Top > calendar - Diary
2011年 04月 の Diary
LED クリップ・ライト資料本がヤバいことになっている。 まぁそんなわけで、寝る前に本を読む体制を整えた。
28
|
クリームチーズの酒盗和え | ゆでたピーナツ | 馬刺し三点盛り |
たてがみ(トロ) | 赤身 | バラ |
薩摩揚げセット | 卵かけご飯(TKG) | 豚バラ |
しゃぶってる所 | 締めのうどん | 終わった後の鍋 |
こんなに透明! | おまけの杏仁 |
Village Vanguard DINER 阿佐谷店行ってきた。
阿佐谷店は AM2:00 までやっているので、少々遅くなってしまっても安心なのである。だが、震災以降、深夜に食べに行くときは必ずお店に電話するようになってしまった。震災後しばらく、お店がほとんどやっておらず、行ってみたら閉まっていたり、ラスト・オーダーが早まって、ゆっくり食べられなかったりしたからだ。
そんなわけで、いろんなお店がボクの携帯電話に登録された(笑)。
下の写真は上三枚が F80EXR、下三枚が F-04B(携帯電話)。
今日、初めて 1 日のシナリオの入力量が 20KBytes を超えた。今まで 15KBytes だったり、酷いときには数 KBtytes などという為体だったのである。いや、これから先もこの為体は続くのかも知れないが、予定よりもかなりシナリオが遅れている……。
昼間は指示系、夜はシナリオでやってるんだけど、どうしても細かいことに時間をとられがちだなぁってのと、なんか一日が早いよ……こんなに早かったっけ……それだけ年食ったってことか。
あと資料本がどんどんたまっていく。本を読む時間がない……。
そもそもそれらの資料を頭にたたき込んだ上でシナリオを書かなくちゃいけないというのに(T^T)
下の曲は、Propellerheads というイギリスのグループ。割と Jazzy な要素がいろいろ入ってて大好き。Matrix のサントラ、Spybreak! で一世を風靡しましたなぁ。ちなみに日本のアニメ大好きという噂を聞いたんだけど、どうなんだろう?
#article
2/18 にレストアした ThinkPad X31 だが、最初は無線 LAN を ON にしてても 4 時間くらいもったのだが、最近 2 時間持たなくなった。アレー? 原因は不明。確かにカードリーダをつけたり CF カード付けたりしてるんだけど、これを外しても稼働時間が延びないんだよね。
まぁ 2004 年の機械だから、そもそもバッテリがへたっていたというのはあるのかも知れないが……。バッテリも 6 年前だもんねぇ。しかもボクが使うようになってから、外に出るときは必ず持ち歩いているから、放電 <-> 充電の頻度も高い。一気にへたったのかも知れないなぁ。う~ん、バッテリ買った方がいいのかなぁ。まだ売ってるんだよね。
給油:50.00L(走行距離:493.6km/燃費:9.872km/L)
単価:162 円 /L(ハイオク、セルフ、昭和シェル、東京都練馬区高野台)
夜、パンコントマテ行ってきた。
定期的に来たくなるのよね、ここのイタリアンは。
でもピザが売り切れ。がーん、クワトロフォルマッジオ(チーズのピザ)が楽しみでここに来ているのに~。と言うわけで、代わりにチキンのチーズ焼きというのを頼んでみた。写真だとわかりにくいけどね、スッゲー巨大(汗)。それをチーズが包み込んでいるという。
このお店のいい所は、何度も言ったかも知れないけど、素朴ってのとあんまりしょっぱくないってところ。ただ逆に、凝った味付けを期待しちゃうと肩すかしを食らうかも。トマトはトマトの味だし、ホワイト・ソースはホワイト・ソースの味。コクの深さとか香辛料の隠し味的な部分ってのはあんまりないのよね。でもその代わり、ゴチャゴチャせずにトマトの味を味わえるし、ミルクの味も味わえる。あとあんまりオリーブ・オイルがきつくないので、オリーブ・オイルが苦手な人もいいかも。
ご飯食べたあと、ちょっと車で流したんだけど、途中飲み物補給で寄ったローソンが、見たこともない照明だった。LED 照明、こんな感じになるんだね。そしてやっぱり指向性が強く、見上げると目に痛い。普通に商品見たりしている分には特に困らないんだけど。
オープンしたのは 3 月だそう。震災前か後か聞くのを忘れてしまった。
今後、セブンとローソンはこんな感じになるのかなぁ??
#article
やばい、全然作業が進んでない(T^T)
なぜだ~~~。
で、これだけだと何なので、どうでもいい話(ぉ
最近、自宅開発機(Core i7 970)の BIOS 設定で、CPU ファンを Smart Fan に切り替えた。じつはこの自宅開発マシン、復帰するまでは出向先で使っていたマシンで、出向先では 24 時間つけっぱなしにするため、Smart Fan を OFF にして常に風を当てるようにしているのだ。
ちなみに Smart Fan というのは、CPU の温度に応じてファンの回転数を調節してくれる機能である。温度が高くなればファンの回転数を増やしてくれ、温度が低くなればファンの回転数を減らしてくれる。
で、ちょっとファンの音が気になってたので BIOS 設定を見てたら Smart Fan が OFF になっていたので、ON にしたわけである。
すると、スッゲー静かになった!!
なんだこれ!?
