エルトリート 池袋店

ネットで知り合った知人とエルトリートに行こうという話になり、池袋で待ち合わせることになった(きっかけになったツイート)。池袋のあるトリートはサンシャインシティの四階にあり、長らくボクがメキシコ料理を食べたくなったときに利用していたレストランである(食べログ)。

なのでボクは場所を知っているので、サンシャインシティに 5 分前についた。が、店の入り口の様子がなんだか変だ。
1404280993 1404280997 1404280999
あれっ!? 潰れてる!!
が~ん、ショック! 他のお店に行かないとダメかぁ、とネットの知り合いにメールしたら「なんのこと?」と返ってくる。どうも会話が噛み合わない。さらにメールをやりとりすると、すでに池袋のエルトリートの店に入っているという。どういうこと!? え、西口!?
改めて検索してみると、なんと今月に西口でオープンしたという。うへぇ! つーか、上の告知に西口にオープンしたって載せとけよぉ! ということで、西口に移動(汗)。

と言うわけで、改めてエルトリート池袋店、再オープンして良かった!
味も変わってなくて、いつも通りのタコスを食べることができた。なんか、魚介メニューが増えていた。ネットの知人もするすると胃に入ると、喜んでくれた。魚介とチキンとビーフを頼んでこれでもかとトルティーヤを堪能したあとは、マッドパイである。
このマッドパイを食べるためにここに来たと言っても過言ではない!
って、エルトリートに来るたびにそれを言ってるような気がするが……。
そして写真は肝心のトルティーヤを撮り忘れた……orz。写っている飲み物は「インカコーラ」という黄金のコーラ。ここに来るといつも頼んでいる(汗)。楽天とかで買えるみたい。今度、買ってみようかなぁ……。
今夜のヘビロテもラテン系を選んでみましたよ? こういう曲聞きながらトルティーヤ食べるべし(ぁ
1404281001 1404281005

 

エルトリート(池袋)

久しぶりにエルトリートに行ってきた。メキシコ料理が大好きである。イタメシ屋と同じくらいメジャーになって欲しいと常に思っている。イタメシ屋は色んな所にあるのに、メキシコ料理屋はあんまりないよね。最近インドカレー屋は普通になってきたけど、それと同じくらいメキシコ料理屋が増えて欲しい!
というわけでこのサイトで少しでもメキシコ料理が普及してくれれば……!

ちなみにトマトやジャガイモ、トウモロコシ、ピーマン、唐辛子など南米産で今や我々の食卓で欠かせない食材はたくさんあるのだから、もっとメキシコ料理は脚光を浴びるべき! ところで余談だが、コロンブス以降これらの食材が入ってくる前のイタリア料理ってどんなんだったんだろうね(笑)。

さて、久しぶりに行ったんだけど、どうやら去年の 4 月が最後に行った日らしい。
メニューがけっこう変わっていて、一品ものが増えていた。
値段は若干あがっちゃったかなーっていう印象。
やはりトウモロコシのトルティーヤは食感がどくとく、といっても食べ慣れてないせいだと思うけど。ただ香りや食感は米粉のものよりも小麦粉のものの方が近い。で、ここエルトリートではこのトルティーヤは食べ放題! 具の挟み加減で穀物の量をコントロール出来ます(ぁ。トルティーヤが余っても、サラダやらサイドメニューで余ったものやらもはさんで大丈夫。
あともう一つ食べ放題があって、それはサルサと揚げた固いタコス(ドンタコスの味がないみたな感じ)も食べ放題。こちらはテーブルに着いたときにまず出されるので、料理が来るまでおしゃべりしながらこれをぱりぱりと食べるのだ。

今回は写真があんまりない(汗)。というのも会社の人と、あと池袋に勤めている知人を呼んだのでちょっと写真を撮る余裕がなかった。でもマッドパイだけはとりました。ボクの場合どっちかっていうとこのマッドパイが目当てかも知れない(ぁ

1303110574▼過去のエルトリートの記事