沢井

今日はキリスト教の集まりで沢井にある『奥多摩バイブルシャレー』という所に来た。
沢井は奥多摩へと抜ける青梅線の駅で、この青梅線は多摩川沿いを走る。といってもこの場所での多摩川は渓谷を成していて、23 区や市部を走る多摩川とその様相は全く異なる。

奥多摩バイブルシャレーはホテルというよりはユーズホステルとか国民宿舎に近い。なので泊まる部屋もだだっ広い部屋に雑魚寝というタイプ。合宿とかに利用するような施設だ。

というわけで一、二枚目がお昼に出たハヤシライス。緑のはマスカットのゼリー。
4 枚目と 5 枚目は奥多摩バイブルシャレーのお向かいの景色。多摩川の様子だ。多摩川の向こうの建物が喫茶店やあづまや。
6 枚目はバイブルシャレーのちょっとしたリビングなんだけど、なんか低価格 3D ゲームの背景みたいwww

7 枚目が晩ご飯。

下の写真はバイブルシャレーの近くにある玉堂美術館川合玉堂という日本画家の美術館で、来たきっかけは玉堂のお孫さんが今回の集まりでいたから(汗)。その方のおかげで VIP 待遇だった(汗)。

ところで沢井駅、奥多摩町かと思ったら、まだ青梅市だった。なので奥多摩に行ったとは言えないんだなぁ。
ちなみに近くに温泉ないかなと思って探したんだけど、日帰り入浴はなかなかなくて青梅市の市街地方面に戻る事に(汗)。河辺駅の目の前にある梅の湯というところに行った。

あと台風 14 号発生。こいつは新潟から東北を横断しているんだけど……被害はどうだったんだろうなぁ?
ぱっと検索したんだけど出てこなかったと言うことは、大丈夫だったのかな?