windows Vista SP1

clip_1.png

(ぉ

  • 詳しく調べて見ると、第二次大戦のアメリカ軍の補給システムまでさかのぼるそうです、伝統と年期が違いますね(笑)最終的なキモは「いかに統一の企画で均一の製品を作り出すか」というところにあるんですが、こういった合理的なシステムの構築はわが日本人が苦手とする分野ですから、見習うべき点は多いと思います。(特に組織の人事などにおいて) -- 龍英 2008-02-16 (土) 15:47:29
  • また食糧生産管理は石油と並んで、アメリカの世界戦略の根幹をなすので、民官一体の取り組みも特徴の一つです。ところで僕は不得手な分野ですが、MSに代表されるITの分野などには米国政府はどの程度関与してるんでしょうか。 -- 龍英 2008-02-16 (土) 15:51:02
  • 欧米は昔から、誰でも出来るようにするという均一化が根底にありますよね。それに引き替え日本はすごいんだけど、それが誰にでも使えるわけじゃない、作れるわけでもない。職人じゃないと出来ない。そういう部分は今でも色濃く残っています(そしてそれが、いい部分でもあるんですが)。経済のグローバル化を考えたとき、また諸外国に進出していくことを考えたときに、アメリカから学ばなければならないものはまだまだたくさんありますねぇ。ところで IT へのアメリカ政府の関与ですが軍事面では非常に大きいのは有名なので省くとして、経済面でも様々な優遇措置(税金、招致など)があると思います。考えてみれば、CPU も GPU も OS も全てアメリカがメインストリームなんだよねぇ……。 -- たまきん 2008-02-16 (土) 18:43:27
  • こちらにアメリカの IT への取り組みが紹介されていました。 -- たまきん 2008-02-16 (土) 19:07:00

#comment

15
Feburary, 2008Edit

DVD のリッピングに挑戦

FMT0501.png

ボクはテレビをあまり見ないで育ったせいか、テレビはほとんど見ない。映画やアニメなんかは友人・知人が面白いよと勧めてくれて初めて見るといった感じである。だから部屋にテレビもなければビデオデッキも DVD プレイヤーもない。
そもそも Vista が導入するまでパソコンで DVD が再生できなかったのだ(Windows Vista は標準で DVD が再生できる)。それでよくゲームが作れるなと言われるのだが、実は漫画の絵コンテとアニメの絵コンテはある程度はできる、というかストーリーや企画を思いついたとき、映画のようにそのシーンが頭の中に展開されるので、それを紙に書けばいいだけだったりする。
まぁそれはさておき、そんなボクでも DVD を全く持ってないと言えばそういうわけでもなく、オネアミスの翼とかトップをねらえとかフリクリとかを持っている。って、今気付いたけど、みんなガイナックスじゃん!
でもこれらも一度見たっきり、ずっとホコリをかぶってタンスの上に載ってるのよね。しかも日光を浴びちゃって、パッケージの色がなくなってやんの(爆)。というわけで、これらをリッピングしてみることにした。

かつて同じようなことをしようとしたとき、偉い大変で……いろんなツールを駆使しないとできなかったのですっかり興味を失っていたんだが、このまま紫外線でダメにしてしまうのももったいないと思ったのだ。
ところが……あんまり状況は変わってないのねぇ……。

とりあえず DVD Decrypter ってのを引っ張り出して、暗号のかかってない VOB にする。これはまぁ簡単。問題はここから。VOB から一気に AVI に変換してくれよと思ったのだがどうもそういうわけにはいかないらしい。そもそもどうしてそういうわけにいかないのかがボクには解らない(笑)。
なにやら中間ファイル(?)を吐き出し、アスペクト比を調整し、何故か音声を生の WAV に出力し、やっとこさリエンコードがかけられる。しかもこのリエンコードが大変。アニメってべた塗りの部分が多いから、もともと自然画の圧縮を考えてある動画圧縮プログラムだと普通に圧縮したらダメなのだ。だから何度も何度もパラメータを調節しながら圧縮をやり直す。
他にも、アニメは 24fps で作ってあるんだけど DVD だと 30fps で、さらにアニメ中でオーサリングしてある場所なんかがあると、そこだけ 30fps になってたりして……ボクは DVD をドライブに放り込んだらあとはボタン一発で AVI が出来上がるもんだとばかり思っていたよ……orz
しかも Pentium 4 だと 27 分のリエンコードに 2 時間とか……うほっ! というわけで、なんとか h.264 でそこそこのデータが作れたので、まぁよしとしよう。なんかちょっと色がくすんでいるように見えるけど、気にしない!!<ヲイ

