港区の狸と狐、そして食べ過ぎる

動物の名前が付いている地名って、けっこうあるよねぇ。三鷹にも狐久保という地名がある。それにしても狸穴で「まみあな」と読むとは。と思って調べたら漢字的には「」が正解らしい。
ちなみにこの狸穴坂の他に、狸坂と狐坂があるらしい。港区、すごいな。化かされた人がたくさんいたのかなぁw


さて、今日は前々から気になっていたタイ料理屋『ハンサム食堂』へ行った。場所は西荻だ。
店内は古民家を改造したような雰囲気&作り。
お客さんは女性が多めで、1F はカウンターのみなのかな? 2F に通されて、なんかコーナーの席に通される。狭いけど秘密基地間があって居心地がよいw

ランチタイムは三種類の中から組み合わせる感じ。グリーンカレーとガパオと春雨だったかなぁ。
本格的あと思いきや、意外と日本人向けに味付けされていて、それは塩。塩辛さを感じるよりも手前の塩加減でスパイスと同時に塩味を感じてそしてそれが食べやすさになっていると思う。全体的なあっさり。こういう作り方もあるんだなぁ。

どうでもいいけど通路はさんだ席ではマダム二人がどこに食べに行ってそこは美味しかったとか色々話していた。とても興味があったのだが……店名とか全然憶えてないやw もったいない。有閑マダムが行くような店、ボクも行ってみたかった(笑い

で、帰り道に、そうだ、お夜食を買っていこうと言うことで田島パンに寄る。まぁ、要するにドトールなんだけどね。
買ったのはタラモ・サムギョプサル・フランク・だっぷリッチの 4 種。
ここのコッペパンはモサモサしなくて非常に軽くて、飲み物がなくても食べられるのだ。

ところが悲劇が起きた。この日、雨が降ったりやんだりしていた天気だったのだが、ちょうど路面のペイント(駐輪禁止か路上喫煙禁止かなんかだったと思う)の上に足を載せたとき、すってんころりんしてしまったのだ。うおぉ……こけるなんて何年振りだ?

幸い体はなんともなかったが、コッペパンが大変な事に……フランクとだっぷリッチがメチャクチャになってしまった(汗)。

さて、その日の夜。何を思ったか、会社の同僚とラーメンを食べに出た(汗)。
同じ日に外食二回は良くないんじゃないか? なんで出たんだろう……なんか用事あったのかなぁ?

行ったお店は池袋にある『狸穴』という所。奇しくも↑でツイートした坂道と同じ名前だ。別に狙ったわけではない。こんな偶然あるんだな(汗)。
この店も前々から行きたかったお店で、食べログの点数が非常に高いので行列を覚悟していたのだが、客はボクらしかいなかった。

盛り付けがなかなか上品。ただ、味は忘れてしまった(汗)。基本、煮干し系だったように思うが……。
つけ汁が二種類あるが(三枚目の写真)、黒い方は同僚が頼んだものだ。しかし、その違いすら憶えてない(汗)。やはりこういうのはすぐに日記にしないとダメだなぁ……。

んで、さらにその同僚を家まで送る途中でデザートを(汗)。
おいおい、どんだけ食うんだよ…… 3000kcal とか余裕で越えちゃってるんじゃないか??

入ったお店は高倉町珈琲だ。ブルーベリーのかき氷にマロンのパンケーキ。ブルーベリーのパンケーキは同僚のものだ。
幸せではあったが……食い過ぎー!!

そして台風 11 号発生。Google Maps さんのストーキングぶりもついでに映っているw
でもさー、後にちゃんとした記事にするけど、ストーキング情報が消えてるんだよね……。前は何年も前のも残ってて、この店に入るのは○年ぶりですねとか表示されてたのに……ボクはストーキングする価値のない男と Google は判断したようだ……悲しい。

AirTag は車の盗難には役立たない?

昨日、まどろみの中でクマゼミの声を聞いたので、ウチの近くにもクマゼミがいるかもしれないと、かつてクマゼミの声を聞いた事がある武蔵野中央公園に朝 5 時に来てみた。それがさー、なんと駐車場が 24 時間じゃないでやんの。マジかよ! 金取る駐車場なのに! って言うか 24 時間あけとけよー。

というわけで路肩で待つ。

が、さっぱりセミは鳴いてない。クマゼミどころかアブラゼミも鳴いてない。えー……。

というわけで、行くだけ無駄だった。

盗まれたら困る物に AirTag を仕掛けている人は多いと思う。そしてそれによって盗まれた物がどこにあるか追跡する事は出来る。実際それで盗まれた車を取り返せた例もある。ただ AirTag はストーキング目的で使用されるのを防止するために、近くに未登録の AirTag があると通知がスマートフォンに来るようになっているのよね。

なので車に AirTag を潜ませていても、その車を盗んだ犯人がスマートフォンを持っていれば、AirTag が車に仕掛けられている事を知る事が出来てしまうのだ。もちろん見つかりにくい場所に AirTag を隠すということはするとは思うんだけど、車を盗むプロの方が隠すのは得意なわけで見つけてしまう確率の方が高いだろう。

