Top > calendar - Diary

2010年 11月 の Diary

<< 2010.11 >>
[Diary]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

30
November, 2010Edit

まだまだ続くよ、トナー切れの恐怖

う~ん、困った

さて、今日は代替品の C(シアン)が届いたのだが、なんとコイツも「タイプが違いますエラー」が出た!
なんだなんだ? プリンタの方がおかしいのか??
しかし、元のトナー・カートリッジを装着すると、ちゃんとオール・グリーンになる。
う~ん、2 回連続して不良品をつかむことってあるのかなぁ。いや、あるけど、初めてのトナー注文でいきなりこれかぁ。でもリサイクル品を選んだからにはこう言うことは覚悟しなくちゃ、そもそもダメだよね、と思い直し、販売店へ連絡。
すると即座に返事があり、翌日には届くとのこと。

と言うわけで、いつまで経ってもトナー交換が終わらないたまきんであった(笑)。
まぁ、別に急いで印刷するモノもないからいいんだけどね、ウチの場合は。

amazon からは黒トナー到着。こちらは NEC 純正品を購入。なんのエラーもなく交換できた。

で、部屋がすごいことになっているというか、段ボールがががが。
トナー・カートリッジを注文すると、空になったカートリッジをリサイクル・センターに送るための伝票がついてくる。これで注文した時の梱包材はそっくりそのままリサイクル・センターに送るのに使うことが出来る。
ところがこのタイプが違いますエラーのせいで、リサイクル・センターにカートリッジを送り返せず、さらに返品は別の宅配業者が取りに来る上に梱包材不要と言うことで、なんというか箱がもー散らばっているのだ(汗)。あー、早い所、なんとかしてくれないかしら(ぉ

#article

29
November, 2010Edit

襲いかかるトナー切れの恐怖

なんなのよ…

先週の木曜日、プリンターのイエローが切れた。
しまった、そういえばステータスぜんぜん見てなかったや、と思って、プリンタにアクセス*1すると、Y(イエロー)が空、C(シアン)が予備を用意しろとのこと。
んじゃ、まぁ、Y と C 買うかー、と amazon で注文。

次の日にはトナーが届く。
さっそくセット。
ところが、Y は問題ないのだが、C は「タイプが違います、交換してください」とエラー。
えー。
ウェブで型番を調べたけど、ちゃんとあっている。とりあえず販売店に連絡。この辺は 26 日にも書いた。

ところが今度は K(ブラック)も「予備を用意しろ」と表示される。
なんだなんだ? 昨日の今日で、どういうことだ。プリンタ使ってない気がするんだが……。

まぁ、しようがないので黒を注文。
黒が来たのが、今日(月曜日)なのよ。

よっしゃー、黒もいつでも OK やでー。
問題のあった C も販売店から「カートリッジの ROM 不良なので、代替品を送ります」という連絡があり、ホクホク。

ところが、ステータスを見てみると、今度は M(マゼンタ)が「予備を用意しろ」に。
え、プリンタ使ったけど、黒しか使ってないよ??
なんだよーもー、というわけで、マゼンタを注文……。

結局、CMYK 全部交換じゃん!!!

ところで、プリンタに最初に付いてくるトナー・カートリッジは、実は満タン時の 1/3 しか入ってない。ボクの使っている NEC PR-L5750C だと 1000 枚程度分。そらま、そうだよね。今回買ったトナーは 2000 枚分なんだけど、カートリッジ一つが純正品だと 7000 円、リサイクル品で 5000 円もする。CMYK 買ったら純正で 28000 円、リサイクルで 20000 円。プリンタ本体の値段は 20000 円(笑)。トナーの方が高いのである。プリンタを導入したのが 3 月なので、8 ヶ月もった。次は 1 年以上もってくれるのかなぁ。

驚いたのが、一気にトナーが切れたこと。意外と均等になくなってるんだなぁ。
こういうのってさ、ばらつきない? まさかこんなに同時になくなるとは予想してなかったなぁ。

status.png

燃費

給油:48.73L(走行距離:463.9km/燃費:9.5198km/L)
単価:136 円 /L(ハイオク、セルフ、昭和シェル、東京都練馬区高野台)

  • たしか、黒単一でモノクロ印刷というのは最近ではあまりないらしいです。何かしらの色を混ぜて『より鮮やかな黒』を発色させるためらしいです。
    カラーインクがなくなってきたところで黒単一で行くために印刷をグレースケールとか白黒印刷設定にしたら黒自体はしっかり量があるのにものすごくみすぼらしい印刷結果が出てきたことがあります~。 -- へぽかる? 2010-12-01 (水) 02:36:19
  • ΩΩΩ<な、なんだって────!? -- たまきん 2010-12-01 (水) 10:20:29

    #article

28
November, 2010Edit

日曜日のお昼下がりに、教会に……

はふ…

今日はなぜか 7 時には目が覚め、なかなかすがすがしい日曜日を迎えた。
で、午後なのだが、教会に行ってきた。陣内大蔵(じんのうちたいぞう)という、ボクが中学校頃に活躍していたミュージシャンが、なんといつの間にか牧師になっていたということで、そのメッセージ&ライブを聞きに行った次第である。
もともとノンクリスチャンの幼馴染みが、陣内大蔵をが牧師になったことを知り、それをボクにたれ込んできたのがきっかけである。なんともはや、ノンクリスチャンから牧師の話題を出されるとは思っても見なかったので、ある意味寝耳に水である。
陣内大蔵というとオメガトライブとかムーンライダースとかを思い出すんだけど……ジャンル的には違うか (^^;

声は相変わらずイイ声をしていらっしゃったというか、維持していらっしゃった。牧師になったのはつい 3 年前とのことで、まだ伝道は始まったばかりらしい。メッセージの内容はクリスチャン向けと言うよりは、そうでない人が楽しめる内容で、日頃のちょっとした人間の鬱積や迷い、もしくは涙もろい部分をつついて、それを導入にキリストの話に持っていくと言うような感じである。解りやすく、笑いも多いメッセージであった。

まぁしかし、日曜日の午後にこうやってのんびりと教会に行く。
なんとも贅沢な時間の過ごし方である。いや、本当は毎週行くべきなんだろうが……これがなかなか(ぉ

でもそのあとは仕事なのよね

そのあとは、次の仕事である所の事務所に行き、ネットワークの設定。
将来的に、ここにはサーバなどを設置する予定である。
が、とりあえず今日は無線 LAN 周りの設定をして、それから事務所内の各マシンにセキュリティ・アップデートを当てる。

で、それらが終わったら、ひたすら原画の取り込みをやっていた。
ボクの自宅にあるスキャナは A4 で、原画は B4 なのであった……orz
しかしここ 3 年くらいは原画家さんもデジタルの人だったので、取り込みなんてすごい久しぶり。そう、そうなのよ、最近の原画家さんはオールデジタルで、下書きも全部タブレットで直描きって人が増えてきた。なのでそもそも原画をとりに行くとか、原画を保存するとかそういうことが不要だったのだ。
ゴミ取りとかしなくてイイし、差分も非常に解りやすいし、ビバ・デジタル! って感じなんだけど、これが紙だと、取り込むのが面倒な上に、さらに差分がけっこう大変。というのも、やっぱりどんなに位置を合わせてもずれるのよねぇ。一応、これを防ぐために、タップ穴を開けて取り込むっていう方法もあるんだけどね。

まぁ、そんなこんなで、20:00 時頃から始めた取り込みは、なんだかんだで日付変わって 1:00 であった……orz

#article

27
November, 2010Edit

梅もと

うひ…

昨日の話なのだが、池袋で打ち合わせをしたので、梅もと行ってきた。
ここも学生にはコストパフォーマンスのいい店だと思うのだが、二郎ほど繁盛してないんだよねー。二郎ほどパンチはないのが原因なのかナー。もっと身体の悪そうな作り(油たっぷり、肉こってり、塩分いっぱい)にすれば学生にもウケるんだろうか(笑)。

ところで、チャーシューを割いたヤツが復活していた。
前に食べに行ったときは入ってなくてガッカリしたんだけど、今回はちゃんと入っていた。ありがたい。っていうか、チャーシューを別に頼んでしまったよ(汗)。これならチャーシューは頼まなくてもよかったなぁ。あと失敗はもう一つあって、チャーシューにネギも付いているということ。ネギも別に頼んじゃったんだよね……orz。次回は気をつけよう。

びっくりしたのが、常連客が多いのか、店員さんとお話をするお客さんがすごく多かったこと。来るお客さん、来るお客さん、「調子はどう?」とか「○○が受験に云々」とか店員とみんな世間話や身の上話をしている。ボクだけ会話が出来なくて、ちょっと悔しい! まぁそれくらい常連客ばっかりだった。面白いお店だなぁ。

101126DSCF0980.jpg101126DSCF0987.jpg101126DSCF0983.jpg
なんと見本が置いてあった地球盛り(3 玉)つゆとチャーシュー
101126DSCF0986.jpg101126DSCF0985.jpg101126DSCF0984.jpg
つゆ(味噌味)ネギチャーシュー

韓国海苔のチョコレート

韓国海苔のチョコレートというのをもらった。
正直味が想像出来なかったんだが、食べると確かに韓国海苔の味がする。しかも海苔が歯にくっつく感じもエミュレーション。まぁ、とにかく美味しくはなかった(汗)。普通にチョコレートが食べたくなってしまった。

101127DSCF0990.jpg101127DSCF0993.jpg
101127DSCF0994.jpg101127DSCF0995.jpg
  • どこにあるんだろう・・・と探したら、池袋ですか。
    池袋はちと遠いなあ。 -- ときたみ 2010-11-28 (日) 04:21:12
  • 池袋で打ち合わせって書いたじゃな~い (^^; -- たまきん 2010-11-28 (日) 09:37:30
  • す、すげー量ッスね; 今週、本社に戻る時に池袋通るのでお昼ご飯に寄ってみようかなw -- 阿修羅? 2010-11-29 (月) 00:15:04
  • 25 玉頼んでも 700 円です。ただし、3 玉以上は残すと追加をとられてしまうので、気をつけてください。 -- たまきん 2010-11-29 (月) 01:31:35
  • 梅もとって聞いて立ち食いそばのチェーンを想像してしまいました。 -- へぽかる? 2010-11-30 (火) 01:11:18
  • あー、わからんでもないw -- たまきん 2010-11-30 (火) 02:12:23

    #article

26
November, 2010Edit

愚痴とか色々

ったく…

愚痴そのいちー。
ウチの近くの道路が工事……なのはいいんだけど、ミラーを外しやがった……orz
ボクん家から続くすれ違えないほどの狭い道から大通りに出るところのミラーなのね。あのミラーがないとまずは車がいるのかいないのかが解らないんだよー(涙)。おかげで、左右が視認できるまでちょっとずつ鼻を出しながらやってるんだけど……怖いよ! スピード出してる車がいたら、やばいってばもー。でも工事が終わるまではミラーは復活しないんだろうなぁ……困ったもんだ。

そのにー。
携帯電話に WMA データをコピーしてたら、突如、コピーされなくなった。なんだなんだ?
一回携帯電話をリセットしたりとか、SD カードに Chkdsk カマしたりとかしたんだけど、さっぱりなおらず。ん~~~~っとネットで調べて見たら、F-04B は 1000 曲までしか入らないらしい……。うはー、仕えねー。なんのために 16GB の MicroSD 積んでると思ってんだよ、このクソが!!