うちはサーバがいる。コイツは常についているので、ケースには 3、電源、CPU、そして HDD 6 台と、計 11 個のモーターが常に回りっぱなしなのだが、このサーバの音に隠れて、自宅開発機からはまったく音が聞こえなくなってしまったw。ちなみに HDD の動作音もほとんどしない(当たりを引いたっぽい?)。
TDP 130W などという爆熱 CPU のくせにいいのか!?
心配になって 24 時間つけっぱなして温度を測ってみたら、なんと 36 ℃!
普段の使い方だと何の問題もないらしい……うーむ、Core i7 意外に大人しいんだなぁ。とても Pentium D を作ったチームの CPU とはおもえない<そこかよー
そんなどうでもいい話でした(ぁ
#article
14 日あたりから、レストアした ThinkPad X31 が、スリープからの復帰時に飛ぶようになった。ただ飛ぶときと飛ばないときがあって、イマイチ飛ぶ条件が絞り込めずに、今まで騙し騙し使っていた。
14 日と言えば、Microsoft の月例パッチが出た日である。むー、パッチのなかでなにかこのノートでは不具合の出る修正があるのだろうか……と、システムの復元を使って 14 日のパッチの当たる前に戻してみる……が、やはり飛ぶ時がある。
うわー、こいつは原因特定するのがめんどくさいぞ~。今は忙しいし、後回しにしたい……と思いつつマイ コンピュータを開くと、なんか表示されるドライブがいつもより一個多い。いつもは HDD と仮想 DVD ドライブと、CF ドライブの三つしか無いのに、四つ表示される! 何だこのドライブと思って中を見てみたら、UMPC で使っていた SD カードだった。あぁ、そういえば UMPC で使っていたデータをこのノートにコピーを 14 日にしたんだった、ということを思い出す。
んでもって、同時に、あぁ原因はこれか、と思い当たる。
というわけで SD カード抜いたら、飛ばなくなった(爆)。
ノート PC には PCMCIA に接続できるマルチ・カードリーダをつけているのだが、このリーダのドライバがどうやらスリープにちゃんと対応してないっぽい。うもー、お騒がせな!!
下の曲はこの怒りと悲しみを体現したもの<ヲイ
#article
朝 7 時まで仕事して、寝た。
んだけど、オイル交換の予定を入れていたのを思い出し、12 時頃起きて、行ってくる。
愛車の走行距離は 18 万 5 千 km。目標の 30 万 km まで、あと 12 万 km。大事に乗っていきたいものである。
ディーラに持って行ったついでに、空気圧とワイパー・ブレードの交換をお願いした。
これから雨が増える季節である。本当は季節毎に変えたいと思っているのだが、ついつい忘れて、1 年に 1 回くらいしか交換していない……(汗)。ちなみに交換するのは、ゴムの部分だけである。ただゴムだけだと、ブレードを窓に押しつけるスプリングが徐々に弱くなるので、2 ~ 3 年でブレード全体を交換するとよいらしい。
で、洗車もしてもらってしまった(汗)。
ちょうど洗車はしようとしていたのだ。黄砂のおかげでかなりザラザラしていたし。
ただワックスを使った本格的な洗車じゃないので、どちらにせよ一週間後にはしないといけないんだけど、まぁでも今は忙しいので助かった!
しかし、夜から雨……orz
うーわー。
#article
ボク自身、あまり情報を積極的に収集していないので、よく理解していないのだが、今回の震災の日本経済への影響というのがイマイチ感覚的にピンと来ていない。東北の工場などが被災し、そのために電機メーカーや自動車メーカーの生産が落ちている、しかも世界的で起きているようだというのはニュースで聞くものの、それがどのくらいの影響度合いなのかよくわからないのだ。
日経平均もボクは最悪 8000 円台まで落ちるのではと思ったのだが 9500 円あたりをうろちょろしている。でもそもそもこの 9500 円の重みをボクは理解しているわけではない。円も 85 円くらいをうろちょろ。ボクは経済に関して素人なのだが、これを機に円をいっぱい刷って、一気に 1$=95 円ぐらいにしちゃっていいんじゃなかろうかと思いつつ、そもそもドルの価値がすごく低いため、円も実は相対的に低いのではないか……という気もする。
まーとにかく、よくわからないのだ。
気になることと言えば、東北の工場が立ち直らないおかげで、今までそれらに依存していた会社が(これは日本、海外問わず)、日本離れをするのが恐ろしい。震災から立ち直った頃には、日本はいらない子になっている可能性はなかろうか? そして外国からすれば、今がチャンスなのかも知れない。
