天神

車で東京近郊を走っていると、一見中華料理屋に見えるお店を見ることがある。ぱっと見名前はよく解らなくて、「ラーメン」とか「中華」とか「定食」とかいう言葉が踊る。
店の名前はいくつかあるようで、主に見るのは「満北亭」と「南京亭」と「珍来」である。
どれも看板が似ていて、系列店なのかと一瞬思ってしまう。
で、ボクが良く通る青梅街道にも似たような看板のお店があるなーとずっと思っていた。とは言えこの手の店は初めて入るには誰かと一緒には入りにくい(不味かったら困るので)。
今回たまたま一人で行く機会を得たので、勇気を出して入ってみた。

店の名前は「天神」。
入ると予想通りの店内というかなんというか、昭和の香り。
この手のお店はちょっと衛生的に大丈夫かという気になってしまう。が、そもそもボクはあまりそこは重要視しない(ぁ
こういう店ではメニュー多いのかなって思ってたんだけど、ラーメンの種類は多いんだけど、一品料理はそんなに多くなかった。値段はラーメン一杯が 600 円、定食が 820 円から。定食は高めなイメージ。

味は……まぁー、普通。なんだけど、食べログの点数、妙に高いのよね(2015.02.05 現在、3.53 点)。
いやいや平均以下の昭和の店っていう感じなんだけどなー。26 時までやっているので、夜中に吉野家や松屋に行くくらいなら、ここ来るかもって思った。

1409243296 1409243299 1409243300

にんにくや(小平のラーメン屋

久しぶりに「にんにくや」に行ってきた。お気に入りのラーメンで、もう何度も通っている。しかし、にんにくやのチャーシュー麺は幻のメニューである。だいた 21 時頃にはチャーシュー麺は売り切れになるらしい。
いつもは醤油を頼むんだけど、今日は味噌。味噌の方がちょっとくどい。
でも疲れていたのか、塩分も味の濃さもちょうど良かった。
今回は早めににんにく投入。にんにく爆弾なラーメンを食べてしまった……。

F1000004.JPG

久しぶりのにんにくや!(小平のラーメン屋

久しぶりににんにく屋行ってきた~♪
しかし、お客さんが更に増えたような……。
時間は 23 時、駐車場がいっぱいだった。そんなの初めてだ。
今まではわりと近所の人が食べに来ているって印象だったんだけど、駐車場は一杯だしお店の前にも一台とまってたし、遠くから食べに来るお客さんが増えたのかなぁ? ちなみに帰るとき、お店の前の車は増えていた。23 時過ぎても並んでたしなぁ。すごいなぁ。でもあそこまでひっきりなしにお客さん来るんだと、お店には一人しかいないので、休む間がなくて大変そう。

味なんだけど、ちょっと変わった?
塩気が強くなったような気がした。全体的にしつこくなった感じも。
美味しかったけど、ちょっとクドかった(汗)。今度来たときにもう一回たしかめてみよう~。

それにしてもチャーシュー麺は常に売り切れだなぁ。
写真は左がみそで右が醤油。そう、背脂の量も増えたような気がするんだよな~。

1304130613 1304130614