サウンドメモ

かなり生々しいホーンの音がそろっているソフトシンセ。

http://www.sonivoxmi.com/ProductDetail.asp?Item=CDBigBand&Fr=Demos

ヤバい、これはヤバい。しかしお値段……orz

  • エンコは時間かかりますねぇ。しかも、いい画質にしようとかこり出すともう・・・。うちはまぁ、全然画質にこだわってないので、mpeg1なのです。でも、ホントはちょっと綺麗な形式に変えたいとか思ってたり思ってなかったり。何がいいのかなぁ。 -- ときたみ 2008-02-15 (金) 22:35:51
  • DVDはガワだけあれば十分です←未開封DVDが山のようにある人 -- L.Entis 2008-02-15 (金) 23:02:59
  • ときたみさん>
    h.264、テキトーに圧縮したのでもけっこうきれいですよ。
    Entis
    おー、すごいなぁ。いっぱいあるのかー。ボクはガワは紫外線で……orz -- たまきん 2008-02-16 (土) 09:59:27
  • この連休にエンコードに挑戦してみようかとか思っているんですが、いいツールありますか? あと、サイトとか。 -- ときたみ 2008-04-19 (土) 13:52:32
  • メールで直接聞けばいいのにw
    あくまでも Windows でのリッピングしかボクは解らないのですが、DVD Decrypter(3.5.4.0) → GDIndex(1.4.9) → AVIUTIL(0.99b) でできます。コーデックのエンジンは ffdshow が便利です。これでとりあえずいろんな AVI ファイルが作れますが、MPG ファイルが良い場合は TMPGEnc が良いかもしれません。ffdshow を使うと WMV に限らず様々な形式に対応しているので、Linux で不都合なく見られるデータを吐くのも楽だと思いますが、ffdshow は様々なデコード/エンコード処理に影響を与えるようなので、シンプルに XviD オンリーでいいとか言う場合は、素直に XviD のコーデックのみ入れるのがよいと思います。こんなところでしょうか? -- たまきん 2008-04-19 (土) 16:53:03
  • ありがとうございます。いや、チャットでお会いできたらそこで聞こうと思ってたのだけど、メールって手もありましたね。AVIUTILは一応持ってるので、昔使ったことがあるはず(記憶にはないですが)。もうちょっと研究してみますかね。 -- ときたみ 2008-04-19 (土) 18:44:54
  • よさげなサイト(http://www.backupstreet.com/backupTec/encode/xvid_aviutl.html)を見つけたので、勉強中。H264もXvidも初期状態じゃあんまり綺麗じゃないかも。ニコ動の神画質にはとても及ばないあたり・・・研究の余地ありだなぁ。とか言ってるとエンコ職人に入門しかねないのでそこらへんはかるーくすませますがね。AviUtlって、無圧縮のAVI以外にも作れたんだなぁ・・・とか、いまさら言ってみる。ただ、試してみたところ、最新のバージョンでもデュアルコアCPUに対応してないっぽい。(泣) -- ときたみ 2008-04-21 (月) 21:48:31
  • あと HandBrake という Mac ゆずりのコンバータがあって、こちらはこのソフト一つでコンバートできます。なかなか便利! -- たまきん 2008-04-22 (火) 01:20:11
  • どうもきちゃないと思ってたら、インターレース解除してないせいだった。ムチって怖いね(アホ)。そこさえ気をつければ、もともとDVDのソースは良なんだから、そこそこいいのが出来る。で、容量は1/8ぐらい。画面サイズをちっさくすれば -- ときたみ 2008-04-25 (金) 21:54:18
  • (続き)いいんだけど、そこはあえて変更なしで。いやぁ、いままで、ニコ動で見てたシリーズをDVDで見てみたんだけど、画質が全然違う(あたりまえ)。がめんなんか見えればいいやぁ・・・と思ってたけど、どうしようかなぁ。続きはDVDで借りようかなぁ。 -- ときたみ 2008-04-25 (金) 21:56:20
  • ちょっww
    まぁ、うまくいってよかったですね。アニメは凝れば凝るほど画像がよくなっていくので、いろいろ頑張ってみてください(ぉ。ちなみにボクは見られればいいや派です(汗)。30 分アニメは 150MB ~ 230MB 程度で圧縮しています(WMV9)。動きが激しいとちょっと辛いですね。そのへん WMV9 よりも h264 の方がきれいなんですが、WMV9 だととりあえず Windows なら見られるので(ぉ -- たまきん 2008-04-26 (土) 03:48:30

#comment

14
Feburary, 2008Edit

ビジョンがあるのはいいことだと思う

FMK0600.png

CNET Japan に以下の記事が載っていた。

「料金、速度競争は自らを土管にする行為」--ソフトバンク孫氏、スペインで講演ウェブ魚拓filemht ファイル

ニュースでも記者の考え方や、発言のとらえ方というのが反映されるので、果たして孫の発言がこの通りであったのかどうかというのはその会場にいた人でなければ解らないが、この記事で感じたことは、孫が未来の生活において「ビジョン」を持っているということだ。
それが携帯電話の範疇ではなく、もっと広い意味でどういうライフ・スタイルになるのか、という部分。そしてそれを消費者が望んでいるか(もしくはそのようなスタイルが快適であることを消費者にアピールしていく)ということを考えているのではないかなぁと感じた。
ボクは彼の豪腕は実は嫌いである。
しかし Yahoo! BB にしてもそうなのだが、ライブドアのほりえもんとは違い、孫の場合は彼が目指す未来があって、その布石のために無理矢理資本力で介入する。最初は周囲や(そしておそらくソフトバンク内でも)顧客からかなり文句を言われたり、中傷されつつも、数年後には中身も伴う事業になっている。
一見自社の規模に釣り合わない巨大なサービスを始めて、最初は確かにゴタゴタしたり混乱したりするんだけど、確実に孫が描いた生活というのが消費者ができるように(そして孫本人もその生活ができるように)なっているんじゃないかなぁというのが、2000 年以降のボクのソフトバンクの印象である。

つまりボーダフォンの買収は、携帯事業がやりたいだけではなくて、ソフトバンクの IT 総括事業の中で、携帯電話というファクターは外せないし、ソフトバンク(というか孫?)が構想する情報を中心とした新しいライフ・スタイル(そしてそれはビジネス・モデルであり、新しい顧客・市場でもある)こそが、孫の目指す到達地点なのではないかとボクは思うのだ。
そしてその到達地点というのは、常に変動していて、技術革新や世界情勢にあわせてより遠く、より遠くへと引き延ばされていく。だからソフトバンクという会社は常に新しい事業を模索でき、かつ最初は空っぽだった中身もそろえられていくのではないか。
ただここで危惧するのは、その未来の世界を孫が思い描けなくなったとき、ソフトバンクの前進は止まる(後継者がうまく育たない場合は)。

全然話は変わるが(ソフトバンクの話は上で終わりw)実はこれに似た印象を持っているのが Microsoft である。
ビル・ゲイツの思い描いたコンピュータの未来像。まぁもっとも Micorsoft はそもそもそんなものはあんまりなくて、どちらかというとタイミングを逃さずにビジネスを成功させた部類の会社ではあると思う。
けれどもタブレット PC を出した辺りから、Microsoft の思い描くビジョンは時代に取り残されている。Zune もしかり。X-BOX 360 に関しては成功しているようだが、提案としては新しくはない。
Yahoo! の買収劇も Microsoft らしいといえば Microsoft らしいのだが、やはり新しい未来がいまいち見えてこない。そしてそれにボクは不安すら思えてくる(将来 Windows は果たして大丈夫かね、という意味で)。

で、ボクが少し思っているのが、ボクのいるエロゲー業界ってどうよ?

