11 月はさらに車を使わず、3 回の給油となった。電車通勤率がより上がったためであろう。他に遠出もほとんどしていない。しかもガソリン スタンドもすべて同じ場所。この GS は通勤途中にあり、まさに通勤時にしか車を使っていないことになる。
車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W) |
Date |
走行距離(km) |
給油量(L) |
単価(\) |
燃費(km/L) |
メーカー |
給油地 |
12/07 |
492.3 |
59.14 |
125.0 |
8.324 |
ESSO |
東京都杉並区井草 |
12/14 |
439.3 |
54.47 |
124.0 |
9.056 |
ESSO |
東京都杉並区井草 |
12/23 |
469.5 |
57.31 |
116.0 |
8.192 |
ESSO |
東京都杉並区井草 |
まとめ |
1401.1 |
170.92 |
121.7 |
8.197 |
- |
- |
ガソリン代は先月、120 円 /L 台がお目見えしたかと思ったらさらに下落し、110 円 /L 台が出はじめた。OPEC は減産をせず、少なくともそれは来年の 5 月までは続けるそうなので、とりあえずあと 5 ヶ月はこの値段帯を維持すると思われる。
さて、今年最後のネタは厚切りジェイソンさんの言葉。
これはボクが小学生の頃からの議題の一つであり、ボクがゲーム業界を目指すようになったきっかけの一つである。毎日同じ会社に通う意味が、当時からボクは理解出来なかった(というか、毎日行かなくてもイイ仕事はあるはずだと思っていた)。そしてボクが仕事をし始める頃には会社にいちいち通わなくても良い社会になっているだろう、なんてことも思っていた。
しかし今まで会社役員や実際に会社を設立したり色々してきて、また友人・知人に指摘されたりして、雇われ人というのは見られていないと仕事をしないということがよく解った(そしてボクも人のことを言えない時がいくつかあった)。
厚切りジェイソンさんの言っていることはとても良いことなのだが、この辺を解決しないと、なかなか前に進まないような気がする。
なお、リクルートが社外勤務(リモートワーク)に踏み切ったようである。