30 November, 2009
サントラのマスターとか作ってみた
これのマスターとか作ってた。
今回は 4 倍で焼いてみた。
で、CD-TEXT もいれてみた。
ところが、winamp も Windows Media Player も CD-TEXT 読んでくれなかった……orz
ちゃんとはいってるんかな<ヲイ
で、CD 入れ直したら、winamp ではちゃんと読んだ。曲名も表示された、良かった良かった。
今回は曲間も凝ってみました(意味不明)。
でもやっぱり手作り過ぎるなぁ……(汗)。
#article
29 November, 2009
スクリプト作業~
ひたすらスクリプトじゃ~。
SE も作ったお。
この人はなんといってもイヤミがない MIX がすてき。ボクは Hiphop のコード進行は大好きなんだけど、 Rap が苦手なのね。バッキングはいいんだけど、こんなマシンガンみたいに Rap しなくていいのに、みたいな? だけど HI-D の Hiphop は Rap Rap してなくて、さり気ない処理が好み。
#article
28 November, 2009
スクリプト
スクリプト作業で根詰めてました。
BGM 入力は好きな BGM が聞けなくて、そのうち参ってくるのよね~~……orz
トランスから一枚、ご紹介。王道というか、今となっては古典になっちゃうのかな。ドライブだけでなく、夜寝る前とかでも酔えます。
#article
27 November, 2009
烏龍茶の威力
夏の間はずっと麦茶の茶っ葉を買って、毎日のようにお湯を沸かして作っていたんだけど、だんだんと寒くなり、11 月からは烏龍茶の茶葉を買ってきて、温かいのを作って飲んでいる。ボクはお茶の中ではジャスミン茶が一番好きなのだけれども、烏龍茶もかなり好きだ。
で、今日はついスナック菓子を衝動買いしてしまったのよね。
しかも夜中の作業の時に。
つまり真夜中に作業をしながら、ポテトチップスを貪るという、10 代 20 代の頃によくやった不健康モードである。だいたいこれをやると、次起きたときに、胸焼けをしてしまうのだ。ボクも年を食ったなぁ。20 代の頃はそんなことなかったのになぁ。
ところが烏龍茶を流し込みながら食ったら、翌日目が覚めてもなんともないよ!
すごい!
というわけで、ここ三日間ぐらいポテトチップス徹夜を敢行してしまった……orz
だめじゃん!
でも、今のところ、腹の調子も便の調子も快調です。
久しぶりに、大鷹ラーメン
江古田で晩ご飯に、実はけっこう困っている。
と言うのも、いろいろと春にあったゴタゴタで、基本的に江古田の事務所というのはボク一人しかいないため、誰かと食事をする機会が減ってしまったのだ。一人で行くところというと自ずと決まってしまうのだ。
まぁ、そんな中、久しぶりにラーメンでも食いに行こうと思い、大鷹ラーメンに行ってみた。
すると、照り焼きチャーシュー丼セットというのがあったので頼んでみた。
これでさらに大盛り無料らしい。いや、流石にそれはしなかったけどね。
寒かったので、とりあえず暖まったなぁ<で、味は?
- 烏龍茶の油排出効果はたいしたもんです。もっとすごいのはプーアル茶なんですけど、クセが強いので好き嫌いがはっきりしてしまいますね。
小ネタですが、烏龍茶は色が出なくなっても薬効成分(?)は落ちないのだそうです。なので丸テーブルの中華料理屋で頼むと葉っぱを足すことなく色が完全になくなるまでお湯をつぎ足して飲むのだそうです。 -- へぽかる?
- プアール茶も好きですよ。色が出なくなっても……というのは面白いですね!中国茶葉、いろいろ買ってみようかなぁ。 -- たまきん
#article
26 November, 2009
マイミくじ、再開
まぁ、当たんないんだけどね。
そして、インサイトの LED キーホールダー、すでにあるっちゅーねん。あんなもん、HONDA の店に行ったら、無料で配ってるっちゅ~ねん!
#article
25 November, 2009
SE の威力
今回の作品は、いろいろ制限もあったりあとまぁ、ちょいと絵の方がごにょごにょ、というわけでかなり難産なわけだけれども、なんとしてもプレイしてくれている人にはその場所にいるような雰囲気を出したかった。
とはいえ所詮低予算。
そこで頑張ったのが SE である。
どうでもいい SE は今までの手持ちの SE を用いているが、重要なシーンやあとよく耳にする生活音は全て新たに録り下ろした。ここのコストはもちろんボクしか関係していないので、無料である(ボクの人件費はともかく)。
というわけで、かなりうさんくさい感じに仕上がった。
絵も何もないところでも、一つ、生々しい SE が鳴るだけで随分と空気が変わる。
その代わり、環境設定で SE を OFF にされると、何が何だかわからないかも(笑)。それくらい SE 頼みだったりする(ぉ
そしてたぶん、ユーザーさんはそのことには気付かずにプレイしてるんじゃないかなぁと思っているが……果たしてうまくいっているかは謎である<ヲイ
#article
24 November, 2009
日本鉄道旅行地図帳 満州・樺太編
寝込み三日目~。でもそれだけだと脳がないので、ちょっと記事を。
日本鉄道旅行地図帳の満州・樺太編、朝鮮・台湾編が届いた。
これは戦前の日本が築いた東アジアの鉄道網の地図と、その時刻表が載っている本である。
ボクは別に鉄ちゃんではないのだが、なかなか興味深くて買ってしまった。
いつか、この時代のスパイものを書きたいと思っている。
ネタはすでにあって、実はその前哨戦とも言える作品が、企画までは通ったものの、結局プロジェクトは途中でなくなってしまった……orz
しかし凄いね。
当時の日本の工業力というか経済力というか。あの広い中国に、これだけの鉄道を敷いていたかと思うと。誰もいないところに街一個作ったりとか、なかなか夢馳せるものがある。
この本には路線図だけでなく、各駅の距離、車両編成、駅の開業年や廃業年、切符なんかが掲載されている。面白いのが、駅のスタンプ。鉄道のスタンプラリーはボクが小学校の頃もけっこう盛んだったけど、これって戦前からあったんだねぇ。
あぁ、ユーザーには全く受けないのは承知だけど、この時代の作品を作りたいなぁ。
- おお、このシリーズで出たんですか。立ち読みしてみよう。
鉄道を敷いたところに街を作る。A列車の世界ですねぇ。駅があればそれが貨物駅でも流通が発生し、人がやってくる。そうすればその人相手に商売をしようとする人が来る。それがだんだんと・・・・。たのしいですねぇ・・・・。 -- へぽかる?