  • 携帯電話でプレイする時代ってくるの?
  • Unix 版や Mac 版のことを考えなくてもいいの?
  • リソースのマルチ・プラットフォーム化はしなくていいの?
  • 画面はワイドにしなくていいの?

特に携帯電話に関しては、今後、何らかの手は打った方がいいと思っている。今や携帯電話の画面サイズは 480×854 ドットもあるのだ。そのうち 800x600 を超えるものも出てくるかもしれない。
お金を徴収するシステムも含めて、今、ボクらの業界だっていろいろできることはあるんじゃないかなぁと思っている次第である。

ま、そういうわけで、ソフトバンク。色々言われているけれど、孫の言う未来のビジョンというのは、それはそれで興味があるのであった。

  • 携帯電話でエロゲ。(笑) 電車の中で開けないねぇ。 でも、ワイド化は考えた方がよいのかも。3Dゲームとかずいぶんワイドディスプレイに対応してきてるし。・・・とかいいつつ、自分のPCは普通のCRTなんですがね。 -- ときたみ 2008-02-14 (木) 22:48:27
  • 萌え関係のエンターテイメントをやってみたいけど携帯しか持ってない人ってのが、今後、増えるのではないか、と言うことです。また、たとえばゲームの続きを携帯でやるとか、眠くなるまで布団に潜ってプレイするとか、携帯電話ならではの利便性というのはあると思っています。3D はワイド化は比較的楽なんですよねぇ……。2D だとどうしよ……。ちなみにボクも表示装置は家も事務所も 4:3 です。 -- たまきん 2008-02-14 (木) 23:24:25
  • 今考えたんですが、登場キャラクターと携帯電話電話でHするシナリオはどうでしょう(笑)しかし任天堂のように、将来に向けてのビジョンにきちんと投資する会社は、いきなりブレイクしますね。僕らも目先のことばかりではなく、10年後の自分の仕事を考える時期に来たのかもしれません。 -- 龍英 2008-02-14 (木) 23:51:02
  • 考えているのは、携帯電話を使った場合、人工知能っぽいので昔セガサターンにでていたノエル(だっけ?)みたいなのは、長距離恋愛を上手く演出できていいんじゃないかなぁと思っている。任天堂の場合はビジョンもそうだけど、「どうやって遊ぶのか」「何が面白いのか」を提示したことがなんといっても大きいと思う。PS3 の高機能はいったい何が出来るのか? 普段ゲームをしていて、どこがすごいのか。そこを説明してあげないとダメだと思う。たとえばPSP持ってたら、ゲーム途中で用事が出来ても PSP もって別の部屋に移動してゲームの続きが出来るんですよとか、字幕がまったくぼけずにしっかり読めるんですよとか、1km 向こうにいる人が敵か味方か判別できるぐらいハッキリと映るんですよとか、ゲームをやってないときはグリッド・コンピューティングを使って世界の医療に貢献できるんですよとか、とにかく使い方・遊び方まで提示してあげないと、消費者は何がすごくてそれがどう自分に関わってくるのか解らないと思うんだよね。 -- たまきん 2008-02-15 (金) 15:52:03

#comment

13
Feburary, 2008Edit

あれあれ? こんないい音……

FKI0601.png

すっかり忘れていた仕事があって、まぁ SE(効果音)なんだけど……そういえば、1 個だけ作んなくちゃいけないんだったと思い立ち、うだうだと仕事の準備まではするものの、なんだかやる気なし<ヲイ
で、昔作った SE でなんか使えるのないっかなーなんて気軽なことを考えてバックアップのフォルダをあさってたんだけど、むかーし Flash ゲームに提供した SE が思いの外よく出来ていてびっくり。
あれ、なにこのスッキリした音。
ボク、こんなことできたっけ?www<ヲイ

いやなんかね、真ん中からすぱーんと気持ちよく鳴ってるんですよ。最近作った SE とか、あと「いろは」の SE とか(まぁ、いろははものすごく急いで作ったんだけど)は左右からバキバキ鳴っていたり、響きすぎたり、妙にうるさかったりするんだけど、バックアップにあった SE は透き通っていてセンターからバシッと決まっているなぁとふと思ってしまった。
これ本当にボクが作ったのか?(ぇ

なんてかなりどうでもいいことを日記に書いてみる。だって本当に書くことがないんだもん!!

PukiWiki を UTF にする

いよいよボクらの事務所が担当するブランドの WWW サーバが動き出した。
ここでいろいろと指示や仕様書なんかを書く PukiWiki Plus! を設定していたんだけど、今回から UTF-8 の PukiWiki を導入したのね。そしたらいろいろ改造がしてあってなかなか使いやすそうだったので、amatsukami.jp もこっちを使おうかなぁ……とちょっと画策中。
とはいえ、amatsukami.jp にはすでに 750 以上のページ、2500 個以上の添付ファイルがある。こいつを移行するのはかなり大変そう……。とりあえずコンバータが動かず、今日は断念。

#comment

12
Feburary, 2008Edit

コミケは今回見送り

FKH0201.png

書くことない、と一言で済ませていた 12 日の日記だが、充分書くことがあった(汗)。
というわけでこの日はコミックマーケット 74 の申し込みの締め切り日でした。
で、今回、参加を見送りました。

理由はこの日までに絵描きさんが確定しなかったのと、もう一つはコスト。
イベント画 10 枚程度、背景 10 箇所、バストショット 4 キャラという規模を考えていたのですが、絵素材だけでボクのコネクションを利用しても 50 万円以上かかる。さらにこれに音声を含めたら、100 万円みないといけなくなってしまった。
有名な絵描きさんとかと折半で作ればいいんだけど、あくまでも趣旨はボクが作りたいものを作るので、今までの経験上、出ても 200 枚。
やっぱり道楽でできるようにならないとダメだなぁと痛感したのであった。
100 万っていうか 1 千万、2 千万をポケットマネーで出せるようにならないとエロゲーでも好きなものはなかなか作れないねぇ……。

