また佐野ラーメンを食べに行く

日記がすげー飛ぶ。前回の日記が 10/14 だから  6 日も飛んだ事になる。
上のツイート(ポスト)は 10/15 の分だけど、久しぶりにドンキだったかなぁ、で買ってきた FELIX ガムの感想だ。ガキの頃は味がなくなる速さなんて気にした事なかったんだけど、こんなにも短いのかとびっくりしたっていうお話w
どうでもいいけどスペリングは FELIX なのに発音はフィリックスなんだね。


そして昨日の気温! 32℃ とか! もう10 月も下旬になろうというのに、だ!
勘弁してくれ~~~。しかも湿度 50% ってこの湿度計だとかなり蒸し蒸し感じるんだよね。
ほんと 10 年後 20 年後、どうなってるんだろ?

というわけで 10/20 の話。
この日も三県境の近くに住む知人に用事があったんだと思う。また佐野エリアまで足を伸ばした。
行ったラーメン屋は『太七』。ネギと佐野名物(?)黒い唐揚げが有名なお店らしい。ちなみに黒い唐揚げを知ったのは吉祥寺にあった佐野ラーメン屋だ。

というわけでネギラーメンと黒からあげを頼んだんだが、うーん、ネギラーメンはネギが完全に佐野ラーメンのあっさり醤油感をスポイルしてしまっているようにボクは感じた。ネギってさ、濃い味をすっきりさせるじゃない? 元々すっきりしているラーメンなのでネギ臭さが逆にクドさになってしまっている。なのでなんだろう、もっと濃い味のラーメンを欲してしまった。
普通のを頼めば良かったかも?

チャーハンは全体の味付けとしてはフツーだけど、メンマがたくさん入ってて嬉しかった。メンマ大好き!

黒からあげはもフツーでした。白いご飯に合う。

最後のケーキはシャトレーゼだったかなぁ? ちょっと自信ないけどデザートに買って帰ったものだ。

あと全然関係ない話だけど、6 枚目に写っているセレナのナンバーがボクと同じ多摩ナンバーだった。まさかボクみたいにわざわざ多摩エリアから食べに来たのかなぁ? だとしたら佐野ラーメン、やるじゃん!

 

頭のおかしい人はプリウスを選ぶのか?

プリウスによる事故や自己中運転手による様々な事件は、プリウスがたくさん売れている車だからそう言う人がドライバーな確率も上がるとボクは思ってたんだけど、プリウスより売れている N-BOX ではそういう話を聞かない。なのでやっぱりプリウス乗りには頭がおかしい人が多いのかなぁ??

そして頭がおかしい人がプリウスを選ぶ理由はなんだろうなぁ~~?

というわけで、偏見がとまらない!!

ちなみに累計台数は実はプリウスの方が上だ。と言うのも販売年数が違うからだ(N-BOX は 2011 年販売開始、プリウスは 1997 年販売開始)。だいたい 200 万台くらいプリウスの方が売れているが、どれくらいが廃車になっているかは謎なので世の中を走っている車両はプリウスと N-BOX どちらが多いのかは解らなかったりする。

日記ちゃんは車のことが解らないから、パパが軽自動車で迎えに来ても気にしないぞ!<ヲイ

最後に今日の気温。真夏日突入である。