ヴィーナスフォートには、おっさんホイホイもあった

台風明け。
台風 15 号はほぼ勢力を失わずに関東に上陸した。このことを見越していた鉄道各社は朝の運行をとりやめていた。また、我が社や出向先の会社もこの日は出社はできればで良いというお触れを金曜日のウチに出していた。

普段のボクならこのまま会社をサボるところなのだが、今は出向中の身である上に遅刻や欠勤を非常に厳しく取り締まる会社になってしまったため、渋々電車が動いているのを確認してから家を出た。

保谷駅は人で一杯であった。
みんな真面目だなぁ……とか思いつつ、自分もその中の一人になってしまったことがなんだかとても悲しかった。
まぁそれはさておき、横浜・中華街行きが来たのでそれに乗る。が、それは判断を少し間違ったかもしれない。乗り換えが発生するからだ。案の定、小竹向原駅が凄い人! ホームドアがなかったら落ちてる人いたんじゃないかってくらい。
ホームに入りきらなくて階段にも人がびっしり。
そんな中でもまぁなんとか二本目だか三本目の新木場行きに乗り換えることが出来た。

台場の出向先についたのは 11 時過ぎ頃。来たら、二人しかいない。
なんだもっと遅くても良かったんじゃんとか思う。
結局、人が揃い始めたのはお昼過ぎてからだった。

さて、今日はお昼を食べに今日はダイバーシティ東京を離れ、ヴィーナスフォートへと向かった。目的はヴィーナスフォートの駐車場の定期券を購入するためだ。9/3 に車で出社したときにヴィーナスフォートに止めたんだけど、一ヶ月 8000 円で借りられるという看板を見つけていたのだ。ところがこの定期券、販売期間が決まっていた。毎月 25 日~翌月の 5 日まで販売していて、それ以外の期間は販売してないらしい。残念!

というわけでヴィーナスフォートでお昼ご飯。こちらにもフードコートがあった。
いやー、さすがヴィーナスと言うだけあってダイバーシティ東京より高ぇwwww お高いよ!! 300 ~ 1000 くらい高いよ!! というわけで 1000 円未満で食える『コバラヘッタ』という名前のインドカリー屋をチョイス。
小腹減ってないけど。普通に腹減ってますけど、っていうかコバラヘッタって名前でインド料理はないだろうと心の中でツッコミながらカレー二種のチーズナン セットを頼む。確か税抜きで 980 円だったかな。店員が「飲み物何にしますか?」とかいうからつい「ラッシーで」って答えたんだけど、飲み物は別料金やんけ! セットに含まれてない……結局 1280 円くらいかかったぞ! くそー。

ナンお代わり自由とかじゃないし……。

味は思ったより悪くなかった(笑)。こういうところのって屋台や高速のサービスエリア並みっていう偏見があるから大したことないだろうと思っていたのだ。まぁ屋台はあまり行く機会が無いから解らないけど、サービスエリアはだいぶ味は向上したよね。もっともそれは業務用素材の味の向上なんだとはおもうけどさ。

人はそこそこいたけど、ダイバーシティ東京ほどではなかった。あっちは 9 月入っても、けっこう人は絶えず、すごいなぁと思う。ヴィーナスフォートのフードコートは席を探すのも苦労せず、普通に座れた。あとダイバーシティ東京と違うのは、食べ終わった食器を戻す場所が店に関係なく一カ所に集約されていること。こういう方式もあるんだねぇ。

さて、先日、ヴィーナスフォートは女性向けの施設で、ヨーロッパの町並みが再現されてるんだけど、それってとてもわざとらしくて、こんなの女性は喜ぶんだろうか? みたいな記事を書いた。ところがこの施設、男性向けのスペースもあった(笑い
旧車がずらりと並べられている通路があるのだ。そこはお店も昭和の雰囲気で統一されている。

昭和といっても長いので漠然としているが、まぁだいたい 1970 年代以前という感じだろうか?
だから並んでいる車も、古め。写真をこうやってたくさん撮っているけれど、ボクの世代よりはもっと上の人が懐かしむラインナップだなぁ。でもまぁあまり見る機会が無いので撮ってしまったw

郷村居とトヨタの改革と北海道の立体駐車場

今日は大門の方へ食事に出た。前から目をつけていた担々麺の店である(夜は普通に中華料理屋っぽい?)。名前を『郷村居』。何度かこの店の前を通っているんだけど、いつも行列が出来てて諦めていたのだ。今回は並ぶ覚悟で来た。

すると、並びはしたものの、先頭がボクらだった(店内が満席状態)。

メニューは 5 種類。ボクはどれも辛いものだと思っていた。
で、ワンタン麺を頼んじゃったのよね。
辛くないフツーのワンタン麺が出てきた。いや、当たり前なんだけどさ……orz
失敗したー!!!!

ワンタン麺自体はとても美味しかったよ。コクもあって、麺も割とコシがあって、ワンタンもほくほくで、しょっぱすぎないし美味しいんだけど、辛いラーメンが食べたかったんだよー!!

しかも今の所、しばらくは同じ店には来ないという縛りをしているので次この店来るのいつよ!?
下手したら一年後とかよ!?
くそー!!
なんか担々麺を頼んだ同僚の話だと、美味しかったらしいじゃないか!
くやしー!!!!

トヨタの系列店整理の話。これ、子どもの頃から疑問だった。なんでトヨタに行ってトヨタの車が買えないの? っていう。ブランドを分ける意味がよく解らなかったのだ。まぁ今でも本当のところよく解ってはないのだが、それは別に調べてないだけである。

それにしても若者の車離れが色んなところで聞かれるが、自動車メーカーはもっと政府に働きかけはしないんだろうか? 車の税金を下げたり、ガソリン税を下げたり、いろいろやるべきことはあるように思う。特にガソリン税は二重になっている(特例税率のこと)上に消費税もかかるという構造だ。
これをやめるだけでも一時は相当減るはずだ。トヨタにはぜひ、ロビー活動をがんばって欲しい。

なんか北海道にある立体駐車場らしい。面白い!!
ってただそれだけなんだけどね。
回転しながら登っていくの、カッコイイ。
北海道行ったら、ぜひ利用してみたい。それまでにあれば……だけど。