Google Maps とアンコと梅みつ

Google Maps にタイムラインという機能があって、GPS 情報を記録しておいてくれる。
つまりこの機能が ON になっていると、いつどこにいたかが解るのだ。
で、これは PC のブラウザからでも確認できたんだけど、それが見られなくなったよっていう話。

PC の方が画面が広くて見やすかったんだけどなぁ……スマートフォンだと全体を見たい時とか、やっぱり狭いのよねぇ。

さて、下はお取り寄せグルメ。
1 ~ 4 枚目の写真がコメダ珈琲で使用している餡子らしい。何で買ったのかなぁ? 覚えてないや(汗)。
ただパンに塗るにはちょうどいい甘さとかになってるんだろうなと予想。
あとね、もう一つボクが使うのがコーヒーだったりする。コーヒーの砂糖の代わりにアンコはなかなか悪くない。あずきの香りも足されて、ぐっとコクのようなモノが増すのよね。

5 ~ 9 枚目は杉養蜂園の梅の蜂蜜漬けだ。これは炭酸水とかで割って飲むために買ってみた。
これはけっこう飲みやすいというか、梅がかなりすっきりしていておいしい。これは当分、楽しめそうだ。