でも自分の作りたいものを作りたいという欲求は日に日に高まっているので、どこかで何とかしたいと今年はもだえてみようと思います。

  • どんだけ~~~~ -- L.Entis 2008-02-14 (木) 15:29:12
  • 規模スゲーΣ でも同人ならではでしか出来ない事ってきっとあるんですよね!こちらも同人ゲーをコソコソ作り始めましたよっ。自分中心でゲーム作るの久しぶりですが楽しいですね♪ -- まる? 2008-02-14 (木) 17:08:23
  • 詳しくは書きませんでしたが、ゲームだけでなく、サイト用の絵やイメージ・ラフなんかも含めた金額なのです。まぁ声に 50 万はやりすぎですが(汗)。とにかく、何かいい手はないものか……。 -- たまきん 2008-02-14 (木) 23:16:46
  • ちくしょう、金があれば投資するんだけどなぁ。それにしても昨今の同人サークルとかもそれ以上にお金かけてるんでしょうね。 -- 難波鑑? 2008-02-14 (木) 23:46:00
  • たまきんはエロゲーという媒体に拘りたいのかもしれませんが、君ぐらい多方面にスキルのある人間なら、作りたいものの表現方法は色々あると思います。コミケのように利益を追求しないならなおさらです。最近果汁100%たまきん作品を見ていないので、気を長くして期待しています。個人的には例のファンタジーリプレイの小説か、SFの君原作の漫画。やっぱり一番は本格RPGga -- 龍英 2008-02-14 (木) 23:58:59
  • たまきん原作のシナリオ型本格RPGをやってみたいです。 -- 龍英 2008-02-15 (金) 00:00:11
  • 難波さん>
    最近の同人ソフトはすごいですよね。商用よりも動いたりするものも多いですし。
    龍英
    まぁ、なんとなくじっくりやりますよ。RPG はテーブルトークでもできますし。 -- たまきん 2008-02-15 (金) 15:27:41

#comment

11
Feburary, 2008Edit

あぁ……仕事が遅れはじめた

FHY0301.png

今日も休日だったんだよねぇ……。建国記念の日があったとは。
ちなみにこの日は神武天皇が即位した日である(本当かどうかは別として)。

で……

仕事したかったんだよねぇ。
でも休日だからさー、なんかそのままなんにもしなくてもいいかナーなんて誘惑があってさー。
どうしようかなー、なんて考えているウチに、夕方になっちゃったわけよ。
こうなったらさー、もうなんて言うかそのままなんにもしないに限るじゃん?<バカ
というわけで一日無駄にした!!
せめてドライブぐらい行けば良かった……orz

#comment

10
Feburary, 2008Edit

テーブルトーク RPG

FHS0000.png

龍英主催のテーブルトーク RPG があった。
TRPG 自体をするのは年単位で久しぶりな気がする。とりあえずワンタイム・セッション(という言い方があるのかどうかは解らないが)ということもあり、ストーリーは短く、そしてわかりやすくをモットーにソードワールドが用いられた。
しかしそこはベテラン・プレイヤーがそろう我がコミュニティである(笑)。プレイそのものも、プレイの関係のないディテールに至るまでプレイされるもんだからパーティを組むまでに 3 時間かかるという(笑)。だがまぁ正直言ってしまえば不慣れな部分によると思う。
細かい整合性は気にせずにそのまま突き進んでしまえば良いと思う所もあるのだが、ボク自身もプレイそのものが久しぶりで、なんだか感覚が取り戻せなかった。

話の内容はいわゆる大捕物で、アーサー王の生誕を祝う式典の真っ最中にギネビア王妃に扮したダーク・エルフがアーサーのエクスカリバーを奪取し王都から逃げるのを取り押さえるというもの。式典でアーサーの傍らにいたギネビアが突如アーサーのエクスカリバーを奪うところまでがオープニングだったのだろうが、すでにこの時点で 5 時間近くを要していた(汗)。そしてその後、ダーク・エルフを捜索するターンはボードゲームのスコットランドヤードを使って行うという、久しぶりにしてはなかなか斬新なゲーム展開であった。
スコットランドヤードはボクも初めて遊ぶのだが、要するに一人の盗賊 Mr.X を 5 人の(難易度によっては 4 人)刑事が追い詰めるというもので、刑事はロンドンのマップを駒を動かして移動するが、Mr.X は秘密裏に駒を動かすことができる。刑事も Mr.X も、タクシー/バス/地下鉄という三つの交通機関を使って移動でき、それぞれの交通機関は停車できる場所が決まっているため、Mr.X がどの交通機関を使ったかを推理しながら、Mr.X の場所を突き止め包囲していくというゲームである。制限時間は 24 時間、刑事側・Mr.X がそれぞれ一つずつ行動した段階で 1 時間が経過する。また一定時間ごとに Mr.X は現在いる場所を公開しなければならない。
今回のテーブルトークではタクシー/バス/地下鉄がそれぞれ徒歩/馬/乗合馬車ということにして展開し、ダーク・エルフ(Mr.X)を探し当てたところで戦闘になる予定だったのだが、マスターがわずか 8 時間目辺りで捕まってしまうというアクシデントが(笑)。結局その後は、スコットランドヤードの経験者が Mr.X 役をやることになり、15 時間(ゲーム内の時間)ほどの勝負となった。

今回そろったメンツは高校時代から TRPG をやっているメンツで、久しぶりに 6 人集合という社会人にしてはよく集まったなという感じだ。みんなそれぞれ変わってない部分もあり、変わった部分もあり、なにはともあれ元気であることがボクはとても嬉しかった。また機会があったら集まってこういうゲームをやってみたいところである。