そのさんー。
自宅のカラー・レーザのトナーが切れたので amazon で注文。
さっそく交換してみたら、「タイプが違います、交換してください」というエラー。ええええええ? 間違って買っちゃったのかなってウェブで確認したら、あっている。と言うわけで、販売店にメールで連絡。むふー、けちってリサイクル品を買ったのがよくなかったか!?

なんてことがありました(ぁ

あと、これは愚痴じゃないんだけど、レストランとかのメニューに iPad 使ったらどうだろうなんてことをふと思いついた。更新とか楽だし、なんかついでにコラボした情報とか出せそうだし、食事が出てくるまでの暇つぶしにもなるだろうし。どっかやらないかな。まー、万引きとかされそうだけど(ぁ
Windows 機のはあるけどあれってテーブルに備え付けで、位置によっては見にくいし、操作しにくいし、やっぱり手に持てるってのがいいと思うんだよね~。大きさも手頃。まー、電子ペーパーをさっさと実用化しろって話もあるが(ぁ

さようなら、Intel Core i7

出向先からいよいよ引き上げ。途中だったデータのコピーも終わらせ、クライアントさんにそのデータを渡し、自分の私物も片付ける。車に全部積み終わったら、皆さんに挨拶をして、出向先をあとにした。
はてさて、次も仕事あるかなー。

で、出向先で使っていた Core i7 マシンなんだが、速度も速いし自宅のマシンと交換しようなんてことも考えていたんだけど、環境移行がめんどくさいのでそのまま机の下にしまうことにした(ぁ。自宅の開発マシンは音関係の部分があってねぇ。いわゆる MIDI とか ASIO とかあとシーケンサー関係とか、録音関係とか。
Core i7 に変えるにはその辺の設定を全部 0 からやり直さないといけないし、アプリは入れ直しだし……というわけで、とりあえずそのまま眠っていただくことに(ぁ

おやすみ、Core i7。

ちなみにマスターアップ作業中に動画のエンコードを試したんだけど<ヲイ
24 分の TV アニメ 1 話の圧縮が Core 2 Quad 2.83GHz で 11min だったのが、Core i7 だと 5min という驚異的な数字であった。エンコーダは x264。設定は同じ。スゲー、Core i7。

でも、おやすみ(ぁ
次電源入れるとき、壊れてたらどうしよう(笑)。

  • ぁ。ごち -- ken1? 2010-11-27 (土) 19:30:28
  • あげないよ?(ぉ -- たまきん 2010-11-28 (日) 09:36:46

    #article

25
November, 2010Edit

プロジェクト・フォルダの中身

ほ…

今日は東京と大泉学園で打ち合わせ。
あ、東京ってのは東京駅近くって意味ね (^^;
しかし東京駅ってのは広いねー。車で行ったんだけど、間違えて皇居側に出ちゃって、それから八重洲口の方に向かったんだけど、反対側に行くだけで 10 分ぐらいかかったよ……。

出向先の方はいよいよ後片付け。
データの見直しとか色々。マスターをつくるにあたって生成されたいらないデータとかを選別して削除したり、テキトーにつけたファイル名をちゃんとしたものに変えたり……などなど。これって実は地味な仕事なんだけど、けっこーめんどくさい。自分のプロジェクトだとそのまま放置なのよねぇ……<ヲイ
だから「翼をください」とかのプロジェクト・フォルダってすごいことになってるんだけど……あ、でもね、今まで色んなプロジェクトに関わって来たけど、ボクはまだマシなほうみたいwww

もうね、何が何だかっていうところが多い。みんな好き勝手にフォルダ作ってデータ入れて行くから(笑)。とりあえずあればそこでイイ、みたいな。今回の出向先も、「ここがプロジェクト用のフォルダですから」ってパスを渡されて、行ってみたら、もー、フォルダだらけでスクロールしないといけなくて、まずなんのフォルダかを上から順に見なくちゃ行けない……みたいな(汗)。でも、往々にして、どこもそんな感じなのでそれが普通なんだと思う(笑)。
ボクの場合はそのプロジェクトのフォルダを開いても、フォルダは 10 個もあるかないか。その区分けは、「Documents」「Graphics」「Publicity」「Sounds]……という具合に、まずデータの種類に分けられていて、その中に、たとえば Graphics だったら 「Backgrounds」「Events」「Bustshots」「logos」「interfaces」……って感じで別れてる。
さらにイベント絵や背景の場合は「Rough」「layout」「lineart」「color」と別れていて、それぞれ「ラフ」「レイアウト」「原画」「彩色済み」のデータが入る。なぜ英語を使っているのかというと、これは単純に MS-DOS 時代の名残である。なので、最近は日本語を使うようにしてはいるんだけど……ついクセで半角英数字でフォルダを作ってしまうのよねぇ……。

あともう一つ違いがあって、サーバもボク管理の場合は FTP サーバもプロジェクト・フォルダと同じなのだ。だから外注さんが上げてきたデータってのはそのままプロジェクトのフォルダ内の外注さんが書き込み可能なフォルダにアップされていく。だけど FTP はホスティング・サービスを借りている会社さんが多くて、FTP は外部のサーバってことが多いみたい。

今回はボクの作業したデータっていうのをちゃんとクライアントさんに渡さないといけないので、その辺の整理をしたと。CG さんから上がってきた CG を切り出したのもボクだし、サムネールとかもボクだしで、ボクしか持っていないデータがけっこうあるのだ。でも今回助かったのはモザイクを他の人がやってくれたこと。

で、整理が終わってデータをコピーし始めたんだけど、やっぱり 100BASE は遅いねぇ……orz
結局、打ち合わせの時間までにコピーが終わらず、出向先をあとにしてしまった(汗)。

#article

24
November, 2010Edit

Subversion 総評

…

さて、マスターアップも終わった所で、今回の開発で初めて使った Subversion の感想をまとめようと思う。まずは Subversion を導入したときの日記を参照して欲しい。なお、Subversion は以下、SVN と記す。

今回の SVN を使用したことによって、よかったなと思ったことを羅列する。

  1. データを更新するたびに、その更新場所を関係各位に知らせなくてすむ。関係者は「更新」を実行するだけで最新の実行環境となる。
  2. データの履歴が残り、どのデータが誰がいつ追加/削除/更新したかが解る。
  3. お互い、編集するファイルを気にすることなく編集することが出来る。コンフリクトしたファイルは勝手にマージされ、お互いが変更した部分がファイル内に記録されているので、問題ない。ただしこれらはテキスト・ファイルに限るが、テキスト以外の画像や音などの最終データを生成するのはボクの仕事であり、バイナリの変更は基本的にボクしか行わないので、まったく問題ない。

まずそもそも今回のプロジェクトでは SVN の運用に問題があった。一つはサーバの場所である。クライアントさんの所ではサーバが立てられないと言うことで、今回は amatsukami.jp サーバに SVN サーバを設置した。このため、外注さんならともかく、社内の人もいちいち amatsukami.jp サーバを経由することとなり、更新パフォーマンスが低下した。
もう一つは amatsukami.jp サーバのプロバイダである ASAHI ネットさんから 3 回ほど帯域制限を食らい、SVN とのやりとりがまともに出来ないという現象が発生した。

SVN を導入して面倒だなと思ったのが、以下である。

  1. 大量且つ大容量の更新が発生した場合、正直、うざい(笑)。直接相手にファイルを渡させろ(爆)。
  2. 転送速度が遅い(FTP で 6MB/sec とか出る所で、せいぜい 1MB/sec ~ 2MB/sec)
  3. ログ及び過去バージョンをとっておくため、使用 HDD 容量がとてつもなく膨らむ(今回のプロジェクトではほぼ倍だった)。
  4. 結局、ファイルがコンフリクトすることはあまりなかった。っていうかロックでイイじゃん!
  5. ローカルでのファイルの取り扱いが若干面倒になる(.svn フォルダが作成されるため、それを無視してコピーしたりするには、SVN クライアントについているコピー機能が必要とか、ちょっと試しに足したファイルなど SVN に反映させたくないファイルは無視リストに追加したりする必要がある、など)

あとは各作業メンバーが意外に SVN の利点を生かし切れてないというか、お互いがいじりそうなファイルはロックかけておこうとか言われて……いやまぁ、それでもいいんだけど、別に大幅に変わる訳じゃないんだし、ええやん、あとでコンフリクトした所を直せばさ、とか思う場面がいくつかあった。
で、やっぱり SVN の導入コスト・運用コストと果たして釣り合っているのかというと、ボクはそう思えなかった。SVN いらないよー。

で、いろいろ考えたんだけど、要するにさ、外注プログラマさんにとってクライアントさんの不手際が多いってことなのかナーと。プログラマがいないクライアントってことは、コンピュータに関しては無知な人が多いと予想される。そんなクライアントとやりとりをしていると、「あのファイルどこにありましたっけ?」「どれが最新でしたっけ?」「間違ってファイル消しちゃいました/上書きしちゃいました/壊しちゃいました」「FTP につながらないんですけど」などなど、などなど、そりゃもープログラマからしたら、「なんで?」って叫びたくなるようなミスが連発する。しかもさ、クライアントがミスを認めずプログラマや外注のせいにしようとするし。それをすべて吸収するのが SVN なのかなー……と、何となく思った。

まぁ、かくいうボクも今回のプロジェクトで、プログラマからは「なにやってんだコイツ?」って見られてたのかも知れないけどね(笑)。それはプログラマのみぞ知るといったところか。

今後、ボクの所に来ているいくつかの仕事の中で、SVN を使用するのが決定しているものがすでにあるので、SVN とは今後も付き合っていかないといけないだろう。そのためにはとりあえず SVN の転送速度を上げる方法を模索することだなー。正直、転送さえ速ければボクの不満点はほぼ解消される。SVN サーバはいろいろ種類があるようなので、時間ができたら調べて見ようと思う。ただ SSL や HTTP との連携の仕方とかがけっこう難しそうなんだよなー。IIS と相性悪そうだし。ポート限定して、Apache 入れた方がいいのかナー。

#article

23
November, 2010Edit

初サンマルク

うんむ!

