焼き芋を買いに行く

今日は焼き芋を求めに、北東へと車を向けた。
目指すはかいつかという焼き芋屋さん。

ウチから一番近いのは……流山店川崎店か……というわけで流山に向かった。というのも流山はウチから外環自動車道を使うとすぐ着くのだ。川崎は交通量と道の複雑さから運転がめんどくさいってのと、結構な都会なので車を駐めるのがめんどくさい。駅を利用する人を中心に考えられた街だからだ。その点、流山は田舎なので車で利用することも考えられた街の造りになっている。

というわjけで高速を降りて店に向かってしばらく走っていると、あることに気付く。ボクの前の何台もの車がボクの行きたい方に行く。えー。まさか、みんなかいつかに向かっているのでは!? なんて思ったら、本当にそうだった。ボクの前を走っていた 5 台くらいが次々とかいつかの駐車場に入っていく。そして当然だがボクも吸い込まれるように駐車場へ。

すげー人気なんだな! 写真の通り並んでいる。

ただ、買い物だけの人、中で食べる人に分かれていて、ボクみたいな買うだけの人は割とすぐに入れた。
紅小芋 1kg を 4 つ買う。
さらに大学芋を 2kg 買う。
楽しみ!

それからお昼を食べに最寄り駅、流山おおたかの森へ。TX の駅周辺は開発されて人口も増えつつあると聞いたのだが、まだスカスカではあるものの噂通りの新興住宅地という感じだ。駅周辺は台場などの雰囲気に近く、一つ一つの施設が巨大。一カ所にいろいろ集まっているので便利なのだが、施設が巨大なため、施設間を行き来するのはかなり歩くハメになるので、台場で一年半経験した結果、便利かどうかは実は疑問視している。

とりあえず駅に車を止めてテキトーに歩いてみる。若いファミリーが多いなぁ。つまり子連れが多いのだ。良いことだ。

いろいろ巡った結果『Noodles & Cafe MEN-OH』というお店に入ってみる。全部トッピングのベジポタというの頼む。ポタはポタージュのポタかな? 面白いのが食前に出てくるお茶。何かを濃縮した茶で血糖値の上昇を抑えるのだとか。ラーメンを食べる前に飲んで欲しいとのこと。お野菜も温野菜がせいろで出てくる。健康志向なメニューではあるものの、そもそも健康を気にする人はラーメン食わんだろうと思いつつ(ぁ

もともと町中華っぽいラーメン屋が駅前に出店したっぽい。その町中華っぽいラーメン屋は名前を忘れてしまった。

そのあと座って落ち着きたかったので喫茶店を探す。でも振り返って見ると↑のラーメン屋もカフェも兼ねているのだった。カウンター席に案内されてしまったのですっかりと忘れていた(汗)。

というわけでこのラーメン屋の並びにある(ビル的には同じビル)喫茶店『わかば堂』に入る。
スゲー混んでた。
というか喫茶店、少なすぎ。もっと増えていいんじゃないかなぁ……。
そしてラーメンを食ったというのにキッシュを頼んでしまったwww
普通にうまい。調味料の味ではなくちゃんとそれぞれの素材の味がする。そしてケーキは甘かった。それはいいんだけど着いてきたリンゴジャムが甘すぎて、甘い甘いになってしまった。ジャムは酸味多めで良かったんじゃないかなぁ。

で、焼き芋を一箱届けに知人のところへ行く。すると腹減ってるからラーメン行こうと言われる(ぁ
さっきラーメン食ったけど!
というわけで久喜でも有名なラーメン屋、『もっけい』へ。

僕が食べたのは右のチャーシュー麺。これだけチャーシューあるのは嬉しいねぇ。この店は実は結構古くから知っていて、父と東北方面に旅行に行くと帰りに翼ここに寄って帰っていたのを思い出す。あの頃はここまでの人気店だったのかちょっと記憶にはないが……今日は並んでた。

それにしても悔しいのは、久喜でラーメンを食べてしまったこと。実は今日のグルメ紀行は埼玉県以外の記事を増やすという目的もあった。だから千葉県のお店に行ったのだが……最後の最後で埼玉県のラーメン屋に入ってしまった……orz

ところで焼き芋の写真は!?

