すずか

昨日中華楼に行く途中に天丼のお店を発見した。名前は『すずか』。
今日はここに来ようと言うことで、来て見た。ただ表にはお弁当の一覧があるのみで、ひょっとしたら中で食べる店ではないのかもしれないと思いつつ扉を開けると、中にはテーブルと椅子が見えた。

入ると老夫婦が出てきて、注文を尋ねてきた。
お勧めを聞くと天丼と鳥の照り焼き丼をお勧めされたので、同僚とそれぞれ注文した。ボクは鳥の方。鳥はタレに一日以上漬け込んで味が沁みているという。なるほど楽しみだ。

出てきたのは確かに味がしっかり沁みた鳥肉だった。
味そのものは少しぼやけ気味で甘みが強い。ご飯には合う。しかしこのぼやけた味というのがいろいろと損をしている。タレのコクが深いわけでもなく、かといってキレがあるようなしょっぱさもない。不味くはないんだけど、なんとなーくぼんやりした味。
一方の天丼は写真を見れば解るとおりカラッとした天ぷらではなく、ちょっとベチョッとした感じ。えー、看板商品なのに……。

あともう一つは店内の衛生状況かなぁ。ボクは平気だけど、全体的に掃除が行き届いていないのがわかる。調理もそれに付随した形で、あと一工夫するととても美味しくなるんじゃないかと思いつつも老夫婦にそれを求めるのも酷のような……なんとも言えない気持ちになるお店だった。

ボクの言いたかったこと、伝わったかなぁ……(汗)。
もう一回くらい別のメニューにチャレンジしてみたい。

サクラ散り、ルマンドアイス売る

4 月も 8 日ともなると、桜はもうすっかり緑になってしまった。
はかない。とはいうものの、桜の花が他の花に較べて散るのが早いのかどうかは実は知らなかったり(汗)。ただ日本人は儚いものが好きではある。
緑の写真だけではアレなので、一応近くには咲いているものもあった。

コレも桜なのかはわからないけど<ヲイ

そしてルマンドアイスが東京でも売っていた。めでたい!
と言うわけで買った。サクサクとアイスが混ざったアイスだ。うまいがしかし予想通りの味なので、目新しさはないww

ブロンコビリー

Twitter や写真をあさったけど、今日のネタはブロンコビリーに行ったことだけだった(汗)。しかし何故ステーキ?? 別に四国で海産物ばっかり食っていたというわけでもあるまいに。

今回はハンバーグも食べたかったので、ミックスプレートにした。
ここはステーキもいいんだけど、ハンバーグがね、みっしり感があって好きなのよ。そしてステーキよりもステーキソースが合う。挽肉がステーキソースと絡みやすいんだろうね。ご飯がとても進むのだ。

ブロンコビリーはサラダバーはあるものの、ご飯はお代わり自由ではない(大盛りは無料)。これでご飯もお代わり自由だったら、かなりヤバいね!