今日はあらすじ作成と、打ち合わせ。
今年の 4 月頃からやっているあらすじ……orz
9 月にいったん提出して、そのリテイクをやっているんだけど、4 ルートあるウチの三つは既に提出済み。真ルートでずっとつまずいている。で、真ルートの後半を完全に書き換えで、なかなかイイ展開になったのはいいんだけど、それを主人公がどう収拾つけるかというところでずっと悩んで止まっていた。ここで第三者とか神様みたいなのが出てきて解決ってのは絶対避けたい。主人公が己の頭脳と力を使って解決させないと、心地よくない。
なんだかんだで、朝から晩まで考えていたなぁ。

しかし、すごい長引いてしまったので、クライアントさんにそっぽ向かれてるかも。

打ち合わせは上石神井→新宿→大泉学園って感じで、ちょっと移動が煩雑だったかな。
で、打ち合わせの合間にサンマルクに入る機会に恵まれた。サンマルクは「パンが食べ放題のファミレス」と聞いてはいたんだけど、今まで入ったことなかったのよねぇ。でもお腹が空いているというわけでもなかったので、パンだけ頼む。
そしたら、けっこう次々とパンを持ってくるのね(汗)。結局 12 コくらい食べてしまった。どこが腹減ってないんだ、ヲレ!?

店内はすごく落ち着いていて、ファミレスというよりはちゃんとしたレストランというイメージ。驚いたのが、店のど真ん中にグランド・ピアノが置いてあって、生演奏していたこと。おおおお、こういう粋なセッティングは大好きですよ。飲食店、余裕のある所はもっと生演奏を取り入れて欲しいと常々ボクは思っているのよ。
これだけ音環境が整ってくるとさ、生に触れる機会って本当に少ないじゃない? 生音を聞かずに一生を過ごしている人って絶対いると思うんだ。だからちょっとしたこういう食事を取れる場所で生演奏が聴けるってすごく重要だし、そもそも「贅沢」だと思うんだよねぇ。

写真は F-04B(携帯電話)によるもの。カメラ、忘れちゃった(汗)。

101123F1000104.jpg101123F1000102.jpg
101123F1000106.jpg101123F1000103.jpg

#article

22
November, 2010Edit

ハンズフリーの話とか

むきゅ~~~~…

マスターアップ後、なんだかんだでずっと動き続けていたので、疲れた……。
今日は、休息。

で、まぁ、ちょっとハンズフリーの話とか。
ボクは仕事がら、いろいろと電話を使うことが多いんだけど……いや、本当は使いたくないのよ。本当はメールだけで済ませたい……から、ボクからかけるってことはあんまりないんだけど、どうしても受けなくちゃいけなくて。
で、電話を受けるときも車を運転しているときが多い。

前の携帯(N906iL)を使っていたときはアナログで車のカーオーディオとつながっていた。いわゆる平型イヤホンジャックを使っていたのである。今度の携帯(F-04B)は充電などをするジャックと音声信号が一体化しており、平型のイヤホンが刺さらない。そこで Bluetooth を使ってハンズフリーを実現していたのだが、これには問題があった。
なんといっても Bluetooth のレシーバが 6 時間くらいしか持たないのだ。また Bluetooth を使っていると携帯電話自体も、あまり電池が持たない。しかし Bluetooth で着信するためにはずっと Bluetooth レシーバを ON にしておかなければならず、これではすぐにレシーバを充電しなければならなくなり、レシーバを ON に出来なくなってしまうのだ(充電するとレシーバの電源は切れてしまう)。

Bluetooth レシーバも携帯電話も、充電池からしか本体に電気が供給されないため、充電しながら使うことが出来ない。充電しながら使うと、充電池があっという間に摩耗してしまうのだ(経験済み)。

そこで、平型のイヤホンがさせるコンバータを導入してみたのだが……コイツがゴツいんだ。
見た目に邪魔。運転するときに目に止まって仕方がない。外れたりしないかとか、ケーブルに無理な力が入ってないかとか気が気でなくなる……。う~む、困ったなぁ。
そもそもなんで Docomo さんは電源の所と音声信号を一緒にしてしまったんだろうか……。まぁたしかに一緒の方が、統合した機器が作れるからなのかなぁ……。とりあえずは Bluetooth そのものが付いたカーオーディオを買うのが一番いいのかなぁ……?

#article

21
November, 2010Edit

小旅行 2

てい!?

昨日の続き。
この日は、まず友人一人を土浦に送る。ここで一人脱落(ぁ
このあと紅葉を見に、花貫渓谷へ。ところが目的のインターである高萩の手前で事故渋滞……orz
この渋滞のために、1 時間近くロス。事故原因は 3 台バイクによる自爆。悠長に道路に座って談笑してやがる。ったくもー!!

で、花貫渓谷。すごい人だった……orz
茨城なんて誰もこないんじゃねーの、的な気持ちでいたので、もーびっくりですよ。そして時期的にちょっと早かったね~。もうあと 1 週間遅い方がよかったかも。まぁ、上の方はだいぶ紅葉していたけど。でも、まぁきれいな葉は見られたと思う。

で、ここからがgdgdな旅行になってしまった。
このあとお昼ご飯を食べにつくばまで戻ってきたんだけど、お目当ての料理屋がなんと休み。っていうか、どこも昼休み。どこも 14 か 15 時に店を閉め、17 時か 18 時から再開という……。東京だと平日はそうだけど、土日はずっとやってる所が多いじゃない? だからボクもすっかり油断してたんだよね。そうかー、地方では土日でも昼休みとっちゃうか~~~~。
というわけで、もう一人の友人もここで脱落。彼はつくば駅よりつくばエクスプレスで帰還。そういえばボクもまだ乗ったことないんだよなぁ。乗ってみたいんだよね、つくばエクスプレス。

その後、いくつかお店を回るも、ことごとく休み。
これ以上いると、帰りの渋滞に巻き込まれると判断。ボクらも帰って東京で食事をすることとなったのである。やっぱりこう言うのはあらかじめちゃんと計画を立てておかないとうまくいかないもんだねぇ(汗)。まぁいつも行き当たりばったりの旅バッカリしているからねぇ……しようがないと言えばしようがない。反省。

101121DSCF0941.jpg101121DSCF0943.jpg101121DSCF0944.jpg
101121DSCF0946.jpg101121DSCF0952.jpg

sopra(井の頭公園のイタリア料理)

東京に戻って食べたのは、井の頭公園にあるイタリア料理屋ソプラ。
車で移動中に予約を入れておいたのだ。
今回の目玉は蝦夷鹿のカツレツ。柔らかくて肉汁たっぷりでとても美味しかった。また前菜のスープ・サラダも暖かくて、ほんのり野菜の甘さが引き立ててとても美味しかった。豚のソテーもトマトの酸味が効いていて、これも美味。
んでもってトマトのパスタが素朴なのにトマトの甘みと麺の丁度いい堅さ具合が相まって、こちらも美味しかった。このお店は、ぱっと見ただけで想像出来る味とは違う味が必ずする。それでいてフランス料理のように何でもかんでも酸化させるわけでもなく、味わい深いのでとても気に入っているお店である。

101121DSCF0955.jpg101121DSCF0958.jpg101121DSCF0960.jpg
スープ・サラダアンチョビと生ハムのピザトマトのパスタ
101121DSCF0962.jpg101121DSCF0964.jpg101121DSCF0966.jpg
トマトの豚のソテー豚のアップ蝦夷鹿のカツレツ

燃費

給油:48.64L(走行距離:599.6km/12.3273km/L)
単価:139 円 /L(ハイオク、セルフ、出光、東京都杉並区今川)

#article

20
November, 2010Edit

小旅行

♪~

いわゆるゲーム業界ではない、ボクの友人たち男 4 人で紅葉を見に、ちょっとした旅行に行ってきた。こちらのツテはみな妻帯者であり、なかなか集まる時間がとれないため、こういう機会は滅多にないので、個人的には嬉しい限りである。
場所は友人の別荘がある茨城県鉾田市をベースに、茨城空港偕楽園花貫渓谷(こちらは日曜日)を回って来た。

といっても出たのは午後 12 時。
土日は高速 1000 円のおかげで午前中の早い段階から高速が混み始める。ので、12 時出発はかなりの渋滞を覚悟したのだが、吉祥寺から茨城空港まで 2 時間で着いてしまった。え、茨城空港 2 時間!? 成田行くのとあんまり変わらないんじゃない??