よく、日本の品質は高いとか日本にしか作れないとか自信を持っている人がいるけど、いや、事実そうだろうし、日本の品質は高いとはボクも思うんだけど、「無ければ無いで何とかしてしまう」のも人間であるからして、質が落ちても他のところでカバーしてしまったりして、「日本の品質は実は不要でした」なんてことにならなければいいのだけれど……。それは杞憂であって欲しい。
まぁとはいえ上に書いたことは、ボクが悩んだり心配したりしてもどうしようもないことだ。
問題はエロゲ業界である。地震の影響はいろいろあるが、ボクが一番気になっているのはやはり経済の部分だ。というのもリーマン・ショックが意外にエロゲに影響したからだった。エロゲなんて業界自体大きくない。趣向品という、不況になったらまずは切り捨てられる部門とはいえ、エロ分野だし、波及するにしてももっと時間がかかるだろうと思っていたのだが……実際は一年も経たずして大変なことになった(笑)。
給料の未払い、外注への未払いの話がどんどんとボクの耳に飛び込んでくる。
この業界に入って 10 数年経つが、ここまで酷い話を聞くのは初めてである。そしてリーマン・ショックの年(2008 年)の 12 月からずっとこの調子であった。
そんなところへ、今回の震災である。
今はまだ表面的なことしか解らないが、今年の夏の終わり頃にはいろいろヤバいんじゃないかと思っている。もちろん杞憂であって欲しいのだが……夏以降にボクのところに来ている仕事も、果たしてちゃんと始まるのか不安である。
とにかく今すべきことは、被災してない、いつも通りの生活をしている人たちはどんどんお金を使うこと。資本主義経済である以上、そうしないといけない気がする。もちろんそれで被災地に回すべき物品が不足するのは問題だけど、迷惑にならないものはどんどんと回転させないといけないのではないだろうかと思う。この変、経済学者や資本家の生の声を聞いてみたい所である。
いやー、ほんと、今年の夏、ボクは超えられるだろうか……。
晩ご飯に、いたやに行ってきた(ぁ
もう 4 月も下旬にさしかかる。鍋納めというわけですな。
#article
書くことがまとまってないので、箇条書き方式で行きます。
昼はディレクションの仕事、夜はシナリオの仕事をしている。
寝るのはだいたい朝の 5 ~ 6 時である。
というわけでベッドに横になってしばらくしたら、けたたましく電話が鳴った。
とってみると親父からだった。
なんだなんだ?
話を聞いてみると、半ドアのまま車を 1 週間ほど放置してしまったらしい。
バッテリー上がりである。
というわけで、親父の住んでいる狭山まで行くことになった。
実はボクも過去にやったことがある。室内灯ってたしかにそんなに電気食わないんだけど、1 週間ともなるとさすがにダメらしい(汗)。
それにしても狭山は遠い。
今回、狭山に行くのに使ったルートはこんな感じ。
このルートは昼間はあまり使いたくないルートなのだが、昼間使うためのルートでもある(汗)。
どういうことかというと、保谷→清瀬までまさに裏道で、渋滞する所沢街道や小金井街道、新青梅街道、保谷新道などを無視して清瀬まで出られるのだが、その道程はひたすら通学路なのだ……orz
最初、デカい道路で行こうと思っていたのだが、都心に向かうのとは逆方向なくせに、埼玉行きの車って結構いるらしく、裏道を駆使することにした。
家を出たのが 8:00。ちょうど登校する学生も多く、しかも若い人というのは命知らずなものだから、ばんばん飛び出してくるのよね。でも彼らを責められない。ボクも昔はそうだったからだ。特に恐ろしいのが、反対車線が渋滞していて自分の車線が自分一人しか走ってないとき。これはかなり恐ろしい。なので 40km/h の道路でも 20 ~ 30km/h くらいで走る。
小金井街道まで出てしまえばそこからはずっと大きな道路だ。
まーとにかくここまでがすごい疲れた……orz
で、まぁバッテリー上がりそのものはすぐに解決。お互いのバッテリーをケーブルでつないでちょっと回せば親父の車はすぐに復活した。その後、近くのイエローハットにバッテリーを買いに行き、まーなんとか解決。
なんだかんだで家に戻ってきたのは、11:30 だった。
さー、ねるぞー、と思ったのだがいろいろと細かい仕事が入ってきてそれの処理。
結局 15:00 頃寝て、20:00 に起きたのであった。
右上の写真は、狭山に行くとき、前を走っていたトラックのフレームにちょこんと乗っていた悟空。綾波とイイ、あそこにフィギュアを乗せるのがはやっているのか??
