目が覚めたらブルースクリーンだったでござる

ふと朝、目が覚めて、なんとなーく枕元のノート PC でネット見ようと思ったら、なんか見られない。んー? Wi-Fi がおかしくなったか? とか思いつつも、右下の Skype のアイコンを見たらオンラインだ。あれー? ネットは死んでないみたいだぞ?

で、すぐに DNS かなって思って、サーバに ping を飛ばすと反応がない。
なんだこれ……と思ってサーバのモニタを見てみると……なんか真っ黒い画面にワケわからぬ一文が……。しかしまだ寝ぼけていたせいもあってそれをメモるの忘れたのよね……orz

で、再起動したら、ブルースクリーンが……!!

ぎょえー! まだ代替サーバ買ってないよ??

エラーコード 0x1A はあってないようなもの。なんつーか、よく解らないけどなんかヤバいよ的な? ドライバの可能性もあるし、ハードウェアの可能性もあるしという非常に漠然としたヤツなのだ。ただ、メモリかなーなんてちょっと思った。あと画面が壊れかけているから、ビデオカードの可能性も。ただビデオはオンボードなので、ビデオ周りが故障してた場合はマザーボードの故障と言うことになり、非常に厄介だが……(大汗)。
とりあえずサーバを長時間落として置くわけには行かないので、メモリチェックはやめて(凄い時間がかかるので)、強硬手段に出た。それはメモリを MAX まで使ってやること。
というわけでサーバが起動したら、全ストレージに Chkdsk というコマンドを実行する。このコマンド、裏で何をやっているのかよく解らないが、メモリをすげー食うんだよね。とくにでかいサイズのディスクをやると、あっという間に 16GiB 使っちゃう。

が……飛ばない。アレー?
その後、ログをみるも、朝の 5:30 頃にぴたっと記録が止まっているだけで、何が原因かサッパリ解らない。

とりあえず 2 時間ほど様子を見たが、特に飛ぶ気配もないし、サービスは全部動いている。
なんだったんだー??
熱暴走?? それともたまたまメモリからのデータが壊れたとか??

1608181091

で、まぁ、秋葉に着いたのが 13:00 頃だったので、ついでに秋葉で飯食おうとなった。実は前日、ウチの会社の別の開発室のハブが壊れて、秋葉に買いに来ないといけなかったのだ(一応会社のネットワーク管理をサブでやっている)。
というわけで、万豚記(ぁ
なんか秋葉というとここでしか食べてないよな、最近(汗

なんかフワッとした卵料理が食べたかったので、キクラゲと卵と豚肉の炒めを頼む。
ほとんど望み通りだったんだけど、味付けがけっこうあんかけ的なヤツだった。ボクはもうちょっと野菜炒め的な? 味付けも塩ベースか醤ベースを期待していたんだけど……違った。
でも美味しく食えた。しかしあんだから熱い(汗)。冷房効いてるのに汗かいてしまった。

1608181092 1608181094

三軒茶屋、そして水新菜館とうっすいコーラ(笑

明日、知人がやっている音楽団のコンサートがあるので、それの手伝いで車を出すことになった。いわゆるプログラムなどの紙モノを運ぶ
その音楽団の事務所があるのが、三軒茶屋。しかも 9:30 頃取りに来いと……。
マジスカwww
それ、もろに渋滞時間じゃん。

とりあえず Google Map で交通情報を確認すると、まー色んな所が赤いわけですよ。あくまでもボクの感覚でしかないが、東京の北に行くほど道路は混んでないというのがあり、とりあえず新青梅街道で東進しようと考えた。
ところが新青梅街道に出たとたん、すでにノロノロ。しようがないのでひたすら吉祥寺通りを南下する策に出た。この吉祥寺通り、吉祥寺駅周辺はもちろん混むので、ひとつ西隣にあるむらさき橋通りを使って吉祥寺駅をパスする。
あとは、ひたすら住宅街を抜けて環七へ。
大きな渋滞に巻き込まれることはなかったが、道路の選定に時間がかかったりするところも有り、なんだかんだで 90 分近くかかってしまった。とはいえ色々な道路の発見も有り、今後の勉強にはなったので良しとしよう。

三軒茶屋で荷物を乗せたあと、会社に向かう。この時も道の選定を間違える(汗)。
ボク的には渋谷青山などは混んでると思い、山手通りで北上してから靖国通りで行けばイイかくらいに思っていたのだが、山手通りが混んでいた(そして R246 も山手通りまで渋滞していた)。ところがよく見ると首都高はまったく混んでいなかったのだ……。しまった、三軒茶屋で首都高に乗っておけばよかった……。
とりあえず井の頭通りまでは来られたので、そこで井の頭通りに入り、代々木インターから首都高に乗った。そこからは非常にスムーズ、あっという間に神田橋インター。しかしさらにココでミスが。何でか知らんが浅草橋を目指してしまったのだ(笑)。秋葉原に駐車場を借りているのに!
でも会社に着いたのは 11:30 前で、いつもの出社時間とそんなに変わらなかった。

で、お昼ご飯(唐突)。
水新菜館という、食べログで凄い点数がついている中華料理屋。この日記では一回しか出てきていない。だって美味しいけど、高いんだもん! でも、ランチメニューは 1000 円以下のものがあるのは知っていたので、入った。
頼んだのは、回鍋肉定食。量、すくな!って写真じゃ解らないか。やっぱ値段は高めだなぁ。
けど味が濃いめだったので、この量でも充分ご飯はなくなった。味はしっかりしていて、うまい。食べログの点数に偽りなしと言う所だろうか?