茨城空港に来た理由は、たんなる冷やかし。そもそも定期便もなくなっちゃったんじゃないの? と思ったら、出発、到着それぞれ 1 日 2 便あるっぽい。それぞれ中国と韓国。ボクらがついたときはちょうど 13:55 の上海行きが飛び立ったところで、駐機している飛行機も一切なし。寂しいエプロンであった。
ただ、茨城空港内はボクらと同じような冷やかしの客も多く、予想したよりも人がいたので少し驚いた。行きの車内で「飛行機もないから、ボクらだけなんじゃない?」なんて会話をしていたからだ。はてさて 10 年後、この空港がどうなっているか、気になる所ではある。タイムリーにもこんな記事を見つけた。

それとも韓国、中国は今後、日本よりも伸びていくから、そちらを相手にする空港だから大丈夫なのかなぁ~?

101120DSCF0867.jpg101120DSCF0869.jpg101120DSCF0874.jpg
茨城空港ターミナルビルこの日は 1 便だけ
101120DSCF0875.jpg101120DSCF0877.jpg101120DSCF0880.jpg
到着ロビーから奥が出発ロビー滑走路。偏向ガラスのため百里基地が見えないようになっている
101120DSCF0881.jpg101120DSCF0884.jpg101120DSCF0889.jpg
屋上。偏向ガラスの違いがよく出ているゲームコーナーにあった
101120DSCF0890.jpg101120DSCF0892.jpg
一応萌えっぽいものw空港内ではこんな講座も

さて、その後は温泉に入って食事という予定だったのだが、そもそも渋滞などに巻き込まれ、 16:00 頃に茨城空港着だろうと踏んでいたため、時間が余ってしまった。そこで軽く紅葉を楽しめる所はないかと言うことで、水戸にある偕楽園に行くことにした。ここは水戸藩のお屋敷があったところらしい。いや、よくしらないけど(ぉ
ここで古い屋敷や紅葉を楽しんだあとは、温泉へ。

101120DSCF0893.jpg101120DSCF0895.jpg101120DSCF0896.jpg
常磐神社側道みやげ物屋
101120DSCF0898.jpg101120DSCF0900.jpg101120DSCF0902.jpg
梅林。2 に来るべき(ぁ紅葉井戸
101120DSCF0906.jpg101120DSCF0907.jpg101120DSCF0909.jpg
なんかの門茶屋好文亭の入り口
101120DSCF0912.jpg101120DSCF0910.jpg101120DSCF0911.jpg
看板別の入り口?好文亭へ向かう道
101120DSCF0913.jpg101120DSCF0914.jpg101120DSCF0915.jpg
好文亭屋根の仕組みどこか部屋!(ヲイ)
101120DSCF0917.jpg101120DSCF0921.jpg101120DSCF0923.jpg
梶の間廊下。狭い
101120DSCF0924.jpg101120DSCF0926.jpg
同じく廊下茅葺き!

温泉でのんびりしたら、このたびのメイン・イベントである食彩館へ。食彩館がどんなにすごいお店であるかというのは、過去の日記を参照されたし。

で、今回はアンコウ鍋。さらにマグロの寿司に新鮮なアジといかのフライ、刺身盛り合わせ。
このボリュームで、一人、なんと 2500 円。2500 円だよ!? 東京で食べたらアンコウ鍋だけで一人 3000 円は行くっちゅーの。さらにテーブルには生シラスが入った壺が置いてあって、取り放題(いわゆる吉野家の紅ショウガ的扱い)。これをご飯と一緒に食べるという、もー、贅沢きわまりない。
あとすごかったのがレバ刺し。今まで食ったこともない、味。スゲー美味かった。柔らかいんだけど、ほんのり弾力があって、口の中でとろけながらレバーの味が。しかもクセが強いというわけでもない。
ほんと、この店はいつ来てもすごいわ。

101120DSCF0927.jpg101120DSCF0930.jpg101120DSCF0932.jpg
アンコウ鍋。肝もあるよ!ステーキレバ刺し
101120DSCF0934.jpg101120DSCF0936.jpg101120DSCF0940.jpg
鍋、煮えた所お作りマグロの握り

燃費

給油:43.38L(走行距離:403.3km/燃費:9.296911km/L)
単価:138 円 /L(ハイオク、セルフ、MITSUI OIL、東京都練馬区関町南)
↑出発前の給油

  • は~・・・・一度は行ってみたい・・・・。<食彩館
    昔、盛岡で家族4人(うち食べ盛り2名)で寿司をたらふく食べて、大きなどんぶりのアラ汁、飲み物などなどで1万円切った、ってことがありましたねぇ。
    いまでもあのお寿司屋さん元気かなぁ?三寿司って言った気がする。 -- へぽかる? 2010-11-22 (月) 13:10:50
  • こいつですかねぇ。 -- たまきん 2010-11-22 (月) 18:55:47
  • をを!!そのとおりだす!!!

    ・・・・・・

    総本店が建て替えられててわたしの知ってるお店じゃなくなってる。orz...
    前は黒い石畳風で店内はカウンタ20くらい+テーブル5~6、さらに座敷が2つ。
    とにかく広くて店内に池があったんですよ。座敷はその池の上にあるような感じ。
    なくなっちゃったのはちょっと残念だなぁ。 -- へぽかる? 2010-11-24 (水) 00:02:22
  • 今回も運転お疲れ様でした。なんか来週は大間のマグロを仕入れるとオヤジさん気合いはっていましたね。松茸や牡蠣、ハマグリが品切れだったのは残念でしたが確かにレバ刺しは絶品でした。この店は大勢で行って大量に注文した方が楽しいし値段も安くなるのでまたみんなで行きましょう。
     しかし茨木空港は潰れてもいいから食彩館は潰れないで欲しいなあ(笑) -- 龍英 2010-11-25 (木) 02:46:57
  • へぽかるさん
    そですかー。まぁでも建て替えたと言うことは、繁盛していると言うことで(汗)。東北行った機会に、ボクも入ってみようと思います。
    龍英
    なかなか集まれるメンバーではないので、また機会があったらぜひ行きたいですね。 -- たまきん 2010-11-25 (木) 08:47:16

    #article

19
November, 2010Edit

マスターアップ!!

まぁまぁかな…?

本日午前 7:00 、無事マスターアップいたしました!
作品名はもろもろの事情で明かせませんが、その作品のエンディングには名前を入れてくれました。感謝感謝。ただ、作品がボクのカラーとまったく違うので、ボクを知っている人はその作品はプレイしないかも(汗)。
今回の仕事内容はディレクタ補佐で、本来のディレクタの方が別プロジェクトで忙しくなるので、その代わりに入らせてもらいました。さっきも書いた様に、内容がボクのカラーとはまったく違う作品なので、正直色々と困惑したり、ボクなんかでいいんだろうか……なんて事も思ったんですが、精一杯勤めさせてもらったつもりです。

今回の懸念材料はいくつかあったんだけど、特にボクが心配したのは以下の二つ。

  1. 社外のディレクタがいきなりプロジェクトに入ってきて、作業する人たちは、ボクの言うことを聞いてくれるだろうか?
  2. 初めて触るゲーム・エンジンなので、果たしてバグを出さずにマスターを迎えられるだろうか?

ただ、2 の方はまぁ、今まで色んなシステムを触ってきたし、たぶん大丈夫だろう……というのもありつつ。1 はやってみないとなんとも言えないという感じ。で、結果から言うと、1 はほとんど杞憂であった。皆さん、本当によく動いてくれて、初対面って言うか、どこの馬の骨とも解らないボクのいうことを色々聞いて下さって、サポートしてくれました。
ただ、ボク自身がキャパオーバーになったときに、相談する相手に困り、ちょっとテンパってしまった部分があり、その辺で混乱した時が……。

2 の方は細かい所でいくつかミスが……orz
見落としたモノがけっこうあったなぁ……。もうちょっと確認しておけばよかったんだけど、いかんせん、クライアントさんも「たまきんなら解ってるだろう」という前提でどんどんと物事が進んで行き、ボクは一生懸命プログラムのソースコードを読んだりして、あー、前作だとそういう仕様だったか……なんていうことをやっていたり(汗)。仕様書がどこにあるか解らず、へんてこな質問をプログラマさんに投げてしまったりと……あぁもう恥ずかしい。
あとスクリプトがまったく没になっちゃったりとかね……orz。まぁ、しようがない。言い訳はいろいろできるし、言いたいこともあるんだけど、まぁ結果がすべてなので。他にもどこまでプログラマに頼っていいかも解らなくて……。でも結局、最後の方はボクのキャパオーバーで、めんどくさそうなものは全部プログラマさんにお願いしてしまった……。

作品の内容は、普段のボクが作るものとはまったく正反対というかなんというか……まぁ、なかなか自分では書けないものなんだけど、いろいろ勉強はさせてもらいました。そして、別にこれなら書けなくはないなぁという感触も得られて、個人的にはいろいろ勉強になったプロジェクトだと思う。ただ自分からこう言う作品を作るかと言われると……う~ん……やっぱり好みが違うからねぇ。

体験版をミラーさんに預けるめんどくささ

以前の日記で、体験版などのデカいデータをどこに置くべきかなんて話を書いたけれども、今回のマスターアップにあわせて、体験版の扱いで色々と困ったことがあったので備忘録も兼ねて記す。

今回、体験版はすべてミラーさんのお力を借りた。
ボクはこのミラーさんの仕組みをよく解っておらず、「翼をください」の時も、知人から「ミラーの人にあらかじめ連絡を取って、いついつに体験版を公開するというのを伝えて、それに合わせて体験版をまずミラーの人たちに渡すといいですよ」と言われた。
でも、そもそもミラーの人って誰?? その人に言うと、ミラーをしている所全部に行き渡るの? そして、ミラーをしてもらうことによって報酬とか払わなくていいの? などの疑問が思い浮かび、結局、連絡先が解らないのでそのまま skysphere のオフィシャルサイトで公開してしまった。
だから、「翼をください」のダウンロード・ページには特にミラーさんへのリンクが張られていない。