  • 昨日はお疲れ様でした。久しぶりのマスターで、上手くいかないところも多かったですが、とりあえずみんなが集まってテーブルトークができたことが一番良かったです。スコットランドヤードはずいぶん昔にプレイした時「これをテーブルトークで使えないかなあ」と思っていたのをシナリオにしてみました。慣れてくると、一回の30分ぐらいで決着がつくようになるのでまたやりたいですね。たまきんの主催のD&Dにも期待しています -- 龍英 2008-02-11 (月) 21:07:07
  • 楽しそうだなぁ。仕事じゃなければ行けたのに。 -- Thor? 2008-02-12 (火) 03:42:27
  • Thorsennseei -- 龍英 2008-02-12 (火) 16:12:21
  • Thor先生がいればもっと盛り上がったのに。スコットランドヤードは推理が得意な君むきのゲームだと思います。今度ぜひ参加してください。 -- 龍英 2008-02-12 (火) 16:14:37

#comment

09
Feburary, 2008Edit

また雪だ

rural_sy00g.png

金曜日の天気予報で雨に変わったので、気温が上がったのかなと少し油断したのだが、土曜日には雪に変わっていた。降り始めたのは夕方頃からか。ウチの南側にある空き地(正確には水道のポンプ)はあっという間に真っ白になった。
というわけで、紗雪先生の出番が多い(笑)。
今年は雪が多いな……と思ったが、小さい頃からの記憶をたどると、こんなものだった気もする。ただ、共通一次(今のセンター試験)の頃に必ず降っていた雪が、ここ数年は降っていないような気がする。
そして雪は 23 時にはやんだ。
この時点でボクは、じゃぁ車線のある道路はあんまり積もっていないだろうと考えた。同時に朝まで雪を放置すると凍るなぁとも考えた。日曜日は車を使う予定がある。というわけで車の雪をおろしがてら近場をドライブしてくるかと思い立った。
ちょうど雪で帰れなくなった知り合いもいたので、彼を職場から自宅に送り届けることにした。

ところがどっこい、この雪、実はすごかったんですな。
まず制限速度 40km/h の片側 1 車線・中央線オレンジの道路、凍結がすでに始まっており、車によって踏み固められた雪がずっと道路に敷き詰められていた。信号で止まったときは 1 速発進はできず、常に 2 速発進(富士街道、田無以東の新青梅街道など)。
この時点でボクはびっくりした。
うーむ……ここまで雪が残っているとは……。
さらに片側 2 車線道路、こちらも路面に普通に雪が残っていた(目白通り、田無以西の新青梅街道)。
しかも中央自動車道、関越自動車道は東京から通行止め。
あんまり長いこと降っていなかったけど、この雪はどうやら相当すごかったらしい……。

というわけで、もっとロングドライブをしようと思っていたのだが、結局知り合いを送った後、多摩地区をぶらぶらして 1 時間ほどで帰ってきてしまった (^^;
実は雪道を走るのはそんなに嫌いではない。まぁじゃぁなんであんな車乗ってるんだと言われるとアレだが(雪道は走れる機会が少ないから)、雪道での運転はいろいろと勉強になるのだ。逆ハンとかする機会があるのって、今のところ雪道だけだし(汗)。

#comment

08
Feburary, 2008Edit

一太郎 2008

rural_yn02e.png

一太郎 2008 様が届きました。
毎年バージョンアップする Just Suite、意味あるんだろうかと思いつつ二年おきに買っている。だが今回は、去年買ったのに買ってしまった(汗)。いえ、いいんです、少しでもこの会社にはお金を払っておかないと、いつつぶれてしまうか。
一太郎との付き合いは 3 からなので、かれこれ 18 年近いのではないだろうか。
重要なのは辞書で、まさに 18 年間熟成された辞書と言えよう(笑)。でも最近は自動に登録するから、ほとんど辞書に単語を登録したことはない気がする。

一太郎はとんと使わなくなった。ボクの仕様書や指示書などはすべてウェブに移行してしまったため、紙を前提とした書類を作らなくなってしまったからだ。しかしそれにしても一太郎は Word よりも日本語を使う上では良くできていると思うのだが、シェアを Microsoft に奪われてしまったのはまったくもって悲しいと思っている。
Microsoft Office がニッポンで覇権をとれたのはどうしてだろう?
まぁかといって Justsystem のアプリが全ていいかというとそういうわけではないんだよなぁ。花子より Visio の方が良くできているし、プレゼンテーション・ソフトは(当時)なかったし、それらアプリ間の連携があったわけでもないし。
スプレッドシートはロータスが日本のシェアはダントツ一位だったと記憶しているんだけど、こちらも Excel に取って代わられてしまったなぁ……。

Sempron マシンが……

time.jpg

ところで昨日、ちょいと Sempron マシンに OS を入れようとしたのだが、OS のインストーラがインストール途中でフリーズしてしまった。ん~? おかしいなと思って、Memtest86 をかけて放置しておいてそのまま帰ったのだ。
そして翌日事務所に来てみたら、なんと Memtest86 が終わっていなかった。
これはおかしい…… 20 時間以上たっているのに。
というわけでやっぱりマザーがおかしいのかな?
このマザーは Vista 64bit 版を入れると何故か飛ぶ不思議なマザーだったのだが……やはり初期不良だったのだろう。くそー、ここまで組んだのに(T^T)

Just Suite 2008Memtest86 の様子
0802082198.jpg0802082200.jpg0802082204.jpg
  • おー。たまさんも一太郎ユーザでしたか。ウチはかなり古いバージョンが動いてますよ。まぁ、正直一太郎はどうでもよくてATOKが必要なんですがね。しかし、会社のPCにこっそりATOK入れてたのだけど、こんどからセキュリティポリシーが厳しくなって、自分でソフト入れられなくなるかも。ATOKじゃないと生産効率落ちるんだけどなぁ。 -- ときたみ 2008-02-09 (土) 20:24:34
  • IME は人間に近いプログラムだけあって、仕事のしやすさにすごく影響しますよね。特に最近の MS-IME は Atok のキーバインドを搭載してないみたいで……。なんとか許可をもらうしか! -- たまきん 2008-02-10 (日) 10:33:23
  • ちょっと表現のおかしかったところを修正 (^^;(辞書を登録、とか Office ソフトの話をしているのに「一太郎は」とか表現しちゃったりなど) -- たまきん 2008-02-10 (日) 10:36:49