1607220888 1607220889

下の写真は近くのマイバスケットで売っていた、ウィルキンソン透明なコーラ山芳沖縄の塩 わさビーフ。透明なコーラはうっすいコーラ(ぁ。でも香りはすごくコーラ。わさビーフはしょっぱかった~~。不味くはないけど、しょっぱさがガツンってくる感じ。

1607220891 1607220893 1607220894 1607220897 1607220898 1607220900

酔壱やと餃子市

お昼に酔壱やに入ると、メニューになにやらマジックで追加書きが。
なになに、特盛りだとぉ!?

というわけで、ざる蕎麦の特盛りを頼む(ぁ

お店の人が、「入りきらないのでこの丼で」って、すげーでかい丼に入れてきた。

ナス天ととり天をとっぴんぐで選んだ。

食い応え充分っていうか、なぜかうどんってツルツルと入ってしまうよね(^^;
さくっと食べられてしまった。今後の暑い夏には重宝しそう。

1606100492 1606100495

夜は、餃子市に行った。中華というと、ここばかりに来ている気がする(^^;
本当はもっと近くでイイ中華料理屋があるといいんだけど……深夜 0 時を過ぎても入れるのが有難い。そしてここは中華料理屋と言いつつ、いろいろオリジナルのメニューがある、不思議な中華料理屋なのである。

今回も野菜中心のメニューを頼みつつも、ご飯モノは何にしようかと迷っていると、なんかブタの角煮ご飯的なものが新たに増えていたので、それを頼んでみた(一番最後の写真)。角煮部分もけっこう野菜が入っている。そして、角煮……と言っても、あの甘いタレではなく、醤に近いのかなぁ。ブタにそれが沁みてて、ご飯が進む進む。

1606100501 1606100504 1606100506 1606100508

リニューアル万豚記

ヨドバシ Akiba のフードコート フロアが新しくなって、まぁ、牛カツ食いに行ってみたりしてるんだけど、前から入っていた万豚記も入っている。何か変わったりしているのだろうかと思い、行ってみた。

ナスのあんかけご飯と汁なしタンタン麺。

とりあえず値段が上がってた。100 ~ 200 円上がってるんじゃないかなぁ。炒飯は 880 円が基本スタートだったのに、1000 円スタートになってる。しかも税抜き。ひえぇぇぇぇぇ。

味は普通に食べられた。無難な感じ(汗)。ただ、スープがイマイチ?

1605260354 1605260359 1605260356

生贄ってやらしくない?

会社に向かって新青梅街道を走っていると、活魚を運ぶ車が前を走っていた。このトラックは荷台部分が生け簀になっていて、中に魚が生きたまま泳いでいる。昔はこのトラックで直接魚を売りに来ている地域もあったような気がするが……ボクの嘘記憶かもしれない。
ちなみに、故郷の四国では未だにタライに活魚を入れて売りに来る人がまだ残っている。先日帰郷したときも、そうして買った魚が食卓に何度か出た。

で、このトラックに「総合生簀設備」と書いてあったのを「総合生贄設備」と空目した(汗)。生贄……!! 確かにトラックの荷台の形は、生贄を捧げる祭壇に似ていなくもない!<バカ
そして何故か生贄に捧げられるのは、裸の女の子…! と勝手に妄想した。

生贄ってやらしいよな!

しかし生贄というと動物か、男子が多い気がするがどうか。八岐大蛇の話は、女子か。これは偏見でしかないが、未開の地での生贄は女子というイメージもある(^^;

まぁ、そんな、クソどうでもいい話。

お昼ご飯は『上海ブラッセリー』の麻婆ラーメン。
もうちょっと山椒がきつくてもよかったのに……と思いつつ、ご飯が進むラーメンであった(爆

1605230333

中華料理屋の台湾ラーメンは、美味しくない

知り合いの会社が引っ越すので、それの手伝いに行った。
場所は浅草。
で、そこでお昼をご馳走になった。その会社の近くにある『瑞華』というお店。お、台湾ラーメンある。と言うわけで頼んでみたけど、なんともぼやけたラーメンだった(^^;
挽肉と唐辛子は載ってるけど、もっとこー、スープも麻婆じゃないけど、こゆい感じの……あと挽肉がなんか乾いてるし(汗)。
中華料理屋で台湾ラーメン(名古屋発祥)を頼んだのがいけなかったのかなぁ。

1602278942 1602278941 1602278944

深川永福

今日のお昼は『深川永福』に行った。出向先から歩いて 30 秒(ぁ
ここの豚胡椒炒めを再び注文。
胡椒が好きなので……。これだけ胡椒きいてるんだから、もうちょっと塩分抑えてくれてもいいのになぁと思いつつ……まぁでもボクにとってはご飯が進みまくるおかずです。

1603178898 1603178899