今日のバスは10分以上遅れてるなぁ。10時過ぎて三鷹駅に着いてないのは初めてだ。そもそも道路が混んでる #鷹21 #西武バス
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) September 14, 2018
電車で会社に行くときはバスで三鷹まで行くんだけど、この三鷹行きのバスがまず時間通りに来たことはない。たいがい、2 ~ 3 分遅れてくる。まぁ別にボクはそれに文句はないんだけど、9:59 発の千葉行きに乗れさえすれば良い。
が、今日は 10 分以上遅れた。10 時を過ぎても三鷹駅に着かない。
この場合、10:05 発東京行き中央特快に乗れればいいのだが、今日はそれさえも過ぎて三鷹に到着した。うう~む、これはひどい。運転士がノロノロさんってこともあったと思うのだが、とにかく道路が混んでたのよ。
で、10:11 発千葉行きに乗ったんだけど、これだと会社に遅刻するのねwww
中央線に乗れば良かった(ぁ
関西ってシソのこと大葉って言うの? ボクも両親も西日本生まれだけど、シソしか聞いたことないなぁ…… #大葉 #紫蘇
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) September 14, 2018
ところで話は飛んで、紫蘇の話。大葉が紫蘇のことだというのは知識としては知っているが、ボクの家庭では大葉という言葉を全く使わない。大葉として出てきても、薬味として出てきても、紫蘇と言う。自分でも大葉という言葉を使ったことがない。
大葉というのは紫蘇の中でも特に緑のものを指すらしい。
ボクの周囲でも大葉と言っている人はいない……と思うのだが、これが解らない。というのも気にしたことがないからだ。友人・知人が大葉と言っても、ボクの脳内で勝手に紫蘇と変換されるし、意識していないと気づかない(汗
皆さんはちゃんと使い分けをしているだろうか?
- 今夜のヘビロテ -> アンモナイト! / ねごと
こちらでは使い分けている。
大葉は緑、天ぷらか刺身でよく出てくる。
紫蘇は赤、漬物、梅干しと一緒につけたやつ。
大葉をごま油につけたやつは美味しいが、久しく食べていない・・・。
なるほど、さすがです。