瞳が大きいと熊が来て裁量労働制はダメで瀬戸大橋のポイントが余るの

もうずいぶん昔のことだが、シナリオの話をいろいろとしてた時の話。ここでこうするとこっちで整合性がとれないとか、科学的にこの現象はありえないとかそういうのをずーっと検証してた(いわゆる考証)ら、そばにいた絵描きから言われたセリフw
そこまでリアルに色々考えてるのに、絵は萌え絵でいいんだってことだ。

なるほど、と思ったが、仕事を断りたい理由だったのかもしれない(って別に断られてないけど)。

 

漫画の世界でも出来高制じゃないんだねぇってのにちょっと驚いた。
出来高制にしないと、公平に給料が渡せないとも思うのだが……どうなんだろう。サボったらその分給料が出ないっていう風にしないと、人間はサボるからなぁ……。もっと人事部というものを強化して、仕事に応じた給料を出すべきだとは思うんだけど、漫画家さんみたいな個人プロダクションだと、作業者がちゃんとやってるかを見届けるのが大変かもね。

これを書いてて思い出したんだけど、聖書には朝から働いた人も、夕方から働いた人も給料は同じ、天国という所はそういう所であるという記述がある(笑)。まぁようするに神の恵みにそう言った差は儲けない(人間の行動に左右されない?)って事なんだろうけど、となると、出来高制ってのは間違ったやりかたなのかなぁと思わんでもない。

あぁ、熊さんが……。熊好きなのよねぇ。まぁもちろん、相容れない仲だというのは理解しているが。秋田県は人口減少に悩んでいる県の一つらしいから、ぜひ熊さんに住民票をお配りして、うまいこと生活圏をわけることができるといいんだけど……。

昔は里山というものがあって(いや、今でもあるけど)、人が山に手を入れていたらしい。これは縄文時代から行われていたらしく、その部分が人里と野生動物との緩衝地帯の役割も果たしていたようだ。でも今は山に手を入れなくなった。
ウチの郷里の四国もそんなかんじで、がヤバいことになっている。竹は人間が手に入れないとどんどんと地中を横に広がって言ってしまい、森林が侵されてしまう。そして、寿命を迎えると枯れてしまい、竹林が一気にはげ山になってしまうのだそうな。

これから日本の人口が減っていくなら、田舎の集落はどんどん都市部に移転させて、完全に自然に任せちゃうエリアと人が住むエリアをくっきり分けちゃうとかどうなんだろう。ただこれも防衛上の問題とか(人が住まないエリアをどう監視するかとか)いろいろあるけどね……。

本四高速ってのは本州と四国を結ぶ三本の高速道路の事ね。西瀬戸自動車道瀬戸中央自動車道神戸淡路鳴門自動車道。で、ボクにとっては年に一回も通るか通らないかって高速なんだけど、ここでの ETC のポイントは他の高速道路とは合算できない。しかも還元できるのは 1000 ポイントから。そんなわけで、毎年(?) 500 ~ 600 ポイントがいつも無駄になっている……。もうそれを 10 年以上繰り返してる。悔しいなぁ……。

下の写真は 1/9 に行った串竹と、1/10 に行った日乃屋カレーの写真。
どちらも今までの日記でさんざん出てきたので、特にコメントなし(ぁ