
まず一枚目の写真は、ファミマのビストロまん。ごろっと野菜の焼きカレー。なんか上手いというので買ってみた。
普通のコンビニの肉まんと違って衣がもさもさしてないのがイイね。
でも餡の味は覚えてないや<ヲイ
さて、今日は椿山荘に晩ご飯を食べに行ったよ! 山県有朋の屋敷だ。彼の天皇制に対する考えはボクとはまったく相反するものがあるのだが、まぁ別に今日はそう言う話をするためのものではないので、これは機会があればまた。いわゆる武士と関連してこの辺はおもしろい話にまとめられると思っている。
椿山荘はこの日記にはほとんど出てきてないが、実は何度か利用している。また、知人などが結婚式を挙げたりしている。
のだが、何せ 10 年以上振りにきたので、車に入れ方が解らず……レストランとは遠い棟の駐車場に駐めてしまった(汗)。でもその代わり屋敷内を歩くことになったので堪能出来た。写真いろいろ撮りたかったんだけど中途半端になりそうだったので、撮影ポイントをなんとなくチェックしながら移動した。
ここはアフターヌーンティーもやっているので、昼間、改めて着たいと思った。
さて、椿山荘の中にある飲食店は一つだけではなく、和食やフランス料理など色々あるのだが、今日は『ビストロ』に行った。フランス料理のコース料理。
まず店員の動きとサービスが良い。淀みないメニューの説明、こちらが頼む前に対応する心配り、すごいなぁ。ファミレスではあり得ない(当たり前)。個人店でもここまでのものはなかなかない。そして料理はまったく文章化できないw なに味かなんてさっぱり解らない。言えるのは美味しいしかないw
一応メインが二種類あって、10 枚目が豚で11 枚目が牛ステーキ。
残念だったのが、牛ステーキが妙に堅かったこと。噛んでも噛んでもなくならないw ボクは草履好きなので全然問題ないんだけど椿山荘でこれは許されるのか?w
デザートにあtにさらにコーヒーとクッキーが出てきたのは驚いた。ほんとに至れり尽くせりのディナーであった。
今度はアフターヌーンティーに着たいなぁ。
ところでこのレストランをどういう客層が利用しているんだろうと何となく聞き耳を立てていると、何らかの記念日とか大事な客人を招いた時に利用している人が多そうだった。喜寿のお祝いとか、親しいんだけどなかなか会えない人に何年ぶりに会ったとか、そんな会話がちらほら聞こえてきていた。
日記ちゃんの方は高級レストランのディナーに呼ばれたと思ったら、客全員が日記ちゃんをレイプするために集められた乱交ディナーだったよっていう下品な内容<ヲイ
- 今夜のヘビロテ -> ミッシング / Reol