んでもって下の曲はのどかな田舎道をのんびりと行くときによくかける曲(笑)。なんか、好き。
#article
DPZ にこんな記事が載っていた。
偶然にもこの記事に載っている遠足先というのは、まさにボクも小学校の頃行っている。記事では 2 年生と 3 年生のようだが、ボクの時は何年生に行ったのか、覚えてはいない。ただこの記事を見るに、西武線沿線の小学校はどうもこの場所に行くらしい。
ちなみにこの記事に出てくる天覧山、巾着田、日和田山はいずれも車の免許を取ったばかりの頃、行っており、今でも埼玉方面のドライビング・コースでは近くを通り、ボクにとっては懐かしい場所ではなく、なじみの場所である(笑)。
そう、何が言いたいかというと、車というものをもってからと言うもの(いや、これは別にバイクでも同じだとは思うのだが、要するに人力ではなく、原動機の付いている長距離移動が比較的楽で、なおかつ自由に持ち出せるもの)、小さい頃に行っていたあの場所は結局どこだったのだろうという疑問を晴らすことに使いっているのだ。
ボクは車を持つ前までは自転車野郎で、中学の時にオタクの道に入ったのだが、秋葉原は自転車で行っていた。
他にも池袋や新宿といった近場の繁華街は、電車賃をけちって自転車でよく行っていたし、繁華街だけでなく飯能や青梅(奥多摩までは行かなかった)、横浜なんかも自転車で行っていた。
それが単純に車に置き換わっただけである。しかし車に置き換わると、それが自転車で行っていた場所から、小さい頃つれていってもらった旅行先など、行動範囲が数百 km にまで拡大する。しかも行動時間帯を深夜にすれば、片道 300km 離れた場所でも日帰りで帰って来られるのである。
だがしかし、限界は半径 300km なのよねぇ。
これよりも大きな範囲を日帰りしようとするとやはり新幹線か飛行機しかない(一応、日帰りで大阪に遊びに行ったことはある)。
ボクの古里は四国愛媛県であるが、「ちょっと愛媛に行ってみかん買って帰るか」なんてことはさすがに出来ない(笑)。愛媛に車で行くには 8 時間はかかる。だいたい、愛媛に車で行くことになったら、そもそも途中に寄りたいところいっぱいだしね。
そんなわけで、結局ボクの行動範囲が東京から 300km 圏内に集中しているのはそういう理由なのだ。
実は 1 年に一回は食い道楽の旅をしたいと思っているのだけど、次に行きたい場所が福岡~長崎と北海道なのね。これは車で行くとなると絶対に泊まりになってしまう。そうすると日頃忙しいボクなんかは、なかなか時間をとれずに先延ばしになってしまっているのだ。
個人が所有できる移動装置で 1000km いや 1 万 km が自由に移動できる時代はボクが生きている間には来ないだろうなぁ……。もっとも、1 万 km ともなると国境や海を越えないと行けないので、また別の問題が出そうだが。いつか国境がなくなって、自由にどこにでも行き来できて、どこにでも住めるような世界が……来ないか
なんかとりとめのない話になったなぁ。まぁ日記だからいいよね?
ちなみに DPZ では西東京市も出てきてて、びっくりした。ほんと狭いネタの集合体だよね、DPZ って。
いろいろ箇条書き。
6 ~ 7 月に地獄化が決定したわけだが(ぁ、そのおかげで要するに今まで決まっていなかったことが一気に決まる。いや、決めているのはボクのような気もするけど(汗)。そうするとどういうことが起きるかというと、その決まったことを書面にしなければならない。
ボクの場合は Wiki に反映させなければならない。
というわけで、仕様書とかいろんな発注の表とか、スケジュール表とかいろいろ作っては直し、作っては直しを繰り返している。
それと、萌えゲーの BGM の指定とかしてた(ぁ
長く TAMA Networks を出入りしている人ならおわかりかと思うが、ボクの音楽の趣味は四打系か Jazz かラテン系って感じなので、おしゃれなヤツとかシブいヤツとか、SF やハードボイルドに合うようなのばっかりなんだよね(ぁ
なので苦労した~~~~~(汗)。
そして相変わらずシブいのとか、おしゃれなのが入ってしまっている……。
で、今は夜の 22 時くらいまでは、いろんな細かい仕事の指示とか要望とかがぼんぼん入ってくるので、0 時頃からシナリオの作業をするようにしている。シナリオの遅れが取り戻せてないので、なんとかしなければ(汗)。
↓だがしかし張るのはパンクだったり<ヲイ
#article
今日は一日中、外回りだった。
#article
今日も箇条書きで行きます(ぁ
#article
まとまった話題もないので、箇条書きにこの日に起こったこと、思ったことを並べます。
とまぁ、こんな感じ。
#article
事の発端は mixi のつぶやきに知人が「醤油フォンデュ」という単語をつぶやいたことだ。検索すると、それはすぐに見つかった。
読みがすごいよね。天誅かよ!? みたいな。
場所は町田……遠いな。
実はボクの住む保谷と町田というのは非常に行きづらい関係にあった。様々な道をちょこまかと駆使しながら行かなければならなかったのだ。しかしその状況もここ近年変わりつつある。武蔵境通り(鶴川街道)が東八道路以南は 4 車線化され、さらに多摩ニュータウン通りから抜ける 4 車線の鎌倉街道も、途中でなくなっていたのだが*1、今はトンネルが出来て町田市に抜けられるようになった。ちなみに 4 車線化した武蔵境通りはこのまま北にも延び続け、近い将来、我が家の近くを通る予定である。となるとさらに東京の南側に出やすくなると予想される。もっとも、そんな便利な道路が出来たらただ渋滞するだけで結局変わりませんでした、という可能性もあるが(笑)。
この日記では何度も出てくることなのだが、東京に住んでない人のために解説すると、東京の道路というのは東西方向は非常に充実しているのだが、南北方向は狭く、まっすぐストレートにつながっている道路というのは少ない。さらに東西に走る鉄道(西武池袋線、西武新宿線、中央線、京王線)がその行く手を阻み、さらに多摩川によって渡れる場所が制限されるため、南北の移動というのは非常に時間がかかるのである。
また、これは電車も同じような状況で、東西方向の電車は充実しているが、南北方向の移動はほぼバスに頼っているというのが、現状である。
あぁ、なんか醤油フォンデュの話がいっこうに始まらないではないか!
