カレー食いに行く

さて、今日からしばらく四国生活である。
なぜ帰郷したのかは別の日に譲るとして、今日はお昼にカレー屋に行った。地元でも人気の店で、13 時半に来たというのに駐車場はほぼ満車だった。ただ、まつこと数分で席は空いた。

店の名前は『アイビーハウス』

具が全部溶け込んでいる系のカレーで、ルーは何も具が入ってないw
のでトッピングで具を足す感じだ。
店自体は喫茶店を拡張したような感じで、店内の雰囲気はオシャレ。外観も南欧風(地中海風)なたたずまい。

さて、ボクが頼んだカレーはどれかもう覚えてないぞw
6 枚目のカツが乗ってるヤツかなぁ?
10 枚目のパフェは確実にボクが頼んだものだ。

野菜がかなり溶け込んでいてけっこう複雑な味ではあるものの、東京にはここを越えるカレーはたくさんあるので評価は難しい(汗)。そうなんだよね、カレーとか中華とかイタリアンとか、そういうジャンル化された料理は東京に美味しい店がいくらでもあるので田舎で食う意味ってあんまりない気がする。地元の人が食べに来る店だ。

帰郷してきたボクが食べるべきご飯とは、瀬戸内海の海の幸であり、うどんである。そんなことを思った。
じゃぁなんでアイビーハウスに来たんだよって言われたら、ただ単に家族が行こうと言ったから(ぁ

帰り、スーパーに寄ったんだけど、そういえばカップ麺は東西で味が違うんだよねと思いだし売り場を見てたら、堂々と「W」と書いてあって、おぉ、これが西日本の証かって思ったらただ単に「W 出汁」のことだった(一枚目)。西日本バージョンを示す W の文字は側面に書いてあるのであった(二枚目)。

iPhone で夕焼け頑張ってみた

今日は何したんだっけ?w
ぜんぜん憶えてないやwww
まぁ、なんか仕事かなんかしてたんじゃなかったっけ? 違ったっけ?
で、温泉に行ったりとか。

それから海岸沿いを散歩した。ここは西に面していて、夕日がキレイな場所だ。今日も夕日がキレイに出るかしらなんて思いながら歩いていた。するとイイ感じに日が傾いてきたので iPhone で撮ってみた。
望遠ないとキビシいね。あと絞りとかシャッター速度とかも手動で設定できないとやっぱりダメだね。でもカメラをやっている知人に送ったら、スマフォのカメラでここまで撮れるんなら充分じゃないかと言われた。
夕日は時間が古いモノから並べられている。デカく写っているのはズームを使用して撮ったものだが、iPhone には光学ズームがないので画像が粗くなるだけだった。

さて、ご飯事情を少し。今日も 20 代の姪の案内で出掛けた。
まずお昼は IVY ハウスというカレー屋さんへ。海の見えるカレーショップで、ぱっと見の建物の雰囲気は南欧風。そして人気らしく、行くとすでに駐車場は満車だった。
もちろん中でも待つことに。といってもボクらの前は 4 組くらいだった。

店内もなかなか雰囲気が統一してあって、リゾート感を出している。
頼んだのはメンチカツカレー。そして、ここまで書いておいて何だが、味はすっかり忘れてしまった。美味しいは美味しいのだが、あまり記憶にも残っていない。煮込み系なのかサラサラ系なのかも思い出せない(汗)。あぁ、カツは確かに柔らかかったかもしれない。
まぁ次来た時にもっとちゃんと味を覚えておこう……。そもそも日記が何ヶ月も遅れているのが問題なのだ。これが四国から帰ったすぐなら、ちゃんと味も覚えていたと思う。

IVY ハウスからの帰りに寄ったのが、アイスクリーム屋『Blue Heaven』。姪曰く、沖縄のアイスクリーム屋らしい。この「沖縄の」の意味するところが、沖縄形式なのか、そのお店自体が沖縄なのか、店主が沖縄出身なのか、味が沖縄なのかはよく解らなかったが、アイスクリームの上にソフトクリームを乗せるという代物のようだ。
とても美味しいミルクの味がするアイスクリームであった。