mineo よりも女子高生のスカートだろう

重要なことなので、貼っておいた。なお調べたのは探偵ナイトスクープ(ぁ

さて、昨日(5/21) の mineo 状況。出社時は MP3 の再生がうまく行ったようだ。

しかし、会社から帰り、夜はまったく再生出来なかった。

だが、文京区に入ったところで再生出来るよぅになったらしい。位置って関係あるのかねぇ? 確かに秋葉は電波利用者が多いという感覚はあるが。また電車の中よりも車の中の方が安定している。電車の方が範囲あたりの利用者が多いって事なんだろうか? 確かに道路は電車ほど人口密度は少ない気はする。

一方、今日(5/22) は FLAC でもちゃんと再生出来たようだ。

今日は三軒茶屋の音楽団の PC メンテナンスをしてきたんだけど、三軒茶屋から帰り、やはり秋葉原付近に突入したら再生出来なくなった……。もうほんとに mineo やめようかしらという気になっている。

下の写真は台湾まぜそば専門店(?)、まぜはるの台湾まぜそば。

えげつない漁師と幸せな女子高生

資源管理の話。日本人はそれこそ縄文時代から魚とは付き合ってきたはずだし、取りすぎたらどうなるかと言うこともわかっていたと思うんだけど、なんともふがいない話である。この手の話では日本ではハタハタの保護が有名だと思う。三年間の禁漁を経て漁獲を回復したという。もちろん、禁漁さえすればいいのかというとそういうわけではないし、学術機関との連携なども必要であろう。

ただ、これはボクの偏見でしかないが、漁師はわりと言うことをきかないというイメージはある(汗)。また、漁師にも代々培ってきたノウハウなどもあるのだろう。現場をしらない学者があーだこーだ言うのも気にくわないのかもしれない(もっとも学芸員や研究者はわりと漁に参加しているイメージもあるが)。

そもそも日本の漁獲枠対象魚種が 7 種類しか設定されてないのにはびっくりした。
本当にそれでいいのか? 将来のためにも真剣に取り組んで欲しい問題である。

話は変わって、高校生の幸福度の話。記事の見出しでは「女子高生がやたらと楽しそう」となっているが、実際は男子高校生が不幸に感じているよという記事。ここから何を学び取ればいいのか、ボクは頭が悪いので判然としなかったが、まぁそういう数値があると言うことだけは気にとめておこう(ぁ