Youtube の動作が、IE11 でおかしい
時々 Youtube を利用してるんだけど、再生が終わると画面がおかしくなる。今ボクの環境では他のブラウザが入ってないので何とも言えないんだけど、IE11 で再生が終わると、画面の更新がされなくなり、画面がグチャグチャになってしまう。 また、再生時に Flash Player が入ってないってエラーが出る。そのエラーが出なくても、いつまでも砂時計で再生が始まらない。
これらの現象はノート PC でもデスクトップ PC でも起きるから、たぶん IE11 の所為だと思うんだけど……(OS はどちらも Windows 8.1)。
うーん、他のブラウザだと平気なのかなぁ??
AtokSync が使えなくなる
ボクは IME に Atok を使っているんだけど、Atok に AtokSync という機能がある。これは IME の設定や学習した辞書をネットワーク上のクラウドに預け、マシンが飛んだ時に設定や辞書内容を復帰させたり、他のマシンで設定や辞書を共有したりすることが出来る機能だ。 まぁ、単純に WebDAV で設定内容や辞書をアップロード/ダウンロードする仕組みなんだけど、昔の Atok はここに自前のサーバとか設定できてたのね。ところがいつの間にかできなくなっちゃって……その上、このサービスを利用するには月 300 円必要らしい……orz ボクは一年間無料の試用コースを使っていたのだが、それが切れた。 WebDAV なんてのは amatsukami.jp でもできるわけで……うーむ……。
ちあら
Timepiece Ensemble に「ちあら」というキャラがいるのだが、この名前、現実にもけっこういることが判明して、少し驚いている。どうして知ったかというと、「ちあら」で tiwtter で検索すると、けっこうこの名前の人のツイートが引っかかるのだ。 うーん、珍しい名前だと思ったんだけど……わりとメジャーなのかしら??
phantasia ballad が Joysound に?
twitter のタイムラインに「Timepiece Ensemble の主題歌が交渉中」っていうのが流れてきた。まぁそれはそれでいいんだけど、そのすぐ下に phantasia ballad が入っててびっくりした(その時のツイート)。 需要あるのかなぁ……。さすが nao さんともなると、ゲームの売上げに関係なく、歌そのものが歌われているのかもしれない??
- 今夜のヘビロテ -> Moon A Moon / M-Swift
> カラオケのデータはバイトで作ったことがあった気がします。
それはすごいです。私は絶対できる気しないですorz
カラオケのCD志向と言えば、権利問題をすっかり抜かしていました。先ほどの志方さんの例は特に権利が強く絡んでるというのは聞いたことあります。むしろメジャーのCDになってJASRAC扱いになったのでカラオケにできたとか。
なのはの父はどうやらとらハ時代に付けたらしいです。先を読んだのか読み損ねたのか・・・ 私のHN「Quiche」もアニメのキャラ名より拝借したものですが、アニメ放映から10年を超えてそろそろ通じる人も少なくなってきました。最近、といってもちょっと前ですがどっかの八月さんが「陽菜」(はるな)であだ名が「ひな」と名付けてきてますので、将来相当数のこの手の問題が湧きそうな気がががggg
音源に限界があって、どうしてもそこで似せられなくなるので、あんまり苦労した記憶は(汗)。
権利関係はボクはよく解らないです。
ほほー「Quiche」さんも元ネタはアニメなのですね。
アニメキャラの更に元ネタである料理の名前そのままなのですが、そもそもで「キッシュ」となかなか読んでもらえないのが難点です。
ところで、余計なお世話かもしれませんが、大和さんはそろそろシナリオライターとしても大和さんでいいのではないのでしょうか?
仏語ですから、読みはしようがないのかも。
私の名前ですが、「大和環」はディレクタ/プロデュース業に、「宇奈月けやき」をライター業に使おうかと思っています。最も次シナリオができるのがいつになるのかサッパリ解りませんが……。
一番酷い話で、「なのは」って付けた例を知ってます。ええ、ここまで大きく長い人気になるとは、ですねぇ・・・
カラオケのデータは大概、耳コピで作っていますからね。遠くない昔において、音源を発表したり渡したりという手段となると必然的にCD単位でやるのが便利ということだったのでしょう。なので「ゲームの曲が入る!」と喜んでいると、ゲームとは異なるCD版準拠だったりすることもありまして。有名な例が志方あきこさんで、「花帰葬」「うみねこのなく頃に」の2大有名同人ゲーム主題歌がゲーム通り鳴りませんorz うみねこの方は調の変更がメインなのでキー変更でほぼゲーム版っぽくできるのですが、花帰葬は特徴的なハモリを入れてくれないとか散々というorz
なのはですかー。あれも息が長いですからねー。
カラオケのデータはバイトで作ったことがあった気がします。GS 互換だかなんだかの音色配置で作ったような……。曲によっては再現しきれないことが多くて、困りました。なるほど、バージョン違いによる場合もあるのですね(汗)。
これは苗字の話ですが、「小鳥遊」は面白い苗字だと言って、特に二次元系が使いまくった結果、今ではリアルよりキャラの人口のほうが多いらしいですね。「ちあら」もどれくらい本名で名乗っているかは考えないといけないかもしれません。尤も最近は「珍しい名前が被った」→「名付け元は両方とも同一のエロゲキャラだった」って話とか聞きますが・・・
カラオケは結構楽曲をCD単位で扱うことが多いですので、恐らくRe:Place&Re:Phaseが効いているのではないかと思います。探せば他の曲も同じ状態になっているかもしれませんし、他の曲は既に登録されてるのかもしれません。
私の友人に、自分の娘の名前にエロゲからつけた人がいます(爆)。
CD 単位ですか、なるほどー!