Top > calendar - Diary
2010年 12月 の Diary
さて、ここで天気と季節の登場だ。通常、エロゲでは天気をあまり意識することなく作ることが多い。なのでエロゲでは常に晴れだったりするんだけど(笑)。イベントで雨のイベントがある場合は、そのシーンに必要な背景だけ雨を作ったりする。 最後にモブ。最近のエロゲではモブって描いてるの少ないような気がするけど、モブがあるとぐっと現実感が増すので、余裕があるならモブを置くとよいかも知れない。 で、これらの項目をすべて重ね合わせていくと、とんでもない差分の量になる。ちょっと整理してみよう。 まず、時間差分で 4 種類(昼夕夜深)。さらに季節が夏と秋があったらこれで 8 種類(夏の昼夕夜深、秋の昼夕夜深)。晴れと雨があったら 16 種類!(夏で晴れの昼夕夜深、夏で雨の昼夕夜深、秋で晴れの昼夕夜深、秋で雨の昼夕夜深) ただ、一枚、晴れの通常を描けばそこからあとは CG だけで作れるという利点もあるけどね。 で、これをファイル名にどう反映するか? BG[モブ番号][季節番号][場所番号2桁][時間差分][天気番号] モブ番号は 0 がモブ有り、1 がモブなし。季節番号は 0 = 春、1 = 夏、2 = 秋、3 = 冬、場所番号は単純に表のファイル名の番号、時間差分は何も付いてないのが昼、e = 夕方、n = 夜、m= 深夜、天気番号が何も付いてないのが晴れ、1 = 曇り、2= 小雨、3 = 雨、4 = 雪、といった感じ。 BG1201e -> モブ有り、秋、夕方、晴れの 01 番の背景 まー、これはフル機能つけた場合の話であって、天気も季節もモブも全部いれられることなんてそうないので、だいたい数字の部分は 3 桁や 2 桁ですむことがほとんどである。 余談さて、最後に余談。以前作った「翼をください」でアホな背景があるのでご紹介。それは主人公たちが使っている「探偵部」の部室なのだが、窓際に女の子が座っているのね。さらに猫が居候している。猫のいる位置が 3 種類、女の子が「いない」「座って本を読んでいる」「座ってこっちを見ている」の 3 種類、それぞれに「昼」「夕」「夜」「深」とあって、結局この BG だけで 48 枚に……orz。アホなことをしたものだ。猫の場所なんて、1 カ所でよかったじゃん!! さらに背景の裏話。背景ってのは、ゲームの画面より大きく用意することが多い。下の例だと、赤枠の中がゲーム画面のサイズで、位置はデフォルト位置(何も指定をせずに背景を表示すると、この赤枠の部分が表示されるようになっている)。 これはどうしてかというと、画面を揺らしたり、あと画面に入りきらないくらい立ち絵を並べた時に背景もスクロールさせて表現したりするために、大きめに作ってあるのである。 なんだかまとまりのない話になってしまった(汗)。まぁ、意外と背景ひとつとっても、いろいろと試行錯誤があるというところだけでも理解してもらえるとありがたい限りである。まぁでも、3D のゲームやアクション・ゲームとかより仕掛けや構造は圧倒的に単純である。
19
|
ファイル名 | 最終的に生成されるファイル名 |
場所(Where) | そのイベント CG は、どの場所のシーンなのか? |
登場人物(Who or What) | 誰が CG に登場するのか? このとき、キャラの服装もちゃんと記そう |
時間帯(When) | その場所は明るいのか、暗いのか、夕方なのか?光源は太陽光なのか、電灯なのか? 電灯だとしたら、電球か蛍光灯かはたまた LED かなど |
属性と継承元 | 差分の内容。あとどの差分が元になっているか |
説明(What & How or Why) | シーンの実際の説明 |
このほかに実際には絵コンテが付く。
基本、5W1H を考えてもらえれば、自ずと項目は決められてくると思う。ゲームのシステムや内容によって変わるだろうし、まぁでもとりあえず、今回の同人だとこんな感じ。
特に注意したのは差分に関してで、継承元というのは今まで説明に入れていたんだけど、今回は独立させた。これは差分を多めで行くつもりなのと、しばしばボクが説明に継承元を入れ忘れることが多いからだ(汗)。
この差分のファイル名というのが会社さんによっていろいろと名付け方が違ってて面白い。
ボクはエッチシーンも、キャラにも分けずに基本的に c をつけるだけ。これは luv wave の頃からそう。この c は「カット」の頭文字から取っている。
c001, c002, c003,・・・
差分の表現は、基本(ベース)には何もつけず、後ろに a, b, c, とつけていく。
c001, c001a, c001b, c001c・・・
ただこれには欠点があって、差分が 26 種類しか作れないと言うこと。z になったら終わりだからね。この辺、各社、創意工夫があって、例えば、c001aa, c001ab, c001ac と続いたり、キャラが二人登場する場合、最初のアルファベットはキャラ A の差分、次のアルファベットはキャラ B の差分とかで区切って、c001aa, c001ab ……なんてことをしたりしているメーカーもあるようだ。
また単純に数字でやっている所もある。数字だとどんなに差分が増えても安心だよね。
c001_00, c001_01, c001_02 ・・・
あとベースと差分のファイル名の違いを設けない場合もある。つまりベースにもアルファベットが付いている。
c001a, c001b, c001c ・・・・
と言う具合。今回の同人ソフトも、これに倣った。こうする利点は、ファイル名の長さが常に同じになること、CG 鑑賞とかの差分の表示プログラムが若干楽になること等があるけど、昨今はこんなことが利点にはもうならないだろうなぁ(笑)。
さて、最初の c の部分の話もしよう。
c だけなんてのは少数派で、だいたいどの会社さんも「通常シーン」と「エッチ・シーン」でファイル名を分けることが多いみたい。さらにキャラごとに分けることも多い。そして c じゃなくて「イベント」の ev を使う会社さんが多いみたい。
ev001, ev002, ev003, ・・・
エッチシーンでは h をつけるみたい。
h001, h002 h003・・・
で、さらにキャラの種別も付くと、以下のような感じになる。
com_ev001 -> 共通の common から取って、com とする。kyo なんてのも見かける yun_ev001 -> 夕奈(Yuna)の通常イベント(EV) rin_ev001 -> 凛(Rin)の通常イベント(EV) say_h001 -> 紗雪(Sayuki)の H イベント(H)
ボクがキャラ別、シーン別(通常とエッチ)をやらないのは理由がある。
それはシーンは違うのに同じ番号のファイルができるからだ。
共通も各キャラのルートに入った CG も 1 から数えるため、単純に番号だけではシーンを特定できなくなる。単純に○○番と言えばもうそのシーンしか有り得ない状況というのがボクは重要だと考えているので、こうやってキャラごとやシーンごとに分けたりしないで、すべての通し番号を振ってしまうのだ。
これは過去のボクの経験によっている。というのも、こう書くと悪口になってしまうのだが、エロゲの原画家さんや CG さんって本当にファイル名に無頓着で、こちらの指定通りにファイル名をつけてくれなくて……orz
とくに英語に苦手な人も多くて、例えばイベントって event なわけだけど、iv なんてファイル名をつけたり、あと、キャラ名なんかに「じ」って入っていると、「ji」で来たり「zi」で来たりと、もーなんていうんだろうね、守ってくれないのよー。で、それは今でもそう(汗)。もちろんみんながみんなそうじゃないんだけど、どこに行ってもそうやっちゃう人はいて、結局ボクの方でファイル名をつけ直さなくちゃいけない。なのでボクがファイル名を決めていい時は、もーシンプルに C + 数字だけってやっているのだ。
ちなみにこの手のファイル名で一番困るのが全角(笑)。Windows の Explorer ってプロポーショナル・フォントで表示されるじゃない? だから i とか j とか全角が混じっててもぱっと見、解らないことが多いのよ。で、ボクがプログラムとかスクリプトとか組んでて、「あれー? なんで表示されないんだ?? ファイル名あってるのに!」って思ったら、1 文字だけ全角だったとかそういうのがよくあった(笑)。まぁ、今ではそれがあっても大丈夫なようにしてるからいいんだけど、当初はほんと困ったのを覚えている。
もちろん欠点もある。すべてのファイルを一つのフォルダに放り込んだ時、ボクのやり方だとなんのシーンだかファイル名では判別できない。これがファイル名で別れていれば、「com から始まっているから、これは共通だな」とか「h がついているから、これはエッチシーンだな」というのが解りやすくなる。
というわけで、みんなもファイル名をつける時は気をつけよう!<何を?
あとゲームをプレイする人は、ファイル名をみていろいろな事を想像してみよう! 制作者のいろいろな意図がファイル名から読み取れるものなのである(笑)。
- 関連記事
#article
ちょいと思い立つことがあって、同人ソフトの準備を始める。
なんかこー、準備してバッカリなんだけどね
なかなか都合の合う仲間に巡り会えないというかなんというか。
相手が暇な時はボクが忙しかったりして……。
今回はロリ・エロが主体。
シナリオは 200Kbytes で、イベント CG も 10 カット程度、登場人物 3 人。
サクッと遊べてサクッとヌけるものを目指す。
と同時に、うまくシリーズ化して、少しずつゲームの規模を広げられたらと思っている。
つまり、シナリオ 200KB に CG 10 カットでも、これが 5 本貯まればシナリオ 1MB、CG 50 カットになるわけで、まぁそこそこの規模と言えよう( 5800 円くらいのソフトの規模)。
ただ問題は声なんだよねー。
声を入れるお金は今のところ、まったく目処が立っていない。メドヴェージェフ大統領(意味不明)
もう一つの問題は、配布サークルをどうするかと言うこと。
ボクがサークルを立ち上げるのもなんだか無駄が多い気がするんだよね。かといってどこかに委託するのも突拍子もなさ過ぎるというか、脈絡がなさすぎるというか。どうしよう~~~~?? 配布形態もちょっといろいろ考えないとダメそうだなぁ。
このところ、同人ソフトに関しては狼少年になっちゃってるからなぁ~。
何とかせねば。
いやー、寒くなりましたな。考えてもみれば、12 月も下旬に入りかけてるんだよね。
手足が冷たい冷たい。
仕事をしているか、打ち合わせに出ているか……。
とくにイベントが起きるわけでもなく。
そうそう、公証役場行って、定款の認証してきた。
すぐだった。
そして混んでいるのかと思ったら、ボクら(発起人と一緒に行った)しかいなかったww
なんか予約しないとダメですとか言うから、師走だし、てっきり人がいっぱいいるのかと思ったのに。
それにしても公証役場……いいなー、スッゲー広いオフィスに二人だけ(笑)。
ボクらがいなくなったとたん、雑談大会ですよ<聞き耳立てるなw
給料いくらもらってるのかなー。
とりあえず会社設立は、あとは法務局行くだけで OK。
無事設立されたら、その辺は記事にまとめて置こうと思う。これでいつでも会社がつくれるじぇー。
#article
このところ、ボチボチと CMS をいじってるんだけど、うーん、いろいろ使いづらい面もあるなぁ。 Wiki に慣れると、HTML エディタがそもそも使いづらい。CMS には簡易 HTML エディタがついていて、HTML が解らない人でもワープロ感覚で文字を修飾したり画像を挿入したりリンクを張ったりすることができる。つまりマウスで範囲を指定して、あれこれとボタンを押すといろいろやってくれるわけですな。下のは MODx の HTML エディタの画面。
一方の Wiki ってのは、まーいちおうその機能は付いてるんだけど、どっちかっていうとテキスト入力でがしがし進めていく感じ。例えばリンクを張りたかったら、[[ ]] で囲むとリンクになる。下は TAMA Networks にリンクを張る時の例。
[[TAMA Networks:http://amatsukami.jp/]]
基本的にテキストでなんでもやってしまう人間なモンで、いちいち範囲指定してマウスに手を移して、機能を選んで……なんてやってらんないなぁ。でも PukiWiki はなぁ、CMS ではないからなー、いわゆるレイアウトとかブログとかそういうところに柔軟性はないんだよねー。同じ日の記事をいくつも書けたりしないしなー。
あと MODx の方なんだけど、意外とボクが欲しい機能が実装されていなくて困る。
まー直接 PHP のソースコード埋め込めるらしいので、なんでもできるんだろうけど、MODx なんかはブログに特化しているいろんな拡張命令があるのに、コンテンツの中身をあれこれ加工したり、現在とは違う ID の記事をもってきて、どうこうしたりとかする命令がぜんぜん少ない……。まぁ、まだ調べ始めたばかりなので、なんとも言えないんだけどさー。
まー、まだまだいろいろ研究してみないとわからないなー。
とりあえず、炭酸~~~。
スキッとするというよりは、やっぱり甘かった。瀬戸内ってのはあんまり関係ないと思うんだけど、どうだろうww<一応瀬戸内産のレモン果汁を使っているらしい
ちなみにウチの田舎(愛媛)でも、レモンたくさんとれました。
#article
「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」に関して、より政治面・法律面に詳しい人間のコラムが上がっていた。
指摘がまとまっててよいと思う。
まー確かに、内容はかなりすっかすかで運用でどうとでもできてしまうような代物のようだ。
でも性の部分はなー、アニメ・漫画ともにやりすぎに見えるんだよねー。エロゲ業界にいるボクから見ても。業界の自主規制はぜんぜん機能してないように見える。
んなもん、ネットとかあるんだから、出版業界だけ規制しても無駄だ、という意見に関しては、違うと思う。「少なくとも出版業界は、ちゃんとゾーニングしてますよ」という状況が重要なのである。他は他で取り組むべきなワケで。
ただ、この法案は東京都の法案だから、出版以外のことにも取り組むべきなのかな?
あとコミケなどの同人即売会はどうなんだろう? ゾーニングしなくていいのかなぁ?
クリスマスが近いですな。
夜、車で街中を流していると、電飾をしている家をよく見かけるようになった。
で、今日の夜、ちょっとドライブしたんだけど、埼玉の浦和の方に抜けたのね。そしたら同乗していた知人が「埼玉県はイルミネーションが少ない」ことに気付いた。なるほど確かに、商店街を通ってもぜんぜん電飾がない!
個人の家でやってるところもぜんぜんない。
あれか? 埼玉県はクリスマス中止なのか!?ww
浦和から荒川を渡り朝霞に抜け、新座に抜けて練馬区に入ったとたん(都民農園セコニックの辺り)、イルミネーション復活。
街全体が明るい。
うーむ、そんなに違うもんかなぁ~~~。
#article
きのう、やすらさんのネタだったので、今日は瑠璃火と入れ替え~。
株式会社の設立に関していろいろ勉強しているわけだけど、その過程でしきりに電子定款という言葉を耳にした。どうやらこいつは署名入り PDF のことらしい。しかもこれにすると 40000 円安くすむらしい。だけど、電子定款の制作費はだいたい 5000 円くらいらしい。
というわけで、1 から定款を作り直し、電子定款を作ってもらうことにした。
「会社の目的」も公証役場の了解は得たんだけど、法務局に電話して1 文 1 文読み上げて確認してもらった方がいいとアドバイスを受けたので、法務局にも電話して定款にある「会社の目的」というのを一語一句喋って確認を取って OK をもらった。
発起人の印鑑証明もゲット。
というわけでやり直しになってしまったが、もう一度公証役場に行って定款の認証と謄本をもらってくる予定である。
驚いたのが、会社の銀行口座。確かボクが有限会社を作った時は、口座を作り、そこに資本金を払い込んで、銀行から資本金払込証明書ってのを発行してもらっていたのだけど、発起人が一人の場合、発起人の口座に資本金を振り込み、それを通帳記入し、その通帳をコピーしてそれが資本金払込証明書となるらしい。なんと楽ちんな。
今日は新しい出向先で仕事をしていたので、そこで買った炭酸飲料をご紹介。
まだ RED GINGER は飲んでいないんだけど、それ以外は飲んだ。Welch's は甘過ぎ! 果汁 20% でもこんなに甘いのか……っておもったら、普通に甘味料が入っていた。もう一つの 9pm は甘くなくてすっきりしてた。
#article
12/8 に Google Street View(GSV) が刷新された。これに伴い、僕んちの周りも GSV で表示されるようになった(今までボクん家の付近は田園調布並に GSV 化されてなかった)。で、ボクの車もバッチリ写っている。ナンバーは消えてるけど。で、ここでボクが思ったこと。
「しまった、フロントガラスに萌え絵を飾っておけばよかった!!」
ちくしょう! ちくしょう!!
ところで、やすらの twitter bot なんてのをやってるんだけど、これ、ここ数ヶ月放置しっぱなしで、台詞なんかぜんぜん追加していない。この先どうしようと悩んでいる。実は目標は 1000 台詞なんだけど、汎用的な、いつつぶやいてもおかしくないような台詞だけで 1000 種類ってけっこうめんどくさくてさ……ボクが直接入力した方が絶対楽って思っている自分がいる(汗)<ヲイ
で、ふと思ったんだけど、Google Earth で Google が冗談で噴火した富士山とかやってたじゃない? あれと同じで、現実が舞台になっている作品のキャラクタの 3D モデルを GSV 上に配置したらいいんじゃないかなぁと思ったんだけど、どっか TV 局とかアニメ制作会社とかやらないかしら(爆)。
たとえばらき☆すただったら、春日部だっけ? あと鷲宮? あの辺にキャラ置いてさ。夜になったらもちろん家に帰るからいなくなるの。でもできればリアルタイムに放送している番組と連動した方がいいよね。その放送した週の場所に GSV で見に行くと、いるとかさ。
で、twitter なわけよ。やすらは汐碕市なんていう架空の都市にいるから無理なんだけど(いや、架空の都市でもお金を出して Google と提携すれば作ってくれるかも知れないけどね。エロゲじゃなければ)、キャラとか番組の twitter で「今、吉祥寺のアトレで買い物中」とか発言して、GSV のアドレスを貼っ付けとくとか。そこでついでに番組の宣伝とか(3D モデルに看板下げさせたり、特設サイトへのリンク張ったり)、あとサイン会場やイベント会場なんかをあらかじめその 3D キャラで案内しておくとか、なんかこう、架空の世界が現実に投影されている感じでいいんじゃなかろうか。
というわけで、どっかやって!<他力本願
TVCM で光の道って出てきたなぁ。
世論を仲間に付けて NTT に全部押しつける気なのかな?
NTT は政界にパイプ太いから大丈夫だろうくらいにしか思ってないのか、それとも何か手を打っているのか……。
はてさて、どうするのかなぁ~。
#article
いろいろとボクらの周囲でも騒がしい「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」。ボクは特に追ってはないのだが、まぁ、意見を求められることもあるので、一応記事に書いてみた。最近だと出版社の動きも活発化しているらしい。
で、よく解らないんだけど、これは「販売に関すること」なんだよね? 作っちゃダメってことじゃないんだよね? それならそんなに取り立てて騒ぐことではないような。最近のチャンピオン RED とかエースとか、あの辺のエロエロなのが 18 歳未満に売れなくなるっていうか、ちゃんとゾーニングしようぜってのなら、いいことなのでは??
あと少女漫画もしっかり規制して欲しいかな。
コンビニにばんがいちとかペンギンクラブとかが置かれなくなるともっといいかも。
ただ出版社としては、18 歳未満向けの雑誌にそういうのがいっぱい入っちゃっているので、それを整理し、作家を移動させたり、下手すると雑誌そのものの構成やら名前やら種類やらを全部いったん白紙に戻さないといけないし、そのコストは誰が払うんだっていうのはあるかもしれない。しかも東京都だけ(笑)。ほかの道府県ではそのままでいいわけだし。
まあでも、エロいのは 18 歳以上に売ろうよっていう、ごく普通のこと……ではないのだろうか?
ただボク個人的には、これは全国的にきっちりやっていただいて、その代わり性器を消す(モザイクとか)のを止めて欲しいと思ってるんだけどね。正直、モザイクって大変なのよー。11 月のマスターアップのときもそうだけど、神経使うし作業量は増えるしさ。で、抜けがあったら回収だわ、下手したらお縄になるわでロクなもんじゃない。どうせ海外向けのためにちゃんと中身は描いて作ってあるんだし*1、モザイクの作業がなくなるとホント楽なんだけどなぁ。
エロいのはまぁそんな感じで(どんな感じよ)、きっちりゾーニングしていくことにボクは賛成なのだが、気になるのが犯罪行為の表現なんだよね。ボクは最近の漫画はとんと読んでないので知らないけど、バトル・モノとか不良モノとかそういう作品の規制は難しいよねぇ。内容ではなくテーマがガッツリ、エロや犯罪、暴力の場合、それをどう規制していくか、何が NG で何が OK なのかの線引きってのはキッチリできなさそうだなぁ。
というわけで意外とのんきなたまきんであった(汗)。
夜、知人に食事に誘われた。夜、とは言ってももう明け方近い時間だったので、行き先はファミレスとなった。
ファミレスなんて最近打ち合わせで飲み物を頼むくらいしか利用したことないんだけど……いやまぁ、シズラーがファミレスだと言われると、ファミレスも利用しているんだけどね(汗)。入ったのはデニーズ。
意外とメニューが豊富なのにビックリした。
そして味付けが思ったより濃くないこともビックリ。
味も数年前に食べたのいろも上がっている気がする。
やっぱり外食産業ってすごいねー、どんどんレベル高くなっていくねぇ。
というわけで、いろいろ勉強になった。
でもまた来たいと思わないんだよねぇ、ファミレスって<ヲイ
フライドポテト たらこマヨネーズ | リブロースステーキ&牡蠣フライ | ホワイトチェダーチーズのフォンデュ風 ハンバーグ 焼き野菜添え |
ライス。楕円のお皿 | ブッシュ・ド・ポム ~林檎物語~ | アップ! |
#article
今度は汐碕市のサイトを MODx で組んでみているのだが…… Firefox さんがワガママですよ? でも Google Chrome で見ても同じ現象なので、ボクの組み方の方が明らかに悪いのだろう。それはもう認めるしかない。
div#main というスタイルの中に、いろいろ配置しているのね。#sidebar とか #contents とか。
<div id="main"> <div id="sidebar"> ここにいろいろサイドバー関係 </div><!-- sidebar --> <div id="contents"> ヘッダ関連 <div id="article"> 記事とかいろいろ </div><!-- article --> </div><!-- contents --> </div><!-- main -->
まー、簡単な構造的にはこんな感じ。で、main には border : 1px solid #66315d; が設定されている。IE で見ると、sidebar や contents、article をすべて main で包み込んでくれる。つまり、sidebar, contents, article すべてを囲んだ border が表示される。ところが Firefox や Google Chrome ではなぜか main はその下の sidebar の手前で終熄してしまうのだ。だが、それは border だけで、座標位置などは main にそって配置されているので、一応入れ子になっているのだろう……。
う~ん?? border の指定の仕方が不味いのか??
まー、ボクの事だ、なんか単純なミスをしているのだろう……。
とりあえず無視することにした<ヲイ
ということで、Firefox や Google Chrome では(そして恐らく Opera や Safari でも)全体の枠が表示されない……orz
もう一つは IE のバグらしいのだが、1 ドットの設定で IE と Firefox でレイアウトが変わる。
座標系が 0 からか 1 からかの違いなのかなぁ~?<奇数値の除の問題っぽい?
どういうことかというと、汐碕市のサイトは幅 750 ドットで作られている。で、左のサイドバーと右のコンテンツに別れている。サイドバーが 160 ドット、コンテンツが 590 ドットとなる。で、IE だとこいつを 589 に設定しないとレイアウトが崩れる(サイドバーの下に来てしまう)。Firefox では大丈夫。じゃぁ 589 にすればいいじゃんって話になるんだけど、そうなると Firefox ではサイドバーとの間に 1 ドット隙間ができてしまうのだ。
うもー! まぁこれはたまたま一番上に配置するものだから、絶対座標で回避はできるけどさ……正直なんなのよ、と。
というわけで、ボクはいまだに Table でレイアウトをするクセが抜けない(笑)<笑い事じゃない
ところで、来月か再来月にサーバ・マシン入れ替える予定なのに、こんなにいろいろ組み込んじゃって……ちゃんと移行できるんだろうな??(汗)
追記
上の 1 ドットのズレだが、top でムリヤリ座標指定では解消されなかった。absolute を指定すると解消されるが、absolute では左からの距離もブラウザの左端からになってしまい、今回のレイアウトでは使えない(Sidebar が左端に準拠していれば使えた)。
で、どうやって回避したかというと、スタイルシート定義の先頭行に > をつけると IE だけはそれを読むらしい(笑)。というわけで IE 用の定義を本定義のあとに書いて回避した。IE 用を本定義の前に書くと、IE が IE の定義を読み込んだあと本定義を読み込んでしまうので注意。width : 589px; > width : 588px; /* IE 用 */
夜は餃子市に行ってきた。味とかのレビューは過去の記事を見てくれい。
ショックだったのが、なんと来年の 1/1 から、営業時間縮小で AM2 時まで(ラストオーダー 1:30 )になってしまうことだ。帰り際に聞いたら、金・土・日以外の深夜はやはり客入りが余りよくないらしい。うーん、いつも繁盛しているように見えるんだけどなぁ。
嬉しい(?)ニュースは、食べ放題を始めたことだ。2280 円で 70 品目だったかな? すべてのメニューではないが、ほとんど頼めるので、これはこれでイイかもしれない。
#article
TAMA Networks が現在の Wiki システムに移行したのが、2006 年の 4 月。
すでに Wiki で 4 年以上経っているんだなぁ。
HTML 時代が 6 年あるので、まー、まだ HTML 時代の方が長いのか。
12/8 に別のサイトに簡易的な CMS を導入してみてそろそろ TAMA Networks も CMS に移行した方がいいのかなぁと、いろいろと CMS を試してみた。
まずは前々から導入したかった Drupal 。けっこう重い。amatsukami.jp サーバは決して非力ではないと思うんだけど……う~ん、重いなぁ。次に試したのが、BaserCMS。ところがコイツは MySQL を使おうとするとなぜか既にテーブルがあると言われて怒られる。う~ん? なんかエラーの内容を検索してたら、"(ダブルクォーテーション)を使わずに '(シングル)でいけ、とか書いてあって……んなばかな、とか思いつつ、ソースを書き換えるのは面倒そうだったので、CSV 形式でとりあえず運用してみたんだけど、これもけっこう重い。うひょー、ひょっとして amatsukami.jp サーバはもう非力ですか!?
その次に試したのが、MODx というドイツの CMS。コイツがすごく軽い! というわけでとりあえず MODx を使ってみることにする。
ただ、やっぱりネックなのはデザインなのよねー。
Drupal にしても MODx にしてもスタイルシートでオリジナルのデザインを作らなくちゃいけない。これがもうめんどーな上に、そもそもボクは絵方面のセンスもスキルもまったくない。この TAMA Networks のデザインも、PukiWiki のそのまんまだしね(汗)。
で、TAMA Networks を CMS に置き換えるのはものすごくしんどいので、とりあえず
まぁ、こちらはぼちぼち更新の予定があるので、いろいろ更新してしまう前に CMS に移行してしまおうかなと。そうすれば更新も楽になるしね。実際、12/8 に入れ替えたサイトはその後、細かい素材追加とか来てるけど、すごく楽に更新できている。いやー、CMS、万歳ですな。
ただ、CMS には心配していることもある。それは、そのシステムが未来永劫、動き続けてくれるかと言うことだ。と言うのも、たぶんボクが生きている限り、この TAMA Networks や Caitsith のサイトなんてのはずっと存在し続けると思うんだけど、5 年後、10 年後、この CMS のシステムがなくなってしまったり、大幅な仕様更改が起きて過去の記事とかが運用できなくなる可能性は否定できないのだ。現在のこの PukiWiki だってどうなるか……。
そもそも PHP がどうなっちゃうのかって問題もあるし。PHP が廃れて、サーバ上で PHP を実行することができなくなったら、PukiWiki も MODx も動かすことができない。エミュレーションすればよいかも知れないが、古いサーバをエミュレータ上とはいえ、ネット上に出しておいてよいのかとか……。
まーこれはデジタルの宿命でもあるよね。要するに古い動画データや画像データが見られなくなったりするのと同じような感じ?
それとも便利さとのトレードオフなのかなぁ……。
#article
こんな記事を見つけた。
ロシア、キューバ、コロンビア、サウジアラビア、パキスタン、イラン、ベトナム、アフガニスタン、フィリピン、エジプト、ウクライナ……。中国の影響力というのが何となく垣間見える。個人的に意外だったのがベトナム。中国と仲が悪そうに見えるんだけどなぁ。やっぱり社会主義国家だからねぇ。
日本はアメリカ追従で、一応西欧諸国側とされているけど、どうするだろうね、これから先。
もともと日本は中国には貢ぎ物をしていた小国なワケで、これから先、日本から上海や北京、もしくは東南アジア方面に出稼ぎに行くなんて時代がやってくるのかなぁ。それとも日本はまだまだアジアの経済大国であり続けるんだろうか?
高度経済成長時代、フィリピンやベトナムなどは日本にアジアのリーダーになって欲しいと願っていたそうだが、日本はそれに答えることはなかった。中国は貪欲だからそれを目指していることだろう。そもそも国名からして世界の中心という意味だしね(笑)。
日本はガラパゴス携帯という言葉が表している通り、クオリティは高いんだけど、世界標準じゃないんだよね。極端な話をすれば、粗悪品でもイイから使いさえすればいい。だから 1 円で売ってくれってのが世界標準。あれもこれも使いもしないのになんでも入ってて、さらに見た目もきれいで、性能には関係ない包装もちゃんとしてて、100 円で売ってくれってのが日本。もっともゲーム業界にいると、中身もしっかりして、さらに見た目もきれいで、包装もちゃんとしてるんだけど 1 円で売ってくれって感じる事は多々あるんだけどね~~~(笑)。そんなこと強要されたら死んじゃうよ~~~(爆)。
ちなみにいつかは日本標準の方が世界標準になるとは思うんだけどね……。いや、分野によってはなりつつあるのか。けどそうなったとき日本がその基本(規格など)を抑えているわけでもないという(笑)。
あぁ、なんの話をしているのか解らなくなってきたな。
要するに今の世界情勢でスパイものを作りたいってことなんだよ!(ぇ
ネタはいろいろあるんだよなぁ。そして日本人の活躍できる所ってたくさんあるって所もね。このところ、ずっとファンタジーなので(汗)。ファンタジーはファンタジーでまぁいいし、いろいろ楽(魔法のせいにしちゃうとか)だし、書くのは楽しいんだけど、こー、リアルで泥臭くて、周囲はヒロインも含めて誰も信用できなくて、閉塞感溢れる作品を書きたいお。
誰も買わないけどww
同人でやれってか??ww
今日は柏で打ち合わせだった。
あれね、常磐道まで使うと、1時間かからないのね、柏って(汗)。
いつもは外環三郷西で下りて、そこから流山を通って柏に抜けていたんだけど、このコースだと 1:30 ほどかかる。ただ実は流山から柏に抜けるちょっとした裏道にボクの好きな景色があって、ついついそこを通っちゃうのよね。帰りはそこを通って帰ってきた。
その裏道は田んぼや畑が広がっていて、大きな農家の家が建っている。ボクが気に入っているのが、こんもりとした森が点在していること。千葉県~茨城県は平野で高い山もないんだけれど、こういうこんもりとした雑木林がたくさん残っていて、これらの雑木林の合間合間に集落が広がっていくって言う感じなんだけど、その雰囲気を残しているのよね。
まぁ、前に行った千葉県の佐倉とかもそういう雰囲気がのこっていて、そんな中を未来的なデザインの NEX が走っていくのはなかなか面白い絵なんだけどね。成田空港に電車で行くようなことがあったら、ぜひ景色も見て欲しい。
ところでその打ち合わせの場でクライアントさんから確認されたことで思ったんだけど、ボクって契約書交わしたことってほとんどないんだよねー。全部口約束。エロゲ業界で契約書交わす所って少なくて……。その理由はなんといっても緊急の仕事が多いから。契約書を交わす余裕とかない。いや、別にあとで交わしてもいいとは思うんだけどね。
で、クライアントさんに「ディレクション業務の契約書って内容はどうすればいいんですかね」と言われて、ボクも困った。そうだよねー、ディレクタってさ、要は雑用だからさ(笑)。具体的に何かの成果物があるわけでもないし、言葉で仕事内容を全部表現できるわけでもない。ある意味実体がない部分も多い。それでもちゃんと文書は交わしましょうと言うことで、ディレクションの契約書かー。というわけで、定款に引き続きディレクションの契約書というものもちょっと作ってみようと思う。一度作れば、今後、使い回せそうだしね~。
#article
知人の同人サイトをウチのサーバで動かしてるんだけど、ここの更新ってボクの仕事なのね。今のところは。で、冬コミ情報を更新しなくちゃ行けなくて、最初 HTML で書き始めたんだけど、毎回更新要請が来るたんびに HTML 書くの大変だよな……と思い、いよいよ CMS の導入か~と思ってネットを徘徊してたら、こんなのを見つけた。
これは TAMA Networks のメイン・システムである PukiWiki を使って、CMS を実現するシステムらしい。これなら書式とかも既に知っているし、そもそも PukiWiki のスタイルシートは解っているのでレイアウトもスグできるはず!
ちなみに CMS っていうのは「コンテンツ・マネジメント・システム」と言って、要するにサイトの管理をするシステムなんだけど、データとレイアウトを分離し、公開者は記事の作成に専念できる作りになっている。例えば新聞社なんかが使っているシステムなのよね。一度スタイルシートでレイアウトとかをガッツリ決めちゃえば、あとは記事を書くだけでレイアウトは自動的に配置されるし、画像や動画などのデータもちゃんと配置してくれる。
というわけで、設置してみたのが、これである。
しかしなんだかんだで 5 時間かかってしまった……。
できばえは……まー、所詮ボクのデザインじゃたかが知れる。だれかデザインしてくれる人がいればねー、いいんだけど(汗)。
まー他にも、シナリオの読み込み、会社設立関連の文書作成、仕様書作成、シナリオ入力と、意外と忙しい……。あれー、もっとまったり 12 月は過ごせると思ったのにー!
シナリオはほとんど入れられなかった……orz
まー、いろいろサーバをいじくったので、ついでに BTS も有効にした。
BTS ってのはバグ・トラッキング・システムっていって、簡単に言えば「バグ報告掲示板」だね。今までは Wiki についていた BTS を使っていたんだけど、コイツはおまけみたいなもので痒い所に手が届かなかったのだ。
で、Mantis っていう BTS を amatsukami.jp に入れてはいたんだけど、入れただけでなんにもしてなかったのよね(笑)。考えてみれば 11 月の仕事でやっとけばよかったなぁなんて思いつつ、あの時は忙しくてそれどころじゃなかったので、まー、今のウチにやっておくかーということで……。
ところが前に設定した DB の内容がわからず、とりあえず DB とユーザを消す所から始めるヲレ……orz
そもそも DB の Admin のパスワードどこ?www
みたいな。日記をたどると入れたのは一年以上も前らしいw
こりゃ DB のアップデートからやらないとダメなのでは……orz
まーそんなこんなでサーバいじりっぱなしの一日でした。
給油:50.42L(走行距離:547.0km/燃費:10.84887km/L)
単価:139 円 /L(ハイオク、セルフ、昭和シェル、東京都練馬区高野台)
#article
仕様書の作成に、シナリオの読み込みに、シナリオの入力に……。
シナリオの読み込みってのは、単純に上がってきたシナリオのチェックね。
仕様書というのはディレクション関連でボクが絡んでいる仕事。
シナリオはボクのメインの仕事。
そして、夜は新宿へ打ち合わせ~~~。
どうでもいいけど、ボクがよく使う歌舞伎町の駐車場の秘密を今頃知る。いやね、その駐車場、歌舞伎町のもろ中にあるので便利に使わせてもらってはいるんだけど、なんか看板に書いてある値段と請求される値段がちがうよなーって思うことがあった。
だいたい、夜中に 2 時間止めて、2000 円オーバーとかおかしくない??
ってよくよく見てみたら、昼間が 15 分 100 円。夜が 20 分 400 円だったwww
ちょwwwマジかwww
普通、逆じゃね???
さすが歌舞伎町……夜の街と言うことか……orz
ちなみに実は上の値段、うろ覚え……まぁとにかく夜の方が高いのよ~~~。
うーん、どこかちょっと離れた所に停めた方がいいのかなぁ~~~。
シナリオの方は、今日は 10kbytes。まぁ予定通り。
戦闘シーンを入れてみた。
いやー、その、なんだ、細かい動作が多い……orz
これ文章で表現すべきなのか、それとも絵を用意すべきなのか。
困ったのが主人公がピンチになって、敵に上から抑えつけられるシーン。主人公が破壊されかけの床(3 階部分で戦闘していたので、床がもうボロボロ)を蹴っ飛ばして、それで床が抜けて敵が落っこちることによってピンチを脱出するんだけど、どうするよ? 床を蹴って敵が落っこちる絵を用意する余裕はないよ?? 抑えつけられているシーンは、別のことを表現しないと行けないので、足まで入らないし。ムリヤリ足まで入れようとすると、キャラが小さくてよく解らない絵になりかねないし……。
そもそも抑えつけられるシーンもそこから脱出するシーンも一瞬なのよね。ドカッと上から乗っけられて魔法で頭を吹っ飛ばされそうになるんだけど、呪文詠唱中に床蹴っ飛ばして、床が崩れて、敵が落っこちながら Fireball 射出、だけどもう主人公はその場にいない……。ホンの一瞬の出来事。
ホントいろいろどうやって見せればいいのか悩みながら書いている。
頭の中には映画みたいに戦闘シーンがだーって流れていくので、今はそれを単純に文章で書いてるんだけどねー……それじゃダメそう。あっという間に CG 枚数を使い切ってしまう。
とりあえずいったん書ききって、それからどう構成するかを考えて書き直すことになりそう。
#article
久しぶりにシナリオを書いてみた。
例の契約が取れたあらすじのヤツである。
スケジュールなどは開かせないが、まだどちらかというと指定を書いたりどしたりしなくなくちゃいいけないフェーズなんだけど、戦闘シーンとかエッチ・シーンとかは具体的に文章を書いてみて、どんな感じになるか感触をつかみたかったというのもある。
特に戦闘シーンは翼をくださいでいろいろと苦労したので、先に全部の文章を書いてから指定を書きたいなー、くらいに思っている。やっぱりアドベンチャー・ゲームで戦闘の表現は難しい。
Fate なんかが参考にはなるんだろうけど……。
この辺、やっぱり 3D が羨ましいなぁ……とか贅沢を抜かす。もしくはアニメーションかぁ。
アドベンチャー・ゲームの場合、数少ない絵でめまぐるしく変わる戦況を表現しないと行けないから……めまぐるしく変わらない努力をシナリオ側でする必要があるんだけど……この辺はホント、センスだよねー。
入力したシナリオは 20kbytes。
最初だし、とりあえず 10kbytes でいいやって思ってたんだけど、突如「ここにエッチ・シーンを入れよう」と思い立ち、エッチ・シーンを書いてしまったのだ。ので、予定の戦闘シーンまで達せず、本日は終了(爆)。っていうか、初っ端からエッチ・シーンかよww
エッチ・シーンも今回は力を入れる予定。
まぁそんな感じで、シナリオもちょっとずつ進めて、12 月中には 70 ~ 100k くらいはとりあえず入れてみようと思う。
プロバイダを変更して一日が過ぎた。
ボクはずっと家の中にいるので、果たしてうまく動いているのかは、自信がない<ヲイ
今のところ苦情は飛んできてないので大丈夫なのかなぁ。
今回の移行は、個人的にはわりとすんなり行った方だと思う。
メンテナンスを始めたのは AM1:00 頃なんだけど、設定自体は 10 数分で終了。
ただ DNS の TTL を 1 日のままにしちゃってたドメイン名があったのよねー。
まーでも、Docomo 回線からのアクセスだとだいたい AM3:00 頃にはウチのサーバで運営するどのサイトにもアクセスできるようになっていた。
なにか気付いたことがあったら、お手数ですがメール・フォームからお願いしますm(_ _)m
#article
今、知人のサイトを作っているのだけど、これはデザイナーさんがデザインをしてくれて、ボクはそれを単純に HTML に落とし込むだけである。が……一つ、どうやって実現するのか解らないレイアウトがある。
これには前から悩んでいることの一つではあるのだが。
右図の「絵1」は簡単に実現できる。
問題は「絵2」と「絵3」なのだ。文章が終わる下辺を基準に画像を右寄せ回り込みで配置したいのだ。これ、ここだけの問題じゃなく、フッタにも使いたいのよね。要するにブラウザの一番下辺にフッタを表示したい。けど、もちろんブラウザの高さよりも記事が長くなってしまった場合は、記事の一番下にフッタを置きたい。
CSS の仕様を眺めてみると、常にブラウザの下辺にスタイルを持ってくることは出来るんだけど……。
ブラウザの下辺のみならず、ある親スタイルの下辺に合わせるとかないのかなー??
position : relative; で、top と bottom が親スタイルを基準になったりは……しないか。
プロバイダを ASAHIネットから OCN に変えました。
11 月までの開発で、何度かASAHIネットさんに帯域制限を食らったようで、FTP とか SVN がまったく機能しなくなったりした日があったので、とりあえず変えてみた次第。
一応設定は一通り済んだんだけど、何か不具合とかあったら、すみません(汗)。
夜、ふらりと知人と甘い物を食べに行く。
そのあと夜景でも見に行こうということで、ぶらりと首都高へ。特に行くアテはなかったんだけど、湾岸線に出たときにふと羽田空港に国際線用のターミナルが出来たことを思い出し、行ってみることにする。
そういえば国際線は 24 時間のはずだ。
というわけで、写真いっぱい撮ってきた(ぉ
昼間はなんか、事務仕事で終わってしまった。
請求書発行したりとか、色々。
あと定款なるものを作っていた。有限会社と株式会社はけっこう違うのね。公証役場と何度も電話でやりとりして、でも結局最後には公証役場の人が「こっちで作って FAX で送ります」って……あぁん……ごめんよ、ごめんよ。っていうか、優しい人だなぁ。役人ってそんなに優しかったっけ? なんか「間違ってます、再提出してください、以上」しか言わないような印象があったんだけど。
というわけで、株式会社の定款も作りかたを何となく理解。
以降、株式会社も作れるようになったお。
ちなみに自分の会社じゃないです(爆)。単純に知り合いに頼まれて、勉強がてらやってみてる感じ。いつか自分の会社を作ることってあるのかなぁ……さすがにそれはないか(笑)。来週には法務局で最終認証してもらう予定。
あとは知人のサイトを作っていた。
今回のサイト作りは、デザインをプロの人がやってくれて、その通りにボクが HTML や CSS を組む感じ。考える事が少なくて楽ちんなんだけど、やっぱり IE8 / Firefox / Google Chrome でそれぞれ見え方が違うので、なかなか思い通りに行かない所も。あとデザイナーの人が Mac でレイアウトを作ってくれたんだけど、ちくしょう、Mac、美しいなぁ……。Windows だととてもじゃないがそんなきれいにならないです。とくにフォントのアンチエイリアスがね~~。Safari だとそもそも文字がきれいだよね~。
夜、シズラー行ってきた。
目的は野菜!!
今、親が実家に戻っているんだけど、そうなると家でも好きなものしか食べないのよね。つまり肉ばっかりになる。それはいくない! ってことで、シズラーに野菜を食べに行ってきたのだ。ほら、最近、青物の野菜が高いし。どうせ外食するなら野菜の食える所と言うことで。
最近、なにげにシズラー率が高い(笑)。
今年の春頃からずっと作っていたあらすじがやっとこさ了承され、シナリオに入ることとなった。これで当初予定していた、シナリオの仕事+ディレクションの仕事の二本立てが成立する。これで収入面も安定するはずである。
それにしてもあらすじに半年以上かかっているとは、何事だ(笑)。いや、笑い事じゃない。
でもシナリオへのフラストレーションというのだろうか、さっさと書きたいという欲求にはかられていたので、これで一つ前進することとなろう。
詳細は明かせないが、規模はそこそこ大きい。しかも一人でやらせてもらえるとのことで、個人的には気合いを入れて執筆したいのだが、空回りとかにならないように気をつけねば……。とりあえず今月はキャラの性格を確定させるために、何度も似たような文章を積み重ねていくことになろう。
今作は「翼をください」にましてたまきん節が入れられそうである。特に真ルートはわりと深めの話になるのではなかろうか……なるといいなぁ<ヲイ
なるようにがんばります(ぁ
しかし誤算だったのは、移動時間。
今日は公証役場に行く予定だったのだが、道が混んでいて、家に着いたのは 16 時近くであった。仕方がないので、結局、公証役場に行くのはあきらめ、家で仕事をしていた。うーん、明日行ってくるか。
写真は打ち合わせの帰りに道に迷ったんだけど(ヲイ)、銀杏がきれいだったのでとってみた。東京もすっかり紅葉してしまったなぁ……。
#article
本日、M(マゼンタ)と、そして代替品である C(シアン)が到着。
三度目の正直というかなんというか、どちらもちゃんと認識、これにて長かったトナー交換はやっと終わりをつけた。部屋が段ボールだらけだけど(笑)。
さっそくクロネコヤマトに古いトナー・カートリッジの回収を依頼。
15 時頃うかがいます、という返事だった。
が 16 時になっても来ね────────!!!
今、ボクん家の玄関には張り紙がしてある。それは、ボクん家のチャイムってすごく音量が小さいのよね。で、ボクは音楽聴きながらやってるので、ぜんぜん聞こえないのだ。家にいるのに不在票が入っていることが当たり前だったので、それを回避するために、玄関に張り紙がしてあってボクの携帯に電話するように書いてあるのよね。
で、携帯履歴にもそれらしいものは入ってないのよねぇ……う~ん、なんだろう。
まぁ、いいか<ヲイ
今週はちょっとまったりモード。
シナリオの仕事の下準備とかしてた。あとは、あとでまとめて書こうと思うんだけど、法務局とか公証人役場とか行ったり。なかなか面白い体験。
夜は中野坂上、祐天寺、練馬とそれぞれ打ち合わせ。
どうでもいいけどやっぱり都内走ると燃費落ちるわ~~~~……orz
手動でアイドリング・ストップしろってか?(ぉ
#article