- そしていつの間にか全部地下鉄に(ぇ -- たまきん
- じゃあ取材旅行に行かないと!真面目にコメントすると山崎豊子の”二つの祖国”の感じに近くなりそうな気が。この時代の退廃的かつエネルギッシュな二律背反の雰囲気は確かにたまきんの作風にあってると思います。ただ救いようのない鬱ENDなシナリオの予感が(笑) -- 龍英
- 取材行くなら、キミとリーフと一緒に行きたいなぁ(笑)。もちろん後味の悪い話です。思いっきりね。だから余計ユーザーには受けない……orz -- たまきん
#article
23 November, 2009
寝込み、二日目~
はふぅ。
ちなみにアルバム解説は、ちょっとお休み中。
それなりにエネルギーいるのよね、あれ(汗)。
体力が回復したら、再開します(ぉ
- うちは、2週間ほど前から地獄の風邪スパイラルに入ってるよ。(汗) -- Ramo
- 2 週間も!? それはつらい……。ビタミン C をとるのだ~。
ボクも長引かないといいなぁ。 -- たまきん
#article
22 November, 2009
燃費
気が抜けたのか、寝込み中~~~orz
給油:49.05L(走行距離:500.3km/燃費:10.199796km/L)
単価:132 円 /L(ハイオク、セルフ……以外はレシートが出てこなくて解らない(T_T)
- ん?すべて終わったのか?飯食いに行こうぜ! -- Ramo
- まだ~~~~。一段落しただけ~~。 -- たまきん
#article
21 November, 2009
20 November, 2009
Edy のどうでもいい欠点
Edy を使うときっていうのは、現在の所コンビニかネット決済かだ。
ネット決済の場合は PaSoRi(カードリーダ)を使っている。
コンビニで使うとき、っていうのは、もっぱら深夜、小腹が空いたときとか。
で、財布も持たずに携帯だけ片手に、ふらっと外に出る。
まぁ、ちょっとした気分転換もかねて、散歩もするんだけど。
そしてコンビニで買い物。
そのとき困るのがレシート。
財布を持ってきているわけではないので、レシートを入れる場所がないのだ。
今は「袋に一緒に入れてください」って言ってるんだけど、戻ってきた時、そのままレシートの存在を忘れてしまうのよね~。
ボクは軽く家計簿はつけているんだけど(100 円単位だけど)、今までは財布がふくらんできたら、レシート類を出して、そのときに家計簿を付けてた。けど、上の場合、レシートは忘れられて捨てられてしまい、家計簿から漏れるという……。
結局、財布を持っていく羽目になり、そして買うときに財布を取り出すことになると言う。
かといってズボンのポケットも怪しい。そのまま忘れて洗濯……と言うことになりそうだ。
この問題の一番簡単な解決策は、レシートはもらわずに Edy の履歴で家系簿を付けることだ。だけど、最近の 6 件しか出ないのよねぇ。もっと出せるのかなぁ……? 6 件だと家計簿を付けるときには、消えている履歴もありそうだ。
と言うわけで、家計簿をつけるタイミングというのをもうちょっと変えないとダメかなぁと思い始めている。
- たぶん、僕が付けてるスロの収支と同じだね。携帯アプリで探せばあるんじゃないかと思う。僕は、打ち終わった直後に投資と回収を入力してるので、漏れは無いです。同じようにやれば家計簿も漏れがないと思われる。 -- Ramo
- 直後ねぇ……う~ん、心がけるかぁ。 -- たまきん
#article
19 November, 2009
さらに作業中~~
SE にスクリプトに、マニュアルの原稿に、アンケートはがきの原稿に……。
原画さんへの催促(爆)。
いろんな確認をいろんな方面から求められるので、自分の作業がどこまで進んでいたのか忘れることもしばしば(汗)。
で、1GB に達した体験版だけど、不要データを削り、さらに圧縮を工夫することによって、400MB ちょっとまでシェイプアップしました。まず、音声の音質を落とした。それと、差分圧縮というものがゲームのエンジンに搭載されたので、使ってみた。
立ち絵(バストショット)には頭のてっぺんからつま先まで、全身のデータが入っているのだけれど、ほとんどは顔の中とか腕が動いているくらいで、あとは同じデータなのである。そこで変わっている部分だけ取り出すという差分圧縮で、300MB あった立ち絵が 100MB 近くまで減った。
すげー。
そして不思議なのが、cab。最後のインストーラ用圧縮に CAB を使うことにより、さらに 40MB の圧縮に成功し、なんだかんだで 360MB となった。良かった良かった……なんとかなるもんだ。
でも差分圧縮を導入して、Atom マシンだと体感でゲームが重くなった(汗)。
母艦(C2Q 2.83Ghz)だとまったくわからないんだけどね~。
#article
18 November, 2009
とにかく、作業中~
スクリプトに画像周りの調整に SE に、まぁなんかいろいろ作業中!
ちょっとだけ愚痴。
あぁ、絵さえ……絵さえちゃんと上がってきていたら、プロジェクト進行としてはほぼ完璧だったのになぁ……orz
広報ができないよ(涙)。
売り上げにも反映するしねぇ。
気を取り直して、今日紹介するのはテイトーワ大先生です。テクノとは言われているけれど、わりと好き勝手にやってるんじゃないかなぁと思う。ヴォーカル曲はすごくメロディアスなんだけど、いろいろ阿呆な音入れたり、音で遊んでる感がとても好きなんだなぁ。
今回はベスト版の紹介になってしまったんだけど……古いアルバムはもう amazon では扱ってなくて……残念! まぁでも、このベスト版はボクが彼の曲をかなり聴きまくっていた頃のアルバムを足したものなのぜ、是非!
#article
17 November, 2009
やっと体験版が……
やっと体験版のアルファ版が出来た……orz
この版は基本的に絵待ちの版。ただ音周りがまだ入ってないところがあるけど。
そして容量が…… 1002MB ……orz
音声を小さいのを使っているので、製品クオリティの音声入れると 1GB 越え。
300MB ~ 400MB に納める予定だったので、とんでもないオーバー。
うおお、これは予想外。
体験版のシナリオは特別多くないし、音声数だって 4000 行ってないのになぁ。
やっぱりグラフィックかなぁ。
今回、ワイドででかいのよ。これが一番の原因かなぁ……。さて、どうやって削ろう。
しかしそれにしても……絵付きで初めてプレイしてみたけど……。
いろはが展開がなさ過ぎるという指摘を受けたので、わりとシナリオを進めることに重点を置いたんだけど……イチャイチャしたり、萌え萌えしたり、あとヒロインたちの主人公に対するスキスキ光線?