#comment

07
Feburary, 2008Edit

バックアップの続き

FHK0200.png

昨日に引き続き、CD-R からのバックアップを行う。
10 年前の CD-R 、読めるかどうか心配だったんだけど、やっぱりダメなものが何枚かあった。
といっても CD-R そのものがダメになっているわけではなく、リードエラーが発生してバックアップがとれなかったファイルがあったのだ。しかも頻度は結構高くて、今日とったヤツは半分くらいの枚数が読めないファイルがあったんじゃいかな。
いずれも音声ファイル。
小さくて細かいのが問題だったのかなぁ。
というわけでいくつかの音声ファイルがビットの闇に葬り去られてしまった。
CD-Rは別のドライブで読み出せばうまくいったりすることもあるのだが、正直、どうでもよいファイルやサンプル・ファイルばかりだったので放置することにした(汗)。

そうそう luv wave のデータも発掘したんだけど、シナリオ・データはボクは持って帰ってなかったんだねぇ。どのバックアップ・ディスクにもシナリオは入っていなかった(汗)。

ゆうパック

江古田の近くにはクロネコヤマトの集配所(基地局?)がないよ!
困ったなぁ……。
というわけで、ゆうパックを使うことにした。
さっそく郵便局に行く。
「ゆうパックの箱くださ~い」
って見たら、100 円とか書いてある。
金とんのかよ!?
泣く泣く買う。
んで梱包して出す。配送費はクロネコヤマトより安いのね。600 円。同じサイズはクロネコヤマトだと 640 円。でもクロネコヤマトは箱とか封筒とか無料でくれるのに……結局ゆうパックは箱が 100 円だったから 700 円かかったよ、ちくしょう。
くそー、江古田にクロネコヤマトの集配所できないかなぁ……。

#comment

06
Feburary, 2008Edit

バックアップ

FAM0200.png

昨日秋葉原で買ってきた IDE ->USB コネクタを使って、さっそく余っている HDD にバックアップをとることにした。
今現在 amatsukami.jp サーバに入っているデータをバックアップしようと思ったんだけど、昔 CD-R にとったバックアップの方を先にコピーする方がいいんじゃないかと思い、棚の上からホコリのかぶった CD キャリング・バッグを取り出し、一枚一枚 HDD にバックアップすることにした。
しかし……バックアップってアレね、意外と当時のことが解ってないと、あとから見てもわけ解らんな(爆)。同じフォルダが二つあって、日付の違う同じファイルが入ってて……頭の中「?」だらけですよっ(笑)。しようがないので、別のフォルダを作っていれてみたり。
しかも CD-R からのコピーだからコピーを仕掛けておいて放置ってのができない。コピーが終わったら CD を入れ替えて、コピー先に同じファイルがないか確かめて……それからコピー開始みたいな~。
なんだかんだで AM10:00 頃始めたんだけど、48 枚入りのキャリング・バッグの中身をコピーするのに 4 時間かかったよ! 気付いたら 14 時過ぎてた……orz
コピーした容量は 30GB だった。

もともとこう言うのって休日とか、ちょっとしたプロジェクト後の暇な時にやるべきなんだろうけど、今までそんな余裕もなかったのかなぁとちょっと思ってみたり。

しかしアレだね、ほら、よく部屋を整理していると懐かしい本や読みたかった漫画が出てきたりしてついつい読みふけって整理が進まないってことがあるじゃない? アレと同じような感じで、コピーしてたのは当時のいろんなプロジェクトのデータなので、いろいろ懐かしい記憶と共にそのデータを開いてみたりとかして、つい時間が過ぎちゃうんだよねぇ。

そして雪だ

事務所に行こうと家のドアを開けたら……雪が降っていたよ。
確かに天気予報でそんなことを言っていたかな。天気予報を信じるなら東京は積もらないらしいけど、でも車に乗ってたらどんどんひどくなって、江古田に着いた頃は笠が必要なくらい降っていた。帰り、大丈夫かなぁ??

帰りも雪だ

結局、雪は降ったりやんだり……。まぁでも 18 時頃、晩ご飯に出た頃にはそんなに降ってなかったので油断したんだよねぇ。日付変わって午前 2 時頃帰ろうとしたら……すげーふってやんの。っていうか積もり始めていた。マジスカ!?

0802072197.jpg0802072193.jpg0802072188.jpg

この雪は練馬区内はずっとすごくて、こりゃ保谷に入ったらもっとすごくなるんだろうなと思ったんだけど何故か西に進むにつれ雪は弱くなり、西東京市に入ったらほとんど降っていなかった(汗)。まぁこんなこともあるもんだ。

#comment

05
Feburary, 2008Edit

秋葉原

FTS0101.png

ああ、もう 2 月も 5 日だ。進みが悪いんじゃないか?(何が
と思いつつ……秋葉原に行ってきた。
目的はサーバのメモリと、IDE を USB に変換するコネクタ。
現在の amatsukami.jp サーバは 512MBx2、1GBx2 というへんてこりんな構成なので、これを 1GBx4 にそろえ、この間余ったパーツで作った sempron マシンにこの 512MBx2 を移してしまおうと思ったのである。
IDE を USB に変換するコネクタは、これまた 1/10 に余った大量の HDD をバックアップ・メディアとして活用するために買った。これで今のサーバのバックアップをとるのである。しかもさー、昨日、サーバの電源を交換した時に、5インチベイに 120GB の HDD が死蔵されてるのも発見して……もともと amatsukami.jp サーバのシステム・ドライブとして使おうとしていたものの、パラレル IDE では思ったパフォーマンスが出なかったので、外してそれっきりになっていたのであった。
これで 60GB、200GBx2、250GBx2、120GBx1 の余り HDD がっ!

