すずか

昨日中華楼に行く途中に天丼のお店を発見した。名前は『すずか』。
今日はここに来ようと言うことで、来て見た。ただ表にはお弁当の一覧があるのみで、ひょっとしたら中で食べる店ではないのかもしれないと思いつつ扉を開けると、中にはテーブルと椅子が見えた。

入ると老夫婦が出てきて、注文を尋ねてきた。
お勧めを聞くと天丼と鳥の照り焼き丼をお勧めされたので、同僚とそれぞれ注文した。ボクは鳥の方。鳥はタレに一日以上漬け込んで味が沁みているという。なるほど楽しみだ。

出てきたのは確かに味がしっかり沁みた鳥肉だった。
味そのものは少しぼやけ気味で甘みが強い。ご飯には合う。しかしこのぼやけた味というのがいろいろと損をしている。タレのコクが深いわけでもなく、かといってキレがあるようなしょっぱさもない。不味くはないんだけど、なんとなーくぼんやりした味。
一方の天丼は写真を見れば解るとおりカラッとした天ぷらではなく、ちょっとベチョッとした感じ。えー、看板商品なのに……。

あともう一つは店内の衛生状況かなぁ。ボクは平気だけど、全体的に掃除が行き届いていないのがわかる。調理もそれに付随した形で、あと一工夫するととても美味しくなるんじゃないかと思いつつも老夫婦にそれを求めるのも酷のような……なんとも言えない気持ちになるお店だった。

ボクの言いたかったこと、伝わったかなぁ……(汗)。
もう一回くらい別のメニューにチャレンジしてみたい。

さらば、天春

ボクが気に入っていた天ぷら屋さんが店じまいをしてしまった……orz
あぁぁぁぁぁ……天春ぅ……。
といってもボクの日記には一度しか出てないけど(汗)、ちょくちょく買ってた。

ワンコインで天丼が食えて、好きだったんですよ。
特にたこの天ぷらが入っているのが!
つゆも甘みがちょっと強くてご飯に合う。
大好きだったんだよなぁぁぁぁ。
高齢の夫婦(?)でやっていたので、いつかは来るとは思ってたんだけど……。

元気で、長生きしてください。

1504162317 1504162314

天康(浅草橋の天丼屋

浅草橋に任天堂のビルがあって、そのビルに面する清洲橋通りを渡ると吉野家がある。で、この吉野家にはよくお世話になっているのだが(深夜とか朝方、食べに来ている)、その途中にいつも気になる天丼屋さんがあった。ただここはボクのような生活不規則な人が来られるような店ではなく、きっちり 11 ~ 14 時のランチタイムに開店し、夜は 17 時から 21 時までと、日付の変わる 0 時頃から本番ですみたいないボクは全然放れなかった。
でもたまたま今日は午前中から活動していたことも有り(要するに会社に泊まってたんだけど)、会社の人たちで行くことが出来あ。

名前は「天康」。食べログではまだ点数にはなってないみたいだ。もともとこのビルが建つ前からここで天丼屋をやってたんじゃないかなぁと勝手に想像している。

店に入るとランチタイムだというのに客は一人だけだった。
慣れた感じでおばちゃんが注文を取っていく。そしておばちゃんのすることは水を出すことだけ。あとはじっと店主である料理人の料理を待つ。なんだか江戸っ子名雰囲気(偏見)。できあがった天丼はタレをよく吸っていてご飯に凄く合う。タレのかかってないところはカリッとしている。
これは天麩羅だけを食べてみたいなと思った。
個人的にはタレが少し甘すぎた。鰻丼とまではいかないけれど、甘さとしょっぱさは徹夜明けのぼくにはちょっと濃すぎたかもしれない。けど、美味しかったのでまた来よう。
値段は 1000 円から。でも一番高いのは 1500 円のエビ  W 丼。

1306060687 1306060689