Top > Diary > 2007-10-01

だが、何となくまったり

FRA0500.png

新しい生活が……っつーても単純に会社に行かなくなるだけでっていうかそれでなくてもコミケが終わってからあんまり出勤らしい出勤ってしてないのでやっぱりまったりwww
受け入れ先の新しい会社もまだ箱が用意できていないと言うことで、まだ開発マシンだのサーバだのは旧事務所に置きっぱなしである(汗)。まぁ、まだ旧事務所の資産を運用しなくちゃ行けないので(ウェブサイトとか)、まぁいいかなぁとは思っているが……早い所撤収したい感じである。

しかしこんなにのんびりでいいのかなぁ……とちょっとドキドキしている。
確かに今度のメイン・クライアントは今までの会社と違って儲かっている会社なので、あんまり急いではないのだろうけど……とりあえず池袋の事務所からモノは運び出したいなぁ。と思いつつ、家で資料を読んだりしている。

携帯の充電池が弱る理由がわかったかも?

ところで僕が使っている N903i だが充電池がへたっていることが判明した。といっても待ち受け状態で 1 日持たないということはなく、別に電池のメモリが 1 になってからも、待ち受けならば一日はもつ。だが、カーナビや動画再生に使うと今まで 2 時間もっていたのが、20 分でメモリが一つなくなり、40 分~ 1 時間後には電池が切れてしまう。
そこで気づいたのだが、車の電源から充電するサードパーティの充電器が問題なのではないか?*1
というのも、この充電器を使っても充電されないことがあるのだ。
ただ、その条件は今までわからなかった。
ところが充電されないことがあるのは、カーナビや動画再生など、携帯電話本体をハードに使いながら充電しているときなのが判明した。充電しながらカーナビを使っているのに、1 時間も経たずに携帯の電源が切れてしまうのである。
これはアレか? 充電する速度よりも携帯本体が食う電気の方が速いってことなのか?
っていうか、充電池からしか電気をとらないのか?
電源→充電池→携帯電話という図式しかないのだろうか?
ということは充電池は充電しているはしから放電しなければならず、かなり酷使されるはず。
電源がささっている状態では、電源から直接携帯電話に電気は送られていない??

充電してないとき
figure01.png
ボクが想定していた、充電時の電気の流れ
figure03.png
実際の充電時の電気の流れ(予想)
figure02.png

試しに携帯電話に AC アダプタを差し、充電池をぬいてみた。

すると見事に携帯電話の電源が落ちた。

えええええ、これ実は常識だった? つまり電源から来る電気よりも多い電気を使う作業をしての充電は禁物?
っていうかこれは純正の充電器を使っても、起きるよね???
たとえば乾電池とかで緊急に充電できる充電器がコンビニで売っているけれど、通話しながら使うのはかなり充電池を痛めるんじゃないだろうか??

ボクはソフト屋なのでハードに関してはサッパリわからないのだが……この変どうなんだろう??
というか一番問題なのは、車の運転は 2 時間以上かかることはざらなので充電しながらカーナビを使うという場面はかなりあるわけだけど、この N903i に限って言えば、2 時間以上カーナビは使えないということになってしまう。
そして何よりも、ボクが前に使っていた携帯電話も同じ理由で充電池がおかしくなったと思われる。あれも機種変してすぐに車用の充電器を買い、使っていたからだ。

う~~~む、困ったもんだ。

N903i の充電池。真ん中がちょっとふくらんでしまっている
0710021797.jpg0710021798.jpg

#comment


*1 もちろん、この充電器のパッケージには N903i 対応と書いてある。

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Fri, 07 Mar 2008 14:28:01 JST (5887d)