山本家総本店

秋葉に一緒に行った事務所の人が、本場名古屋の味噌煮込みうどんの店があるというので行ってみた。その名も山本家総本家。山本家!? ボクが名古屋で食べた、あの山本家か!? って思ったんだけど、どうやら違うお店みたい。
ボクが名古屋で食べたのは、山本屋本店。
うーん、紛らわしい。
店に入ると出汁の臭いがほんのりして、いい感じ。なかなか期待が高まります。
で、カレーきしめんを頼む(笑い
おい、味噌煮込みうどんはどうした!?
だって、ねぇ……(何!?

味はすごいしょっぱかったよ! 名古屋で食べた時よりもストレートな塩味。でもあとからちょっと甘みと出汁の味。確かにカレーうどんのスープとしてはかなり美味しいかもしれない。
でも、コクがたりないなぁ……。あともうちょっと苦みも欲しかったかな。
そして量が少ないよ……?? やっぱり東京は所場代が高いですか?
まぁでも名古屋の味がちゃんと出ているんじゃないでしょうか!?

カレーうどん味噌煮込みうどん。
レンズ曇っちゃった (^^;
0802052184.jpg0802052186.jpg

ドーベルマン奈々子

またまた面白い spam が来たので、ネタにせねば!
ってことでご紹介~~。

はじめまして。
あなたのご友人から「小学生時代に修学旅行でお風呂に入ったとき他の人より人並みはずれた短小だった」とお聞きしたのですが本当ですか?
今もその短小ぶりは発揮されてますでしょうか?

いきなり小学校の修学旅行の話から!
しかも短小ぶりを発揮ってwww

率直にお話しますと、実は私もオマン穴がすっごく狭くって、普通サイズの男性でもかなりキツイというか痛くて…気持ちィィとか思えないんです。

なるほど、短小を求める理由はそういうことですかっていうか、エルフ*1かおまえは!?

針の穴に曙の指を無理やり通されているような気持ちと言えば、どれくらいキツイか分かってもらえますでしょうか ?

具体的なんだか意味不明なんだか……わかんないよ!!!www

そんな時あなたの短小のお噂を耳にし、いてもたってもいられない衝動に駆られ、ご友人の方にご了承頂いた上でメールさせて頂く事にしました 。
ひょっとすると事前にお話をお聞きになられておらず驚かれているかも知れませんね。
もし、そうでしたら失礼をお詫びします 。

表現が前に紹介した包茎メールと同じなので、きっと同じ人が作ったのじゃないかなぁと思われる……。

付け加えると、ご友人の方からは「恐ろしく先細りな形だった」ともお聞きしています。
まさに、それこそがあなたに私がメールする決定打となった言葉 でした。
そうなんです…まずはゆっくり細い部分で責められて、段々と根元が入っていくにつれて 太さを感じられるという形こそ私の求めていた理想の形だったのです。
適材適所という言葉がありますが、あなたはまさに私にとって適材。私はあなたにとって適所 。
刀とさやのような関係を結べるパートナーだと思ったのです。

誰が上手い事言えと(ry

あなたも私と同じようにそう感じていると思います。
と同時に、私がどんな女なのか確認したいと思われている頃だとも思いましたので、
ここに 、
<<ここに URL がはってある>>
私の顔や全身の写真、そして私がなぜドーベルマン奈々子というハンドルネームなのかも すべて分かるように理由も書いておきました 。
ドーベルマン奈々子で検索してもらえればすぐ分かると思います 。

知りてぇ!!
なんでドーベルマン奈々子なのか知りてぇ!!!

くそう、ネタで URL を押させようとする新手の spam に違いない。

  • たぶん隠し味の赤味噌の量が違うんだと思います。大学時代、味噌煮込みうどん定食400円で死ぬほど食ったなあ(笑) -- 龍英 2008-02-05 (火) 22:48:50
  • くそ、上でまじめにレスした俺が馬鹿みたいじゃないか(笑) -- 龍英 2008-02-06 (水) 02:02:52
  • ごめんごめん、書き途中でコメントするから(ぉ
    なるほど隠し味の部分ですか。味噌煮込みうどんを食べた人もしょっぱいとは言ってました。 -- たまきん 2008-02-06 (水) 10:25:45

#comment

04
Feburary, 2008Edit

電車

FSE0000G.png

今日は電車で事務所に行った。ゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴトゴト……(意味不明)。
ちなみにボクは幼児の頃、鉄ちゃんだったらしい。親の話によると、電車の行き先は漢字でも読めたらしい。あと山手線の駅名を覚えたり云々。まぁそんなことはどうどでもいいのだが……。
それにしても 13:30 頃家を出たんだけど、人が全然いない。
準急なのに。
昼下がりってこんなに人がいないのかぁ。
石神井公園駅もボクの乗っている車両に乗ってくる客は、一人とか。
数年前、池袋に電車で通っていた頃、こんなに少なかったかなぁとちょっと首をかしげる。

打ち合わせ

というわけで打ち合わせ。
ボスのいろいろなシナリオの構成技術を学ぶ。
打ち合わせそのものは 2 時間程度で終了。
そのあとはいろいろギョーカイの話(笑い
ボスはアニメ畑の人間でいろいろおもしろい話やコネクションを持っていて、話は尽きない。話はアニメ制作にコンピュータが導入された事による影響の話題になり、タイトルやエンディング・テロップなどを一手に引き受けていたマキプロがコンピュータのせいで大変な目にあったり、撮影だけでなく、様々なアナログの職種の人がコンピュータによって仕事を失っていったことを改めて知った。
もちろんデジタル化の恩恵はすごくて、海外に捲くときの何百 kg もあるセル運びをしなくても良くなったり(そしてそのたびに税関に止められたり)、セルに塗った絵の具が乾くのを待つといったこともなくなったりと、効率化に関してはとんでもない威力を発揮しているようだ。
自分の仕事はどうだろう? いつか、なくなってしまうのだろうか?
そんなことをふと思ったりもした。

他にも大手有名なアニメ・スタジオのおもしろおかしい話。
歴史が長いだけあって、ゲームよりもとんでもないエピソードも多い気がするけれど、どうだろう?