この辺がそぎ落とされてしまったような……。
さて、今日の一枚は BOOM BOOM SATELLITES から EXPOSED。Rock と Techno の融合というけれど、その手のキャッチフレーズは多い中で、あぁ、こんな手もあるのかとビックリした作品。正直 Rock と言われてピンと来なかった。繰り返しと単純な音律なんだけどくどくなく、熱く、どこまでも続いていく不思議な感覚。
- 体験版で1GBってすごいことになってますなぁ・・・・。 -- へぽかる?
- まぁ、今時1Gでも余裕で落とせますからねえ・・・。 -- ときたみ
- 大手さんとかの体験版は 1GB 越えとか普通にあるみたいです。ボクみたいな弱小で 1GB はちょっと……orz。あと、光回線の人には 1GB はなんてことないんですが、ADSL とか途中で切れちゃう人は、1GB はまだ精神衛生上よろしくない(切れたりしないか、ドキドキさせる)かなぁなんて思っていますが、いかがでしょう~? -- たまきん
#article
16 November, 2009
そろそろデジタル・ビデオ・カメラを……
デジタル・ビデオ・カメラが欲しいなぁ、と思い始めている。
もっとも利用目的は、もっぱら車の前につけて、ワインディングを録画とかだけど(笑)。
電源がちゃんと確保できれば、東京→四国の旅をずっと録画することも出来るよね。
今は SDHC で 32GB も容量があるし、720p ならけっこう入るんじゃないかなぁ。
で、丁度いい機種をみつけたのに……URL をなくしてわからなくなった……orz
おかしいなぁ、ブックマークしておいたはずなのに。
スポーツ目的のカメラで、視野が少しワイドになった海外メーカーのヤツなんだけど……。
あれだよね、ブラウザの履歴ってさ、正直役に立たないよね……orz
毎日大量のウェブサイトを見るから、一日前の履歴開いただけでも膨大な数が……こんなのいちいち見てらんない!<ブラウザのせいにするなよ
iアプリを起動していると
今日、初めて Edy の決済に失敗した。
カードリーダ(PaSoRi)で決済しようとしたら、最後に通信エラー。そして、しっかり金額は引かれている~~~! うおぉ、こりゃめんどくさい事態になるのかな……って思って、とりあえず、携帯電話だけで決済を済ませようとすると、引かれた分が帰ってきて、もう一回試してくれと言われた。
で、二度目、やったらちゃんと行った。
これは予想でしかないんだけど、原因は、Edy の i アプリを起動しっぱなしで、PaSoRi から決済しようとしたからっぽい? 二度目の時はその i アプリを終了していたので……違う所といったらそれくらいなんだよね……。
う~ん、謎。
今日紹介するのは、風味堂というグループ。悪い言い方をすると、吉田拓郎とか中島みゆきとかのいいとこ取りをして、最新の MIX を施した感じ。音作りは完璧なまでに出来ていて、どの曲も耳に心地いいし、イヤミじゃないところがすごい。
#article
15 November, 2009
とりあえず一息
シナリオも終わり、収録も終わったので、一息。
いわゆる、ずっと詰めて仕事をし続けなければならない、という作業はこれで終了。
この日は、休みを取らせてもらった。
でも日曜日なんだから、休んでいいんだよなぁなどと思いつつ。
でも、江戸時代とかは毎日が平日なんだよね(戦中の日本も?)。
というわけで、今日紹介する一枚は、そんなボーッとした頭を吹き飛ばす Avril Lavigne であります。デビュー当時は、ロリコン心をくすぐるかわいさを持ちつつ激しいギター使いで、萌えというわけで、最近聞いてないけど、元気かな(ヲイ
かっこいいので、アニメやゲームにもあいますお。
#article
14 November, 2009
収録終了
本日で収録は終了。結局ボクが担当したのは三日間だけだった。
でもいろいろ新鮮な経験だったので、面白かった。この業界 10 年以上なのに収録が新鮮って、どんだけ収録に立ち会ってないんだよ、って感じだが(笑)。
さぁ、これからスクリプトとあと SE の制作だなー。
他にもインストーラーとか、画像の微調整とか細々としたものが出そうだ。マスターアップに向けて頑張らねば。
最後に、収録のレポートなどを。
1 時間で収録できるワード数は 250 ~ 300 だった。
2 時間で 600 ワード。
2000 ワードはだいたい二日で録れる感じだ。
なお、エッチシーンは若干長くなる。
また、驚いたのが漢字の読み。女性声優は漢字が読めない、というのがボクの印象で、それはまぁ luv wave とか EVE とかその頃の話なんだけど、今回、漢字で詰まる声優は 0 だった。すごい!
録音は 44.1kHz の 16bit だった。まぁ、加工とかするわけではないので、これでよいと思う。いずれは Entis と話し合って、ゲームのエンジンを 48kHz にあげてもらうなんてことを考えている。
とまぁ、こんな感じだろうか?
甘いもの、いろいろ
実際は昨日の話になるのだが、昨日は収録のことを書いてしまったので、こちらに。
きっかけは 100 円ローソンで売っていたマシュマロ。100 円だったので、二つ買ってしまったが、これが個人的には凄く不味かった。まぁココアとかに落としちゃえばなんてことはないんだけど。で、なんだか悔しかったので、二木に行ってアメリカ産のボクのお気に入りのマシュマロとそして、ショートブレッド買ってきた。
大満足である。
で、収録からの帰り、焼き肉が食べたいなぁと思って知人に電話。
ところがその知人宅に向かっていると、弟からも電話があり、一緒に行くことになった。で、弟を東久留米駅で拾うことになり、丁度トイレに行きたかったボクはイトーヨーカドーで待ち合わせることに。そうしたら、イトーヨーカドーで東久留米市の物産展というのをやってて、いろいろ地元のお菓子メーカーが出展していた。
その中に「かりんとう」があった。
東久留米のかりんとうとなっ!?