で、まぁ、この日も 2 時間くらいかかるのを覚悟して出発した。途中、道連れをピックアップするということも考えてのことだったのだが、その童貞道程は非常にスムーズで、なんとあっさりと 1 時間以内に目的の場所に着いてしまった。あれ、ひょっとして町田って近いですか?? やっぱり綾部トンネルが出来たのがおおきいよねぇ、と思いつつ。
で、肝心の醤油フォンデュであるが、あんなものをどっぷりとチーズ・フォンデュのようにつけて食べたら、あっという間に脳溢血になりそうだなというのがボクの想像である。となるとめんつゆのように何らかの形で薄めた状態のものに、野菜などを浸けて食べるのであろうと。
思考の方向性そのものは間違ってはいなかったのだが、出てきたものはだいぶ違っていた。
そもそもチーズ・フォンデュのように鉢が深くない。
沸騰すると 10 分ほどで終わってしまう。
そして肝心の味だが、すごく甘い。端的に言えば、みたらし団子にかかっているあの醤油だれである。そしてこれがこの店の料理の基本である。ちなみにこの料理屋はそもそも醤油醸造所が始めた店である。
まーとにかく何でも醤油が入っている。唐揚げももろみをつかっているし。
そしてだめ押しはデザートのアイス。写真にそれぞれポン酢、醤油がけ、醤油とあるが、ポン酢は本当にポン酢の酸味がほんのりとするバニラアイス、醤油がけはあの甘いみたらし団子のような甘い醤油の蜜がかかったバニラアイス、醤油は後味に醤油のなんと言うんだろうしょっぱみと甘みがするバニラアイス。
食べてみると、あぁそういうことかと納得はするし、実際に美味しい不思議な食べ物なんだけど、けっこう胃に来るね(ぁ
結論からすると、フォンデュというよりは和風バーニャカウダだよね~って感じ。
そんなおもしろ体験でした。
#article
フランスのアールグレイとそれ用のジャムをもらった。
でも紅茶は飲まなくちゃいけないのがいっぱいあるんだよね。
あとボクは紅茶には何も入れずにそのまま飲む派で、入れてもレモンくらい?
でも紅茶用のジャムもちょっと気になる。
というわけでヨーグルトに入れて食べてみた<ヲイ
あんまり甘くなくていい感じなんだけど、ちょっと薬っぽい味(ぁ
ところでお茶を入れるって、ボクはイイ時間の使い方だなと最近思うようになった。10 代 20 代の頃は仕事にかまけすぎて、「お茶を入れる時間なんてもったいない。そんな悠長なことやってる暇があったら、仕事する」って感じだったのよね。でも 30 代になってから、お茶を入れる時間もアイデアを練ったり、頭を冷やしたりする時間の一つなんだと思うようになってきた。
結局さ、お茶を入れる時間ももったいないとかいって、結局頭を冷やしたり気分転換したりするのにネット・サーフィンしたり、ちょっと雑誌を読んだりとかしてるんだよね。それならば、一服、お茶を注いでさ、お茶を飲みながらネット・サーフィンしてもいいじゃないってことに 30 歳を越えた辺りからようやく気づいたのだった。
そう考えると、今までティーバッグで入れるのさえ面倒だったボクが、茶っ葉でじっくり入れるようになった。それで別に仕事量が減るわけでもない。うん、いい感じである。
そこでもう一歩踏み込んで、食事もそう思えるようになれると、人生ますます楽しんでるって感じになると思うんだけど、未だに食事だけそうならないねー。おなかが空くまで作業をしてしまう。ご飯が食べたい=おなかが空くなので、当然料理したりする時間は待てない&する気力もない、というわけで外食になってしまったり、すでにできあがっているものを食べたりしてしまうのだ。
ボクの理想は、「いつ頃がご飯だな」というのを決めておいてそれに向けて仕事をし、おなかがすき始める前に食事を作り、おなかが空いた頃に食べ始めるなんてことができたら、優雅だよなぁって思っている。
そしてそんな時間の使い方が出来るようになってこそ、「大人」って気もする(汗)。
仕事にかまけている間は、まだまだ子供のようなそんな気がしているのであった。
というわけで、右下の曲はまだ仕事中のティータイムにぴったりだと思う、柔らかくもリズミカルな一曲を。
#article
例の地獄宣言のおかげで、やることが一気に増えた。
外注の手配に表の作成とかまーいろいろ。
ただ振り返ってみれば、何というかいつもの忙しさになりつつあるのかなぁと思いつつ。しかし相変わらず綱渡り的なプロジェクトが多いなー(汗)。
そんなことよりもシナリオやらねば───!!
誰もが中華料理屋と間違える焼き肉屋、東京飯店(注:音が出ます)に行ってきた。
ここは値段と肉のバランスが非常によい。うまかった!
