自宅隔離中なのでくだらない思考もはかどる

原価厨に対してなんて返せばいいのか考えてた。ボクもどちらかというと原価厨寄りな考えを持ってしまいがちだ。だからブランドがとても嫌いだ。しかし資本主義的に考えれば、高く売れることは正義だ。かのランボルギーニがフェラーリに怒ったように、100 円のものが 100 万円で売れるなら、売る側としては嬉しい限りでなのである。
というわけで原価厨に対しては「高く売りたいから」という返事でいいのだ。だってその値段で買ってくれる人がいるからその値段をつけているわけで。

ただこの返しは諸刃の剣だ。転売厨を擁護することにもなってしまう。

心霊現象というのは脳のバグというか、その人が知覚している世界の法則を逸脱した現象に遭遇したときに脳が勝手に補正した結果だとボクは思っている。ということは脳の能力に比例することになる。つまりバカな人は心霊現象に会いやすいということになる。これは陰謀論にハマったりするのもほぼ同じ仕組みだ。結局の所、世界がちゃんと見えてないがために起きているのだ。

もちろんそうとも言い切れない部分があって、逆に認知力に優れている人や数学の天才なんかは我々の知らない世界を見ていることだろう。

まぁそれはさておき、歳を取ったボクは 20 代よりバカになっているわけで、20 代の頃よりも心霊現象に会いやすいのではないかと思ったんだけど、年を食ってる分だけ経験の蓄積があるためかこのところめっきり遭遇していない。あと 10 年したらもしかしたら心霊現象にまた会うようになるかもしれない。そしてそれは認めたくはないが認知症の始まりかもしれない(汗

この言葉、東京都では成立しない(東京都人会になってしまうため)。
埼玉賢人会とか。

新型コロナ感染症になってしまったため、食料の調達を出前で済まそうと思い、出前館を利用しようとしたらログオン出来なくなっていた。ボクが出前館を利用していたのって 2013 年とか? この辺でちらっと出てくる。10 年近く前だ。この頃は缶詰になることも多く、すかいらーくのデリバリーなんかもよく利用していた。
というわけで、新たにユーザを登録し直した。これからしばらく自宅監禁が解けるまで出前館に頼ることとなる。
で、頼んだのが『青山餃子房』という中華料理屋。味は忘れた!<ヲイ

面接とか打ち合わせとかで相手の女の子にエッチなことを要求するヤツ。
でも考えてみれば、未成年に裸の写真送らるせるとかよくニュースになってるので、リモート強制わいせつって結構昔から、それこそ写メなんて言葉が出来た頃からあったのかも。

9/14 に発生した台風 14 号がヤバい。これだけ威力が強いと、熱帯低気圧になって風は弱まっても吸収した水はとんでもないので雨は衰えなさそうだ。湿気もヤバい。ボクは縄文人型の遺伝子のせいか、顔の脂とか凄いのよね。湿気があるとテッカテカになる(汗)。

くだらないトイレのアイデア。なんでこんなことを思いついたのかは、謎。
あとアレだね、音姫のないトイレでもスマートフォンがあればスマートフォンのスピーカーを使って音姫を実現するアプリとかあるといいのかもね!<バーカ

COVID-19 症状

昨日発現した妊娠 COVID-19 だが、今日にも熱は下がってしまった。
一番ヒドいのは痰と鼻水。そして痰がかなり絡んだときに咳が連続して出る。
頭痛はない。そもそもボクは熱に強く、38℃の後半にならないと頭がぼーっとしたり頭痛がしたりしない。
関節は痛くない。ただボクは風邪を引いても関節が痛くなったことはない。
味覚が完全になくなった。ただボクは風邪を引くと味覚を失う。

というわけで運がよかったのか、軽い風邪程度で今のところ済んでいる。

ところでティッシュの消費が半端ないわけだが、新しいティッシュを卸したとき、最初の一枚を取り出せないのはボクだけだろうか? どうしても数枚、一緒にとってしまう。小さい頃からそうだ。

休みだといいな、とふと思っただけ。今の仕事、ほんと精神的につらい。自分のやりたい仕事ではないので。

下の写真は外に出られないので、というかなるべく部屋から出ないようにしているので、食ったカップ麺。トイレと風呂ぐらいしか部屋から出ていない。

妊娠した(違

この日記を書いているのが 2023 年の 9 月 17 日なので、曖昧な記憶ではあるが、9/13 くらいから喉がイガイガし始めた。
風邪の初期症状だ。
そして今日、熱が出た。37.5℃。

あらー。

というわけで COVID-19 の検査キットを使用すると、見事に陽性と出た。
ついにボクもかかってしまったようだ。
おそらく 9/10 の柴又でもらったのだろう。
ただ感染経路は謎である。確かに柴又はそれなりに人がいたが、基本的にすれ違うだけで列に並んだりというようなことはなかった。すれ違ったぐらいで感染するだろうか? もう一つの可能性は一緒にいた人が無症状の人だった場合だ。そちらの方が濃厚だろうか? ちなみにその人の体調は特におかしくなってはいない。
ちなみにワクチンは二回接種したが、二回目の摂取は去年の 10/6。ワクチンの効果は半年ほどで切れるそうなので、すでに免疫力は失われていることになる。

というわけで 10 日間の自宅隔離が決まった。

問題なのは我が家には 101 歳の祖母がいることだ。伝染ったら大変なことになるが、果たして……。
そして台風 14 号発生。

日本人は先祖好き?

