久しぶりに秋葉
江古田事務所のサーバの OS を入れ替えるべく、HDD を買いに秋葉に行ってきた。
目的は他にもあって、FILCO のキーボードと問題を起こすタブレットを売りに行った(笑)。ただこの表現は正しくない。どちらかというと問題があるのは FILCO のキーボードだったりする。なぜなら他のキーボードだと問題が起きないからである。
まぁでも安いメカニカル・キーボードは FILCO くらいなのと、このタブレット PTZ-930 はワイドではなく 4:3 なので売ることにしたのである。
それとそろそろ父親のマシンが限界なので、新調してあげようかと思い、そのパーツ類の下調べもしてきた。
父のマシンは星野金属のキューブ。
しかし星野金属は手頃なキューブがなくなってしまった。そこで、Mini-ITX
のマシンを作ることに決めた。CPU ……というか構成は今流行の ION
にしようとしたんだけど、現在の父のマシンは Pentium 4(Northwood) の 2.8GHz に 1GB のメモリ。となるといくら ION が周辺の I/O が強力とはいえ、さすがに力不足ではないかと思い、最低でも Core 2 Duo にしようと判断。
ちなみに ION の Vista によるスコアはこんな感じらしい(元記事
)。
プロセッサ | メモリ | Aere | Direct X | HDD |
3.0 | 4.5 | 5.9 | 4.8 | 5.3 |
数字は悪くないよね。でも CPU がやっぱり非力すぎる。
でも小さいとなると電源が問題になってくるんだよね。Core 2 Duo は TDP
が低くなったとはいえ、300W 以上は欲しい……というわけで、結局探し歩いた結果、ベアボーンにすることにした(をい)。
あとは LOOX U を Windows 7 にするために SSD を……と物色してみたんだけど、1.8 インチの ZIF コネクタのヤツが 128GB で 54000 円かぁ~~~~。あと 1 万足せば LOOX U がもう一台買えちゃうなぁ……というわけで見送ってしまった。3 万なら買っていいのになぁ……。
ホルモン食堂
大阪クオリティのホルモン焼きが高円寺にあるのは知っていたんだが、なかなか行く機会がなかった。今日は打ち合わせも兼ねていたので、どこかで食事をしながら打ち合わせをしようと思い、秋葉からの帰りでどこかいいところはないかなぁと思案していたんだけど、そう言えば高円寺を通るじゃないかということで、寄ってみたのである。
まず値段が安い。一皿 200 円から。そして、大阪並みのホルモンの種類。
メニューはサイト
を見てもらうとして、とりあえず全種類頼んだ。以前カルネ
さんが言っていた丸ちょう(ホソ)も注文。でもね、いっぱい来るウチにどれがどれだか解らなくなった(笑)。あれだね、ホルモンは寿司ネタ並みに難しいね!<ヲイ
人が少なかったからなのか、店員さんが焼いてくれたのが有り難かった。ホルモンは焼き加減にコツがいる。店員さんのおかげでおいしく食べられた。あとサラダの量が尋常じゃない。480 円だからてっきり一人分かと思ったら 3 人分くらいあったぞ(汗)。
まぁそんなこんなで、食い過ぎました!
 |  |  |
ツナサラダ | 牛テール | わかんない(汗) |
 |  |  |
ハチノス | カルビ・スープ | 店員さんが焼いてくれた |
#article