実はちょうどこのとき、例の M7.4 の余震が発生していて、テーブルにずっと携帯を置いてワンセグ見ながら焼き肉を食べた(汗)。いやー、こんなときにワンセグが役に立つとは。ワンセグなんて基本的にいらない人なんだけど、こういう使い方が出来るのはいいのかも。
ただ電波弱いよね。ちょっと動かすとすぐ止まる。室内だからってのもあるんだろうけど。
地震そのものはボクが家を出た瞬間に発生した。家を出た瞬間、お向かいの家の洗濯物干し台がミシミシ言っていて、えー、こんな夜中に洗濯物干してるのか? とか思ったら、その家だけじゃなく、周りの家全てがミシミシ音を立てていることに気づいた。そこで初めて電柱を見て、地震だと悟ったのである。
が、ボク自身、揺れは全く感じることはなかった。
なのでこの時点ではいつもの余震だろうくらいにしか思っていなかったのだ。
ところが一緒に行くことになっていた知人の家について知人を携帯電話で呼び出そうにも、携帯電話が通じない。この時点で、さっきの地震がただの地震じゃないと言うことに気づいたのであった……orz
地震についてはもう一つ、イヤなことがある。それはこの日の夕方、会津に住んでいる外注さんにコンタクトを取るために、手紙を出したのだ。そしてそのあとのこの地震である。実は 3/11 の本震の時も、その数時間前に偶然にもこの会津の人に手紙を出しているのである。いやただの偶然なんだけど、気持ちの悪いものである。
ところでこの会津行きの手紙だが、郵便ではさっぱり届かないためにメール便で出したのだが、実は数日前にコンビニで断られていた。ヤマトさんはコンビニに対しては福島県全域の荷物を受け取らないようにしているらしい。基地局に直接電話すると、会津若松市は OK という返事をもらったので、近くの集配所に出しに行ったしだいである。
#article
最近、新しいプロジェクトがいくつか立ち上がっている。
やむなく立ち上がったものもあるんだけどね <ヲイ
まぁそれでプロジェクトが立ち上がると、そのプロジェクト・メンバーで構成されるメーリング・リストというのを作る。ボクにとってはいつものことだ。ところがとある外注さんのメールだけ、この amatsukami.jp サーバにメールを送るとエラーで返ってきてしまうのだ。う~ん、なんだろう……ということでとりあえず amatsukami.jp サーバじゃない別のボクのメール・サーバに送ってもらい、ヘッダを調べることにした。そちらのメール・サーバではちゃんと受信できた。
で、ヘッダを見てみると、一発でおかしいと思われる場所は解った。
ただ不思議なことにそれは Received ヘッダの中にある。
問題の部分とは差出人のメール・アドレスである。メールには差出人を表す From 以外に、エラーを返すための Return-path や、差出人の実体を表す Sender といったものがある。これら From 以外の差出人を表すヘッダを Envelope From というのだが、この Envelope From が Receive の中に明示的に書かれているのだ。しかもその書式がおかしい。
"xxx"@xxxx.jp
メアドのアカウント名( @ より左側)が、ダブルクォーテーションで囲まれているのだ。
これはいいのか? と思ったら、案の定、うちのメール・サーバはこの形式のアドレスは許可していなかった。ただ、ネットを徘徊してみると、どうも携帯の世界ではこういう書き方が存在するらしい。何の意味があるのかは解らないが。
しかし困ったことに、メアドをこのような設定にしたのはメールを出した本人ではなく、メール・ソフトかもしくはメール・サーバが勝手につけているようなのだ。というのも From や Sender は普通に xxx@xxxx.jp となっているからだ。なぜか Receive ヘッダの中に Envelope From が組み込まれ、そしてこの中だけが "xxx"@xxxx.jp となってしまっているのである。
そして Receive ヘッダの中に Envelope Form を組み込むのが、sakura の SMTP サーバだと言うことまでは突き止めた。というのも、SMTP に sakura のサーバを使っている人のヘッダを片っ端から調べたら、必ず入っていたからだ。
しかし他の人のメールには Receive に Envelop From は入っているのだが、"" で囲まれていなかった。Return-Path と同じメアドがちゃんと設定されていた。
う~~~ん、なんでこの人だけ "" がついてしまうんだろうか?
で、とりあえず一つ冒険に出た。それはメール・サーバのバージョンを変えることであった。amatsukami.jp サーバのメール・サーバは "" で囲まれたメアドを認めない。そもそも認めるという設定はないのだ。なので設定で回避することは出来ない。となるとメール・サーバのプログラムそのものを別のものに変えるしかない。
さいわい、amatsukami.jp サーバで使っているのと同じメール・サーバで "" を認めることが出来るバージョンが存在する。というわけで、メール・サーバ・プログラムを変えることになったのだが、コレは大きなリスクを伴う。万一動かなくなったら大変なことになるからだ。
そこで旧環境をそっくりそのまま別の場所にコピーし、新しいバージョンのプログラムを入れた。そして設定を全て新しいバージョンのものへと移行させ、新しいメール・サーバを起動する。
とりあえず今のところ問題は起きていないが、しかし、例の外注さんのメールは結局、受信できなかった。今度は、パラメータ・エラーだと言うのである。しかしこれも原因は何となく推測できる。From や Return-Path には "" がないのに Envelope From には "" がある。アドレスが一致しないと言っているわけだ……orz いやまぁ、推測でしかないが。
意外に融通が利かないな、このメール・サーバ。
とりあえず、ここでいったん、この問題は捜査打ち切りとなった。
これ以上手間をかけられるほどこっちは暇じゃないし。しかしう~ん、なんだって "" が入るんだー?? それが謎だ。sakura 使ってないからなぁ。
さらにもう一つの問題として、メールの文字コードに UTF が使われ始めた。amatsukami.jp サーバのメーリング・リストをコントロールするプロセッサにはかつてバグがあり、ボクがテキトーにいじって応急処置をしていたのだ。で、その方法だと UTF には対応してないのよね。
というわけで、メーリング・リスト・プロセッサを最新のものと入れ替えた。これもうまく動いているのかはしばらく使ってみないと解らないが……まぁ、そんなにクリティカルな部分ではないので、不具合がでても大丈夫であろう<ヲイ
そんなこんなで、なんか予定外のことに時間を食われてしまった(汗)。
下の曲は House。結構心地いい。わりとサイコ系のゲームでこういうの使ってみたい~。
久しぶりに揚州商人行ってきた。
ここはあっさりめで、好きなんだよね。ただ市販のスープの味がけっこうしちゃうけど。
黒酢チャーハンも心地いい酸味で、いい感じ。夜中食べても胃もたれしないのがいいね。
#article
現在おつきあいのあるクライアントさんは、埼玉方面が多く、外環自動車道や関越自動車道にはお世話になっている。ボクの家は保谷にあり、外観や関越の入り口である大泉インターは距離的にはそんなに遠くない。5km あるかないからだ。
だがしかし、この 5km の移動で 30 分もかかってしまうほど、大泉学園周辺は車の流れが悪いのだ。以前にもその苦悩を吐露したことがある。
で、今のところ一番時間がかからない方法が解ったので、その地図を示す。
距離は 5.4km と一番遠い(汗)。
が、このルートだと真っ昼間でも 15min 、遅くても 20min で今のところ行けている。
ただ一通の細い道路を通り、そこは学生や奥様自転車がけっこういるので、運転には気を遣う。しっかしそんな道路でもビュンビュン飛ばす人とかいるけど、よく平気だナー。
しっかし、寒い!!
いやね、昼間は暖かいのよ。だけど日が暮れると、もー寒い寒い。
しかも体はどんどん春の準備を始めてしまうから、1 度とかが冬に較べてかなり寒く感じるんだよー。くそー、4 月てこんなに寒かったっけ? 桜は咲き始めてるのになぁ。
夜、作業に夢中になっていて、晩ご飯を食べ忘れた。
すでに 22 時。というわけで、26 時までやっている Village Vanguard DINER に行ってきた。前に西荻店に行ったとき、メニューが新しくなってたんだけど、阿佐谷店も変わってた。そしてなんかすごい厚さが……。食べるの大変だった~~~。ここのハンバーガーの写真を縦に撮ったのは、コレが初めてじゃないかなー?
でも美味しかった。
給油:47.70L(走行距離:532.3lm/燃費:11.159538784km/L)
単価:161 円 /L(ハイオク、セルフ、出光、東京都福生市熊川)
#article
今日は柏で打ち合わせだった。
月曜日だというのに道路は妙に空いており、1 時間もかからずに到着してしまった。ちなみに柏に行く方法はいくつかあるんだけど、ボクの場合だいたい以下の三つのいずれかを使っている。
おもしろいことに、一番下のまったりルートが一番距離が短い。他のよりも 7 ~ 8km も短い。
しかし一番下が時間がかかる。これは主に江戸川が問題で、まったりルートの江戸川を渡る橋が大渋滞するのだ。なので夜中とかなら通るんだけど、昼間はあまり通りたくない。ただこのルートはボクの好きな景色を見ることが出来るので、余裕があるときはまったりルートを通るようにしている。
で、まー、打ち合わせの方は割愛。あんまり書けないしね
というわけで、せっかく柏まで来たんだから何か食べていこうということで、クライアントさんに連れて行ってもらったのが、麺屋こうじというつけ麺屋。大勝軒に教えを請うたラーメン屋らしい。
が、メンはどっちかっていうと角ふじ(ぁ。まぁ角ふじも大勝軒だけどね。なんかこういう派生ラーメン屋、いっぱいあるのかねぇ?
で、味の方なんだけど、魚出汁は大勝軒譲りか? ただ魚粉いっぱい。あと脂がすごい。ただこれはあとで解ったことだが、スープを冷やさないコツなのだろう。そしてなんといってもしょっぱい!!<またかよ
いやー、しょっぱくてかなり辛くて、どうしようかと思ったのだが、割スープが最初から付いてたのね。で、コレを入れるとかなりマイルドになる。出汁もグッと増す。すごく食べやすくなった。
ボク的に気に入ったのはチャーシューがしょっぱくないこと。スープが充分しょっぱいので、チャーシューには塩気をあまりつけていないのだ。おかげでジューシーな肉の甘みを楽しむ事が出来る。
ただやっぱりこってり系だなぁ……。
#article
うわー、全然日記が追いつかないなぁ(笑)。
いやね、ほんと書けない記事が多くてね……それでいて、あんまり外出もしてないもんだから、ついつい日記が滞りがちなのよね。
で、まー、いろいろありまして、6 ~ 7 月は地獄を見るのが決定的となった。
いろんな人がいろんなモノを遅らせてくれたおかげで、まーなんというか、これから数ヶ月先のプランはグチャグチャですな
まぁでもボクも自分のシナリオが遅れ気味なので、巻き返さないといけないわけだけど。
いやーしかし、修羅場のない開発ってやってみたいなー。
まぁボクのいるポジションがね、いつもしんがりだから、どうしてもボクのところにしわ寄せが来るよねー。
しかもこの年になって徹夜もまだまだ平気なのが恐ろしい。
まー、去年は遊びまくったから、今年はがんばらないとなー。
#article
ここ一週間でいろいろな人に会って、いろいろなエロゲ業界の情報をいただいた。
ただ前にも触れたけれど、なかなか書けるような内容のものがなく、どうにも日記に反映させづらいのだが、書いても大丈夫そうだと思ったものを書いてみた。
まず一つは、今回の地震で延期がたくさん出たわけだけれども、もちろん大きな声では言えないが、間に合ってなくて、震災を理由に延期をした所もごにょごにょ……というのもあるが、実際プレス工場関連はかなりの痛手を受け、地震が収まった現在も、工場の取り合いになってしまっているとのこと。
DVD のプレスだけでなく、アッセンブル(組み立て)の部材(箱類や印刷類、シュリンクなど)も足りず、マニュアルや特典などの製作にも影響しているとのことである。
さらに工場が限られてくるため、国内の工場はどこも予約が入り、海外のプレス工場を頼ったりする必要性が出てきていて、その場合、マスターアップがはやくなる可能性も妊んでいるらしい。他にも、もし延期した場合、工場が埋まってしまって、3 ヶ月先とか半年先とかになってしまう危険性もあるとのこと(つまり 1 週間や 1 ヶ月といった短期的な発売延期が出来ない)。