例の自民党・統一教会問題でふとおもったこと。新興宗教は先祖が悲しんでいるとか、先祖の呪いとか、結構先祖を出してくる。戦国時代、キリスト教が日本に上陸したときも「自分たちが救われるのは解ったが、神様を信じてなかった先祖はどうなってしまうのか?」という質問が多かったと伝え聞く。ほんとかどうかボク自身は調べてないが……。

ちなみに聖書には二つの答えが書いてあって、先祖のことは気にするなという記述と、再臨(キリストがもう一度この地上に来る)の時に死者は再び裁きを受けることができるという記述がある。どちらも新約聖書だったように思うが、あの分厚い書物からその箇所を見つけ出すのは超めんどくさいのでボクのテキトーな記憶であることをあらかじめ断っておきたい(汗
なお、死者の救いの有無についてはキリスト教内でも議論される課題の一つとなっており、死者の救いを明言している宗派もある。

ボクが不思議に思うのが、そんなに先祖って大事なの? っていう。先祖が犯した大罪のせいで家系が呪われているとか言われても、そんなに先祖に思い入れなんてあるもんかね? (勧誘を受けている段階では)神様を信じてないならなおさら先祖なんて気にしてないと思うんだけど……それはボクが受けてきた教育が日本人一般と違うからなんだろうか?

工作員でサボタージュのプロ。かっこいい(何

くだらない下ネタ。中出しクンニ。なんか順番が違う。中出ししてからクンニするのか?
ところで上のツイートは練馬駅付近で見かけたバスなのだけど、京王バスとか小田急バスって沿線地価が高い場所しか走ってないっていう偏見があるので、練馬などという 23 区民からはけっこう下に見られているエリアを走ってるのにとても違和感<ヲイ

というわけで台風 13 号発生。そして晩ご飯はマックの月見バーガーだった。チーズ月見とすき焼き月見。あんまり割り下の味しなかったなぁ。しかし写真見てるとどっちも同じバーガーに見える(汗)。

いつか行きたいヨーロッパ軒

ソースカツ丼を産んだ店というのがあるらしい。ヨーロッパ軒
しかし残念ながら東京にはない。
舞鶴行ったとき知ってればなぁ……行ったかもしれない。

頭の片隅に入れておこう。

今日は親戚に連れられて、ガリガリ君買いに来た(笑い
マイカイマートInternet Archive)。知らないなぁ。初めて聞く名前。
店の雰囲気は BigA とかの段ボールそのまま積み重ねてる系のお店。

安いかどうかは……ちょっとよくわからない。
ただガリガリ君の品揃えはなかなか? ガリガリ君買わないからよくわかんないけどw

でもしらないスーパーマーケットって楽しいよね。でも後で調べたらこのマイカイマートはロヂャースだった。

下の写真はいただきものなんだけど、近江八幡にあるラ コリーナ近江八幡という施設。和菓子の『たねや』のお店。たねやは『クラブハリエ』という洋菓子もやっているので、ここには和も洋もあるらしい。こちらもいつか行ってみたい。西日本ってなかなか旅行に行かないよね……。

瑞山

東北、人口の定着率は悪いのだが、道の駅の人気は高いようだ。
あと東北の道の駅って結構深夜までやってる所があるんだよね。たぶんイベント事があるときだけだとは思うんだけど……。三内丸山遺跡に取材に行ったときも、深夜までやってた道の駅が結構あった。

YAMAHA の新しいルータ、欲しいなぁ~。

イマイチ意味が解らんが……金取るセフレかな? それだとただの売春か? でもフレンドにはかわりないのか。いや、LINE とかでフレンドになってるってだけかもしれん(ぁ

下の写真は会社の同僚と行った朝霞のラーメン屋さん『瑞山』。
すごくコクが深くて、塩ラーメンなのにいろんな味がする。そして後味に来る桜エビの味。エビ苦手な人はダメかもw
でも塩ラーメンは飽きさせないようにする工夫が大変なので、とてもよくできたラーメンだと思った。

結婚・少子化・シナリオ募集

結婚・少子化に関するボクの定数的な(揺るぎない)考え方

  • 自立している女性は、結婚しない率が高くなっていく
  • 結婚しているカップルの出生率は別に下がってはいない

日本の少子化対策はこの二点を踏まえてなされていないように見える。子育てそのものの負担を減らすことは確かに大事だが、結婚している人たちの出生率は変わっていないので、出生率を上げるには結婚率を上げた方が良い。が、そちらの方は対策されていない。たぶん一番楽なのはバブル期前のように従業員の給料を増やしていくことだと思うけどね。
今は内部留保や株主への還元が高くなっている(あと役員報酬も?)。これを給与に転換することによって、将来への安心感が生まれ、結婚しようという人たちも増えると予想される。これが何も考えずにできる少子化対策じゃなかろうか。

これ以外となると、識者であってもなかなか答えは出ないのではないかとボクは予想している。

そしてこんなことぐらいボクでも思いつくので、政治家も気付いているだろう。ということは単純に庶民に金を渡したくないのだろう。でも庶民の富=国力だと思うんだけどねぇ。上層部の独占だけでは国は豊かにならないとは思うのだが、そう言う考えでもないのだろう。

集英社が運営しているゲーム制作支援サイトで、シナリオライターの募集がいろいろかかるようになった。
ボクはずっと一人でやっているわけが……そして一人だと締め切りがあってないようなものになってしまい、いつまでも完成しないという状態になっているのだが、どこかのサークルなどに入ったらそんなことなくなるのかなぁと思いつつ……でも自分が迷惑をかけてしまうという思いの方が強くてなかなか踏み出せないでいる。

下は昨日のことではあるが、台風 11 号発生。