ミスドのド!

今日はミスドを頼んだ。期間限定ドーナツが欲しかったからだ。
ボクの住んでいる周りだけかもしれないが、期間限定ドーナツは毎日仕事をしている人間は、ホント買えない。というのも平日の 15 時頃で売り切れになるからだ。そして土日は行列だ。でも限定ドーナツは食べてみたい。というわけで利用するのがフード デリバリ サービスである。開店と同時に注文を確定すれば、今の所、100%の確率で買えている。

で、前にも話題に出したけど、今日も封印シールがしてあった。デリバリーの人、信用されてないなぁ(汗)。

頼んだのは三枚目の写真を左から、くりドエンゼル&和栗あん、くりド和栗ホイップ、さつまいもド塩バタークリーム、さつまいもドとろり蜜いもみつ、さつまいもド香ばしブリュレ、エンゼルクリーム、ダブルチョコレートである。最後の不達はレギュラー メニューだ。ブリュレだけ何故か、写真撮りわすれたわ(汗)。

栗シリーズは、あんまり栗感がなかった。
さつまいもシリーズは、アレねー、さつまいもがモサモサ感を加速されるねw もちろん中身は別に他のドーナツに較べてモサモサしているわけではないんだけどねw さつまいもっていうだけで勝手に口の中がモサモサしてしまう。

総評、美味しいけど別に開店時間に張り付いて注文するほどでもなかった<ヲイ

最近、様々なウェブサイトでの広告がヒドくなった。今では新聞社のサイトや科学系のサイトなんかは広告はあっても横にバナーが並んでるだけだったのだが、今やそのサイトにアクセスするとまず全面広告。ヒドいのになるとその広告を何秒か表示しないと本記事に行けなかったりする。

さらに、開いているページを非アクティブにしてまたそのページに戻ってくると再び全面広告。

うーむ……そこまでしないといけないものなのか? 無料で使わせてもらっているから、こっちも大きな事は言えないけどさ。

そして困っているのが、上のツイートである。広告を誤タッチ(または誤クリック)して商品ページに飛んでしまった時、戻るボタンを押して戻りたいのだが、戻れないようにしてある広告があるのだ。マジかよ……勘弁してくれよ。いやー、こんなネットの世界、誰も望んでないと思うんだけどなぁ。

無料ってのが行けないのかもなぁ。なんかお金を払う方がいいような気もするよ?
ただそれは一社だけがやっても意味がない。ネット全体でやらないと、ユーザは無料の方に流れてしまうからだ。でもねー、たぶんお金を払うよりも高いコスト(時間や手間)を払ってる場合もあると思うよ。

ツイートの通り。配達業者がフライングするのか、配達完了の通知メールが来ているのに配達員も来てないし、ポストには何も入っていないということが割とよくある。でも、その日のうちには届くので、別に未達と言うことはない。なんだろうね、コレ。

ちなみにこの謎の一部は、一年後に判明する事になる(ぉ。

amatsukami.jp サーバには二枚の NIC が刺さっている。これを二個口の NIC に入れ替える作業をした。
サーバなので別に PCI のスロットが足りないとかそう言うことはないのだが、前々からまとめたいなぁとは思っていたのだ。それをようやく実行したという感じだ。

ただ Hyper-V の仮想ネットワークとかの設定もあるので、NIC を差し替えてドライバを入れればそれで終わりというわけには行かない。でもまぁその辺も馴れたもので、一時間ほとで作業は終了した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です