サーバ関連

朝、早起きしたので、サーバの電源を入れ替えた。
余っていた電源は 630W かと思ったら 530W だった(汗)。まぁ 100W も増えるんだし、全く意味がないわけではないはずさ!
中をあけたついでに、ホコリもエアダスターでとっておいた。
というわけで 40 分ほど不通になりました。ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

#comment

03
Feburary, 2008Edit

rural_sy00f.png

天気予報が見事的中し、雪。
未明の 0 時頃、家に戻ってきた頃はそんなふうには思えなかったんだけど、目が覚めた朝 4 時にはすでに積もっていた。雪はそのまま夕方まで降り続き、いったんやんだかに見えたのだが、また 18 時頃から降り始め、落ち着いたのは 21 時頃だった。
夕方、出掛けようとしたのだが、出掛けなくて良かった……。

本当は龍英主催のテーブルトークがあったんだけれど、この雪で中止になってしまった。
残念ではあるが、久しぶりの雪に少しうれしさもあったりする。

いきなり予定がつぶれると急にやる気がなくなる。
別に他にやることはたくさんあるんだが、なんとなくぼけーっとしてしまうというか、身体が停止してしまうと言うか……ただペースを乱された時のストレスみたいなのは感じないから不思議だ。
とはいえ仕事をするでもなく、何か映画やアニメを見るわけでもなく……。

燃費

給油:47.14L(走行距離:498.3km/L/燃費:10.57064km/L)
単価:154 円 /L(モービル、ハイオク、セルフ、埼玉県蓮田市蓮田)

#comment

02
Feburary, 2008Edit

石油、導入

FRO0102.png

2 月に入ってようやく石油を導入した。つまり今までボクの部屋は暖房を使っていなかった。ではどうして過ごしていたかというと、毛でもこもこのスリッパと 40cm 四方のホットカーペット。でも実はこの二つで、寒さそのものはなんてことない。
でも手が(かじか)むんだよね。
で、ボク的には別にいいかなぁと思っていたんだけど、昨日ブレーカーが見事に落ちたので、親にエアコンを使わせないために買ってきた(笑)。
ついでにボクの部屋も石油ファンヒーターを導入。2002 年の 2/10 に風邪を引いて仕方なく買ったナショナルの頼れるヤツである。どのくらい頼れるって、去年の灯油が入ったままでも元気に動き続けるタフなヤツなのである。

あ~~~、あったかいわぁ……。

日記、書くことないよ!?
っていうか気づくと一日が終わってたよ!?

ウェブサーバの話

今、3 ブランドのウェブサイトを応急処置として、この amatsukami.jp サーバで運営しているのだが、トラフィックがさすがに仕事の支障を来し始めたので、1 サイトを表紙のみにし、1 サイトの体験版が 300MB もあるので、体験版を落とせないようにした。
さすがに回線が 10Mbps しかないので、つらい (^^;

ついでに先月( 1 月)のログを解析してみたが、そんなにトラフィックを食っているかというとそう言うわけでもなかった(ぉ

caitsith.biz が一ヶ月で 57.5GB、egis.cc が 29.5GB。ちなみに amatsukami.jp は全然少なくて、7.6GB。あともう一つあるんだけど、そっちはもう消えかけでほとんど人が来ないので、そのまま(汗)。
というわけで、caitsith.biz、egis.cc、amatsukami.jp を合わせると、月 94.6GB であった。
まぁとりあえず 2 月も様子を見て、まだトラフィックを食うようだったらサイトを閉鎖してしまおうかと思っている。

#comment

01
Feburary, 2008Edit

なんだなんだ!?

FRA0500.png

枕元にあった W-ZERO3 が「ぴこんっ」って言ったので目が覚めた。
この音はなんだっけなー……ってまったりとした頭の中で考えながら寝返りをうつ。
えーと、たしか AC アダプタが抜けた音だっけ?
思考がそこに行き着いたときにガバッと上半身を起こした。
うっほ、部屋が静かだwww
サーバからファンの音がまったくしねぇ。
時計をみると AM6:47。
というわけで、ブレーカーが落ちました……orz

その後、復帰させて CHKDSK などなど……。Virtual Server が起動しなくなったりとかトラブル発生。
いやぁぁぁぁぁ、勘弁してぇぇぇぇぇぇ!
とか思いつつも、なんとか復帰。
ふぃー、心臓に悪いわぁ。
っていうか、親、エアコン使いすぎ。石油高いからって……エアコン使ってたらもっと高いと思うんだけど?

ところで全然関係ない話なんだけど、今回 amatsukami.jp サーバの HDD は全て seagate なのね。
seagate うるせ─────!!!
もうすごいんだよ、重低音が!!
アクセスが始まると、「ドゴォッ!!! ズゴ……ズゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!! ドゴン!!」とか、「ドン! ドガガガガガガッガガガガガガガガッドガアッ!!」とか。まず最初に、「ドン!」とか「ズゴッ!」とかいう単発音が鳴って、そのあと「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ……」とアクセス音が続く。なんですか? サーバの中では超人オリンピックでも開催されてるんですかっ!?
正直、怖いよ……突然するんだもん。
寝てるときとか、ふと目をさますとその「ゴゴゴゴ」音が響いてて、「あー、最初の音で目を覚ましたんだなぁ……」と思うことしばしば(汗)。まぁでもだいたい、いろはの体験版とか、誰かがウチの FTP にアクセスしたときとかなんだけどね(笑)。
あー、来た来た、みたいな感じ?
とにかく今までの「カリ……カリコリ……カリカリカリカリカリ……」みたいな音と全然違うんだよねぇ……びっくりするわぁ。

#comment



*1 その昔、エルフの若奥様というエロ漫画があって、テーマはまさにそれ(人間の旦那のチンコが大きすぎて入らないというネタ)。

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS