BD と HDD
100GB 記録できる Blu-ray レコーダがやっと発売された。
100GB 書き込むのにどれくらいの時間がかかるのかが問題となってくるが、100GB 記録できるとなれば、バックアップ・メディアとして使っても良いかなぁという気になっている。
現在、amatsukami.jp サーバのバックアップは HDD である。HDD を選んだ理由はなんといっても 1 ドライブ辺りの容量が大きいことが上げられる。1 ドライブが 6TB ある amatsukami.jp サーバのバックアップをとるには、さすがに DVD や Blue-ray ではメディアの交換が面倒くさすぎる上に、今後増えるであろうデータのバックアップには向かない。
これはどういうことかというと、すでに終わったプロジェクトのデータであれば、そのデータが格納されているフォルダの中身というのはそれ以上増えようがない(パッチとか作るとなると別だけど)。こう言うものは別に光学メディアに焼いても、まぁかまわない。
ところが現在アクティブなプロジェクトのデータなんていうものは、今後もどんどんとデータが増えたり更新されたりする。となると光学メディアに書くときに、光学メディアの容量を上回るような場合は、更新作業がかなり面倒なことになり、場合によっては全部取り直しということも起きる。そしておうおうにして、1 プロジェクト辺りの容量というのは 100GB 以上ある。
そんなわけで、光学メディアへのバックアップというのは何年か前にやめ、HDD にバックアップをとるようになったのだ。
しかし、容量の問題はそれで気にしなくてよくなったが、取り扱いに関してはいろいろと HDD は面倒と言うことが解っている。このバックアップ HDD というのは常にサーバや PC につながっていて電源が入っているわけではない。
バックアップをとるときにその HDD の電源を入れ、OS のプラグ&プレイで認識し、そしてバックアップを行い、バックアップが終わったらキャッシュの中身を書き出し、プラグ&プレイでその HDD を OS 上から切り離すという一連の作業を行っている。
さらに裸の HDD にバックアップをとる場合もあり、その場合はまず HDD を保管してあるところからバックアップに使う HDD を取り出し、それを裸の S-ATA インターフェースに繋ぎ、HDD の電源を入れ、OS のプラグ&プレイで認識し、そしてバックアップを行い、バックアップが終わったらキャッシュの中身を……云々。最後に HDD を取り外して元の HDD を山積みにしてあるところに戻す……という作業を繰り返しているのである。
このいわゆる HDD をマウントするのと、HDD を取り外す作業が、光学メディアに較べてはるかに面倒くさいのだ。なので 100GB くらい入るなら、Blue-ray でもいいかなぁ、なんていう気になっているのだが……はてさて、PC 用のドライブがいつ出るか、出たとしてそれはいくらなのか、そして 100GB 書き込むのに一体どれくらいの時間がかかるのか……それによっては導入してみようかなぁと思っている所である。
マルデナポリ
夜、なんとなくイタリアン食べたいなぁってことでよく行くマルデナポリに行ってきた。まぁ、レポートは必要ないかなぁと思いつつ、食べ物の写真でも(ぉ
さて、今日紹介する一枚は、レッチリこと Red Hot Chili Peppers でございます。Rock なんだけど、リズムが太いっていうんだろうか、かなり骨太なサウンド。夏向きかというとちょっと違うかもしれないんだけど、こちらも暑さに打ち勝つサウンドに間違いなし。
#article