一方の、「いろは」のダウンロード・ページにはミラーさんへのリンクが張られているが、このときはウェブ担当者がミラーさんとのやりとりの方法を知っていたからだ。

ただ、今回のプロジェクトで、ミラーさんに置いてもらう場合、体験版の締め切りが早くなることが判明した。金曜日の夜までに公開したかったら、その前日までには提出しなければならない。さらに、体験版を公開したあと、こっそり直すとかそういうことが出来ない。直した場合は、そのバージョンをいちいちミラーさんにまた渡し直さなくてはならない。
この二つの制約のおかげで、わりとバタバタしてしまった。自社の作品なのに、自由に体験版を改変できないというのが個人的に面倒くさいと思った。

やっぱり体験版を作ったあとでも、クオリティ・アップとかしたいし、いい素材があがってきたら、それに差し替えたい。セーブ・データが使えなくなってしまうような改変はだめだけど、画面効果を増やしたり、よりきれいな CG に書き換えたりとかってしたいじゃない。なんだかんだいって、開発途中のものには変わりないわけだしさ、体験版って。
そりゃ製品版がマスターしてから広報活動とかするなら、体験版も完璧なものって作れるけど、そんな余裕のあるメーカーってそんなにないと思うんだよね。

そんなわけで、体験版はまずは自社のサイトで公開したいなぁって思ったのであった。

髪切った

よ~やっとこさ、髪を切った。うっとうしくて仕方がなかった。
風がチョットでもあると、髪が目の前に下りてきて、歩くのも困難になるほど長かった(汗)。
前回髪を切ったのは 4/15 か~~。7 ヶ月でこんなに伸びるか~~。前回の日記でも 7 ヶ月ぶりに切ってるんだけど、「うっとうしくない」って書いてるなぁ。今回はうっとうしくて仕方がなかったんだが……orz
なぜだ??

  • マスターアップお疲れ様です。どの作品かは分かりませんが、今月買う数本に入ってるならありがとうございます。ゆっくりと寝てください(笑) -- ? 2010-11-20 (土) 18:14:43
  • マスターアップお疲れ様でした! 流石に体力的にあれだと思いますのでまずはゆっくりと休んで下さいネ。 あともし時間出来たら何処か美味しいお店に連れて行って下さいw -- 阿修羅? 2010-11-20 (土) 20:05:44
  • ありがとうございます。今回も大変でしたが、まぁ、そこそこがんばれたんではないかなと思います。やった作品名はある程度時間が経てば公開しようと思います。美味しいお店、ジャンル(イタメシとか麺類とか)を決めてもらえれば選びますよ~。 -- たまきん 2010-11-21 (日) 20:23:26
  • やったー。 ジャンルはお肉が良いですお肉w ただあまり高くないトコでお願いしますネ; -- 阿修羅? 2010-11-22 (月) 02:01:43

    #article

18
November, 2010Edit

秋葉原

やった~

今日は、打ち合わせ三昧だった。え? マスターは??<ヲイ
まぁそれはさておき(ヲイ)、打ち合わせの先が、秋葉原、中目黒、新宿だったんだけど、せっかく秋葉原に行くのなら、と言うことで i7 を買ったときに一緒に買ったメモリが初期不良だったので、交換してもらいに行った。

手続きはすんなり完了。
まったく同じメモリと交換してもらえた。ちなみにメモリそのものは、UMAX の PC10600(1333MHz) の 2GB x 3 枚セット。

中目黒の無国籍料理 FRAMES

中目黒で、おなかがすいたということで、どこかに入ろうとウロウロ。
なかなか面白そうなお店を見つけたので入ってみた。
さいしょ、イミテーションを見て頭の中に「?」がいっぱい浮かぶ。中華? タイ料理? あ、でもロコモコ丼とかもあるし……とにかく不思議なお店。それもそのはず、お店のジャンルは「無国籍料理 」だそうな。確かにメニューがすごく豊富で、中華、アジア料理、イタリア料理、ハワイ料理……などなど、なんでもござい。
飲み物もオリジナル・カクテルやオリジナル・ティーもあって、すごくバラエティ豊富。豆乳のラテとかあって、面白い。女性受けしそうだなぁって思ったら、案の定、お客は圧倒的に女性が多かった。しかも彼氏連れとかじゃなくて、女性だけの客が多い。

味の方は、これがなかなかの薄味。ただ、調味料慣れした最近の人には逆に「味がない」と思われるのでは? と、も思った(笑)。ただ、飛び抜けて美味しいってわけでもないんだよね。なんて言うんだろう、本場の味とは違う。食べやすいように改造はされている感じ。だから、そのメニューを頼んで本場の味を期待しちゃダメかな。でも、ボクはちょっと気に入ったかも。

101118DSCF0833.jpg101118DSCF0842.jpg101118DSCF0844.jpg
無国籍メニュー紫芋のコロッケ。本当に紫!
101118DSCF0847.jpg101118DSCF0850.jpg101118DSCF0851.jpg
エビチリのマヨネーズ和えロコモコ丼(ハワイ)ナシゴレン(インドネシア)
101118DSCF0839.jpg101118DSCF0834.jpg101118DSCF0852.jpg
辛口ジンジャーエールバナナシェイククリームソーダ

#article

17
November, 2010Edit

修羅場中に、ちょっと気に入った飲み物

ほ…

今回のマスターアップ作業で、気に入った飲み物。
炭酸関係は下手物をよく買ってくるんだけど、これも見たことないので買ってみただけなんだけど、意外といけたので(ぉ
でも、再度買いに行くと、もうないのよね~~~。あんまり売れなかったのかしら??

101110DSCF0814.jpg101110DSCF0816.jpg
101116DSCF0827.jpg101116DSCF0829.jpg
  • ゼロじゃないほうがおいしかったですよ~。もうないですけど。<ピンクジンジャー

    猫も杓子もゼロにするっていうのはどうかと・・・・。 -- へぽかる? 2010-11-20 (土) 00:42:06
  • 合成甘味料の違いですかね~。あのアステルパーム系の後味に残る感じが、ゼロじゃない方にはないのかしら……。 -- たまきん 2010-11-20 (土) 03:09:12
  • そ~です。あの後味ありません。しっかりショウガの味で終わります。 -- へぽかる? 2010-11-21 (日) 00:19:45

    #article

16
November, 2010Edit

やせた??

やった~~~

それは、出向先でトイレに行ったときであった。
ズボンをはいたときにベルトを締めたら、いつも止めている穴よりも、一つ締める方の穴に止められたのだ。忙しくて体重計には乗っていないが、ウェストは少し締まったのかも?? こんなこと初めてだなぁ。
ボクはマスター時期になると、太る。その理由はストレスだ。
マスター時期はストレスがたまると同時に、仕事にかかりっきりになるのでストレスを発散する時間がない。となるとどうするかというと、暴食をしてしまうのである。この業界に入ってからと言うもの、マスターのたびに太り続けてきてしまったのである (^^;

で、今回、以下のことに気をつけた。

  • 感覚で食べずに、時間で食べる
    前にいつ食べたかを記憶し、小腹が空いたりしても食べたばかりだったら、コンビニなどに行かないように気をつける。
  • 大盛はしない
    つい、大盛や特盛りを食べたくなってしまうが、普通盛りにする。
  • おなかいっぱい食べる日を決める
    それでもやっぱりストレスを発散できる最大の効果は「腹一杯」という満足感・満腹感である。そこで、腹一杯食べてしまった場合は残りの 2 食の量を半分にする。また腹一杯食べる日は三日に一回とする(つまり中二日あける)。

とまぁ、こんな感じでマスター時期もなんとか食べ過ぎにならないように気をつけた次第である。
ただ心配なのはストレス。
結局、ストレスは発散できてないわけで……大丈夫なのかなぁと思いつつも、今のところストレスがかかっているというなんて言うんだろう、不安感というか、閉塞感というか、そう言うのは感じていない。

燃費

給油:49.63L(走行距離:565.9km/11.4km/L)
単価:136 円 /L(ハイオク、セルフ、エッソ、埼玉県三郷市南蓮沼字中沼)

#article

15
November, 2010Edit

今、どんな生活をしているかというと……

びぇ…

とりあえず日記に書くこともないので、どういう生活をしているかを書いてみる。

  • 土曜日
    • 朝、5 時に出向先から戻る。
    • 寝る。
    • お昼頃起きる。
    • さすがに以前の疲れがたまっていて、外出する気になれないので家でスクリプト。
    • 夕方、出向先へ、そのまま寝ずに日曜日に突入。
  • 日曜日
    • ひたすら作業。
    • 月曜に日付変わった AM1:00 頃、風呂入りに家に帰る。
    • 睡眠時間ヤバいので 1 時間ほど寝る。
    • AM3:00 には出向先へ
  • 月曜日
    • AM4:00 に作業再開
    • ひたすら作業
    • 火曜日に日付の変わった 0:00 、風呂入りに戻る。
    • さすがに睡眠時間がヤバいので、3 時間ほど寝る
    • AM5:00 出向先到着。
    • 作業開始

とまぁ、こんな感じでございます。でも 20 代の頃に比べると寝てるね~~~。土曜日は朝 5 時に帰ってるけど、6 時間睡眠とれてるもんね。日曜日が 1 時間、月曜日が 3 時間か。でもね、時折仕事中に船をこぐこともあるんだよね。だから実際、睡眠時間はもっととってるんじゃないかなぁ~~。

さてさて、来週開けまでがんばるじぇ~~~~!