西東京市にも旭製菓というかりんとう屋があるんだじぇ、というわけで購入。
味は二度揚げしていないせいもあると思うんだけど、旭製菓のそれよりあっさり! おいしかった。
さらに隣ではカステラで有名な文明堂が三笠(関東ではどら焼きという)をその場で焼いて売っていた。ボクが来たときにはもう焼き終わっていたんだけど、まだ焼きたてがあるというので、それも購入。こちらは関東のどら焼きと違って、すこいもっちもちの生地に、これまた凄い粘りけのある小倉あんだった。どらやきと形は似ているけれど、別の食べ物って感じ。
そして最後に、同じく文明堂で買ったお湯で溶かすお汁粉、最中しるこ。
小さい頃よく食べたんだけど、最近たべてないなぁということで、衝動買い。1 個 100円。
というわけで、焼き肉を食いに行くっていうのに、甘いものいっぱいの一日であった(ぉ
今日はスウェーデンのダンス・シンガー、DeDe をご紹介。R&B と Hiphop の中間って感じ? ただ、ラップはないかなぁ。北欧だけあってメロディが秀逸! そして美しいです。きれいどころおそろいって感じで(ぉ
- あら。そんなことをやってたのね。明日仕事帰りにでも覗いてみることにしましょう。 -- へぽかる?
- いろいろ物色すべし! -- たまきん
#article
13 November, 2009
収録中に思う
これは日本のドラマや映画なんかもそうなんだけど、今、収録しているヤツも、どうしても「演技している感」というのが出てしまう。ボクは英語がわからないからかも知れないが、ハリウッド映画はあまりそういう感じがしない。
ただ、英語ぺらぺらの弟も同じことを言っていたので、ハリウッドの俳優というのはやはり何かが違うのだろう。
まぁとにかく、「脚本」というものがあり、役者はそれを読んで演技をする。
脚本は誤字脱字もなく、文法上にも気をつけて、完璧な会話を築く。
だが、日常会話というのはそう言うものではなく、文法もあやふやだし、同じことを何度も言ってしまったり、冗長だったり、まとまっていなかったりしている。かといってそれを脚本に反映するのは難しい。
ただのミスだと思われるし、本当にただのミスの場合もあるし、そもそもゲームをプレイする側も、それが演出だとは受け止めてくれないだろう。
で、収録中に思いついたのが、脚本を用意せず、まず役者にはどういうキャラクタかというのを把握してもらい、そのシーンでは何が趣旨なのかを説明し、各キャラクタに思い思いに喋ってもらうっていうもの。で、この収録したものを元に、テキストを書き起こす。
もっともこのアイデアは荒削りすぎて、このままでは使えない。
これをもうちょっと上手く発展させて、アウトライン脚本というのを考えた。これは出だし、中盤、終盤、そして決め台詞と絶対必要な台詞を作成しておき、その間は役者自身が埋めるというものだ。もちろん役者には慣れが必要だが、この慣れさせるのにロールプレイとディスカッションを導入する。
ロールプレイはシナリオ・ライターが様々なシチュエーションを用意し、キャラクタになりきった役者に対してそのシチュエーションを提示して、演じてもらい、キャラクタと違う行動をしてしまったら、シナリオ・ライターがその都度アドバイスする。
これでキャラクタに慣れてもらったら、次に、役者同士である議題について「キャラクタとして」討論してもらう。つまり、そのキャラクタになりきって、そのキャラクタの意見というものを創出してもらい、さらに発言してもらう。
これを繰り返すことによって、キャラクタをすりこむのである。
そして、アウトライン脚本に従って、演技をする、というのはどうだろう?
自然な演技というのが可能になるのではないだろうか……。
な~んてことを、ずーっと収録中、考えておりました<ダメじゃん!
今日紹介するのは、アフリカはセネガルの語り部、Youssou N'dour。といっても現地の語り部そのままを聞いても理解が難しいので、こちらのアルバムはアフリカの民族音楽とヨーロッパの音楽+デジタルって感じの作り。
一緒にしてはいけないのだろうけど、ノリとしてはヒーリング・インダストリアルかな。
こちらもじっくり浸れます。
- ト書き、ヒントだけの会話、すごくおもしろそうです~。
おそらくなんですけど日本の役者と呼ばれる人たちは“台本絶対主義”じゃないかと思うんです。 専門学校時代、友だちが演劇の強い高校から入ってきたらしいのですが、そのとき台本は“一字一句間違えるな”と教わってきているそうです。 脚本家が丹精込めて作ったものを役者ごときが改変するなんて!という感じだそうです。それがいいとか悪いということはいいませんが、仮にも会話になっているんだからもっとざっくばらんにいかないと意味がないと思うんだよなぁ。 なのでわたしは如何に自然に台詞を発するか、流れを断ち切らないかを考えながらやってました。 -- へぽかる?
- 上のやり方は、秀吉のたれ込みによると、龍が如くというゲーム(?)でやっているそうです。ちなみにボクは Jazz をよく聞いていたせいか、「アドリブ至上主義」的なものがあって、脚本なんてぶっちゃけどうでもいいのよね。その時の空気、そのときの勢いで声優さんが「こうだ」と思ったらそのまま突っ走ったほうが絶対に作品の温度は上がるし、ユーザーにもその空気は伝わると思っているので。
だから、アドリブ率を上げる方法ってのは真剣に考えたいと思っています。 へぽかるさんも、いろいろ新しいことにチャレンジしてください。 -- たまきん
#article
12 November, 2009
声優に思う
まず、シナリオ、終わった~~~~!
ちょっと実はトラブルもあり、余計な作業が発生してしまって、予定よりも 12 日遅れてのシナリオ・アップ。一人で 1.5MB ぴったり。個人的にはやはり 2MB 必要だった……orz
けど 2MB 入れるにはあともう 1 ヶ月必要だったなぁ。次回作があるなら、次こそは 2MB !
最近は(っていうか、もう結構前からだけど)シナリオ複数が普通になって来ちゃって、3MB とか 4MB とかあるから、悔しい!
なんかこー、4 ヶ月ぐらいで 3MB とか入力できたらいいのに……orz
で、今日は朝の 9 時までシナリオ調整して、それから台本を作成してもらって、印刷して、スタジオへ。そしてそのまま収録に立ち会うという感じ。今までは知り合いに立ち会ってもらっていた。今日からバトンタッチである。
ちなみに収録にちゃんと立ち会うのは、もう何年ぶりなんだろうか?
いろはは最初の一回だけ、スパイシーは全く立ち会わず……なので、下手をすると 10 年ぶりとかそれくらい?