もっともこれは震災直後での状況であり、今後、工場の復旧や海外プレスでのノウハウが蓄積されるにあたり、収束していくのではないかとボクは思っている。
で、下の Flash はなんでなのかって? それはね、もう一つ書こうとしたネタがね……ごにょごにょ。
男達の挽歌的な……<マテ
業界情報って本当はユーザに知ってもらいたいし、いろんな状況の中でゲーム作りってのはされてて、それはまぁべつにエロゲに限らずなんだろうけど、ボクが書いたことで他人が不幸になる場合があるので、なかなか書けないのよねぇ。ボク個人的にはそれくらいいいじゃないとは思うんだけど……。
夜、ご飯を食べに出たんだけど、目的のお店(所沢の中華料理屋)は閉まっていた。
でも気分は中華だったので、前によく利用していた中華料理屋に行くことにした。
祥龍房 中村橋店。
ここの大泉学園店は、ついこの間敗北したばかりである(笑)。
そんなに味付けが濃いのか確認したいという思惑もあり、行ってみたしだいである。
で、結果から言うと、大泉学園店より全然塩っ辛くなかった。
普通に美味しかった。胸をホッとなで下ろした。
大泉学園店は、なんであんなにしょっぱいんだろうか……。
#article
うわぁ、なんか、全然日記が更新できていない……orz
さて、相変わらず福島第一のネガティブなニュースが絶えないが、世界的にも原発を自粛するムードもあり、まぁサルコジさんなんかはそれで大慌てなんだろうけど、ボクは今回の地震で逆に原発の安全性が証明できたとも言えると思うんだけどどうだろう?
確かに第一はご覧の有様だよと反対派は鬼の首を取ったように燥いでいるのかも知れないし、その後の東電の対応がやっつけすぎてもうなんというかそれが尾を引いているのはボクも認める所なのだが、女川や第二は耐えているのだし、今回の地震・津波が設計時に想定されたものよりも大きいことを考えると、これから建設される原発に関してはことさらに問題視することはないのではなかろうか?
福島第一は GE のエンジニアが吐露している通り、対災害の設計がお粗末であったり、日本が後付けで耐震工事を行ったりなどの不備と、炉そのものも古いというのが重なり、結局、今回のような事態になってしまったが、逆に言えばそれ以後の原発は平気であるということでもある。
まぁもっとも本当に平気だったのかどうかというのは、今の段階で断言するのも難しい。実際、柏崎は 2007 年の地震で未だ点検中の炉がある(1,5,6,7 が稼働中?)。今回の震災の対応が落ち着き始め、女川や福島第二に本格的な点検や調査が入れば、実はダメでしたみたいなことになるかもしれない。この場合の「ダメでした」というのは放射能漏れとかそういう方面のダメでしたではなくて、原発がもう使い物にならないくらいダメージを受けてましたとか、そっちの方面ね。解体するしかないみたいな。
ちなみに福島第一が収集ついてもその後、解体に何十年もかかるけどどうするんだろ的な意見を聞くが、そもそも原発は現在の技術では解体に何十年もかかるものなので、今回の事故による土壌汚染や周囲の汚染などの部分はさておき、原発そのものの解体には長い年月を必要とするものである。
もっともそれが何十年ではすまなくなる可能性ってのはあるのかも知れないけれど。
今日はエイプリル・フールだったわけだけれど、翼をくださいでエイプリル・フール企画を考えていたのよね。でも、例の震災で自粛することにした。というかね、震災後、とてもじゃないけどエイプリル・フールのコンテンツなんか作る気分になれなかった……orz
ので、そのまま作れないままエイプリル・フールを迎えたしだいである。
ネタは二つあって「水曜どうでしょう」と「桃鉄」をぱくったちょーくだらねー、「やすらさん相対ダイエット大作戦」っていうヤツで、食べ過ぎて太ったやすらがダイエットをすると思いきや、周囲の人間を太らせて相対的にやせることにし、全国にうまいものを求めて旅立つっつー、すごろく&陣取りゲーム。
もう一つは「やすらの拳」という北斗の拳をぱくって、光人を巡って戦うゲーム(爆)。
もちろんラオウが稲置。ジャギが雛子とか。で、絶対領域拳とかいって、やすらが絶対領域を見せると敵が爆発して死ぬとかそういうスゲー阿呆なことを考えておりました……orz
「魔を使う奴が相手なら、絶対領域拳を使わざるを得ない!」
はい、おしまい。
#article