邪馬台国と大和王権

ボクは考古学の専門家でもなんでもないのだが、邪馬台国出雲国だったのではないかと考えている。その大きさは東は富山~長野(諏訪湖)~静岡(浜名湖まで)、西は九州北部まであったのではないかと予想していて、かつて島根が首都だったが後に奈良に移動したと勝手に予想しているというか、Lay=Alld No.2 ではそうなっている(笑い
この説だと九州説・近畿説どっちも正しいのだ!<ヲイ

で、高千穂から出てきた豪族(天皇家)に譲ると。このとき、まったく戦争がなかったわけではなく、神武天皇は何度か紀伊半島で苦戦を強いられている。最終的には天照大神の子孫(天孫)であることを示して戦いを収め、奈良つまり大和の地を治めることとなる。なので大和政権は邪馬台政権を引き継いだものの、直接の関係はないと思っている。あと神武東征国譲りが同じことを指しているのかどうかは解らない。記紀ではそもそも時代が異なっているのと、奈良で神武天皇に抵抗した勢力も天照大神の子孫だということになっている。

また、記紀には出雲をないがしろにしたせいで天皇が病気になったり都に疫病が流行ったりする記述があるので、邪馬台国への配慮がまったくないわけではない。そもそも大和政権の最初の首都の周囲の山々には出雲系の神を配しているし(例、三輪山)、古事記では神武天皇の奥さんは出雲系の神の子孫だったりするし、天照大神が女神なのも卑弥呼や台与への配慮なのかもしれない。

まぁでもなんだね、いくらでも想像出来ちゃうし、創作できちゃうことに間違いはない(汗

ウサギは性欲の象徴でもある。つまり来年はエッチな年に違いない! って、ただそれだけ。
年賀状、エッチな絵柄にしようかなって思ったんだけど……封書と違って年賀葉書は丸見えなのでエロいのはムリだよなぁ……。

そして台風 24 号発生。久しぶりの日本名。進路の SS とってないの、なんでやろ? ひょっとして 30 分の間に消滅した??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です