なので普段、ボクが書いた台詞を声優さんがどんな風に読んでいるのか、よく知らなかったんだけど、痛感したのはしゃべりのリズムね。一応、各キャラのしゃべりのリズムってのは考えて書いてあって、シナリオを入力するときちゃんと読んで入れてるのよね。
「喋る」ってけっこう咄嗟、咄嗟の連続だから、文法通りに行かないし、同じことを繰り返し喋ったりしてしまったりするけれど、「言いづらい」ということはないはずなのよ(専門用語などを酷使しないといけないとかそう言う場合を除く)。だから台詞を入力するときは、なるべくよどみなくすとーんと言い切れるように努力したつもりだったんだけど……。
実際収録に立ち会ってみると、ボクは割と修飾語や副詞をかなり手前に持って来てしまうということがわかった。自然に喋るには、修飾するものはその単語の直前に来た方が良い。「A だから、もっと B したほうがいい」っていうのが自然なんだけど、「もっと A だから、B したほうがいい」という表現が多いのだ。っていうか、これだと A にかかってしまう(汗)。
そして、自分では言いやすいと思っても、声優にとっては言いづらいということ。
実は喋るタイミングに合わせて句読点をつけているのだけど、それがかえって声優自身の持っているリズムと異なり、言いづらくさせてしまっているようだ。ただ、声優は声優でそんなことを気にせずに自分のペースで読んでしまう人もいる。
で、今回、一番痛感したのは、声優のみんな、落ち着きがないこと。
台詞、速いよ!
いやまぁ、若いキャラとかはそれでいいんだけど、ボスクラスの不老不死のキャラとか、もっと落ち着いていて、堂々としていて欲しかったんだけど、すらすらと喋ってしまう。もっといやみったらしく、それでいてゆっくりと落ち着いたリズムで喋って欲しかったんだけどなぁ……特に女性だから余計に速いのかも。
あと演技力ね。
ボクは演技に関してはかじった程度だし、そもそもかじったのは舞台の方なので偉そうなことは言えないんだけど……やっぱり「味」とか「工夫」とかがまだまだ足りないというか何というか……。もちろんその人の声そのものの個性というのは当然ある。でも声優ってそれプラス「何か」じゃない? まぁ、ボク自身が声優には疎いので何とも言えないんだけど、それが感じられる声優ってそういないのかなぁと思いつつ、相変わらずの声優嫌いに拍車がかかる<マテ
なんて、スタジオの人がここを見に来たらどうしよう(汗)。
いや~演技ってやっぱり難しいよ。そのキャラクタになりきるのとも違うと思うんだよね。やっぱり声優(というか役者)自身にも個性があるわけだから、キャラクタなりきるのも大事だけれど、そのキャラクタをその役者がどう「消化」したかが重要になってくるんだよね。それはつまり脚本家の創造を超えた地点にあるわけで……というのはきっと高望みしすぎなんだろう。
ただその地点がボクの想像の範囲にある以上、やはりボクは「声なんていらない」と思ってしまうわけで……なかなか難しい問題である。
やっぱりボクは、収録には立ち会わずに、音声ディレクタさんに任せるのが一番幸せな気がする(笑)。
いいなー!
収録からの帰り道、前を走っていた車のナンバーが!
うおお、いいなー!
車のナンバーで何かネタを仕込むって言うのはボクの夢なんだけど……あのひらがなが邪魔をするんだよね。数字は好きに出来るんだけど、ひらがなが出来ないんだよ~~。というわけで、前の人が羨ましすぎる!
夢は「あ 87-30」なんだけどね!<まだ言うか
燃費
給油:51.29L(走行距離:500.5km/燃費:9.75823km/L)
単価:132 円 /L(ハイオク、セルフ、昭和シェル、東京都杉並区井草)
さてさて、今日の一枚は、カナダ発のテクノ deadmau5。知人に教えてもらい、最近知りました。わりとリズム重視のテクノなんだけど、ドラムンベースのような展開じゃなくて、ちょっとスローなリズムに分離したメロディや分散コードが重なっていくような感じ。その重ねの登場の仕方が、絶妙なのかな。けっこう浸れます。
- 声優系の専門学校に行ってたことがありますが、本来はその高望みをしていい人たちがやる仕事だったはずなのに、好きだから“やってみたい”という人たちが山のように出てきてしまったため、望むものができなくなっているのはほぼ間違いないと思います。いまから7、8年前の話ですが。
舞台演劇などの基礎訓練をやらずにアテレコ、アフレコばかりやりたがったり。 二十歳前の若者に声優業界の今後を見据えて、なんて心構えがあって専門学校に入ってくるひとなんてそうそういないと思いますけど、あと何人かでもいいから将来を本気で考えて活動してくれる人が増えてくれないかと、思う次第です・・・・。 -- へぽかる?
- 裾野が広がるのはいいことだと思うんです。たとえば、野球で松井やイチローのような凄い人が現れるというのは、やはり野球人口が多いからだと思うんですよね。だから声優さんも、入門者はそう言う人でもいいかと。あとは育っていくうちに高みやアイデンティティを見つけていってくれればよいかと。ただ、「好きなことをしたい」と思って入ってくるからには、何か魂の叫びを聞きたかったなぁというのが、個人的な感想だったのです。
ただ悲しいかな、ボクが言っていることは「ギャランティ」にはまったく反映されないのよ。人気になれるわけでもないし、売り上げにも貢献しない。だからよけいにないがしろにされるのかも~。 -- たまきん
#article
11 November, 2009
あぁ、懐かしい戸田(でも戸田の話じゃない)
戸田、二日目。
と言っても、昨日、今日は台本を届けるだけで、実際の収録には立ち会っていない。というのも、ボクはまだシナリオの最終調整中だからである(ぉ。なので、戸田のそのものをゆっくり見ている時間もないんだけど、自宅から戸田に行く道のりも、懐かしさでいっぱいだった。
戸田(というか、浦和もだけど)への行き方は何通りかあって、王道は目白通りから R299 へ抜けていく行き方なんだけど、この日記では何度も愚痴っているように保谷駅→大泉学園駅の道はとても混むので、新座の方へ出てそこから和光に抜ける。
途中には陸上自衛隊朝霞駐屯地や新座市営墓地、職業訓練校、日販の倉庫なんかがあってなかなか独特の風景を楽しめる。
で、そこを抜けると和光樹林公園。
前は駐車場だったところに、なにやらデカい建物(市民体育館)が出来たくらいで、風景も全然変わっていなくて懐かしさに拍車がかかる。
しかし、この朝霞だの和光だのってのは住宅街なんだけど、ボクが住んでいる西東京市よりひろびろというか、ほどほど寂れているのがいいね。いや悪口ではなく、保谷はねぇ、ほんと家しかないんだよ。公園も無理矢理作りましたって感じで。
和光とかは、なんかいろいろ余裕がある感じがする。
まぁ、実際はごみごみしてるのかもしれないけどね。あくまでも、街道沿いを走った印象でしかないけど(ぉ
今日紹介するのは、Jazz。Club Jazz に分類したいところだけど、Club 要素より Jazz 要素の方が圧倒的に濃い。そして、優雅なかっこよさ、気持ちの良いスイング感がいい感じ。そう Bebop なんだけど、ちょっとビッグバンドの要素が絡まってるのよね。
#article
10 November, 2009
戸田
今日は戸田に行ってきた。
収録スタジオが、戸田にあるのである。
戸田、懐かしいよ、戸田。
と言うのも、ボクが C's ware に入ったときが、この戸田だったのだ。
駅の周辺、あんまり変わってない気がする。
けど、どうやって C's ware に行ってたのか、もう憶えてないなぁ。確か東口から歩いて 5 分程度だったような……。この頃は電車通勤だったんだよね。池袋に出て、それから埼京線に乗って行っていた。埼京線なんて赤羽線時代しか使ったことがなかったから、赤羽駅そのものが高架になっていたのにびっくりしたのを、今でも憶えている。
戸田駅前は今でもすっかすかで、でかい駐車場がいくつもあった。
ベッドタウンだから、駅前にお店があっても仕方がないのかもしれない。
遠くまでよく見渡せ、車通りはけっして少なくはないんだけど、静かでのどかな場所だった。
これから今週はここに毎日通うことになりそうだ。
さて、今日紹介するのは、インディーズから一枚。...BUT NOT FOR ME という二人組のグループ。柔らかい優しい感じの J-POP 。特徴はスティール・ドラムとピアノ。休日ののんびりした昼下がりに聞くと、Good !
#article
09 November, 2009
どうでもいい話
知人からこんなのが送られてきた。
これのレスで、女ばかりがバッシングされているが、そもそもの原因は女をそんな思いにさせる男がいかに多いことか……ってボクは思ったんだけど、そんなレスをしている人はいなかった……orz
って、何マジレスしてるんだ……ヲレ
で、今日は台本をまた印刷してたんだけど、紙で指切った(汗)。
台本印刷する時は、いつも気をつけてるんだけどなぁ。
久々にやった。
なんちゃってコーラ
コンビニにメール便を出しに言った時、見慣れない飲み物が売っていたので、思わず買ってしまった。
見た目がタバスコの瓶なのである。
作っているのはチェリオ。
で、味なんだけど……よく解らなかったよ(笑)。
これ、何味?(一応、コーラらしい)
そして、美味しくなかった……orz
いったん冷蔵庫にしまって、時間を空けてなんとか飲んだよ。
今日の一枚はボクも実は正体がよく解ってない、ニューヨークの二人組のユニット、The Ropes。ジャンルは Rock なんだと思うけど、なんて言うんだろうなぁ、かなり雰囲気は独自。何に似ていると聞かれると困るくらい独自。
音作りが非常に丁寧で、一見荒れているように聞こえる曲も、すごくバッキングが整っている。ほんと、不思議な雰囲気な Rock だわ。
- 家庭を持っている立場からすると、一緒に過ごしてるうちに嫌な面は、見えてきて、それを堪えるか口に出すかで、大きく変わってくると思うんだよな。
口に出せば、Googleの検索結果のようになるのよね。 -- Ramo
- ネットがそのはけ口として機能しているのかも? -- たまきん
#article
08 November, 2009
あれ?
なんか知らんが、気付いたら一日が終わった……orz
困ったもんだ(ぉ
でも CD だけは紹介しちゃうもんね~。というわけで、今日は SOIL&"PIMP" SESSIONS という Jazz バンド。ボクの中で勝手にパンク JAZZ とか呼んでいるけど、割と激しい Bebop を繰り広げてくれるアツいバント。これで東京の都心とかドライブすると、もー最高です。しかもどことなくオシャレなのよね、曲作りが。
#article
07 November, 2009
ペプシ あずき
遅ればせながら、ペプシ あずき買ってきた。
いぜん、小豆茶というのを飲んだことがあり、それを予想して買ったら、全然違ってた。どっちかというと甘みがあんこの味って感じの飲み物だった。小豆茶はそう言う味じゃなくて、もうちょっと渋みが強かったので、予想と大違い。
そして相変わらず成分表に小豆の文字はない(笑)。
Edy のカードリーダが使えるようになった
で、いろいろ設定してもダメだったので、結局 Edy Viewer のバージョンを下げるという方法で、自宅でも Edy 決済が出来るようになった。おサイフ携帯だけでもできるんだけど、いちいちメールをやりとりしないといけない。カードリーダを使えば、携帯をリーダにかざすだけである。
これは楽ちん!
さっそく、Edy が使える通販サイトは、登録してあるクレジット・カードの情報を抹消した。まぁでも、本当にちゃんと削除されているかは、微妙だけどね(ぉ
さて、今日の一枚は Raul Midon というネイティブ・アメリカンと黒人のハーフのソウル歌手。なんと、全盲。基本、自分のギターと歌だけの構成で、音数が少ない分、音符一つ一つがパワフル。始めて聞いたとき、その柔らかい声とギターのストレートなサウンドがかなり衝撃を受けて、それ以来、アルバムを買い続けている。
#article
06 November, 2009
Edy さらに続く
Edy を導入したのをきっかけに、カードリーダも導入してみた。このカードリーダは、その昔 VAIO C1 を買ったときにおまけで SONY Style が付けてくれたものだ。当時、Edy なんて使う機会ないなぁなんておもって、ずっと倉庫に入れっぱなしで、その存在すらも忘れていた。
でも amazon で決済するときに、カードリーダでも出来る事を知り、そういえば持っていたなぁと思い出し、倉庫まで取りに行ってきたと言うわけである。
ちゃんと 64bit のドライバも出ていた。ありがたい。
ところが、だ、まぁ当然っちゃぁ当然なんだけど、Active X なのね……orz
う~ん、ちょっといろいろ不安だ。
が、まぁとりあえずカードリーダの上に携帯を載せてみたら、ばっちり認識。
残高照会も動いた。
よし、さっそく amazon で決済してみるぜ~~~ってやってみたら、なんか知らんが、ある画面でそれ以上先に進まない。
この画面が表示される前に、ほんの一瞬、Active X Control の警告が表示されるのだが、すぐ上の画面になってしまうのだ。これはボクの予想だけど、「Actice X を実行しようとしているぜ!」っていう IE の警告が出たんだけど、何かの原因でそれをすっ飛ばして上の画面に来てしまっているのではないかと……だから、あの警告の時に許可が出せればいいんだろうけど……速すぎで、無理!
ドメイン bitwallet.co.jp に対して、Edy Viewer の Active X を無条件で許可とかできないのかなぁ……と、設定を模索したいんだけど、そんな暇は今はなし(ぉ
まだまだ Edy との格闘は続く……orz
今日の一枚は昨日のケンイシイとテクノつながり& luv wave つながりで、Underworld というイギリスのテクノ・ユニット。ボクが気に入っている理由は、低音。中低域のある意味野暮ったい部分が配分的に濃い音作りで、リズム好きのボクにはたまらない。が、年を追う事に逆に洗練されてしまって、低音はなりを潜めてしまうのが個人的には残念。 こちらは luv wave のストーリーに非常に影響を与えたアルバムで、これを聞きながらストーリーをつくったので、今聞いても感慨深い。
#article
05 November, 2009
鯨肉
ボクは鯨肉が好きだ。小さい頃から、親父がよく買ってきては調理していたので、それをよくもらったものだ。今でも四国に帰ると、何故か鯨肉が売っていて、食べることが出来る。
けれどボクの周囲で鯨肉が好きな人ってなかなかいない。
アレのどこがいいんだって言われることの方が多い。
で、思ったんだけど、日本における捕鯨のメリットって何だろうか?
単純に食文化?
それとも鯨そのものの資源化?
確かに鯨は残すところがないくらい、いろんなモノに使われる。捕鯨が解禁されれば、それで日本経済も良くなったりするのかなぁ?
鯨肉が流通すると、食肉業界、特に牛肉業者が困るなんて話を聞くけれど、ボク個人的には懐疑的だ。というのも、穀物メジャーは牛肉の高級化に成功したんじゃないかなぁと思うのだ。しかも昭和の人たちなら、鯨は美味しいと思うかもしれないけれど、平成生まれの西洋料理にならされた人たちが、鯨を美味しいと感じるだろうか?
だから頑張って流通させたとしても、せいぜい、今のラム肉とかそれくらいの地位が限界じゃないだろうか?
ちなみに 2002 年の日本国内における一年間の牛肉流通量は 128 万トンで、そのうち輸入が 76 万トン、国内生産が 52 万トンだそうな(外務省発表)。翌 2003 年では 124 万トンで、それに対し、羊は 2.7 万トンらしい。ちなみに Wikipedia によると、鯨肉がもっとも流通したのは 1962 年の 22 万 6 千トンらしい。
現在日本で消費されている鯨の量は、よく解らなかった。Wikipedia によると 3500+1200+400+70+400=5570 トンっぽい?(2007 年)
あと、鯨一頭から取れる肉の量も、よく解らなかった。まあこれは鯨の大きさや種類によって全然違うんだろうけど。
仮に年間 22 万トンまで消費量が復活したら、鯨は絶滅しちゃうのかなぁ?
なんかその辺を調べた資料ってないかなぁ……。
って、ボクの調べ方がまずいのかもしれないけどね。
あぁ、何が言いたいのかよく解らなくなってしまった(笑)。
要するに、ボクの勉強不足なんだけど、なんで日本がそんなに鯨が捕りたいのかよく解らないってのと、それはそれとして、普通にスーパーで鯨肉が買えるといいなぁ……っていう Ambivalent な感情が錯綜しているんだよという<余計意味が解らん
さて、今日紹介するのはケンイシイという Techno の人。特にこの JELLY TONES は luv wave の絵コンテを切るときにこれを聞きながら映像を思い浮かべた、非常に感慨深いアルバムだったりする。 ところで一言で Techno と言っても、ケンイシイのそれは YMO の流れとは違う、全く異なる文化の Techno である。今の Techno はシカゴからの四つ打ちの流れや、Europop の流れや、そして YMO や Kraftwerk のそれぞれの流れが一緒くたになってしまっているが、この当時の Techno はまだそれぞれのルーツが独立していた時代であったと言え、その中で日本人独自のテイストとヨーロッパのテイストが上手く融合しているのではないかなぁと思ったりしていたのだけれど、いかがでしょう?
- うちの近所ではスーパーでわりと普通に買えますね>鯨。
保存技術あがったからか、我々の子供のころは食べられなかった刺身がよくならんでます
一応技術維持という意味はあるのではないかと。 あと、鯨肉はアレルギーが出ることがとりあえず無いらしく、牛/豚/鳥でアレルギーがでてしまう人の重要なタンパク源になってるという側面もあるそうです。 -- ごう?
- うおぉ、ごうさんの近所のスーパーでは買えるのか。いいなぁ……。アレルギー対策になるというのも興味深いですね。鯨が養殖できるようになるといいのかなぁ<ヲイ -- たまきん
#article
04 November, 2009
Edy 、まだまだ続く
セブンイレブンが Edy に対応した。こりゃ便利!
で、セブンイレブンで使って思ったんだけど、セブンイレブンの端末は端末の液晶画面に残高が表示されない。もらったレシートには表示される。
なんだなんだ、残高が表示されない端末もあるじゃないか。
ボクが主に使っているサンクスの端末は、Edy を使うとばっちり残高が表示されてしまうのだ。後ろに並んでいる人とかに丸見えなのである。しかも決済の際、大きな SE が鳴る。まぁ、ボクはあまり気にはしないんだけど、やっぱり残高が 100 円台になってくるとちょっと気恥ずかしい<ヲイ
ところがセブンイレブンのは残高は表示されなかった。
Edy の残高が表示されることを気にしてる人、いるんじゃなかろうか?
あ、でも考えてみたら、電車の自動改札も、前の人の残高って見えるんだっけ?<電車乗らないので憶えてない
そうそう、amazon の件だけど、あのまま放っておいたら、再度決済してくれというメールが来ました。良かった良かった。
変な物件の話
これは Ramo からたれ込まれたネタなのだが、善福寺公園の方の物件で、離れのある庭付き一戸建て、家賃 65000 円という借家があるという。離れのある庭! そして一戸建て! 駅から多少あるけれど、杉並区の一軒家でこの値段は安くなくて!?