  • それでも寝てる方なんですね…自分には無理だぁ。 -- ? 2010-11-17 (水) 18:19:37
  • その状況に置かれると、意外と身体が動くものです(汗)。なので、実際に切羽詰まってやらなくちゃいけなくなったら、徹夜が苦手な人でもてきたりするかもしれません。ちなみに、お医者さんとかあとマスコミなんかはもっと寝られないと聞きますので、ゲーム業界で「徹夜しちゃった」は、あんまり過酷ではないかもとボクは思ってます (^^; -- たまきん 2010-11-18 (木) 05:47:32

    #article

14
November, 2010Edit

なかなか優秀な温度

ウフフ…

マスターアップ作業中!
今回もかなりピンチです。

マスターアップに関係ない方々にはいろいろとご迷惑をおかけしておりますm(_ _)m

ところで、ボクは開発マシンは 24 時間つけっぱなしなんだけれども、11/6 に導入した Core i7 は温度が 38 度をずっとキープしている。TDP130W の CPU だし、リテールファンも巨大なのでかなり心配したのだけれど、フツーに使う分にはきわめて紳士的でおとなしい CPU のようだ。
しかも電源も 450W しかないので、じつはちょっと心配だった (^^;
ちなみに TDP130W と言えばかの爆熱 Pentium D と同じ TDP なのだ。
Core 2 シリーズと違い、i7 はかなりの電気食いである。

ちなみにボクが自宅で使っている Core 2 Quad Q9550 はクアッド・コアの 2.83GHz なんだけど、ネットサーフィンくらいなら CPU クーラーのファンを止めていても余裕で動いたりする。

一つ誤算なのが、この i7 のリテール・ファン。
不良なのか立て付けが悪いのか解らないが、何かに当たっている音がして、非常にうるさい。マスターアップが終了したら、一回ファンを取り外して原因を調べる予定である。

#article

13
November, 2010Edit

メガゾーン 23

ほう…

おー、いいなぁこれ。
ここまでホログラムって出せるもんなんだ?
このライブは、ちと行ってみたかった。

舞台装置全体が、ホログラムで済ませられるとおもしろいなぁ。舞台の可能性がそれこそ無限大といえるほどおもしろいことが出来るし、「ライブ」なのに映画と同じことが出来るなぁ。べつに人間が演じたっていいわけだし。下のムービーみたいに 3D 人形でもいいわけだ。

なんていうんだろう、ゲームやアニメの世界の中に入ってそれを体験するってのが、舞台やライブで出来るようになる。なんとも皮肉な現象じゃないか(笑)。そしてそれがやがて自宅にも設置できる時代が来るのだろうが……その頃、ボクはもう死んでいるのか、それともまだクリエイターとして存在できているか……。

Error: Flash Player Cannot Installed.
  • 透明スクリーンへのプロジェクターだよ -- L.Entis 2010-11-14 (日) 09:11:25
  • あぁ、やっぱり……orz
    おかしいと思った。 -- たまきん 2010-11-14 (日) 09:19:05

    #article

12
November, 2010Edit

まぁ、そんなわけで、マスターアップ週間に突入します

…!

これからしばらく、マスターアップ作業が続くので、日記の更新他、反応など悪いと思います。
無事、マスターアップできるといいなぁ……。

とりあえず、事務所のディスプレイが狭いので、家で余っている 1 万円で買った 1280x1024 のディスプレイを出向先に持ち込む。しかし、てかてかの光沢液晶のため、まぶしいし目がいたい。しかも、LED の光じゃなくて、天井の蛍光灯の反射が目に痛い(涙)。

う~む……まぁ、がんばるじぇ。

  • ふぁいと、です! -- へぽかる? 2010-11-14 (日) 00:01:24
  • たぶん、ダメ(意味深 -- たまきん 2010-11-14 (日) 03:00:34

    #article

11
November, 2010Edit

妄想力を高める

んは

ボクはどこに行くにも車を使う。自転車や電車、バスというのは、年単位で乗ったことがない。いやまぁ、この間、電車には乗ったんだけどね(汗)。まぁでもそれくらい、移動は徒歩か車である。
2 ~ 3km 離れているところなら、よく歩いて行く。

で、車を運転するに当たり、周囲の車の動きをいろいろ予測するというのがある。「この車はこっちの車線に来たそうだな」とか「あ、あの車はボクに気づかずに一時停止せず、そのまま交差点に入りそう」とか。まぁこれはわかりやすい例だけど、じつは細かいことを含めると、ドライバーってのは常に変わる道路状況を無意識というレベルで把握し、それを運転にリンクさせているのである。
でもそれはべつに歩いていても、自転車に乗っていても同じであろう。ただ、車の場合はどうしても速度が徒歩や自転車に比べて速いので、把握能力というのは慣れを要するし、運転に熟練していけばいくほど、道路状況の把握というのはより正確に、効率的になっていく。
ただ気をつけなければならないのは、そこで傲慢と惰性が出てきてしまうことだ。

まぁでもべつにそういう話を書きたいわけはなくて、まぁとにかくドライバーはいろいろ周囲の状況をなんだかんだで常に情報収集してるんだよ、と。で、その一つに車のナンバーというのがあるのだ。
特に車のナンバーの地名の部分。ボクの車だと多摩だ。
その昔、相模ナンバーは「すもうナンバー」とかいって馬鹿にされたものだ。ボクが聞いたところによると、湘南とかに住んでいる暴走族の連中はこの「相模ナンバー」がかっこわるくて仕方がなかったらしく、ついに県議員だかなんだかになって、「湘南ナンバー」というのをわざわざ作ったらしい。なかなか見上げた執念である。

で、東京と言う所はいろんな人が集まる場所だから、いろんな地名のナンバーが走っている。そしてそれを見て、いろいろと想像するのがボクは楽しいんだな。たとえば、白のバンのカローラで名古屋ナンバーだと、何かの業者関係だなぁと。で、積み荷を見る。なんかパイプっぽいのがいっぱい積んである。水道関係だろうかとか。しかもそれが、東京を素通りしてさらに北の方に向かっていくのを見たら、さらに北に行くのか。群馬か? 栃木か? はたまた東北地方か? 名古屋から大変だなぁ、がんばれ、とか、そんなことを考えながら運転しているのである。

ひどいのになると、冬、関越方面に走っているカップルが乗っている車とかだと、中の会話シミュレーションとか、阿呆なことをしたりしている。着いたらまず一発だな! とか。いやいや、我慢出来なくて、まずは三芳 S.A. の車内で一発とか。しかし早すぎて彼女が怒り、旅行はキャンセルになるに違いないとか。いや、我ながら本当に馬鹿である。

ただこの地名ナンバー、東京を走っているといろいろ役に立つことがあるのだ。その地名とその車が走っている方向を鑑みて、その人が次ぎどこでいなくなるかがだいたい解るのだ。ウチの近くを名古屋ナンバーの車が東に向かって走っていたら、「あ、コイツは環八で曲がるな」(環八から東名に乗って帰ると予測)とか、そんな感じ? また、たまにそういう車について行って、意外な裏道を発見することもある。特にハイエースやプロボックスとかカローラのバンとかの業務車は道に明るい。東京の街を何の迷いもなく、スイスイといく地方ナンバーの車は割といろんな道を知っていることが多く、おもしろい。
逆にちょっと運転のおぼつかない地方ナンバーの車は、怖い(汗)。ウィンカー無しに曲がったり、急減速したりするので要注意である(笑)。そんなわけで、都心の渋滞に巻き込まれたら、地方ナンバーを見ながらアレコレと想像を巡らすのはちょっとした気分転換&暇つぶしになるのでお勧めである。

#article

10
November, 2010Edit

とりあえず、睡眠時間

うきゃ~~~

昨日から朝の 10 時頃まで出向先で仕事。
それから収録があるので、いったん帰投。シャワーとか歯磨きとか、あと郵便物とかいろいろ処理して、収録現場へ。本日が今関わっているプロジェクト最後の収録。
19 時、無事収録終了。

自宅に戻る。
爆睡。

怒りのすき家

そうそう、朝方、すき家に行ったんですよ。フラフラになりながら。
でも収録とかあるし、寝られるワケじゃないので、元気を出すために生姜焼きを頼んだんですよ。すき家って松屋みたいに、焼く調理場ってあったっけ~なんて思いながらね。

煮込んだ生姜焼きが出てきやがった。

いや、実際どうやって作ってるのか解らんし、すき家に豚丼はなかったはずなので、そんな馬鹿なとは思うんだけど。生姜焼きそのものも、タマネギとか入ってて、どう見ても豚丼の具。で、生姜はどうしているかというと、おろし生姜を混ぜ込んでるっぽい。
お皿が出てきた瞬間、ボクは「焼いてないじゃん!」って声に出して叫んでしまったよ……orz

まぁ、そうだよねぇ。さすがに焼くとなるとバイトの研修もそれなりにちゃんとしなくちゃ行けないし、焼いたものなんて出てこないよねぇ~。くそー。

  • 情景を想像して、思わず笑ってしまったじゃないか!?(笑)今、店に並んでるところなのに、これじゃ危ない人として通報されちゃうよ! -- Ramo 2010-11-12 (金) 09:54:28
  • そんなにおもしろかったかw -- たまきん 2010-11-12 (金) 19:44:06

    #article

09
November, 2010Edit

収録がない隙間に……

あうあうあうあうあ~

今日は収録がなかった。
今のウチに、作業を進めるのじゃ~~~~。

でも、パッケージの原稿のこと忘れてました……orz
え、ジャケットとかレーベルもですか!?
ふんが~~~~!

ところで、amatsukami.jp に SVN で接続すると、転送速度が 5Kbytes/sec くらいしか出ない。試しに FTP で接続してみると、余裕で 6MB/sec 以上出る。さらに試しに VPN 経由で SVN に接続してみると、1MB/sec 出る。

うひょー、asahi さんのポート絞り込みキタコレ!? いや、わかんないけど。
業務で本格的に使うようになったから、転送量がねぇ……
プロバイダ、変えないとダメかなぁ……???

マクドナルド アイコンチキン ディアボロ

夜はマックだった。
アイコンチキンの種類がもう変わってた(ディアボロ)。
なんか変わるの早くない?? こんなに早いんじゃ、食べられなかった人もいるんじゃないかなぁ。まぁ別に食べられなくてもいいっていうか、食べなくてもいいものではあるが<ヲイ!

でもマックが 24 時間化してから、わりと利用しているような気がする……orz

101109DSCF0809.jpg101109DSCF0810.jpg101109DSCF0812.jpg

#article

08
November, 2010Edit

今日も収録、明日も収録?

ふ…

今日も 10 時から収録。
昨日っていうか、今朝 5 時に家に帰ってきて、なんだかんだとちょっと処理して、寝たのが 6 時、そして 8 時に起きてシャワー浴びて、軽く食い物をつまんで、スタジオへ。それから収録が終わったのが、21:00。びっちり時間いっぱい使ってしまった。
ただ、最初の収録は途中 2 時間の余り (^^;

うだうだとスタジオの中でだらける(ぁ
この日はエンジニアさんも音響監督さんも眠かったらしく、すごい怠惰な空気に……みんな声優さんが来るまで、だら~んとしていた。

収録が終わったら、出向先へ移動。
素材確認、CG 切り出し、スクリプト、印刷物(パッケージとかマニュアルとかその辺)の原稿。

今いちばんヤバいのが、スクリプト。
CG の切り出しやら印刷物やら成果物のチェックやらでがっつりスクリプトをやる時間がない。演出はちゃんと懲らないといけないのに……!!

写真はスタジオにおいてあった、ドロップ。
ごめん、食べる勇気はなかった……orz<意気地無し

101108DSCF0800.jpg
101108DSCF0802.jpg

北海道ラーメン ひむろ

というわけで 2 時間をもてあましている間に、ラーメン屋に行ってきた。北海道ラーメン ひむろ。味噌と塩が一応メインみたい。札幌が味噌、函館が塩。とりあえず味噌をボクは頼んだんだけど、周囲のお客さんの注文具合を見ていると、塩の方が多い印象を受けた。
ボクも塩にすれば良かったかなぁとちょっと思う。

味は出汁もそこそこ、味噌も素朴で良かった。でも「次もこれを食べたい」とか「定期的に食べにこよう」という気になるほど美味しいかというと、う~んフツー?<ヲイ。麺は中太のやや縮れなのかなぁ~。スープはしょっぱくなく、最後まで飲めるくらいの味加減。チャーシューにも塩気はなく、油の甘みが伝わる柔らかめのもの。

101108DSCF0808.jpg101108DSCF0803.jpg101108DSCF0806.jpg

#article

07
November, 2010Edit

色々残念な讃岐うどん 釜や本舗

うわー!

今日も朝 10 時から、アフレコだった。
日曜日の朝から、みなさん本当にご苦労さまである。ボクは前日、マシンのセットアップ、その後、仕事ということで睡眠時間わずかに 1 ~ 2 時間で、朝 8 時に起き、シャワーをして軽くサンドイッチを放り込み、スタジオへ。
この日は 18 過ぎ頃にアフレコは終了。音響監督がボクの知人である秀吉の知り合いということを知り、業界狭いなぁということをかみしめる。まぁ、すでに何度かみしめたんだって感じだけど(笑)。で、そのあと、打ち合わせ、だったんだけどとにかく腹が減った。でもファストフードはイヤだなぁ、こう言うとき香川ならうどん屋があるのに、とか思って車を走らせていると、丸亀がチラッと見えた。あ、そうだ、丸亀に行こう。あそこは別に美味くはないが、はなまるよりはマシ(爆)、ということで車を駐車場に入れてみたものの、なんか看板がちげぇ。
丸亀製麺じゃねぇ!?
ま、いいか、似たようなもんだろ。

というわけで、かけを注文。カレーが 220 円らしいので、カレーもつける。
両方合わせて 500 円。

で、味の方なんだが……色々残念。
まず出汁の取り方がおかしい。なんか、スープが渋くなるまでとっているのと、たぶん出汁の種類が少ない。塩加減は悪くなく、しょっぱくなくてよいのだが、出汁の後味が非常に悪い。そしてうどんのコシはイマイチどころがイマ十くらいは行くんじゃなかろうか。そしてカレーも非道い。いわゆる出汁と混ぜてあるのだが、この変な出汁の味がカレーと同じくらい自己主張している。カレーを押しのけるほどってすごいと思うんだよねぇ。

というわけで、二度と行かない(爆)。

あとねぇ、レジのおばちゃんが慣れてないのは、まぁしようがないのかもしれないが、時間かかりすぎでね、うどんが伸びたwww

101108DSCF0796.jpg101108DSCF0794.jpg101108DSCF0786.jpg
店構え看板かけうどん+カレー
101108DSCF0789.jpg101108DSCF0792.jpg101108DSCF0790.jpg
ネギと天かすは入れ放題かき揚げとウィンナー天カレー

ちんすこうもらった

101106DSCF0763.jpg
101108DSCF0799.jpg

知人が沖縄旅行に行ってきた。なんでも社員旅行らしい。ウラヤマシス。
で、そのお土産でちんすこうもらった!
しかもすごく白いちんすこう。なんかいい塩を使っているらしい。
マイルドで塩気があとから心地よくしてくる、なかなか美味しい一品であった。

ボクも沖縄行ってみたいなぁ。

燃費

給油:48.72L(走行距離:512.3km/10.5151888km/L)
単価:137 円 /L(ハイオク、コスモ石油、セルフ、東京都草加市市谷塚仲町)

#article

06
November, 2010Edit

マシン入れ替えの経緯

ふぇ…

さて、とりあえずマシンを入れ替えることになった経緯を。
11/4 は柏で打ち合わせがあり、19 時頃出向先に到着。来たら、マシンが「ハードウェアの変更があったから、BIOS の設定変えないとダメだよ」というエラーを出して止まっていた。何だ? と思って、とりあえずリセット。
すると普通に起動。ところが、ログオン画面が出て数秒でブルースクリーンで Windwos が落ちた。

そもそもハードウェアの構成なんか変えてない。

しようがないので、BIOS 画面に入ろうとするも、キーボードを押しても BIOS 画面に入れない。キーボードがおかしいのかと予備のキーボードをつなげても、まったく反応無し。相変わらず「ハードウェアの構成が変わったぞ」とエラーを吐く。このとき、キーボードで Yes か No を押すのだが、そもそもキーボードが全く反応しないのでどうしようもないのだ。

まぁ、もともとこのマザー、いろんな実験に使いすぎて CPU の温度が出なかったり、1333MHz のメモリをさしてるのに 1066MHz と誤認識したりと、まーいろいろ怪しかったのよね。しかもリセットすると、なぜか二度リセットするし。ただ、たぶん BIOS を一度入れ直したら治るのかも知らんとか思いつつ、今はそんな場合じゃない。朝の 10 時から夜の 21 時までアフレコがびっちり入っている。しかもマスターアップまでそう日がない。故障の原因を調べている余裕がない。

というわけで、とりあえず CPU とマザーを入れ替えることにしたわけである。

マスターアップが終わったら、じっくりこのマザーと CPU の故障箇所を探る予定である。
で、いちおうボクの開発環境はサーバが AMD、クライアントが Intel という伝統がある。これには理由があって、AMD がサーバからの派生、Intel が PC からの派生という固定観念があるからである(そしておそらく固定観念は正しくないであろう)。ただ AMD の CPU というのはサーバ用から PC 用にいろいろそぎ落としたというイメージがあり、Intel は PC 用からリッチに発展してきたというイメージが、ボクの中にあるのだ。ここで勘違いしてもらっては困るのだが、この言葉は信じないように(汗)。あくまでもボクの勝手なイメージだからだ。
で、最近の Intel CPU は個人的に好きになれなくて、1156 のものはどれも魅力がない。そもそも GPU 機能いらないし、QPI じゃないし、それなら Core 2 シリーズの方が好みだった。で、自動的に 1366 の Core i7 ということになってしまったのである。

夕方秋葉に行き、マザボと CPU を購入。あとメモリと、システム用のドライブも。

で、出向先で組み立てたんだけど、問題がすぐに起きた。トリプルチャネル環境下ではメモリ不良が発生する。しかし Windows 7 って、メモリ・エラー起きても落ちないのね。スゲー。まぁ OS のクリティカルな部分でメモリ・エラーが発生したらどうしようもないんだろうけど、アプリケーション領域らしく「メモリが壊れているよ」というエラーを吐いて、OS 自体は平気だった。
で、いろいろ試すウチに、原因の 1 枚を発見。その 1 枚を排除して、元々の壊れたマシンについていた DDR3 メモリを差したら問題なくトリプルチャネル環境下で動作した。
不良のメモリはマスターアップが終わったら交換してもらいに秋葉に行こう。

そんなわけで、ケースや HDD 、ビデオカード、キーボード、マウス、タブレットはそのままである。

秋葉から出向先に戻ってきたのが 20 時頃。それから OS をインストールし、各種アプリをインストールし、開発環境を整え終わったのは日付変わった AM4:00 であった……。

CPUチップセットGPUプロセッサメモリグラフィックスゲーム用グラフィックスHDD備考
Intel Core i7 970Intel X58RADEON HD46707.77.76.96.95.9新マシン
Intel C2Q Q9550Intel X48GeForce 9600GT7.37.36.96.95.7自宅開発機
Intel Core i5 650Intel H57 ExpressCPU 内蔵6.97.14.85.35.9知人マシン
AMD Phenom II X4 945AMD 760G/SB710ATI RV6107.37.44.25.15.7親父マシン

恒例のエクスペリエンス・インデックスは上記の通り。GPU は変わっていないので、全く同じ数字である。また HDD は WesternDigital の VelociRaptor なのだがあまりその効果はないっぽい……orz やっぱり素直に SSD にすれば良かったか(汗)。まぁ SSD は別途あるので、そのうちまた試す予定である。

スレッドいっぱい

Core i7 の 970 は物理 6 コアの HyperThread 付きであるため、タスク マネージャで見ると、このようにスレッドが 12 個も表示される (^^;
一番試してみたいのは動画のエンコードだが、それも当分マスターアップまでお預けになりそうだ。

101106DSCF0765.jpg101106DSCF0768.jpg101106DSCF0769.jpg
マザーCPULGA1366 ソケット
101106DSCF0774.jpg101106DSCF0777.jpg101106DSCF0778.jpg
CPU 刻印CPU 裏側CPU をセットした所
101106DSCF0781.jpg101106DSCF0783.jpg101106DSCF0785.jpg
ファンがデカい(汗)メモリをセットした所VelociRaptor