パンケ

今日は親戚を送りに成田空港へ行った。いわゆる LCC を利用すると、羽田ではなく、成田になることが多い。しかも朝一番の便をとってしまったため、始発では間に合わないので、成田に前日入りしたかったとのこと。ということで夜の 23 時頃、成田に着いた。親戚曰く、ホテルをとっても LCC の方が安いらしい。すごいな、LCC。

ただなぁ、これは偏見だが、ナショジオメーデー見てると LCC って乗る気が失せるよね<ヲイ

でね、せっかく成田くんだりまで来たのだから、何か食べて帰りたいと思った。
しかし時間は 23 時をとっくに回っている。さらに世間はコロナ禍。とはいえ緊急事態宣言とかは解除されている状態だ。どこかやってないだろうか? しかしコロナ禍になってからというもの、制限が解除されても深夜営業を復活させない店も多いのよね。
そんな危惧を抱きながらいろいろ検索した結果、パンケというラーメン屋を見つける。場所は八千代台。駅のロータリーからすぐだ。

この日はかなり強い雨が降っていて、近くのコインパーキングからパンケに歩くだけでもそこそこぬれてしまうほどだ。
店内はカウンター席のみ。
お客はそこそこいた。ビールを飲んでいる客は長居していそうだった。
店主は愛想のいいおばちゃん。しかもお客さんはみんな常連客っぽかった。

ラーメンと何かご飯ものを頼もうと思っていたのだが、基本、麺類しかない。あとは餃子くらい。
というわけで餃子と醤油ラーメンを頼む。
味については、この日記を書いているのが 2022 年の 5 月なので、あまり覚えていない。が、けっこうぼやけた味ではなく、しっかり醤油の利いた味だった気がする。餃子は野菜多め。まぁこのコロナ禍、24 時過ぎてもやってくれているだけでもありがたい。

そして店主のおばちゃんは気遣いのよく届く人だった。ぬれたかどうかを心配してくれたり、変える時、傘を持たずに外に出ようとすると「傘を忘れてませんか?」と声をかけてくれたり。おじだんたちに人気なのがなんとなく頷けた(おじさんたちに人気というのは常連客の態度から、推察できた)。なお傘は別に忘れたわけではなく、コインパーキングが近くだったので、ささずに店に来ただけである(汗)。

あとで知ったのだが、このパンケは芸能人の実家らしい。確かに、店内にポスターが貼ってあるなとは思ったのだが……芸能人の知識がさっぱりないのでまったくわからなかった(汗)。

4K と千葉県

ようやくというか、今頃というか、我が家に 4K ディスプレイがやってきた。
自宅は今までずっと WUXGA(1920×1200 ドット)のディスプレイを横に二枚並べて使ってたんだけど、まー、狭いんだ。
特に今のプログラミングというか、シナリオとかもそうかなぁ……今、開いているテキスト ファイル以外にも参照するものがたくさんあるんだよね。それは資料だったり仕様書だったり。プログラミングだと派生元のクラスの情報とか、API の情報とか、いろいろ。そうなると 3840×1200 ドットじゃぜんぜん足りなくてさ。首を左右に振るのもめんどくさい。

買ったディスプレイは DELL の S2721QS っていうヤツ。一世代前の機械だ。
現行機種(S2721QC)に何故しなかったかと言うこと、こちらは入力が USB Type-CHDMI になっていたからだ。自宅のメイン開発機は古く、HDMI と DisplayPort しか出力がない。HDMI では 4K 出力にちゃんと対応しているのか自信がなかったので、一つ前のにしたのだった。

ただ結果的には HDMI  でも 4K の 60fps が普通に出てしまったので、新しいのを買ってもよかったなぁとちょっと後悔(汗

買ったディスプレイは 27 インチなので、ドットバイドットで文字を出力すると、さすがにボクの視力(0.6)ではきつい。なので 125% 表示で使うことになった。それでも WUXGA に較べると圧倒的に広い! 様々な情報が一枚のディスプレイにおさまるし、Photoshop や Premiere のたくさんのウィンドウが視界に収まるのもありがたい。作業効率は目に見えて良くなった。

元々使っていたディスプレイは NEC 製のグラフィックや印刷物をつくるやつだったので、色味調整はそちらに合わせることにした。

なんとか、合わせられた……と思う(汗
これで印刷物も概ね大丈夫だろう。

さて、このあとは開発機本体の更新も待っている。金が出て行くなぁ……orz

ところで今日は千葉の方にドライブに出た。房総半島をぐるっと回ってくるというものだ。
いつも深夜ドライブというと埼玉・山梨・神奈川に行きがちだったので、千葉に行ってみたのだが、なかなか面白かった。全体的に平坦でつまんないと思っていたのだが、海岸線はけっこうカーブ多いし山の方も勾配はあんまりないけど、けっこうトンネルも多くて景色も斬新だった。

ただボクが千葉にあんまり詳しくないので、通った道が良くわからない(汗
なので戻ってきて路程を地図上に引くことはできなかった。

動画は東京から千葉県に入るまで(汗)。①とあるように続きも作るつもりだったのだが(そして今もそのつもりはあるものの……)、作るの大変なんすよ。これが動画作るのが仕事なら全然やっていいんだけど、ボクのチャンネルって十数人しか見に来ないし、メインの仕事でもないし、そんなのに何時間もかけるのもなぁということで千葉編は途中で止まっている(汗)。
なんかもっと楽に作る方法ないかなぁ~~~。

最後の気温の写真は昼間のもの。9 月も中旬に入ったというのに、30℃越えである。今年は残暑が厳しいんだろうか?

千葉もいいな!

今日は出社日。
仕事はかなり忙しい……。ここ最近の一日のサイクルはこんな感じ。ほぼ夜型に移行してしまったが、ボク個人的にはこちらの方が楽だ。でも身体には良くないのかな。ボク自身は決して夜行性の遺伝子は持ってないと思う。というのも身体の調子は昼型の方が良いので。

お昼は丼物が食べたいと言うことで、カールス ジュニアではなく『金子半之助』へ。
ここのアナゴはいつも見事だ。こんな立派なアナゴが安定供給できるのはすごいなぁと思いつつ……最近、江戸前(東京湾)でもアナゴは大漁だと聞く。

もともと海の幸が苦手だったボクにとってはアナゴはクセが少なく、食べやすい魚なのだ。

クリスマスツリーの写真はダイバーシティ東京のオフィス棟ロビーに飾られていたもの。
なぜかダイバーシティのオフィス棟はクリスマスの飾り付けに熱心だ。去年もそうだった。
どれくらい熱心かというと、各オフィスの入り口にはクリスマス リースが取り付けられる。ロビーとかだけではないのだ。

それともオフィスビルってそういうもの? でも正月にはここまでやらないのよね。

いや、やるのかな……年が開けたらどうなっているかちょっと楽しみではある。

さて、夜は知人の誘いで千葉へと繰り出すことになった。
彼とはとても長い付き合いで、それこそ幼少の頃からだ。彼はエリート コースに乗っていて、ボクとはまったく異なる人生を歩んでいるので基本的にボクのようなゲーム業界とかオタクとはまったく縁がないのだが、時々声をかけてもらっている。

行き先も彼が決めたものだ。

場所は千葉県長生村にある太陽の里という温泉施設。
昭和の雰囲気が少しするので、わりと古くからある建物なのだろう。そしてとても広い。雰囲気は旅館のような、往年のホテルのようなそんな感じで、フロントなんかも昭和のハトヤとかそういうのを彷彿とさせる。宴会場の作りなんかも。

湯質は黒湯。色は薄茶色。ナトリウム分有り。
ぬるめで長く浸かれる。
二時間以上入ってたんじゃないかなぁ……。
とにかく作りが広い! 東京のスーパー銭湯よりも作りに余裕があっていいね。風呂そのものも大きいんだけど、各湯船との距離も空いているので、ごみごみしなくてよい。そしてお客さんはまばらだったw
コロナ禍だからかなぁ。

お風呂から上がったらちょっと九十九里の海岸に出てみたけど、真っ暗でなにも見えなかったw
そして寒いw<当たり前だ

いやー、しかし台場から一時間もかからずに行けてしまうなんて、九十九里、近いなぁ。

ちなみに帰りは下道で帰った。それでも 1:30 分くらいだったかなぁ。
なかなか快適なドライブでした。

残念なのは海の幸が食べられなかったこと。太陽の里でも食堂はやってたんだけど、海の幸が食べられる食堂はすでに閉店。唯一、イカのすり身を使った唐揚げがあったくらいだった(三枚目の写真)。昼間に来ればはまぐりや伊勢エビを食える店が海岸沿いにたくさんあるのよね。

脱埼玉を目指している今(詳しくはこちら記事の一番下)、千葉を開拓するのもいいのではないか?
そんなことを思わせる、良い一時だった。

船橋屋に始まり船橋市で終わる、柴又プチ観光

今日はお汁粉を食べに、柴又へと車を走らせた。柴又近いんだね。環七の外周りをえっちらおっちら行って、国道 6 号についたらそれを金町方面に向かえばいいのかなとか思ってたんだけど、外環道三郷南で降りるとすぐ金町だった。

柴又で同乗者と落ち合う予定だったんだけど、ボクが体調を崩して遅くなったので合流に時間がかかることになってしまった。別にお汁粉食いたいのはボクだけなので、じゃぁお汁粉いながら待ってよ~と思って柴又でも有名な『船橋屋』に入った。

お汁粉とタマゴ雑煮を注文。
濃厚なお汁粉でした。ただ甘すぎました。お餅がねー、もっと大きい方がよかったんだけど、そう言うの食べたかったら自分で作るしかないね。そうなんだよね、お汁粉や雑煮って外食で食べるものではないのかもしれない。
雑煮はなかなか優しいお出汁でした。下町なのに。もっとしょっぱいかと思ってた。

それからしばらくして同乗者と合流。ボクは柴又には明るくないので、同乗者に案内して貰った。
つーても帝釈天に行っただけだけど。
アレだね、帝釈天は中は撮影禁止なんだね。ちょっと残念。

観光客は思ったほど多くはなかったけど、天気も悪いのにそこそこ賑わっていた。
外人さんも多かった。

さて、柴又グルメである。まずは団子。海苔が全面にかけてある醤油味の団子。
美味いがしょっぱかった。食感はいいね。
それから、朝ご飯として天丼。写真は左が並、右が上。値段は上が倍ぐらいする。
タレがあんまりしょっぱくなかった。衣サクサク、海老プリプリ。へー。
おでんもしょっぱくないし。
こんななんや? もっとしょっぱいって言う偏見があったわ。

それにしてもこの天丼屋、お客さんが絶えなかった。すげーな、儲かってるな。上天丼 1600 円もするのにがんがん注文されてた。えー……。値段と内容は釣り合ってないと思う! ってことは言っておこう。

それからデザートを食べに、また船橋屋に入るwww
こんどは葛餅。
抹茶が甘くなくて、スルスル入って美味しかった。きな粉はねー、やっぱくどいねw とくにお汁粉食べたあとだったから、甘いのはもういいやってなってたんだと思う。

で、こんどは帝釈天とは反対側、柴又駅の方へ足を伸ばす。そこに大判焼き屋があるというので、大判焼きも食いたいと思ったのだ<甘いものはもういいんじゃなかったのか!?
ところがなんとお休み……。えー!? 土曜日なのに? まじでー。
しようがないのでなぜか駅前でおにぎりを買う<ヲイ

それから、昔の駄菓子を模したお店があったのでそこに入って駄菓子をしこたま買う。
いやー、懐かしいな。
この駄菓子屋もすげーお客さんだった。身動きとれないぐらい。

柴又観光がおわったら、同乗者の仕事の手伝い。
5 ~ 6 時間手伝う。
そしたら晩御飯である。

小岩には『たこ田信玄』というホームレス中学生を執筆した田村裕の兄が経営しているたこ焼き屋さんがある。
店内も芸人さんの色紙で一杯!
外がカリ、なかがジュワッなたこ焼きを出す。
出汁の味がしみてるのがいいね。

あと顔似てるw
あたりまえだけどww

でも残念ながらすぐに準備出来るのは 8 個だけだった。
仕方がないのでラーメン屋さんに行く。『三都屋』というラーメン屋さん。ボクはつけ麺を頼む。唐揚げ始めましたって書いてあったので、唐揚げも頼む。ラーメンの写真は味噌ラーメン。つけ麺はいわゆる大勝軒譲りの煮干しに魚粉たっぷりなスープだった。麺も太い。久しぶりに食べたなぁ、この手のつけ麺。
そして鶏の唐揚げがけっこう美味しかった(笑い
ころもカリッ、なか柔らか。イイ感じだった。

晩御飯がおわったら、お風呂!
小岩の近くになにかないのか検索したら、あるんだけど 2000 円オーバーのものばかり。つーか、東京のスーパー銭湯、ホント高杉晋作! まぁ東京の場合、帰れなくなった人がそのまま泊まれるようになってたりするんで、仕方ないのかも知れないが……それにしてもなぁ。

で、船橋湯楽の里があったのでそこにする。けっこう広いお風呂だったなぁ~。
掛け流しはなかったけど。
そして日記書いてて気づいたけど、今回は船橋屋に始まって船橋市で終わったんだな(笑い

最後の写真は、パトカーの不思議なナンバー。なんか DQN がやるみたいにナンバー見えにくくしてあるの。なにこれ? 千葉県警は DQN なのか?? ってのと、今日の夜の気温。寒かったー。

ジャパンキャンピングカーショー 2019(千葉県プチ旅行)

唐突だが、ジャパンキャンピングカーショー 2019 に行ってきた。
実は前々から興味があった。しかしいつも開催されたあとに気付いて行けずじまいだった。
しかし今回は珍しく開催前に気付くことが出来たのだ!
というわけで写真いっぱい撮ってきたので、ご紹介。と言いたいのだけど、整理をしてみると全然系統立ってとれていないことが判明した。いや、ある程度はできてるんだけど、同乗者が写りまくりwwww それらを省いていくと、結局、まったくカテゴリ化出来ないただの有象無象の写真となってしまった……orz

まぁ仕方ない。とりあえず載せられるものだけ順次解説しながら載せていきます。

場所は幕張メッセ

外環自動車道が湾岸市川までつながったので、すぐだったー。速いなぁ。

すでに駐車場にはキャンピングカーがいっぱいとまってたwww もちろんぜんぶ展示車ではなく、このショーに来たお客さん達のキャンピングカー。
凄い台数!
日本に、こんなにたくさんのキャンピングカーユーザがいるんだなぁ。

中に入ると所狭しとキャンピングカーが並んでます!
ボクのテンションもあがってくる。

今回のボクの一番のお気に入りが、この下の写真のもの。牽引式なんだけど、なんと牽引免許がいらないらしい。そしてちっちゃい。ちっちゃいんだけど、中は凄く広く感じる。中の写真は全部同乗者が写っているので載せられなかった。
驚くなかれ、4 人掛けのテーブルセットとは別に、ボクがちゃんと足を伸ばして寝られるスペースがあるのだ。しかも二人分も(二段ベッドになっている)。すごい!! コレ欲しい!! お値段 300 万円!

それからそぞろ歩く。音楽スタジオになっているキャンピングカーとかあった。
あと今日知ったんだけど、わりと家庭用の普通のエアコンを使うのね。
よく電力保つなぁ……とか思いながら。

車種的にはやっぱりハイエースが一番多かったような気がする(三枚目)。

ジムニーのキャンピングカーだ!!
みっしり感、すごいwww
やっぱ車内は狭い。仕方ないけどね。
一応二人で旅することを考えてあるみたい。

そのあと軽自動車のキャンピングカーが続く(三枚目は違うけどw)。
N-VAN のキャンピングカーを見るのも今回は目的だった。けど三車種くらいしかなかった。ここでは公開できなかったけど、屋根がぱかっと開いてテントになって、屋根の上に寝られるバージョンがあったんだけど、あれなら軽でもいいのかなっておもった。

こちらも軽自動車のキャンピングカー。
前席がちゃんと後ろ向くのがいいね!

こちらは豪華なキャンピングカー。お値段も豪華です!! 1698 万円www

その豪華かなキャンピングカーの近くにあった電動バイクと、牽引の連結部分。
こういう小物もけっこう撮ってきた。

牽引タイプ。中がそんなに広くないと思ったら、後ろにキッチン的な部分が(三枚目)。
こちらも普通に家庭のエアコンがついていた。

お昼は会場にケータリングが来ていたので、そこで食べた。
クレープと、フライドポテトと、ケバブをピタパンではさんだもの。クレープとピタパンはまぁ美味しかったけど、フライドポテトがねー、チーズが冷たいのよ! なんでこんなチーズをかけてしまったの?? そしてポテトにまったく塩気がなかった。かけわすれ??

それからまたけっこう豪華なヤツ。

さらに豪華なヤツ!!

こちらは女性がデザインしたキャンピングカーのコーナー。
たしかにデザイン、いいよね。
けっこう人だかりができてた。

その他諸々(ぁ
日産セレナとあんまりいじってないジムニ。

 

そして一番人だかりが出来ていたのが、このキャンピングカー。牽引タイプなんだけど、とにかく巨大!! ずーっと人が並んでいたので入るかどうか迷ったんだけど、中の写真を撮りたかったのでならんだよ!
いやー、広かったー。

お値段 780 万円。左右に張り出してる部分あるじゃない? あれが、10 枚目と 11 枚目の写真。

帰りもキャンピングカーに見送られましたwww
ほんと凄い台数!

値段も何となく把握できて良かった。1000 万円オーバーの高級タイプはともかく、軽が 200 ~ 300 万円、ハイエースなどのワンボックスタイプが 400 ~ 600 万円、4t トラックやマイクロバスを改造したものが 500 ~ 800 万円という感じだった。ボクが買えるかどうかはわからないんだけど、まず感じたのが元を取るのは大変だということ。
購入費だけでも一泊二万円するホテルに何百日も泊まれてしまうのだ。一年に 4 回旅行したとしても、せいぜい 10 ~ 12 日。とてもじゃないが元は取れない。それこそリタイアして全国を回りながら旅行とか、そういうことをしない限りは。

でももう一つの考え方があって、それは別荘との比較だ。別荘だって、そんなに頻繁には使わない。でも値段はキャンピングカーと同じくらいから、上は億のものまである。移動できる別荘って考えると何百万も出してもいいのかなとも感じた。皆さんはどうであろうか?

さて、せっかく千葉に来たのだから他の所にも行ってみようというわけで、日本一巨大なホームセンター『ジョイフル本田 千葉ニュータウン店』に行った。ここは店の果てが見えないくらい広いという噂で、前々から来て見たかったのだ。

たしかにでかい!! 写真の通り、消失点の彼方に店が消えている。果てはどこだwww
売ってるものもほんといろいろ。こんなの誰が買うんだって言うニッチなものがいっぱい。
いくらでも時間つぶせる。

でも、カー用品とキャンプ用品は思ったより広くなくて、あんまり種類なかった。

三枚目の写真はそのジョイフル本田の中にあるフードコートで食べた焼き肉丼。
そう、今回はグルメについてはまったく下調べしてないので、これといって紹介するものもなかったりする(汗

ジョイフル本田でいろいろ見て、さらに無駄な買い物をしたあと、近くの温泉へ。
手賀沼観光リゾート 満天の湯』。
手賀沼って言えば、あの水質汚染で有名な!? 確かボクが小学校か何かで公害について学んだとき、日本一汚い湖沼だと聞いたことがあるのだが……そこに温泉!? 入り口がけっこうギンギラギン。でも掛け流しでよかった。

偶然にもキャンピングカーショーに来ていたと思われるグループがいて、自分たちが持っているキャンピング カーの話をしていたので聞き耳を立ててしまった。わりと専門用語が混じっていて解らない所もあったのだけど、けっこう皆さん自分たちでいろいろ改造しているようだ。特に電気系統周りはいじり甲斐があるらしい。またサスペンションも常に荷重がかかっているため、いろいろと試行錯誤しているようだった。

4 人とも 600 ~ 700 万円クラスの、いわゆる 4t トラックとかをキャンピングカーにしたタイプのオーナーさんだった。確かに帰るとき、満天の湯の駐車場にトラックタイプのキャンピングカーが 4 台並んでいるのが見えた。

晩御飯はマックだったw
いたー、今回はほんとグルメは何も考えてないなw
ただ今夜のマックはひどかった。写真見ると解ると思うんだけど、チーズが溶けてないじゃない?
冷たいハンバーガーが出てきたんだよ。まずかったー。もー、なんなの?
暖かくないからもさもさするし……。

そんなこんなで、プチ千葉旅行だった。千葉はまったく行かないのでいろいろと新鮮だった。町並みや風景も同じように見えて、やはり東京や埼玉と違うなーと思った。また来たいか……と言われると、う~んw
まぁでも行きたいところはある。マザー牧場とか東京ドイツ村とか菜の花畑とか鋸山とか(ぉ
銚子の方に海の幸食いにいきたいしね。
近々、また千葉行きを企画すると思う。

たこ焼きミュージアム

知人が本棚を新調したいということで、幕張に行くことになった。「かねたや 幕張メッセ 家具・インテリア・敷物・寝具 大バザール!」というのがあるらしい。ボクも小さめの棚が欲しいから、なんか安いのがあったら買おうなどと思って、幕張メッセに向かった。

が、このバザール、かなり本格的な家具のモノだった(^^;
カラーボックス程度の感覚で行ったら、高いモノばっかり(汗)。触ってみたら、もちろんいいモノばかりだ。本棚の中の板なんかもボクが上から体重をかけてもびくともしない。もちろんお値段は安くても 5 万円、高ければ数十万円。
そんな品物ばかりがずらりと。って言うか 100 万円オーバーのものなんてザラ。
というわけで、ボクなんかお呼びでないバザールだった。
しかも基本、受注生産なのでボクが来た意味もあまりないという。物が届くのは 2 週間後。せっかくサードシートを片して来たのに、その意味なしw

まぁでも知人はお眼鏡にかなう本棚を見つけたようだ。
ボクは商談場で、周囲で高額の商談が成立するのをぼけーっと眺めていた。あ、あと、商談を担当するお姉さんが一列になって控えている、パイプ椅子を並べてある場所があるんだけど、タイトスカートのお姉さんがずらりとならんでいて、とんでもなくエロかった。だってみんなパンツ見えそうなんだも、あれはけしからん。

で、そのあと晩御飯と言うことで、お台場に向かった。そこには『たこ焼きミュージアム』という大阪のたこ焼き屋さんが集まったテーマパークがあるのだ。お店は以下の 5 店舗。

4 番目の写真に全部のが写ってるかな。左上が『くくる』、左下が『十八番』と『会津屋』、右上が『やまちゃん』で右下が『芋蛸』のはず。
どれも美味しかったけど、ボクが好きな『たこやきくん』ほどではなかった。
驚いたのがどの店も明石焼きを置いてあるということ。大阪に行ったとき、明石焼きなんてほとんどなかったのになぁ。
7 番目の写真の下の船が会津屋のたこ焼きなんだけど、ソースもなにもかけずにそのまま食べるものらしい。元祖とか言っていたが、確かに何もつけなくても美味しい。けどやっぱり、つけるタイプの方がなんだかんだで美味しかったなぁ。
たこ焼き器の鉄板の写真も撮ってきたw

一番最後のクレープは『MOMI & TOY’S』というお店のもの。

1603199176 1603199177 1603199181 1603199182 1603199184 1603199186 1603199187 1603199189 1603199190 1603199193 1603199194 1603199195 1603199196 1603199197 1603199199