ところが、である。この家、写真で見せてもらったら二階建てなのだが、紹介の方は平屋と書かれているのである。Ramo が聞いてみると、二階は使わないので、荷物置き場にしてしまい、しかも二階への階段は塞いでしまったとのこと。
ちょっと怪しくないですか?
そもそも凄い広い所なのに、何故大家は住まないのか?
というわけで、妄想膨らむ一軒家。
ちょっと借りてみたいなぁ。
さて、今日の一枚は Summer Obsession というパンクバンド。パンクと行っても、メロコアっていうんだっけ? いわゆる Offspring のような怒濤のロックではなくて、メロディ重視のリズムもちょっとスローなパンク。
ピアノが特徴なのかなぁ。
ドライブにもいいけど、夜、一人で聞いても疲れないパンク。耳に心地よいんじゃないでしょうか。
- 広い家で大家が住まないのは、そこに飽きて他に新居を作った・孫に呼ばれて娘の家に住む事に・広すぎて掃除が大変。とかあるかなと。
家の祖父母も足が悪かったので階段危険と2Fは荷物置きになってましたし。
しかし、階段塞ぐのはちょっと謎ですね^^; ニートをかくまってるのかしらw -- まる?
- まぁねぇ、大家が引退している場合は、そうかもね~。 -- たまきん
- 逆に、高額な残高が表示されるのは危険という話も・・・? --
- あぁ、そうでした。おっしゃる通りです! ボクも 5000 円以上チャージしないようにしています。これだと、奪われたり、なくしたりしても 5000 円以下のダメージですむなぁ……なんてことを考えつつ(汗)。 -- たまきん
- てっきり2Fに何かが棲んでるものかとばかり…。
あるいは何か事件があったとか。 -- 難波鑑?
- 何かいるのか、何かが起きたのか……まぁそのへんは、いろいろ妄想しましょうってことで(ぉ -- たまきん
#article
03 November, 2009
寒かったなぁ
なんかすっごい寒かった。
東京は木枯らし一号が吹いたらしい(関連記事)。
いやー、冬が始まりましたな。
気温が低いんだなぁと実感したのは、洗い物をしているとき。
お湯の湯気でシンクの中が見えなくなっちゃって、アブクも白いし、お皿どこいったー!? みたいなことになっておりました(笑)。
あ~、旅行行きたい、温泉行きたい。
マスターアップしたら、絶対どこかに遊びに行くぞー。
寒いので、今日紹介するのは元気の出る CD。ということで、アジカンこと ASIAN KUNG-FU GENERATION。なんでも海外でも人気が出ているらしい。和製ロックなんだけど、こちらもどことなくアニソン的な部分もあり。でも、臭いメロディもこの人たちがやると振り切っちゃうのよね。不思議。そんなわけで耳にすごく気持ちがいい、元気なロックです。
#article
02 November, 2009
台本印刷
今日は午前中から活動。 細々とした CG パーツの切り出し、プログラマへの説明、スクリプタへの説明などを済ませ、いよいよシナリオの台本印刷へ。今回の印刷枚数は 5200 枚、提出したシナリオは 850kbytes 。もちろんこれで全部ではない。
2 時間くらいで終わるといいなぁ、なんて思っていたけど、甘かった……orz
5 時間ぐらいかかった……orz
ちなみにシナリオはまだ入力中!(ヲイ
Edy 続き
amazon で Edy が使えると知って、Edy 決済を選んで注文。
普通の注文確認メールしか来ない。う~ん、在庫がなくて、発送準備ができたら支払いに関するメールがくるのかなぁ、とぼけーっと待って早一週間が過ぎたのよね。う~ん、まだかなぁ、なんてアカウント・サービスから注文状況の確認をしたら、「お支払い待ち」になっていた。といってもどうやって払うんだぁ?
と、その下にある『「お支払いについて」のページ』っていうのをクリックすると……。
該当するお客様のご予約は支払期限が過ぎていますので、お取り扱いできません。 予約をされた、事業者にお問い合わせください。
おー!?
どうやら、ここをクリックして何かしないといけなかったようだ。
さすがマニュアルを読まないヲレ、すっかり支払い予定日を過ぎてしまったらしい。しかももう発送準備も済んでいるのでキャンセルも出来ないとのこと(←キャンセルして買い直そうとした)。これはどうすればいいんだ?(笑)
とりあえず放っておけば、新しい日付がセットされるんだろうか?<だから説明読めよ
まぁ amazon のことは放っておいて、今日の一枚は Jamiroquai。こちらもイギリス。なんか、洋楽はイギリスのバッカリ紹介しているような気がする(汗)。でもこれは以前の日記にも書いたんだけど、別にボク自身、意識したわけじゃないんだけど、好きなアーティストはイギリス出身が多いのよね。
Jamiroquai は Acid Jazz というジャンル。ただこのジャンル、ボクはよく解っていない。だいたい、どの辺が Jazz ?ってのがボクの正直な感想なんだけど……。Funk っぽいよね? 所々に Jazz の用法は入ってるとはいえ。まぁ、それはともかくリズムもバッキングも(当時)独特で、これもドライブにぴったりな一枚! しかも飛ばす系じゃなくて、渋滞に捕まっても気持ちよく聞ける一枚です。
#article
01 November, 2009
くそー、ダイエーめ!
事務所の近くのコンビニというとセブンイレブンとサンクスなんだけど、サンクスでは Edy が使える(どうやらセブンイレブンでも使えるらしい?)。でもコンビニは基本的に定価販売。正直、高い! で、近くのダイエー系スーパー、グルメシティで使えるかなーって行ってみたら、使えなかった……orz
がっかり……。
というわけで、Edy はあんまり使ってない。
う~ん……。
で、一方の PASMO なんだけど、こっちはなんとか 3000 円ほどを消費。全部松屋(笑)。松屋で 3000 円使うって大変だよ!
10/11 からなので、24 日目にしてやっと 3000 円……でも残り 2000 円、11 月中に PASMO のカードは返却できそうだ。
今日紹介するのは、Saigenji という広島出身のアーティスト。曲調はサンバ、ボッサ、沖縄音楽。全体的にリズムがよく、南国雰囲気。でもどことなく夜も似合うのよね。元気が出る曲ばかりです。
- ダイエーはいろいろゴタゴタがあるようなので電子マネー関係は当分入れないと思いますよ・・・・?
ていうか電子マネーが使えるスーパーはイオンとIYだけじゃなかったかしら? -- へぽかる?
- そうかー。江古田にイオンかイトーヨーカドー出来ないかなぁ~<そう言う問題か? -- たまきん
#article
|