輪廻転生と竹の塚(ぉ

輪廻転生という言葉はゲームなどの創作作品で割と軽く使われる。ボクは仏教徒ではないので正しい輪廻転生を理解しているわけではないんだけど、たしか人間に生まれ変わるのはかなり大変で、だいたいは畜生に生まれ変わってしまうらしい。

となると気になるのはドラゴンの存在である。
ドラゴンへと転生するのは人間よりも大変なのではないか? っていうのが、上のツイートだ。

ところでゲームなどでは古(いにしえ)の何とかが重宝される向きがある。
だがこの世界を振り返って見ると、実は古いモノほど弱いことが多い。なぜなら幾多の進化と試練を生き延びてきた現生生物の方が優れているのは当たり前であって、それは生物だけでなく道具や機械にも言える。後から生まれたモノの方がより多くの経験と知識が集約されリデザインされて生まれてきているわけで、古のなんとかに負けるわけがないのだ。

ただもちろんこれは前提であって、古のものが現生のものを駆逐することは充分にありうる。たとえばすでに現生の生物では抵抗力を失ってしまった細菌とか。そういった一点突破で現生生物に勝つ古のなんとかは一応存在できるが、現生生物を滅ぼしたあと、生き延び続けられるかはまた別問題だ。地球環境は彼らが生きていた時代と異なっているのだから。

港区女子は別に港区に住んでいるわけではないらしい。というわけで朝まで港区で遊んで竹の塚に帰ってきた港区女子を再現(ぇー
竹の塚に近づくにつれ、港区との格差を思い知らされむなしくなり、追いビールをしているというシチュエーションw

新年会

朝起きたら、時間が見えにくい。なんだ、老眼か? とかおもったら、ただ単に時計の電池が切れかけて表示が薄くなっているだけだった(汗)。

室温 6 ℃……なかなかの寒さだ。ヒートショックが気になる。

さて、今日は会社の同僚たちと集まって新年会を開いた。会社主催ではないので自腹だw
場所は社員みんなが住んでいる中間地点である調布。そして店も決めてはいたんだけど、予約はしてなかった。そしたら、目を付けていた店はどこも満席だった。やっぱ安くて美味い店をみんな知ってるんだなぁ……結局、呼び込みの声に負けて土間土間になってしまった。

コスパがねぇ……決していい店では無いのよねぇ。

しかも席空いてるって言われて行ったのに空いてないしw
待たされる。
その分、一割引かなんかしてもらった。

土間土間は久しぶりだ。浅草橋で働いていた頃、何度か深夜に利用したことがある気がする。ただ日記を検索すると出てこないから、利用してたのは相当前だな(汗)。当時は白木屋とか和民が重宝されてて、土間土間はそう言った格安居酒屋とは事なり、そこそこお高かった記憶がある。和民魚民が訴訟合戦とかしてた頃だ。

味とか全然覚えてないんだけど、店内の照明がいいんだなw<そこかよ
スゲー写真写りがイイwww

結局、一人 6000 円以上にもなってしまった……ボクはいいnだけど他の同僚に申し訳ない。
次回はちゃんと目的の店を予約しよう。

今日の日記ちゃんは背伸びして港区女子としてパパ活中。相手のパパは日記ちゃんが未成年だと見抜いてるけど、何でも言うこと聞いてくれるしおまんこの締まりがすんごくよいので、黙認中。このあと 5 回以上中出しされる……っていう妄想画像。