出向用開発機は 24 時間つけっぱなしにするので、マザーはチョット古いが、コンデンサなどに信頼があると言われているものにした。まぁ、気休めにしかならないだろうが(汗)。ちなみにボク的に ASUS のマザーを買うのは敗北に等しかったりする(下手物マザー大好きっ子だから ASUS などという定番マザーは大嫌いなのである)。
VelociRaptor は中身は 2.5 インチ HDD である。

さぁ仕事がたんまりとたまっている

現在のボクの仕事は、ほとんどアフレコに占有されてしまっている。しかしそのほかにも、画像の切り出しや、スクリプト業務が残っている……。アフレコのせいで他の作業が全く出来ずに滞るばかりである。一応、夜の 21 時までアフレコやって、それから出向先に移動して、朝の 4 時頃まで作業をして、家に戻り、6 時頃寝て、8 時には起きてアフレコ現場に向かうという、そんなヤバい感じで動いているのだが、それでも作業が間に合ってない~~~~~。

なんとかせねば~~~~~~。

  • RADEON HD4670 のスコアが涙目なので、是非 Quadro 6000 を(ぇ -- L.Entis 2010-11-07 (日) 13:55:28
  • 1 万しないカードだからねぇ。いいんだよ、エロゲの開発なんだからこれで!(ぇー
    1 枚 50 まんですけどー。SLI で100万円~>Quadro 6000(関連記事) -- たまきん 2010-11-07 (日) 14:39:58
  • 段々と価格ほどのスペック差が小さくなってきますよねぇ…メーカーも大変だ; -- 阿修羅? 2010-11-07 (日) 14:51:01
  • ↑価格差ほどの性能差あると思いますよw それに昔からこんなモンですwww 因みに、この前買った廉価ワークステーション用の Quadro FX 380 では CUDA プロセッサは16基、6000 は 448基。メモリも 256MB:6GB。その他も全然。 -- L.Entis 2010-11-07 (日) 19:04:26
  • メモリは2.86G回りっぱなし、と。すごいなぁ、サーバ機。 -- へぽかる? 2010-11-07 (日) 22:30:22

    #article

05
November, 2010Edit

いろいろ、大変

つかれ…た

朝の 10:00 ~ 21:00 まで収録。けっこう疲れた。
後半の方、判断力が鈍ってきて、OK なのかそうでないのか、よく解らない状態に。いやー、この状態でもテキパキとリテイクを出したり、声優さんの声の疲れ具合とかを敏感に感じ取る音響監督とエンジニアの人には頭がさがりますわ。

で、昨日壊れたマシンは、今のところ放置。と言うのも、秋葉にパーツを買いに行こうにも、10:00 ~ 21:00 身動き取れないのでは、お店がもう閉まっている。実は通販で一度注文したんだけど、お届けが来週の月曜日以降とか言うのでキャンセルした。
土曜日は収録がないので、土曜日、秋葉に買いに行くことにする。

実は収録が終わったあと、PC-DEPOT に駆け込んでみたんだけど、ダメだ──────!! CPU が秋葉価格より 5000 円も高い。んなもん買えるか!!

ちなみに買おうとしているのは 6 コアの Core i7、X58 のマザー、VelociRaptor の HDD(SSD じゃないのかよ!)、DDR3 のメモリ 3 枚って感じ。

やすべえ

収録先の駅近くにやすべえがあったので、行ってきた。
池袋で働いていた頃はよく行ったつけ麺屋である。ボクは味噌が好きだった。相変わらす大盛(400g だったかな?)までは無料。コストパフォーマンスのよいつけ麺屋である。味もボクの記憶と較べてそんなに変わってなくてよかった。写真は全部入りの大盛。F-04B による撮影。

101105F1000095.jpg101105F1000096.jpg101105F1000097.jpg

#article

04
November, 2010Edit

ぎゃ──────────!!!

うわぁぁぁぁぁああん!

出向先に持ち込んでいた開発機が死にました……orz
おいおい、マスターアップいつだとおもってるんだ。
しかも、11/5 から四日間は 10 時~ 21 時まで収録だよ。パーツも買いにいけねぇ……orz

\(^o^)/

メイリオで 2ch AA ってやるもんじゃないね<そこかよ

#article

03
November, 2010Edit

オイル交換とか、音声収録とか

あふ…

今日は 8 時に起きた。
手伝っている仕事の音声収録があるのだ。その収録の立ち会い。と言っても、まだボクの当番ではない。なんだけど、いきなり本番に臨むのは怖かったので、最初の 1 時間だけ出させてもらったのである。
と言うのも、この仕事はボクがシナリオを書いたわけではないから、実際にシナリオ・ライターさんがいらっしゃるときにボクもお邪魔させていただいて、どんなことに気を遣うのか、リテイクの出し方はどんな感じか、というのを知っておく必要があったのである。
ただ、スタジオって往々にして広くないし、そんなに立会人がたくさんいては声優さんもやりにくかろうということで、最初の 1 時間だけお邪魔することにしたのである。

とりあえず、声優さんのミスの具合とか、音響監督さんのクセとか、そしてシナリオ・ライターさんがどういうことに NG を出すのかに注目して、短い時間ではあったが色々つかめたと思う。ライターさんの意図通りに出来るかは自信がないけれど、まぁでもいきなり本番をするよりは幾分マシになったと思う。

そのあとは車のオイル交換に行く。ついでに前左の車幅灯が切れたので、それも交換。
ただ、一つ誤算があった。それは空気圧。前回空気圧を調節したのが 9 月下旬。この頃は猛暑まっさかりで、猛暑日があったほどの暑さだった。しかし今は 11 ~ 16 度くらいの気温。なので空気の密度が下がってしまっているので、空気圧を調節しなくちゃと思っていたのだが、この日はものすごい快晴で気温のほども 20 度と、思ったよりも暖かかった(汗)。う~ん、こりゃ日を改めてもう一回やらないとダメだな……orz。

でもさー、その日の夜は 6 度だって!
びっくりだよ。っていうか、もう冬だなぁ……。紅葉、見に行きたかったなぁ。

temp.png

#article

02
November, 2010Edit

ガソリンが安くならないなぁ……

くっ!

ボクがガソリンがとんでもなく高くて喞いていたのは、2008 年のことである。
WTI 原油先物価格は 1 ガロンあたり 7/14 に $145 をつけた。ボクの日記には給油するたびにその時のガソリン価格や燃費が記されているが、その記録によると 2008 年で一番高かったのは 2008/7/6 の 1L=187 円のようだ(税込み、種類はハイオク)。ボクは給油ランプがつくと給油するというものぐさ人間なのだが、給油ランプがつくと、ボクの車は残り 10L である。タンク容量は 60L なので、1 回の給油でだいたい 50L 給油することになる(正確には 48 ~ 49L 程度)。1L=187 円と言うことは 50L 給油すると 9,350 円。確か 1 ヶ月のガソリンの請求が 5 万円を超える月があったような気がする。

ボクがガソリンの単価をつけ始めたのは、2003 年の 6 月からで、その当時の日記を見ると 1L = 107 円(外税)であった。今の内税計算だと 112 円程度。このときの WTI 原油先物価格は 1 ガロンあたり $30 ~ $33 を推移。ちなみに現在はと言うと、$80 ~ $84 辺りをうろうろしている。2003 年の約 2.6 倍だ。
今は円高なので、2003 年のようにもし 1 ガロンあたり $30 とかだったらスゲー安いんだろうなぁ。1L 、税込みで 100 円以下じゃなかろうか?

ざっと日記を検索した所、ガソリン価格の記録をつけ始めてから、レギュラー 70 円台の時代は存在しなかった。ボクが免許を取ったばかりの頃はたしかレギュラー 78 円、ハイオク 88 円とかそういう感じだったように思う (^^;

ボクの月の走行距離は平均して約 2,000km。消費するガソリンの量は約 200L ということになる(燃費 10km/L 換算)。
ちなみにボクは 1 日 2L 程度の水を飲むのだが、それよりも遙かに多い量のガソリンをボクは消費していることになる。

こうやって考えると、なかなか地球に優しくない人間だな(爆)。

車のヘビーユーザはハイブリッド車や電気自動車に移行するべきなのかも知れないね。買い換えることによって、廃棄コストや新車のコストが換算されてしまうわけだけれど、車を乗り続けるならばいつかは買い換えなければいけないわけで、それならばより早く環境ダメージの低い車に乗り換えた方がよいのだろう。もちろん一番いいことは車をやめることだ。

ボクは電気自動車には興味があるが、ハイブリッド車には興味はない。その理由は簡単で、二つの機関を乗せることそのものが無駄であると考えているからだ。しかしながら、電気自動車の航続距離、充電時間の問題を考えるとハイブリッドが現在の所の妥協点であることは仕方がないことである。

#article

01
November, 2010Edit

あぁん、J-WAVE の文字多重放送が……

なにぃ…?

ここんところずっと車内の BGM は携帯電話で聞いていたのだが、久しぶりにラジオでもかけるかーととりあえず J-WAVE に。ボクのカーナビは FM 文字多重放送に対応しており、現在かかっている曲名とかが表示されるのだ。それで気に入った曲なんかを覚えておいて、あとで CD を買ったりしているのである。

ところがいつまでたっても、曲名が表示されない。
アレー?
電波の状況が悪いのかなぁ。
文字多重放送は電波状況が悪いと表示されないことが多いのだ。しかし結構走っても、表示されない。試しに TOKYO-FM に切り替えてみると表示された。これはひょっとして……??

ああああああああ……やっぱり……orz
リアルタイムで曲名を知る方法が、一つ失われてしまった。一応 J-WAVE は携帯サイトで現在放送中の曲名を表示しているのだが、文字多重放送だと勝手に表示されるので手軽さが違うんだよー。

で、結局今はどうしているかというと、携帯電話についている「画面メモ」という機能で J-WAVE のトップページを保存している。しかしこれは結構めんどくさい。むー、困ったもんだ。TOKYO FM は是非続けて欲しい~~。

#article



*1 ウチのプリンタはネットワーク・プリンタで、ウェブブラウザでステータスが確認できる。

    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS