ぬくぬくとひえひえ

ルータの不調が続いている……原因の特定には未だ至っていない。
このトラブルは 6/19 から始まってすでに二週間以上が過ぎようとしている。
参ったなぁ……。

我が家の回線はサーバ用とクライアント用の二つのプロバイダを利用している。今回切断されてしまうのはサーバ用の回線で、クライアント用の回線はつながっている。どちらも同じルータから接続しているのでルータが壊れてるって事はないんだとは思うのだが……うーむ、いったい何が悪いのか。

「ぬくぬく」の対義語は「冷え冷え」なんだとは思う。
でもなー、なんか可愛くないんだよなー<そこかよ

女の子が「ぬくぬく」って言うと可愛いんだけど、「ひえひえ」はさ、もちろん可愛いシチュもあるものの、ギャグじゃないときも使うじゃない? なにか塩っぱい事が起きた時に「もー、場が冷え冷えたよ」とかさ。もっとこー、ぬくぬくみたいに可愛いひえひえはないものか!?

というわけで考えて作った絵が、今回のアイキャッチ画像です!<ヲイ

ヤマモリ

原因不明のネット切断現象が断続的に続いている。
原因はまだわかっていない。

せめて切断されていることがルータ側で検知できればなぁ、再接続を自動化できるのだが……うーむ。

で、下のはお昼に食べたレトルトのカレーなんだけど……写真が残っていたので日記に載せたのだが記憶がさっぱりない(汗)。味も解らん(大汗)。どこで買ってきたのかすら覚えてないんだよなぁ……。そしてヤマモリという会社は初めて知った。三重県の会社らしい。へー。

ツキノワグマとキョンとルータと

千葉県にはクマがいないらしい。知らなかった。まぁ千葉には山がないからなぁ。では同じような地形の茨城はどうかというと……茨城県はいるらしい。まぁ茨城は栃木県との県境に山々が連なっているしね。とはいえ千葉県も森は多いのでクマが棲めそうなんだけどね。

で、キョンを食べてくれると人間との関係は Win-Win になりそうなんだけど、きっとそう上手くはいかないんだろうな、マングースの導入みたいに。

謎のネット切断が起きるようになった。現象としてはルータ側は切断されていることを検知できていないため、ステータス上は接続していることになっている。ので回復するにはプロバイダとの接続を解除し、もう一度接続するとつながるようになるのだが……しばらくするとまた切れる。

ログ見てもよくわかんないんだよねぇ……ルータ、壊れたのかなぁ??

サーバが不通でした……orz


11/24 AM4:00 ~ AM10:00 頃まで、サーバが不通でした。
25日の前準備と言うことでルータのルート情報をいじったのですが、それが間違ってました。

ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m