そんなわけで AirTag はあんまり盗難の役には立たないのよねぇ……。
車自体がもっとセキュリティ的に強固な仕組みを搭載しないとダメそうだ。もっともそれでも究極の盗み方ってのがあって、それはそもそも車を牽引車で行って言ってしまう事だ。どんなセキュリティを施してもコレばかりはどうしようもない。ただそれでもスマートフォンみたいに登録した人しか絶対にエンジンがかからない(今時だと Power ON にならない)ようにできれば、盗む人も減るかもしれない。
でもアレかー、部品捕り用にはやはり盗まれてしまうか……。別に動かなくてもバラバラにすればそれで価値があるんだもんなぁ……。


下の写真は鳥貴族のもの。出かけたのが深夜の 24 時過ぎててさ、近くの鳥貴族は 25 時で終わりだったので 26 時までやっている東久留米の鳥貴族に行ったw

なんか北口もいろいろ変わってるね。近くの通りはよく通るんだけど(この辺とかこの辺)、駅前まで行く事はないのでなかなか新線だった。しかも通るのってだいたい深夜だしって 24 時も深夜かw

ところで鳥貴族の焼き鳥ってあの焼き鳥焼き器で焼いてるのかなぁ? 自動でぐるぐる回転して焼く奴。だとしたら職人はいないって事か。

最後の和栗ケーキは森永の奴。鳥貴族で晩飯を食べた後、24 時間やっているウェルシアで色々買い物したんだけど、そのときに買ったもの。森永と言えばロッテチョコパイと違ってマシュマロを包んだエンゼルパイを想像するんだけど、これはチョコパイに近いケーキ生地だった。

カルピスの和梨味がうまい! うますぎる!
というわけでウェルシアを始め西友に寄ったりドンキに寄ったりしたんだけど、どこにも売ってない。
えー……。うまいのに……。

そしてアイキャッチ画像はまったく日記と関係ない(汗)。なんにもアイデアが思い浮かばなかったので、ダイアリちゃんのピンナップ(汗)。

今年はマジで暑さがヤバい

今日も朝から気温が凄い。10:00 の段階で 34 ℃。まじかー。
さらに昨日に引き続き台風も発生。

たぶん、去年より今年の方が暑いはず……。

これ 8 月になったらホントどうなるんだ??

Google Maps で行きたい場所とかあと飲食店とか検索して、さらに別のを検索しようとすると、先に検索した場所は消えてしまう。これを残したまま次々と検索したいんだよねぇ。もちろんマイマップという機能を使うと不可能ではない。ただこちらは機能が豊富すぎて面倒くさい上に、マイマップに行くのもめんどくさい。

標準でぱっぱぱっぱと次々検索して行きたいんだよねぇ……。

そして家の中の気温は上のツイート(ポスト)の通り。いやー、40 ℃はさすがに死ねる。ただいつもの夏と違うのは湿度がそんなに高くない事だ。普通なら 50% 以上あったりするのだが……ということはこの気温は南(太平洋)から来たのではなく、日本海側からの山を越えた空気が来たのだと推測される(フェーン現象)。

たぶん 8 月は太平洋高気圧による湿度の高い暑さになるんじゃないかなぁと予想。

6 月でついに 36℃を越える

ヤバい…… 37℃に迫る勢い……。去年もさすがにここまで暑くなかったのでは……??
実際去年の 6 月で気温の話が出たのは一日だけ。しかも 33 ℃。だが、今年は 6 月でもすでに二つも気温の話題が出ている(6/14, 6/11)。いやーこの先が思いやられる。

あとねー、暑いと飲み物の消費速度が速い。炭酸水がどんどんなくなっていく(汗)。
回に行くのめんどくさいんだよねー。

ネットでの電動キックボードの評判が悪い。とはいえ通勤で車を使わなくなったため、ボク自身は電動キックボードのマナーの悪さを実感していない。ただ、確かに夜とかにご飯とか食べに行くとよく見るようにはなった。ただボク自身、電動キックボードが特別にマナーが悪いという印象はないのよね。
自転車と変わらない感じ。

そもそも、自転車のマナーがひどいじゃん?
だから電動キックボードがひどくても、自転車と同じなら別に電動キックボードだけをやり玉に挙げる必要はないのではと思っている。

ただ増加量は気になる。例えば今まで自転車を利用していた人が電動キックボードを利用するようになったのなら、マナーが悪い人の数は変わらない。が、歩行者が電動キックボードを利用するようになっているなら、路上へのマナーの悪い人の数は増えたことになり、ゆゆしき問題かもしれん(汗)。

あ、でも歩行者はもっとマナー悪いから、やっぱりあんまり変わらないかwww<ヲイ

大人になると怪我をすることってどんどん減っていくんだけど、ボクの場合、未だに段ボールでよく手を切る。
開封する時とか潰して紐でまとめている時とか……。
やっぱり不器用だからかなぁ。

郵便物が届くのが遅くなった。日本郵便が土日の配送をやめ、さらに確か近くても(都内から都内とか)一日以上かかりますみたいなことを始めたためだ。
まぁボク自身は別にいいんだけど……問題がないわけでもなくて、というのも通販。出したものが届く時間が長くなってしまったのだ。なので注文が来たらなるべく早くださにと行けない。これはもちろん当然ではあるものの、平日って仕事してるとなかなか郵便局や文房具屋に行けないんだよねぇ……。

クリックポストに移行して郵便局に行くことはほとんどなくなったんだけど、梱包材とか封筒とかは文房具屋(主にダイソーだけど)に行かないといけないので、ちょっとした遅延がこちらの生活リズムにも影響を与えるのだ。

まぁそのうち遅くなることが標準となるので馴れるであろう。

タイヤ交換したいのに……

Twitter が X にもう随分経つというのに、未だに iPhone のホーム画面から Twitter 時代の青地に白い鳥のアイコンを探してしまって、どこだどこだってなる。結局 Twitter の買収ってなんだったんだろうなぁ……。そしてその答えは一年後に気付くことになるのだが、それはそのときにw

サマータイヤの交換をしたい……もうだいぶすり減った。まだスリップサイン波出てないけど。前回の交換が 4 年前の 10 月。そのときはヨコハマタイヤの BlueEarth RV-02 にしたんだけど、今回はブリヂストンを試してみたいなぁと思っている。候補は GRII なんだけどセダン用は III が出たのよね。なのでミニバン用も III が出るんじゃないかってずっと待ってるんだけど……一向に出る気配がない。

このままではスリップサイが出てしまう……はやく III出して~~~!

雪降った。3 月に雪は珍しい? あと写真撮るの忘れた。

ところで京都府と豆腐の味噌汁には通じるモノがある。どういうことかというと、豆腐も味噌汁も大豆だからだ。油揚げなかんが入ろうものなら、それも大豆だ。で、それと京都府が何故同じかって?

京も都も府も首都の意味だからだ。京都府という言葉は「首都首都首都!」と言っているわけであるw

というわけで京という言葉があるにも関わらず、京都、そして京都府となるのはなんだか間抜けのような気もする。京という素晴らしい言葉があるのだから何かもっとそっちを活かせるというのにと思いつつ「京府」は言いにくいか。

ところで京都のあるあのエリアが「京」と名乗れるのは平安時代からであるが、それ以前は何と呼ばれていたのだろうかと思ったら、「山城」だった。

スマートフォンを始め、今やコンピュータが音楽プレイヤーを兼ねるわけだが、今時のプレイヤーソフトはどれも質素でつまらない。音楽に合わせて周波数ごとの音量がビカビカ動いたり、音楽に合わせて様々なラインアートを描いたりとか、そういうのしてくれないよね。
昔は結構あったのになぁ……また復活しないかな。

これがホントのモンブラン


どうですか、この山盛りのストロベリー クリームとホイップクリーム。
サイコー!

というわけで昼ご飯を食べにコナズ珈琲に来た。
生クリームを摂取しに来たと言っても過言ではないw

しかし土曜日ということもあってか、ほぼ満席だった。14:30 だというのに。

頼んだのはチーズバーガーと期間限定のパンケーキ。体積的にはパンケーキよりもクリームの方が圧倒的に多いけどw
でも重さはパンケーキの方が重いんだろうなぁ。
じつは生クリームはそんなに甘くない。なのでパンケーキの上にストリベリー クリームとホイップクリームを一緒に載せて食べると Good。もちろんそのままホイップクリームだけ食っても可<ヲイ

下の写真は丸源ラーメンらしいんだけど……こっちは全く記憶が無いw
なんで行ったんだろ?<マテ
いやね、ボクは丸源ラーメンあんまり好きじゃないのよ。なので自分から行くことはないと思うんだけど……誰かの付き合いだったのかなぁ。時間は 18:30 か~。

冬の雷

今日、雷なってた。冬に雷を聞くのは、もしかしたら生まれて初めてかもしれない??
それくらい、冬の雷は東京では(太平洋側では?)珍しいのだ。

ところが日本海側は全くの逆で、普通に雪の日に雷が鳴るらしい。というのを知ったのは、大人になってからだ。たしかに日本海側の冬は太平洋側に比べて圧倒的に雨・雪が多く、台風のように荒れた天気の時もある。雷が起こるのも当然だよなぁと。だから太平洋側でも雷が起きてもおかしくないんだけど……それにしても、日記でコレしかネタが無くても記事にしてしまうくらい、ボクにとってはセンセーショナルな出来事だったりする。

今日の日記ちゃんはパパとの待ち合わせ中に雷雨が来て、雷が怖くておしっこをおもらし。だけどこのあとおしっこがしみたパンツをパパが高額で買い取ってくれたので、結果オーライに。